3年生 Feed

2013年10月 2日 (水)

【201】臨床実習指導者会議を行いました

こんにちは、教員の鈴木ですaries
いよいよ秋セメスターの授業が始まり
校内は学生たちの声で久々に賑わっていますnote


先日は臨床実習指導者会議を開催しました
毎年スーツ姿で参加する3年生は
慣れないネクタイの結び方やヒールの高さに一苦労sweat02



それでもビシッshineと決めた姿で
指導者の皆様を笑顔でお出迎えしました

Img_5939




今回も指導者の前で学生代表が挨拶と抱負を述べましたkaraoke

Img_5944


学生達は11月から始まる臨床実習に緊張していると思いますが
これまで学んできたこと、積み重ねてきたことに自信を持って
臨床で作業療法士として必要なことを体験し学んでもらいたいです






実習に向け気合いの入った3年生達は各自で時間を作り
これまで学んできたことの復習や評価法の練習をするなど
実習への準備を行っています

これは先ほど撮ったばかりの写真camera

20131002_144318

20131002_144250


実習まであと1ヶ月
それぞれの課題から目をそらさずがんばって行きましょうsign03


最後まで読んでくださりありがとうございましたconfident

2013年9月19日 (木)

【197】夏休みの思い出~3年生のキャンプ合宿~

OT3年の鈴木、山中です

3度目の夏休みsun
3年生は先日2泊3日のキャンプ合宿に行ってきましたsign03


台風で全日雨との予報でしたが、なんと3日通して晴れ!sunsunsun
調子にのらずして何にのるんですか・・・
ということで初日から近くの川で大はしゃぎhappy02

13091901

13091902





そしておなかが減ったらBBQrestaurant
テキパキOT、やはり準備片付けの速さが自慢winkshine


2日目の朝ごはんは早起き組お手製サンドウィッチcafe

13091903

13091904





すぐ支度をしてグラウンド集合
何がはじまるかというと・・・


サッカー大会!!soccer

13091905




入~念な準備体操の後、炎天下の中ぜーはーしながら頑張りましたsign04runsoccer

一部は中高時代の体操服で本気モードbearing

13091906




その後もみんなでおにぎりriceballを作っておなかいっぱい食べたり、
缶けり大会をしたり、合宿の定番!
カレーを作って食べたりと、大忙しのスケジュールsmile

13091907




花火、キャンプファイヤーレクで踊り狂ったあとの怖い話wobblyも…いい思い出です

13091908




と、こんな感じで目一杯楽しんできたことをひたすらに報告してみましたsmile

先日、臨床実習Ⅰの実習地も発表され
3年生はそわそわしています。。。coldsweats02

不安ばかりですが、持ち前の結束力で
力を合わせながら準備・勉強に励んでいきたいですgoodshine

13091909




最後まで読んでいただきありがとうございましたconfident

2013年8月28日 (水)

【189】余暇支援活動準備中!夏休み中のボランティア

こんにちはー

みなさん夏休みをどうお過ごしですか?
ボランティアを詰め込み過ぎてヘトヘトの、OTS3年山中ですnote


今日行ってきたボランティアはこちら!

1377509296608358





ただの倉庫かと思いきや、中はとっても素敵なアスレチックが詰まっていますhappy02shine


伊藤先生発案のこの企画
その名も「聖隷クリストファー大学 余暇支援活動」sign01

ざっくり言うと、発達支援が必要な子ども達やその兄弟と一緒に
思いっきり遊ぶというものですhappy01


水曜日から始まるので、今日はその準備でした。
大学からトランポリンやボールプール、ブランコ、マット、などを運び出し、
伊藤先生の指示のもと設置していきます。

1377509652602176

1377509661509589





室内は木の良い香りがして、オシャレなインテリアが揃えられていて
そこかしこに子どもが喜びそうな工夫がされているんです。
入った瞬間に学生達も思わず歓声をあげてしまいましたlovely

朝から夕方まで汗水流して準備すること数時間…
ついに完成flair

1377510165643252

1377510175797526

1377510183903631



みんな喜んでくれるかなぁsign02
子ども達以上に楽しみにしている学生達でした…notes

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたsign01

2013年7月25日 (木)

【179】集団の力を活用!~高齢者施設体験実習~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

老年期作業療法評価学では
学生が高齢者施設に見学に行く時間を設けています
(昨年の様子はこちら


今年は7カ所の施設に分かれて同じ施設に2度行きましたhouse

1回目には施設サービスを利用している方々の特徴や
どのような人たちがどういった理由で生活しているのか
また、施設を利用する日としない日でどんな違いがあるのか
などを知るためにコミュニケーションを中心に行います



そして2回目に行ったときには
学生が立案した集団作業療法の計画を実施しましたmemo


作業療法は1対1だけで行われるものだけではなく
時には集団を対象にして作業療法を行います

それぞれの施設の利用者の方々に合わせて
目的、目標を設定し集団の力を活用して個人に働きかけますup


Photo_2

計画内容も施設によって様々で季節感を取り入れたりwave
作品を作るプログラムを取り入れたり

Img_4573



体操やゲームを行ったりと様々な活動が行われました

Photo_4





2回目に訪れるまでに学生達は何度も計画を立て直し
計画の内容や、実施の流れがスムーズになっているか
計画に使う道具の準備やシミュレーションをして望みましたbearing


Photo


中には緊張のあまり上がってしまう学生もいたようですが
入念な準備の甲斐あってか学生同士の助け合いや
スタッフの皆様のサポートのおかげでどうにか行えたようですcoldsweats01




Photo_3


集団作業療法の実施後には振り返り
計画は目的、目標にそって実施できたか
改良点はないかなどを検討します


学生の感想からは

「参加された方々に喜んでもらえてよかった」

「一人ではボーッとしている人が生き生きと参加していて驚いた」

「準備をしっかりしておくことの必要性が分かった」

「上手な声かけができるように、経験を積む必要がある」


など、今回の体験を通して様々な気付きを得られたようです





最後には利用者、スタッフの皆様と学生と記念写真cameraflair

Photo_5


ご協力頂いた施設の利用者の皆様
スタッフの皆様ありがとうございましたconfident


今回、体験して学んだこと気づいたことを
臨床実習までに成長できるようにしていきましょうねgood


最後まで読んで下さりありがとうございましたsign01


※写真掲載について本人・施設に了承を得ています


2013年7月11日 (木)

【175】夏らしい授業!!

こんにちはーsign01OTS3年の山中ですhappy02

ぐっと暑くなってきた今日この頃。
今年は猛暑だそうで、私もすでに昨日
軽い熱中症にかかり苦しみました(笑)

みなさん、水分補給は絶対忘れずにbearingsweat01



さてさてそんな中、
先日私達3年生は実に夏らしい授業をしました(*^^*)



夏といえばこれ


Img_4490

ス イ カ 割 り sign03sign03




ぐるぐるーっと回って

Img_4494





どりゃぁあああbomb

Img_4491r



割ってみたらなんと、2つの内1つは黄色のスイカがcoldsweats02
珍しいsign03

Img_4504





甘いsign01みずみずしいsign01sign01
美味しいーーーsign01sign01sign01


Img_4515



学生たちみんな、始終ニコニコでしたnote
先生ご馳走様でしたrestaurant


Img_4502


Img_4503_2


気になるこの授業は何の講義かと言うと…






まだ秘密ですheart02


気になる方はぜひぜひ聞いてみてくださいwinkshine


試験が近くなってきてピリピリし出す中
こうして季節を楽しんでリフレッシュもいいですねhappy01



最後まで読んでくださり、ありがとうございましたnote

2013年7月 3日 (水)

【172】地域で活躍する作業療法士~卒業生のメッセージ~

こんにちはsign01教員の藤田ですclover

記事が遅くなってしまいましたが・・・
6月18日に3年生の精神科作業療法学の授業で
浜松で精神科医療の包括的なサポートを行っている
至空会グループのスタッフさんとメンバーさんが
昨年に引き続き講演に来て頂きました。

授業では学べない、地域生活の苦労や楽しみなどのお話しや
障害があっても生き生きと生活できるような
様々な実践活動を分かりやすくご講義頂きましたkaraoke

20130623038_2



実は、講義頂いたスタッフの内
2名は本学の1期生、2期生の卒業生でしたhappy01


20130623068





地域の中で、作業療法士の専門性を生かして
活躍している先輩達の様子に
学生たちは熱心に聞き入り、強く関心を抱いた様で
活発な質疑応答がありましたpaper

休憩時間には至空会の製品である
わらび餅や生キャラメル、クッキーの販売があり
大好評であっという間に完売していましたflair

20130623008

20130623010





そんなご講義頂いた2期生の山本さんから
後日、後輩の皆さんへメッセージを頂きました。


mail・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

浜松市障害者相談支援事業所だんだんの山本と申します。
地域フィールドで働く、作業療法士の知識を持つ相談員です。

毎年、この授業にお招きいただき
地域での活動をPRさせていただいています。



今年も当事者の方の講演、PSWからのお話
そして卒業生2名の講演を聴いてくださり
学生の皆様、ありがとうございました


私達も学生の皆さんのいきいきした表情に
エネルギーをいただきました。

また、活発な質問をいただき
精神科、そして地域領域に興味を持っていただけたこと
とても嬉しく感じました。



地域フィールドで働いていると、困っている方
悩んでいる方々に対してリアルタイムで
そしてその場で介入することができます


そのため、共に悩むことができ、、、
共に悲しむことができ、、、
そして共に乗り越えられた時には
とびきりの喜びを感じることができます。


今回授業を受けて下さった皆様は
これから臨床実習を経て
作業療法士としてお仕事をしていくと思います



どの領域に行っても

「人」と関わるお仕事

という所に変わりはありません。



「人」と関わるためには
まず自分を知ることが大切と感じています



自分は何が得意で、何が苦手なのか
どういう特性があり、どういう考え方の癖があるのか等々・・・


是非いろいろな経験をして自分を知っていただけたら幸です。
きっとそれが「人」と関わる上で役に立ちます。




こんな諺を聞いたことがあります。


成功とは正しい判断の結果である。
正しい判断とは経験の結果である。
そして、経験とは多くの場合、
間違った判断の結果である。


たくさん失敗して、たくさんの経験をしてください。
当事者の方のお話の通り、無駄な経験は一つもありません。

私もまだまだ未熟なので失敗を恐れず
挑戦し続けたいと思います

晴れてOTになった皆様とお会いできる日を心待ちにしております。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・mail

まだまだ地域には「作業療法士」を
必要としている方々がたくさんいますsign03

今回の講義をきっかけに病院や施設の就職だけでなく
地域という活躍の場も視野に入れて頂けると嬉しく思いますhappy01



最後まで読んでくださりありがとうございましたconfident

2013年6月 1日 (土)

【157】学内演習~プログラム編~

こんにちは、教員の鈴木ですaries


学内演習の面接編作業観察編に引き続き
今回はプログラム編をお伝えしますkaraoke




今回の演習では前回の観察と評価結果を元に
作業が行いづらい原因を考えて、不足した情報をを収集し
作業ができるようにするためのプログラムを行いましたpencil




作業療法の役割は
作業ができるようになるために
.


その人自身の能力を高めたり


その人の行い方を変えたり


環境を調整したり


人に協力を求めたりなど


制度を使うことを提案したり


様々な関わり方があります




環境を調整する方法では家屋改修を提案したり
何かの作業を行いやすくするために
自助具というその人に合わせた補助具を提案したりします



たとえば、これ、、


何に使うかわかりますかsign02

20130520_151003













実は脳卒中の後遺症で片手が使いづらい人のための自助具


その人の手に握りやすい形にするため
ペンキ塗りなどに使うこてを改良したものです
アイロンがけの時に洋服を固定しやすくなり
スムーズなアイロンがけが行えるようになりました

201305261


他にも


片手で行うファスナーの付け方t-shirt

20130520_134737


効率的な裁縫の仕方clip

20130520_145635_2


畳の部屋であぐら座りができるようにするための運動方法run

20130520_154430


不自由な手でも持ちやすいかごの持ち方moneybag

20130520_155114


片手でも行いやすい料理の仕方restaurant

20130520_150258


などなど、それぞれ担当させていただいた人に合わせて
プログラムを立案し実施しましたsign01




プログラムを実施してそれで終わりというわけではありません


自分たちの立案したプログラムが効果的だったどうか検証して
次回もっと良い関わりが行えるように振り返りを行います




そして、最後は毎回恒例の記念写真camerashine

1

2


演習協力者のみなさま
貴重な機会を下さり毎回ありがとうございます
3年生達はみな作業療法士らしい顔になったような気がしますhappy01




そして来週からまた2回目の演習が始まります
3年生の皆さん、今回学んだことを生かして頑張っていきましょうgoodshine




最後まで読んで下さりありがとうございましたconfident

2013年5月31日 (金)

【156】学内演習~作業観察編~

こんにちは教員の鈴木ですaries

今回は前回の学内演習面接編の続き
作業観察編をお伝えします




今回は2回目の演習ということもあり和やかな雰囲気で行われましたshine

20130513_133209


前回の面接で聞き取った



やりたい作業


困っている作業


挑戦したい作業などについて


実際の作業を観察させていただきeye


作業の努力性・効率性・自立性・安全性
の観点から作業観察を行いました




今回の作業観察では



洗濯物干しdenim


20130513_145106


料理restaurant


20130513_154748


洗濯物たたみt-shirt


20130513_134638


着替えt-shirt


20130513_134224


など協力者の日常生活に密着したものが行われました





作業観察の後は評価を行い
作業が行えている原因やうまく行えない原因について
明らかにしていきますsearch

20130513_133905


20130513_154428


これらの結果や協力者様の自宅の環境などの情報を統合し
次回の介入につなげていきますpencil



学生たちがどんな介入をしたのかは
また後ほどお伝えします~happy01




最後まで読んで下さりありがとうございましたconfident

2013年4月30日 (火)

【146】学内演習始まりました~COPMを用いた面接編~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

本日は3年生の演習についてお伝えします


ゴールデンウィーク前の授業から
3年生を対象とした学内演習が始まりましたsign03



この演習は近隣で生活している患者会のみなさまの協力を得て行っていますconfident

20130429_133127


教員が見守るなか学生自身で協力者に面接し
観察評価や検査を行い介入プログラムを立てるという
実践に近い形式の演習です

20130429_153911_2

20130429_150148



面接はCOPM(シーオーピーエム)という面接用の評価を使って行います

20130429_133836




COPMはカナダで開発された作業療法独自の面接評価で
正式名称をカナダ作業遂行測定(Canadian Occupational Performance Measure)
といい、日本の作業療法でもメジャーな評価法です



対象となる人の作業について

Ot0430


セルフケア、仕事、レジャーの側面から


やりたいと思っていること


解決したいことについて聴きだしていきますear


20130429_135639

その人にとって意味のある作業を聞いた後は



重要度:作業についてどれくらい大切か

遂行度:どれくらいうまく行えているか

満足度:現在その作業にどれほど満足しているか



を聴きだし、目標設定や観察評価やプログラム立案につなげていきます



20130429_135936



演習までの練習の甲斐あってか学生はみな和やかな雰囲気で
面接を行うことが出来ていましたhappy01

20130429_144727

20130429_154130


次回は観察評価に入りますので
皆さんしっかり準備に取り掛かりましょうrock




最後まで読んでいただきありがとうございました


写真掲載については協力者の許可を得ています

2013年3月21日 (木)

【130】3年生の春休みの過ごし方

どもども!お久しぶりです!
OT3年の岡田ですhappy01

4年生が卒業してしまった今
ついに僕らが最高学年となってしまいました…coldsweats02



そんな僕ら3年生は去年の11月からの2カ月間
第Ⅰ期臨床実習ということで各地の実習先で
バリバリ勉強させていただいておりました


3月はその実習で学んだことを振り返り
また4月から始まる第Ⅱ期臨床実習にむけて
必死に準備をしている段階なのです



…いやね、もうね、春休みなんかなかったんや…。
僕らに春休みなんか…ううう…weep

…とは言ったものの、遊びに行こうと思えば遊びに行けるんですよ、実際。run



しかし!実習先の先生方は現場で仕事していて
なおかつ僕らの世話までしてくれるっていうのに
さすがに「勉強してこなかったです。テヘbleah
は許されないでしょ!やっぱ。rock

OT3年は皆そんな葛藤と闘いながら勉強しているのではないでしょうかsign02
うんうん、とうなずいてくれるOT3年も少なくないはず!



…さてさてそんな中、我らが聖隷クリストファー大学では
建設中だった新5号館がついにオープンしましたbuilding


201303191

なんということでしょうupshine
外壁は赤レンガで覆われたモダンな造り。

201303192

写真は図書室のグループ学習室で勉強を始める我ら3年生です。

新しくなった図書室を初め、館内はとてもきれいでオシャレな感じsign01
これぞキャンパスライフ!これぞ大学生活って感じっす!
まったく、こんなきれいな図書室で
4年間勉強できるなんて新1年生はうらやましいですね!


静かな環境cloverきれいな校舎building
そしてこの最高の環境で私達は勉強に取り組んでいますpencil


2013年3月 9日 (土)

【125】車いすツインバスケットボールの紹介

皆さんこんにちは

今回はOT3年の藤原・栗田で
私たちのボランティア活動についてご紹介したいと思いますsign01



OTブログにもたくさん書かれているように
私たちは授業の他にも
さまざまなボランティアに参加していますsign03

その中のひとつが「車いすツインバスケットボールwheelchairbasketball」です



どういうもので、どんなことをしているかというと...
四肢麻痺の障害者によるバスケットボールで
通常のゴールと1.2mの高さの2つのゴールを用いるため
「ツインバスケ」と呼ばれています。


Dscf0352

(写真中央でボールが入りそうなのが2つ目のゴールです)




静岡バリアーズというチームのマネージャーをボランティアでやっている私たちは
遠征の付き添いをしたり、練習中のボール拾いや着替えのお手伝いt-shirt

20130309

選手が車いすへ移動するのを手伝ったり、
時には一緒にプレイをして運動不足の体にムチを打ったりしていますcoldsweats01


バスケ経験のある人もない人も
学部や学年も関係なくみんなで和気あいあいと活動していますhappy01


選手のみなさんも優しくて面白い方ばかりです!
おしゃべりをしたり、勉強になるお話を聞いたり。。。


毎週土曜日活動をしているので
興味のある方はいつでも見学に来てみてくださいheart04

話だけでも聞きたいという人は
私たちや先生に気軽に声をかけてくださいね~note

それでは~

2013年2月 7日 (木)

【121】卒業研究スタート!

こんにちは、教員の鈴木ですaries


秋セメスターの定期試験が終わり
学生の姿が少なくなったせいか
校内はしんとしています





さて今日は卒業研究についてお伝えします



作業療法学科の卒業研究は
3年生の秋セメスター時に担当教員が決まり
1月から4年生の11月まで研究に取り組みますpencil




途中臨床実習があるので一旦お休みとなりますが
3月までは研究テーマの決め方や
関心のある文献や本、教科書bookを読むことを中心に各ゼミで行っています

20130130_101841

こちらはゼミ内の連絡方法についてネットを活用するため
クラウドサービスcloudの使い方について説明を受けているところpc

20130130_115245

そしてこちらは「マインドマップ」という方法の説明を受けて
研究テーマや関係ある事柄を見つけているところflair



各ゼミごと担当教員の指導の下
4,5人のゼミメンバーで進行しています




4月からの臨床実習の準備や冬休み中のイベントなどいろいろありますが
作業療法士として働きだしてからも役に立つ
研究法や疑問に向き合う姿勢を学んで行ってもらいたいです
頑張ってくださいsign03



それではpaper

2013年1月23日 (水)

【115】臨床実習を振り返って

こんにちは!3年の溝口ですsign03


今回のblogは遅くなりましたが
臨床実習を振り返りたいと思います!




「まだ先だからいいやーspa
と思っていた実習の時期も
すぐそこまで来ていたので焦りましたcoldsweats02




後輩たちもみんなそう思ってるかもしれませんが
僕の場合、2年3年になって演習が増え
気を抜く暇もなくすぐに実習になっていました




実際の臨床では演習でやったことももちろん大事ですが
それ以上の知識が問われますpencil




わからないことも多く、毎日毎日苦労しましたが
積極的な姿勢で臨むことで
毎日充実した臨床実習ができると思いますrun




毎日の生活を振り替えると


起床→出発→病院→帰宅→飯&課題→風呂→就寝


の繰り返しだった気がしますcoldsweats01




実習は大変ですが今までの経験を全て活かし
自分の成長を感じることのできる場だと思います


はじめは不安も多く、なかなか積極的に動くことは
難しいかもしれませんが
毎日なにか一つでも楽しいと思ったり
「ここがうまくいったな」などと思うことで
毎日楽しく実習を過ごすことができると思いますsign01

20130110_095533
(症例報告会中の写真)

このブログが少しでも後輩たちの参考になれば嬉しいですsign01

ありがとうございましたcatface


2013年1月15日 (火)

【113】卒業研究オリエンテーション

こんにちは教員の鈴木ですaries

昨日は関東の雪に阻まれて9時間かかって浜松まで帰ってきましたsnow

自然の力には敵いませんね、、、



さて、実習から帰ってきたばかりの3年生ですが
来年度の卒業研究に向けてオリエンテーションが行われました


3年生は卒業研究発表会の日は実習中だったため
先輩の発表を聞くことが出来なかったので
国家試験勉強中の4年生3名に代表して
卒業研究を発表してもらいましたflair

20130108_130344

20130108_131301

4年の発表テーマは臨床実習や障害体験記の分析など
実習を終えたばかりの3年生にピッタリのテーマで
活発に質疑応答が行われましたhappy01

20130108_133109


4年生の淺井さん、植松君、小幡さん
本当にありがとうございましたsign03



今週中にはゼミの振り分けが発表されます
それまでにも常に研究疑問を持ち
関心のアンテナを張っていてくださいねthunder

それではpaper

2012年12月 1日 (土)

【103】実習地訪問報告

こんにちは、教員の鈴木です aries
今日は臨床実習についてお伝えします



作業療法士になるためには大学内での講義や演習以外に
作業療法を行っている現場に赴いて
面接から評価、介入まで一連の流れを経験する
臨床実習を3年生の秋 から行いますsign04run



臨床実習は8週間という長い期間なので
教員は臨床実習中に実習地訪問に行き


現在の進行状況の確認や
課題の確認を学生と指導者と一緒に話し合い
これからの計画を相談することをします



今回、実習地訪問で訪れたところでは
聖隷OT2期生の先輩が指導者をしてました






卒業生の指導者と学生で記念の一枚cameraflair


20121119_164710


聖隷OTの卒業生も増えてきたので
これからこういうことも増えてくるんでしょうねhappy02



3年生のみなさん
臨床実習も折り返し地点を過ぎたところです


寒くなって来たので風邪などひかないよう
体調管理にも気を配りながら頑張ってくださいね



それではpaper

2012年10月26日 (金)

【089】来週から臨床実習スタート!

こんにちはsign03
久々にblog更新します、OT3年溝口ですcatface



来週から臨床実習が始まりますが
初めての長期実習なので、みんなかなり緊張してますwobbly



今の時期はデータや資料集め
ROM、MMTなどの評価法の練習や
症例検討に毎日取り組んでます



Dsc_0417


一年生や二年生は




「まだまだ先のことだから、まだ考えなくていいやーspa




とか思っているかもしれませんが
あっという間に実習の時期がくるので
いまから少しでもファイルの整理や
検査法の確認などなど準備しておくのをオススメしますφ(..)



20121025_104048


あと先生方もたくさん相談にのってもらえますよ
ぼくは問題視されてるかもしれませんがcoldsweats01


ってことで、今回はちょっとしたアドバイスで終わります



20121025_114257


では臨床実習に行ってきますsign04run
実習施設のみなさま、ご指導よろしくお願いいたしますconfident




2012年10月15日 (月)

【083】緊張の臨床実習指導者会議

どうも!OT学部三年の岡田ですhappy01


ついに十月半ば、残暑厳しかったものの
さすがにもう扇風機にはお役目御免といった時期になってきました。
…岡田の部屋には最近までありましたがねcoldsweats01



さてさて、今回の内容は遡ることちょうど一ヶ月前
9月15日に行われた『臨床実習指導者会議』のお話をさせていただきます。



臨床実習指導者会議とはsign02


僕たち三年生が実習先として行かせていただく施設の方々が集まり
実習に関する説明や情報交換を行う場なのですsign03sign03sign03



20120915_113526



…と同時に僕ら実習生が、決められた実習先の 指導者と
初めてお会いする大変緊張する機会でもあるのです


もう三年生は全員スーツでビシッshineとキメて、ガクガクしてるような状態なのですよwobbly
だってこれから実習で2ヶ月半お世話になる方ですよ?無礼のないようにしなければ!


…当日の予定としては、説明会が終わり次第
担当指導者と実習生が面談できる時間があります
ここでは実習生が実習に関する様々な質問ができます。
しかし、この時間が近づくにつれ実習生の間にはなにやら重たい雰囲気が…bomb



…横の友達なんてしきりに


「…はじめまして…よろしくおねがいします…」



などとに向かって話しかけてる始末です。



20120915_145422


しかし!岡田は負けませんsign03(何に?)
これを突破できずしてなにが男か


はっきり言って第一印象は大切ですsign03
ここでキョドって担当指導の方に


「…こいつ…大丈夫かなぁ…sweat02



なんて思われたらこの先の実習に響きますsign03


ここは冷静にそして堂々とsign03
実習をさせていただくことに、なによりの感謝を込めて!
大丈夫!岡田いけるgoodsign03岡田いけるぞぉぉup




20120915_151340


指導者 「やあ、君が岡田君かい?」


岡田  「・・・ハイッ!オカダデス!」


指導者 「うちの施設は…」


岡田  「アワワワワwobbly


指導者 「実習に関しては…」


岡田  「アワッアワワワwobblysweat01


指導者 「それじゃ、実習頑張って!」


岡田  「・・・ハイ!アリガトウゴザイマスhappy02sign03



ううっ予想以上に緊張した…


でも、実習先の方すごく優しい人でしたhappy01



…早いもので今月末には僕も県外で2ヶ月半の実習生活です。
なにかと不安はつきませんが、一つ一つ落ち着いて準備していく所存であります。


それではこのへんで…confident


2012年7月27日 (金)

【065】高齢者施設でレクリエーション

こんにちは、教員の鈴木ですaries
暑い日が続いていますね~sun
熱中症にはみなさんご注意くださいsign03


さて今回は老年期作業療法学の授業で行った施設体験実習についてお伝えします



老年期の授業では実際の高齢者の方々に触れ合う機会を持つために
近隣の6か所の施設に分かれて2週間続けて同じ施設に行く体験実習を行ってますhouse


1回目はコミュニケーションと見学と中心に行い
2回目は学生が集団作業療法の計画を立てて
作業活動やレクリエーションを企画し実施しますevent



Img_2138


施設の特徴や利用されている方々の傾向に合わせて
どんな集団活動が必要なのか目的、目標を立てて計画しますpencil



Img_2142


ただ楽しく集団活動するのではなく
どのような工夫をしたらよいか
レクリーダーやサポートメンバーがどのように動けばよいのか
行い方をわかりやすく伝えるためにはにはどうしたらよいのか
一週間真剣に取り組んで計画を立てていましたconfident



Img_2143


施設のスタッフの協力もありどこの施設でも
上手に集団活動を行えていたとお褒めの言葉を頂きましたshine
施設及び利用者の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました



Img_2147


大切なことは、「楽しい時間を過ごした」ということではなく
計画の目標、目的は達成されたのかということflair


学生たちは学校に戻ってから今回の実習を振り返り


「ゲームや作業の内容をもっと工夫すればよかった」

「わかりづらい説明をしてしまったので、わかりやすく伝えるようにしたい」

「声が小さくなってしまったので、大きい声を出せるようにする」

「夢中になって周りが見えなくなってしまったので、視野を広げる」


など、活動だけでなく個人の課題にも気づくことができました



今回の関わりを活かして、これからの実習、臨床現場にいかせるように
学生のみなさん頑張りましょうねhappy02


※写真・掲載について施設及びご本人の許可を得ています

2012年7月20日 (金)

【062】夏らしい授業

教員の鈴木ですaries
暑い日が続いていますねsun
そんな暑さを忘れるような講義を行ったので報告します

先日の講義でこんなものを使いました、、、、、













20120717_111350

じゃーーーーん、スイカですhappy02


スイカを使って何をするのかというと、、、



20120717_112055

棒を持ってクルクル回り



20120717_112419

20120717_112105

いろんな所にさまよってsign04run



20120717_112540

20120717_111914


スイカめがけて棒を振り下ろしますbomb



20120717_113313


うまくいけばキレイ割ることが出来て大成功、そしてこのドヤ顔shine
確かこの学生が割ったのではなかったはずだけど、、、、coldsweats01



20120717_115201


20120717_114303


20120717_115140


スイカは教室に持ち帰って試食会
みんなドヤ顔ですhappy02


こんな風にイロイロとおいしい授業
いったい何の授業だと思いますかsign02sign02



ぜひぜひ学生たちに尋ねてみてくださいね~


それではsign03

2012年7月13日 (金)

【061】作業療法演習最終回~事例報告編~

こんにちは、教員の鈴木ですaries


今日はこれまでお届けしてきた作業療法演習の
面接編観察評価編プログラム編に引き続き
最終回の事例報告編をお届けします



プログラム行った後には、自分たちがどのような目的で面接、評価、プログラムを行い
どんな結果が導かれたかということを報告しますhappy01



Img_2082


学会発表と同じような雰囲気でbuilding



Img_2080


Img_2081


発表者とkaraoke



Img_2079


司会者karaokeに分かれて
6分間の発表と2分間の質問時間を設けて報告しました



事例報告はやったことをただ発表するのではなく
どうしてそのようなプログラムの立案に至ったのか
今までに学んだ知識や文献をもとに論理的に報告できるかどうかがポイントですbook



またお互いの発表に質問をすることで
自分たちのグループでは気付かなかった新たな視点や考え方を学び
みんなで共有することができるのですflair



Img_2078


どのグループの発表も内容、スライド、説明とも
大変わかりやすく素晴らしいもので
3年生の成長を肌で感じることが出来、とてもうれしく思いましたlovely


その喜びを学生に伝えて褒め称えたのですが
学生たちからは「本当にそう思ってるの~sign02
と疑いのまなざしcoldsweats01


私の発表力はまだまだ足りないようですね、、、crying
でも本当に学生達は頑張りました
これからの学習、そして定期試験もですが
対象者のために一生懸命になった気持ちを忘れずに取り組んで下さいね



そして、演習協力者のみなさま
このような貴重な機会を頂き本当にありがとうございました
心からお礼申し上げます