5-2.学生の課外活動 Feed

2016年10月14日 (金)

学会運営アルバイトについて紹介します!

2016年9月10日(土)「第7回せいれい看護学会学術集会」が聖隷クリストファー大学にて開催されました。今回は学会運営に教員と共に関わってくれた学生アルバイトの様子を紹介します。

仕事内容は、主に会場案内・誘導、ポスター展示補助、各会場の照明・マイク係、ドリンクコーナーなどがあります。どれも学会を裏方で支える大切な役割になります。

 

活躍する学生の様子↓

1_2

受付への誘導や会場へのエレベーター補助を丁寧にしていました。

3_2

発表者の要望に応え、どうしたらパネル上に見やすく掲示できるか考えているところです。

とても親切な対応から、聖隷淡路病院に是非今度遊びに来るように誘われていました。

2_3

休憩会場では無料のコーヒーサービス提供を手伝ってくれました。サーバーを扱いこなし、相手の注文に合わせたコーヒーを出していました。

4

仕事の空き時間を活用して、講演や研究発表を聞くことができます。真剣に聞いていますね。

 

学会運営アルバイトを経験した学生からは、「一つ一つの仕事が勉強になりました」、「やっぱり自分の大学だから、いい印象を持ってもらおうと頑張った」、「学会のアルバイトはとても充実した感じがありました」等の感想がありました。学会運営に関わる仕事を通して多くの刺激を受け、将来に役立つ有益な経験を得られたのではないかと感じています。

 

来年度も9月に第8回せいれい看護学会学術集会が開催されます。

皆さまのご協力、多数のご参加を心からお待ちしています。

(※写真の掲載は、参加者及び学生の皆さんの承諾を得ています)

 

2016年9月12日 (月)

新セミ~8月編②~看板作り~

85日、仮運動会と並行して、チームの看板作りが行われました。

新セミのチームは、現三年生23名、二年生23名、一年生45名と、新入生79名で構成されます。

チームでは、学年を越えて仲良く活動しています!

Photo_7


看板は運動会やキャンパスツアーなどでチームの目印になり、チームの一体感を高めます。

チームごとにキャラクターが決定しており、みんなで協力して背景や飾りを作成します。

(今年はサンリオです)

Photo_8


どのチームも工夫して、個性のある看板を作成していました!

完成した看板と記念撮影!

Photo_9


(ブログ担当:べじーた)

2016年9月 9日 (金)

新入生セミナー~8月編~仮運動会

定期試験が終わった次の日、新セミスタッフは大学の体育館で,仮運動会(運動会のリハーサル)を行いました。

試験も終わり、待ちに待った夏休みが始まる!ということでみんな元気いっぱいでした!!

毎年、オリジナルの新セミTシャツを作成しています。

今年は,1年生は青色、2年生はえんじ色、3年生は黄色の新セミTシャツです。

1

障害物リレー、玉入れ、ドッヂボール、しっぽとりそれぞれの種目を実際に行いました!

運動会の運営は、12年生の運動会スタッフが主体となり、行いました。

2

3_2

とても暑かったですが、みんなで協力して種目を行うことでチームの仲が深まりました♪

試合の合間には、チームのみんなで友達の話や大学の講義の話などで盛り上がりました!

けがや熱中症なく行えたのでよかったです!

4

私たち3年はリーダーとしての活動はまだなれていないところも多く、さまざまな反省点がでました。

5_3

今回出た反省点を生かして、本番で新入生がもっと楽しめるものにしていこうと思います。

Photo_2

 (ブログ担当:べじーた)

2016年8月30日 (火)

ボランティアサークル「マナの会」

今回のブログは、私が顧問をしているボランティアサークル「マナの会」について紹介します。マナの会は本学の英語科目を担当されている平野先生がサークルを創設され、10年以上の歴史があり、浜松市「青少年の表彰 善行賞」も受賞したことのあるサークルです。(私は昨年からの2代目顧問です)

マナの会の活動は聖隷三方原病院ホスピス病棟で行っています。ホスピスとは、末期がんなどで終末期にある患者に対して緩和ケアを行う施設のことで、患者の肉体的な苦痛だけでなく、精神的苦痛、孤独などを軽減し、最後まで人間らしく尊厳をもって生きることをサポートする場所です。

そのため活動に先立ち、メンバーは年1回「ホスピスボランティアとしての心得」について、病棟課長から説明を受けます。ホスピス病棟は全室個室で、病室は患者様にとって生活の場で家庭の延長でもあるため、お部屋を訪問させていただいていることを忘れずに、患者様の了解を得ることや約束を守ることなど、マナーを守って活動することが大切になります。

1

マナの会の主な活動は、土曜日と日曜日の昼間(1115時頃)、昼食前に各お部屋へお茶とおしぼり配り、談話室の花の水替え、ファミリーキッチンの整頓、カレンダー作り、バースディカード作りです。要望があれば、患者様とお散歩や、コーヒーや紅茶を振る舞う喫茶マナを談話室で開くこともあります。

Photo

カレンダーは、ベッドに寝たままの患者様にも見やすいよう、文字を大きく、季節感が感じられるよう色付けしたものを、毎月、希望枚数作ります。

またホスピスで定期的に開かれる行事のお手伝いも、ボランティアの大切な役割です。8月には納涼祭が行われました。ホスピス病棟のチャペル・談話室がお祭り風に飾りつけされ、マナの会メンバーも浴衣を着て、納涼祭を盛りあげます。看護師さんから、当日の役割について説明を受け、患者様やご家族が入院していても夏祭りの雰囲気が楽しめるよう、ホスピスチームの一員として協力して活動できました。

Photo_2

マナの会の部員は現在29名で、1年生15名、2年生7名、3年生7名です。毎月担当活動日1日を決めて、各日2~3名で協力し合って活動しています(3年生は秋から実習が始まると、なかなか活動が難しくなるので、1,2年生ファイト!)。学部内訳は、看護学部生(約6割)、社会福祉学部生(約4割)ですが、リハビリテーション学部の学生さんも大歓迎ですよ。 マナの会のみんな、いつもありがとうです!! これからも継続して楽しくボランティア活動を続けてください。


2016年8月 5日 (金)

杏林堂フェスタ2016に参加しました!

6月12日(日)に、アクトシティー浜松のイベントホールで開催された、杏林堂薬局「杏林堂フェスタ2016」に、企業と産業保健「聖隷健診センター」、大学「聖隷クリストファー大学」の共同イベントとして本学の学生21名が参加してくれました。

本学の学生は、子ども向けの看護師体験ブースで、ナースウェアを着て写真を撮ったり、聴診器の使い方や赤ちゃん人形でおむつ交換や抱っこが体験できるブースのお手伝いをしました。

Photo

↑午前のお手伝いの学生達

Photo_2

↑午後のお手伝いの学生達                                      

以下、参加した学生の声をお届けします。

~僕たちは聴診器の使い方のブースを担当しました! ~

聴診器の使い方のブースでは、2人用の聴診器を使って、心音を聴き、参加した小学生からは「聴診器は見たことはあるけど、使ったことがない」という子が多く参加してくれました。

Photo_3

↑心音の聴診体験の様子

 僕たちが小学生の胸に聴診器をあてて、心音を聴かせてみると「ドクドク鳴ってる!」と嬉しそうに話していました。兄弟で参加した子の中には、2人で心音を聴きあいっこするなど、初めての体験に興奮の色を隠せない様子でした。

聴診器の他にも、包帯や手洗い、赤ちゃん人形のおむつ交換の体験もあり、子どもたちが楽しそうに取り組む様子が印象的でした。

Photo_4↑包帯の巻き方体験の様子

Photo_5

↑赤ちゃん人形のおむつ交換体験の様子 

Photo_6

↑グリッターバグを使った手の汚れのチェックの様子

子どもたちに健康について興味を持ってもらうための、保健師の活動のお手伝いをさせていただき、とてもやりがいを感じると共に、さらに一層勉学に励み、保健師を目指したいと思います。

(ブログ原稿提供:13N034岡野真大)

2016年8月 2日 (火)

新入生セミナー ~7月編~

714日に3回目の全体会がありました。

8月に行われる仮運動会(運動会のリハーサル)のスケジュールの説明と,本番一緒に活動するチームの発表がありました。

1_3

発表後、チームごとに集まり、顔合わせをして、自己紹介をしました。

まずは、運動会のリハーサルと看板作りで、チームのメンバーともっと仲良くなれたらいいなあ…♪

Photo_2

チームの顔合わせの後は、セッションごとに集まって作業を進めました。

写真はあまりありませんが、運動会のリハーサルが近づいているので、運動会の担当の人たちは特に一生懸命でした。

Photo_3

Photo_6

(ブログ担当:べじーた&ちゃんこ鍋)






2016年7月13日 (水)

ハンドベルサークル 夏のお楽しみ

今回のブログ紹介は「ハンドベルサークル 夏のお楽しみ」ということで前週に礼拝後の演奏会を行いました。その演奏会の場面ではなく、77日の七夕の日に大学中庭でBBQとスイカ割りを行いました。

1_2

結構、鉄板が熱くなる時間がかかり、なかなか焼けないね・・・と思いながら多少生の方が野趣溢れていいね、と食べました。

Photo

ほーら!あちらからスイカを持っておじさんがやってくる。

Photo_2

日も傾き、お腹はグウーッ もう待ちきれない!

ということであって言う間にプレートの上は「から」

「この玉ねぎちょっと生じゃない・・・。」「いいの!野菜は生でもおいしんだから!」と声が飛び交いました。

Photo_3

次はスイカ割り…ということで

Photo_4

棒でたたいて粉々になるより包丁で切ったほうがいいんじゃない?という声が飛び交いましたが、どうしても叩きたいという意見が飛び交い、結局叩くことになりました。コラコラ抜けがけはよせ!

Photo_5


ちょっと遅くまで大学キャンパスに歓声が広がっていました。



2016年7月11日 (月)

2017年度 新入生セミナー全体会~6月編~

今年度2回目の新セミ全体会がありました。

5月に行われた1回目の全体会では、1年生の所属する部門を決めました。

まず統括から、各学年のTシャツのカラーと仮運動会の日程の発表がありました。

1

全体会の後,セッションごとに集まって作業を進めました。

【クリストページ(通称クリペ)】

新入生セミナーのスケジュールや新入生に役立つ大学の情報を載せた冊子を制作、製本、印刷する部門です。表舞台に出ることはないので目立たない部門ですが、これがないと新セミは成り立たない!!

このブログをクリペ部門が担当することになったことを話しました。また、活動の様子を写真に収めました。

5_2


【学校紹介】

新入生にパワーポイントを使用して通学時のルールや食堂や実習室の使い方、実習着の着方、学校周辺のお店について劇も含めながら紹介する部門です。とってもやりがいがある部門!!

1年生のグループ決めをして、それからそのグループで親睦を深めました。

Photo_6



【キャンパスツアー】

新セミでは、当日スタッフと新入生を20のチームに分けて活動します。キャンパスツアーでは、そのチームごと学校でよく使用する教室や施設を回ります。そこでスタッフがクイズを交えながらその場所の説明をします。このツアーの回る場所を決定し、説明をする部門です。

各紹介場所に分かれて、顔合わせと説明の文章作りをしました。

【運動会】

夏季休暇には1日体育館を借りて,運動会のリハーサルをします。チーム対抗になっていて、みんなで協力して全力で戦います!この運動会が楽しくて新セミのスタッフになったという人多いくらい本当に楽しいです!!運動会のスタッフは、運動会で行う競技決め、ルール決め、準備物作成、当日の運営を行います。競技ごと役割を決め、ルール変更をしました。

4_2

今回から、セッションごとの活動が本格的に始まりました。手探りながら進めていきました。

今回出た反省をもとに次回も頑張ります!次回はチーム発表があります♪楽しみだなあ…

                (ブログ担当:べじーた&ちゃんこ鍋)

 



2016年6月24日 (金)

2017年度新セミ活動がスタート!

今回から看護学部ブログを初めて学生が担当することになりました。よろしくお願いします♪

『新セミ』とは「新入生セミナー」のことで、毎年4月に行われる新入生を歓迎するための大学行事です。有志の学生がスタッフとして,1年間かけて企画、運営を行っています。

2016年度の新セミも無事に終了し,来年度の新セミに向けての活動がスタートしました!

1

1番はじめの活動として、1年生にも新セミに入ってもらうため、新入生への説明会が428日に行われました。90名にも及ぶ1年生がスタッフとして参加の意思を示してくれて新セミ役員一同嬉しく思います。

Photo_7

スタッフは,学校紹介、キャンパスツアー、運動会(各種目)、クリストページ(新入生がキャンパスライフを少しでも充実できるよう役立つ情報(実習着の着方、サークルなど)を載せた冊子です)の4部門に分かれて活動しています。

今回は各部門の新しいリーダーとなった3年生から,各部門がどのような活動を行っているかについて,スライドを使って説明がありました。

Photo_8

これからは私たち3年生が引っ張っていく立場になるので、不安もたくさんありますが、新セミスタッフ全員で素晴らしい新入生セミナーになるよう全力を尽くしたいと思います!

 

Photo_9


(ブログ担当:べじーた&ちゃんこ鍋)

2016年5月10日 (火)

「新入生セミナー」が行なわれました

ゴールデンウィークも終わりましたね.新入生のみなさんは,大学に少しは慣れてきたでしょうか?

看護学部では,他学部と同じく421日に,新入生を歓迎するための運動会が行われました.

新入生のみなさんは先輩たちと一緒のチームとなって,ドッヂボール,台風の目,障害物競走,しっぽとりなどの競技を行いました.みなさんとても楽しそうでした.

毎年4月に行われる,運動会をはじめとした新入生を歓迎するための行事は,「新入生セミナー」と呼ばれています.新入生セミナーは,新入生の皆さんの不安や緊張をやわらげ,はやく大学での生活に慣れてもらうためのイベントで,入学生ガイダンスでのセッションⅠ(学校紹介,キャンパスツアー)とセッションⅡ(運動会)に分かれています.

この「新入生セミナー」は,有志の学生がスタッフとして1年間かけて企画,運営を行っています.在学生スタッフは総勢160名を超えます.迎える新入生も155名ですので,運動会は,300名以上が参加するイベントになります.準備としての活動は授業時間外に行われますし,単位とか成績とかまったく関係ありません.金銭的な見返りもありません.報酬は,連帯感と達成感です.大所帯での活動は,うまくいかないことも多くありますが,学生時代に組織的な活動を経験することは貴重な機会だなと思います.スタッフは,ただただ『同じ志をもつ仲間と一緒に,新入生をあたたかく迎えたい』という気持ちで3年間続けています.みんなが同じ熱量でなくても,「誰かのために一生懸命がんばることができる」エネルギーを持てることが素敵だなと思います.

その年のイベントがすべて終了すると,新入生に次年度からの「新入生セミナー」スタッフが募集されます.新入生たちは「温かく迎えられた」体験から,自分たちも,頼もしく,やさしく,楽しんでいる先輩のようになりたいと思い,スタッフを希望します.今年もたくさんの参加希望があったようです.この看護学部の新入生セミナーの活動は,2003年度から始まり,先輩から後輩へと受け継がれています.これからも,この活動を守り,進化しつづけていってほしいと願っています.

 今年の新入生セミナーも,大成功でしたね.スタッフの皆さん,本当にお疲れさまでした.

これからは,勉学での活躍を期待しています! 

(基礎看護学領域 教員 佐久間)

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11