« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月28日 (金)

4年生「災害看護論」災害発災時の総合演習の様子

11月13日(木)に4年生の選択科目「災害看護論」の授業で災害発災時の救助活動の総合演習をしました。

Photo_5

模擬血液やオブラートなど使って特殊メークをしました。

松井先生の「余震に注意しながら、手当班、レスキュー班、搬送班は災害本部へ集合せよ!」の合図で演習開始です。

Photo_6

レスキュー班、搬送班が災害現場に到着。瓦礫の下敷きになっている人を救出!! 

担架で迅速に、安全に、トリアージポストまで搬送します。

Photo_7

トリアージポストには救出された人たちが横たわっています。

Photo_12

ここでトリアージが行われます。3人一組になってトリアージします。

呼吸は?循環は?意識レベルは?自分で歩けそう?

緑、黄、赤、黒の判定をしていきます。

Photo_14

トリアージでは、黒タッグ(生命兆候なし)を付けなければならない時もあります。

救護所では、トリアージ後に搬送されてきた傷病者の手当てをしました。

痛み、不安、恐怖を訴える傷病者に心身両面の「手当て」をしました。

Photo_9

皆さんお疲れ様でした。

災害現場で活用できる知識・技術を学習することができましたね。

今後の皆さんの活躍に期待しています。

2014年11月17日 (月)

3年生 在宅看護学実習がんばっています!

今回は、現在3年生が履修している在宅看護学実習についてご紹介します。

 

在宅看護学実習では、2週間の実習期間のうち、

訪問看護ステーション実習を5日間、ケアプランセンター実習を1日間行います。

訪問看護師さん、ケアマネージャーさんと一緒に、

在宅療養をされている療養者さん、ご家族のお宅に伺います。

学生さんにとっては、毎日、毎回が「はじめまして」の出会い。

2週間の実習期間で、10人以上の療養者さん、ご家族とお会いすることになります。

2

この日は、実習2週目の初日です。

実習1週目に訪問をさせていただいた療養者さんの在宅看護計画について、

学内で検討を行いました。

実習生それぞれの在宅看護計画に対し、グループメンバーから多くの意見が出されました。

この一週間で、多くの療養者さん、ご家族への訪問看護を経験させていただき、

実習生の視野が広がったことを教員としても実感しました。

 

3年生の実習は始まったばかり。

在宅看護学実習での学びを、これからの実習でも、就職してからも、活かしてくださいね!

 

(在宅看護学領域教員 田中)

2014年11月14日 (金)

2014年11月1日(土)に「保健師の集い」を開催しました

毎年、集いは3月に行われていましたが、今年度は初めて、ホームカミングディに合わせての開催となりました。 

今回の企画は、産業保健分野で働く保健師さんからのメッセージをお聞きし、自分たちの日々を振り返りました。

参加者は、23名でした。

Photo_8

◯企画は、公衆衛生看護学領域で行いました。

仲村先生が中心となって、本田技研工(株)浜松制作所で働く本学の卒業生の曾我絵里保健師さんと一緒に、企画を進めてくれました。


 

◯話題提供は4名(本田技研の曾我さん、ヤマハ発動機の波多野さん、ヤマハの景山さん、浜名湖電装の田口さん、聖隷健康診断センターの平野さん)です。

皆様、すばらしい話題をご提供いただき、本当にありがとうございます。

Photo_7

3

4

5

◯産業保健師さんの“いきいき”とした活動を聴き、自分たちの活動をふり返ったり、自分の活動の参考にしたり。

でも一番の収穫は、みんなの話を聴いて、話に参加して、自分の考えていることを語って、そうしたら明日から、それぞれが小さなことでもよいので、チャレンジしようという気持ちが生まれていることでした。

それはなぜでしょうか?

やはり、チャレンジしている姿を見ると、自分もチャレンジしようと思うのですね。

                     公衆衛生看護学の鈴木知代からの報告でした。



2014年11月10日 (月)

「まったりほんぽ」活動報告

Photo


昨年の出店で大きな反響をいただいた看護学部助教によるお店「まったりほんぽ」です。

今年も11月1日に行われた聖灯祭に出店をいたしました。

おかげさまであいにくのお天気の中たくさんの方に足を運んでいただきました。

前日夕方、みんなで協力して会場を設営。

3


商品の陳列やテーブルセットなどこだわりのレイアウトで完成しました。

広報活動にも抜かりはありません。

4

まったりほんぽは「ほっこりとした楽しいお店」がコンセプトのお店で、

3部門(カフェ部門、バザー部門、ゲーム部門)に分かれています。

5_2

おしゃれな方々にたくさん買っていただきました。

カフェ部門は、今年もドリンクとパンケーキで勝負です。

7_2

6_2

パンケーキは材料の生クリームがなくなり、昼過ぎに売り切れとなりました。

2

ゲーム部門は、ヨーヨー釣りなどゲームと駄菓子で盛り上がっていました。ちびっこ店員たちも大活躍でした。

今年の売り上げも昨年同様

「特定非営利活動法人・世界の子どもにワクチンを基金」ならびに

広島土砂災害被災者等への寄付を予定しています。

みんなで記念撮影です。

8

お気づきだと思いますが、お揃いのいわゆる「タミT」というやつです。

(真ん中のメガネシャンパン兄さんもちゃんと「タミT」着用しています)

 ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました。

来年も、またみなさまにほっこり楽しんでいただけるようなお店を目指してがんばります!