« 卒業証書個別授与式が行われました。 | メイン | 社会人学生 卒業しました! »

2019年3月20日 (水)

私の助産師の将来像

 平成最後の修了生17名全員が助産学専攻科の課程を修了されました。

 これからは、それぞれの場で助産師として、誰かの幸せのために持てる力を発揮されますよう期待しています。

 助産学専攻科は1年間の修業期間のため、授業・実習・レポート作成と並行して、就職活動など目の前のことで月日が過ぎてしまいがちです。だからこそ、何を目指して学んでいるのか、学びを何につなげていきたいかを意識しながら学生生活を送ることは、とても大切だと考えています。

 今回は、「私の助産師の将来像」を考えようワークをご紹介させていただきます。

 入学時から修了時までに計3回、「ビジョン・願い」とゴール(具体的な目標)、その理由を書いてもらいました。『私はこんな助産師になりたい!!』『助産師になってこういうことがしたい!!』

Photo_2

<写真はワークシート>

【1回目:イエロー】 入学時(4月)

【2回目: グリーン】中間(10月)

 分娩介助7例目平均、助産所で妊娠中から産後1か月までを継続して受け持つ事例の妊婦健診と健康教育を実習していた時期

【3回目:ピンク】修了直前(2月)

Photo_3

  ワークシートは、鈴木敏恵著「プロジェクト学習の基本と手法」(教育出版,2017年)を参考に教員が作成しました。

 

毎回、個人ワーク後にグループで共有し、全体にプレゼンテーションをしました。

Photo_4

Photo_5

    <写真は修了時のプレゼンテーションの様子>

・一人一人の妊産婦とその家族が出産経験を良かったと思えるような支援ができるようになりたい。

・助産所を開業したい。

・世界を今より悲しみが減って幸せが増える場所にしたい。

・海外で発展途上国の母子のために働きたい。

・ケアの対象者にとって幸せとは何かを共に考え、支援できるようになりたい。

・妊娠期から子育て期まで継続してかかわり、寄り添うことができる助産師になる。

・積極的に学び続ける助産師になる。

・女性の健康問題に取り組みたい。

・出身地に戻り、地元の周産期医療、リプロダクティブヘルスに貢献したい。

・アドバンス助産師の認定を受ける。

・仕事と子育てを両立しながら、助産師を長く続けていく。

・大学院でさらに専門性を身につけたい。

 

 ワークの回数が進むにつれて、目標が現実味を帯び、実感を伴っているのが伝わりました。修了生の皆さんにとって、これから先、目指す助産師像は変わるかもしれませんが、大切にしたいこと、助産哲学と呼べるようなものは、きっと、豊かになることでしょう。

 時には在学中に書いたワークシートを読み返したり、自分の成長を確認できるようなポートフォリオとして継続されてはいかがでしょうか。

~筆者のプライベートで印象深かった出来事Ver.2018年度~

👑1位 東京・巣鴨に出張時、全国ネットのTV番組で街頭インタビューを受けたこと。シャンシャンの話題でした。放映は採用されませんでしたが、それよりショックだったのは、声をかけられた理由です。「地元(巣鴨)のご意見番に。」「ワタシ、出張で通りがかっただけですが。」

👑2位  ドライブレコーダーが当選しました。まだ、取り付けていませんが、車内での独り言には気をつけようと思います。

 では、また(^_^)/~