« 小児看護学概論:「基本的生活習慣の発達とその援助(離乳食について)」を遠隔授業で行いました | メイン | 小児看護学実習:登校開始で学内実習を行いました »

2020年6月12日 (金)

看護学部 母性看護学 オンライン実習しました。

6月10日現在、看護学部ではオンラインにて講義や実習を実施する方法と、対面の方法など様々なパターンにて授業を実施しています。

そこで、今回は、母性看護学実習をオンラインにて実施した際の様子をお伝えします。ZOOMを使用し学生たちの反応をみながら双方向のやり取りを行っています(下記写真)。

1_5

そして、母性看護学実習では、ハイリスク新生児・褥婦(じょくふ)の看護のシミュレーションを実施しました。シミュレーションがオンライン上で実施可能か心配でしたが、様々な先生や学生の協力もあり、無事実施することができました。学内で行うシミュレーションにより近い形をとるために、映像をどのように使用すれば効果的か考え、写真のようなコンテンツを制作しました。

学生は、児のバイタルサインの変化(写真右上)、児の状態(写真左上)、児の環境等の写真や動画(写真下)を基に必要な看護を考えます。児のバイタルサインの変化のコンテンツは、実際にバイタルサインが変動します。その後、学生と教員の小グループに分け、観察項目や看護を振り返ると共に、臨床の看護師と一緒に共同制作したDVDの視聴にて、実際のハイリスク新生児・褥婦の看護を臨床の看護師から学び、復習します。Image3_2

学生からは、看護内容を映像にて可視化できるため、イメージも付きやすく学びが深まったとの意見が寄せられました。

学生は在宅にて学びを深め、臨床で看護を実施できる日を心待ちにしています。  

  

看護学部 母性看護学 黒野智子、室加千佳