« 私の助産師の将来像 | メイン | 養護教諭課程で特別講義が行われました。 »

2019年3月27日 (水)

社会人学生 卒業しました!

 本学部には、看護以外の社会人経験がある「社会人学生」が在籍しています。彼女・彼らが勉学に励む熱心な姿に感心し、2年生だった2016年7月29日にインタビューし、このブログの記事にさせてもらいました。

 あれから2年半の月日が流れ、それぞれ優秀な成績(学長表彰、学部長賞、助産学専攻科への進学などなど、素晴らしいですよね!)を修め、卒業の時期を迎えました。この機会に卒業を前にした今の心境、大学生活の感想・思い出などについて最後のインタビューをさせてもらいましたので、以下にご紹介します。

 <Eさん 女性 30歳代(半ば)もと託児所保育士>

 元ワーカホリック保育士、アラフォーでダブルライセンスを取得…ふと振り返れば、ずいぶん遠くまで歩き、そしてまた、出発点に辿り着きました。私には大切な居場所があります。そこで必要とされる人材で在ることが、専門職を選んだ自分のプライドであり、学び続ける原動力だと改めて気付かされる今日この頃。本学での出逢いと学びは、新たな専門性の獲得に加え、職業人としての自己を見つめ直し、成熟を促すかけがえのない日々であったこと、心より感謝しています。とは言え、保健師課程では社会人学生唯一ひとりだったので、人知れず?奮闘しました。演習や実習で顕かになったフィーリングの相違は年齢差か個体差か、永遠の命題ではないかと考えた程です。直感と割り切りの悟り世代、恐るべし。時を経て価値が見えてくる努力や経験もあるはず、と、この場を借りて言い逃げたいと思います(笑)。

 働き盛りの30代に現場を離れる不安は想像以上で、学業の傍ら3つも4つも副業を抱える大学生活でしたが、人と縁に恵まれ、副業を通して看護の学びを深められたと感じています。何より、仲間や家族、恩師の支えがあってこそ、学生に与えられた時間を精一杯、つかい切ることができました。この4年間を糧に再出発します。本当にありがとうございました。

 末筆ながら、いつも社会人学生にスポットライトを当ててくださる実は同じ社会人学生の宮谷先生、フルタイム教員をされながらの博士号取得、誠におめでとうございます!

 <Yさん 女性 アラフォー もと会社員→主婦だった2児の母>

 家族をはじめ、15N(同級生)の皆さん、大学の先生方、職員の方、友人、地域の皆さん、私と関わる全ての方々のサポートで無事に卒業することができました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。一言で言うと…看護を学んで本当に良かったです。実に奥深くて、難しくて、学びがいのある分野だと思いました。何より自分のためになりました。年齢が心配でしたが、いろいろな方とのつながりや、聖隷の素晴らしい学びの環境に助けられました。もし、社会人で「看護師になりたい」と思っている方がこのブログを見てくださっていたら…ぜひ、勇気をもって一歩を踏み出してほしいと思います。4月からは、自分の興味のある領域について、さらに学びを深めていきます。一日でも早く、周囲の皆さんや社会に恩返しできるようになりたいと思っています。

Photo

EさんとYさんの後姿(前姿もとっても素敵だったのですが・・・)

<Tさん 男性 アラフォー もとLSI(大規模集積回路)開発設計のエンジニア>

 入学した当初、大学生活の4年間は長いと感じていましたが、気付いたら卒業式を終えており、長いようでとても短い4年間でした。大学生活を振り返ってみますと、入学当初、私の場合、社会人を経験してからの二度目の大学生活ということで、年齢差がとてもあり、若い人たちと一緒に大学生活を送ることができるかどうかが不安でした。しかし、若い人たちが私を温かく受け入れてくれたお蔭で、共に看護を学ぶことができました。また、若い世代の人の力強さや活気という良い刺激を受けることもでき、良い経験となりました。臨地実習では、患者さんへの看護を満足に実施することができなくて、自分の知識や技術がまだまだ未熟であると痛感し、自信を失うこともありました。しかし、実習グループのメンバーや学内の仲間と協力し支えあい励ましあうことで何とか実習を終えることができ、改めてメンバーや仲間の存在の大切さを学ぶこともできました。大学生活は色々と大変なこともありましたが、良き仲間や諸先生方、など多くの方々のお蔭で、4年間を乗り切ることができ、また楽しむこともできと感じており、感謝しています。お世話になりました皆様、本当にありがとうございました。現在、無事に卒業を迎えることができて、ほっとしていますが、4月から病院で看護師として働き始めるということに期待と不安を感じています。本大学で学べたことを誇りに、少しでも早く一人前の看護師になれるように頑張っていきたいと思います。

 <Yさん 女性 30歳代前半 もと企業勤務、保険担当>

 私の大学4年間は本当に忙しく毎日がバタバタでした。しかし、大変でも、得たものは大きく、素晴らしいものでした。私は大学生活が楽しいと思えたことがラッキーでした。嫌な事もたくさんあったし、3年次に出産した時は、大学生活本当にやっていけるか不安になったこともないわけではないです。ただ、ただ、やらねば!と産後まもない身体に無理をした事も。退院した翌日から大学の授業に参加していたのです…。でも私のこの生活を応援してくれる人ばかりではありませんでした。良く思わない教員もいました。確かに子どものことで時間を割くことはありました。1番辛かったのは産後2日目、病室で13領域の課題をこなした時。ベッド一面に広げた資料を見て看護師さん、助産師さんに驚かれ、身体を休めなさいって怒られたな…笑 。試験や記録、課題は子どもたちを寝かせた後からで、寝れない日々も。でも今、その全ての日々に感謝しています。そしてこの大学で学べた多くの時間にも。看護学校は確かに大変だと思います。 覚えることだらけ、見慣れない言葉も多いし。だけど目の前の課題から目をそらさず、ぜひ楽しんで学んでほしいです。私が言うのもなんですが、どんなに勉強が苦手でも、挫折しそうになっても自分の『看護師になりたい!』という気持ちと辛い時相談できる友達または信頼できる教員が1人いればなんとかなります!(笑事)実際、私はそれで乗り越えられました。私のような社会人の方もそうでない方も、夢を諦めず頑張ってください。その気持ちが強ければ必ず夢は叶います。私はもう1年助産専攻科に進学します。学んだことを無駄にしないよう、この機会を与えてくださった家族と教員の方々、大学に感謝し、持ち前のガッツで頑張ろうと思います。ここまで読んでくださりありがとうございました。

最後に。

私の友人でギャル詩人?(笑)をしている友人が教えてくれました。

『今日がどんなに辛いと思っても明日は必ず違う日になる。だからどんなに辛くても前を向いて歩きつづけよう。それが生きてるってことだから。 』

 その言葉で今日まで頑張っています。

 人一倍苦労してがんばってきた社会人(経験のある)学生の皆さん。皆さんに出会えてよかったです。ご卒業本当におめでとうございます。心からのお祝いを申し上げます。

                   (小児看護学 宮谷 恵)