3年生 Feed

2014年12月25日 (木)

【341】クリスマスの訪問者、おかえりなさい!

メリークリスマスxmas教員の鈴木ですaries
みなさんはどんなクリスマスをお過ごしですかsign02

教員の研究室もそれぞれクリスマスモードshine
ちなみに私たちの研究室のクリスマスツリーはこちらです


20141205_135750_2




お隣の藤田先生、中島先生の研究室もクリスマスモードshineshineshine

20141225_141415






さて、そんなクリスマスイブの日に
実習を終えたばかりの3年生が顔を見せに来てくれましたhappy01


20141224_141050



たまたま廊下で中島先生と立ち話していたところをパチリcameraflair

久々に会えたということと積もり積もった話があったようで
会話はとめどなく続いていました
その内容からは2ヶ月間の実習経験を通して
一回りも二回りも成長した様に感じましたup

年明けからは実習後のセミナーが始まりますので
そちらも頑張っていきましょうsign03




実習地のみなさまありがとうございました

最期まで読んで下さりありがとうございました


2014年10月24日 (金)

【322】実習直前!オリエンテーションとボランティア

こんにちは、教員の鈴木ですaries
朝晩肌寒く感じる日が増えてきましたねtyphoon


いよいよ来週から3年生の臨床実習が始まります
昨日は最終オリエンテーションを行い
書類のチェックや教員からのエールを送りましたbearingdash


20141023_120504


緊張している3年生も多かったですが
これまでみっちりと準備してきたので
自信を持って挑んできてほしいですgood




オリエンテーションが終わった後も
実習の予習や実技練習をする3年生

先月に続いて憩いの家だーまにボランティアに行きました
ちなみに前回の様子はこちら

20141023_133517


前回作成したお地蔵さんは私の研究室に飾られています

20141024_130621

実習期間中、私たちの事を忘れないようにして欲しい
私たちの実習が上手くいくように毎日お祈りして下さい!
といってむりやり部屋に置いていってくれました





さて、今回はハロウィンが近いので
大きなカボチャを使ってジャック・オー・ランタン作りに挑戦up



まずはカボチャと表情を選び、、、

20141023_134608





カボチャの種をホジホジくりぬいてhairsalon

20141023_134956







下書きに沿ってカボチャに傷を付けてカッターで切り抜いて


20141023_140741





完成ですshineshineshine

20141023_141920




いろんな表情のジャック・オー・ランタンができましたhappy02

20141023_142844_2




色んなかわいいカボチャができたけど

やっぱ私たちが作ったのが一番いいわね~
という声が、どのグループからも聞こえてきましたheart02

20141023_142400



ジャック・オー・ランタン作りはみなさん初めての作業でしたが
みんなで作ることで愛着や作業の意味が生まれたようでした

3年生のサポートのおかげで利用者の皆さんは
充実した時間を過ごせたようで
楽しかったよ、ありがとうね、また来てね~
とおっしゃってましたhappy01







そんな風にしてボランティア活動など様々な準備をしてきた3年生の皆さん

2ヶ月間充実した実習を過ごしてきて下さいね
成長した姿でお会いできることを楽しみにしていますsign03

Img_8165

実習地の皆様、ご指導よろしくお願い致しますconfident



最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年10月 6日 (月)

【314】作業療法学科の秋は今年も!

こんにちはsign01OT3年 比奈地です。
もう10月に突入ですね~


秋と言えば・・・
『食欲の秋』 『読書の秋』 『芸術の秋』などなどmaplemaplemaple

皆さんにとっての秋はなんですかsign02






作業療法学科の学生は
スポーツの秋』を満喫しましたsign03

9月28日(日)に開催された
遠州リレーマラソンin浜名湖ガーデンパーク


201410061



昨年のリレーマラソンより1チーム増えて
参加したのは4チームheart04



ケーシーで走る4年生+鈴木先生sign01


201410062





お揃いのTシャツを着た3年生+伊藤先生sign01

201410069





1番若い2年生sign01

201410063






1人3キロずつをたすきを繋いで走りましたshinerun



笑顔でスタート!
応援してくれる仲間とハイタッチpaperimpactpaper

201410064

201410066




でも、戻ってくる頃には・・・へとへとでしたcrying
こんなにも3キロが長いとは。。。。

でも、みんなチームのために最後まで走りきりますbearingdash

201410065





3年生チームのアンカーは伊藤先生note

なんとなんと!
全体のチームの中で最後の走者でしたcoldsweats01

学生全員で待ち構えて大声援を送りましたnotes

最後は全員に見守られてGOOOOOLsign03sign03

201410067


全員が無事に最後まで走りきることが出来ました

201410068





最後まで読んでいただきありがとうございました。

2014年9月22日 (月)

【310】臨床実習指導者会議を行いました

こんにちは、教員の鈴木ですaries
本日は9月20日に開催した臨床実習指導者会議について報告いたしますkaraoke


Img_8125

この秋セメスターの11月から3年生の臨床実習が始まります

臨床実習指導者会議は臨床実習開催前に
現場で指導をしていただく現場の先生方にお集まりいただき
指導方法などについて連絡調整を行う会議です

Img_8128


大城学部長からの挨拶の後
今回は特別講演として理学療法士の鯨岡栄一郎先生にお越し頂き
「臨床実習指導に生かすコーチングの考え方」というタイトルで
講演をして頂きました


Img_8130

Img_8137

学生のやる気を引き出すために
私たち指導者がコーチングの手法を用いて
どのように関わっていけばよいのか、、、
みなさんとても熱心に講義に聞き入ってました

私自身にもたくさんの気づきがありとても充実した講義となりました
鯨岡先生ありがとうございましたconfident





そして学生達は着慣れないスーツを身にまといcoldsweats01
緊張感たっぷりの笑顔で会場運営をしてくれましたcute

Img_8123




会議では学生代表の阿部君が
実習に対する意気込みと誠意を伝える挨拶を行いましたkaraoke


Img_8142



指導者代表の先生から励ましのお言葉を頂きました

Img_8147







そして指導者会議には卒業生も大勢来てくれましたsign03

伊藤先生のゼミ生だった6期生の野寄君

Img_8126




3期生4期生のみなさんsign01

Img_8152


参加した卒業生に会うために集まった
相変わらず元気あふれる5期生note

Img_8153


会議後は同窓会のような雰囲気になりましたsign01

現在7期生まで出ている卒業生たち
臨床現場で後輩指導をしている卒業生も多く
聖隷OTの輪が広がっていることを強く感じましたup





3年生の皆さん

臨床現場で指導を指定下さる先生方の力を借りて
作業療法士を目指して頑張っていきましょうgoodshine
そのための準備、予習もしっかり、がっちりとしていきましょうねhappy02


Img_8165


最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年9月 3日 (水)

【304】JICA中部企画参加レポ、世界で輝くために!

Good morning, Japansign03

最近、「Good morning ,Vietnam(ベトナム)」という映画を
観たので言ってみました!OT3年の井上です


8月28,29日に
「グローバルガレッジ 世界で輝く私になる大学生国際協力in JICA中部」
に参加してきましたので報告させていただきます




JICA(国際協力機構)中部なごや地球広場で行われた企画でしたが、
愛知県内の大学生が中心で国際関係を専攻している方が多く参加していました

そんな中、聖隷生は、自分だけ……coldsweats01
医療・福祉系も自分だけ……coldsweats02
あれ?場違いかな?と思いましたが
そんなことはなく、新しい視点を得ることができましたshine

そして、作業療法について
多くの学生に知ってもらうことができましたhappy02



プログラム中のワークショップでは

「世界の課題とは?」
「グローバル人材とは?」
「自分のキャリアデザイン」
「大学での学び」

などについて6人の小グループを組み、話し合いました!

最初は緊張感が漂っていましたが
ゲームを織り混ぜつつ行っていったので
段々と打ち解けることができましたnote

1409320404580







1日目終了後には、各小グループに宿題が出されました
その内容は、「グローバル人材と思う人を50人挙げ、その理由を書く」

自分たちのグループからはイチローさん、宮崎駿さん
山中伸弥さんなどの各界のプロフェッショナルが挙がりましたが
宮前珠子大先生の名前も書かせて頂きました

宿題が終わると、自然に人生の語り会がスタートsign01
今日出会ったばかりとは
思えないくらい濃厚な内容でした。



今回の企画に参加して
国際協力と作業療法の関係について考えさせられましたsign01

なんと……JICAの青年海外協力隊プログラムには
作業療法療法士の派遣要請が12ヵ国から22件寄せられています(2014 春募集)
日本の作業療法士に世界から多くのニーズがあるのですpaper

しかし、このようにリハビリテーションの質の向上を
目指している国々が増えてきている一方で
生きることすらままならない緊迫した状況の国々に
生活を送る人たちがいることも事実です。


世界の5人に1人が1日を1ドル未満で生活している現状を
他人事と捉えず真剣に考える必要があると感じましたthink



ワークショップの課題でも話し合った「貧困問題」
「作業療法」と「貧困問題」は無関係に見えますが


WFOT世界作業療法連盟の定義では、

作業療法とは,作業を通して健康と幸福な生活の推進にかかわる職業である.作業療法の主目標は,人々が日々の生活の営みに参加できるようにすることである.
作業療法士は,こうした成果を達成するために
人々が自らの参加能力の向上をもたらすような事柄に取り組めるようにしたり参加をよりよく支援するための環境整備を行ったりする.
(日本作業療法協会HPより引用)

ということで、無関係ではないことがわかります。



そして、JICAの発展途上国への介入は、

1匹の魚は1日の空腹を満たすにすぎないが
魚の釣り方を知っていれば一生飢えることはない

という老子の教えに似ているというお話がありましたfish


あくまで国際協力者は脇役であり、発展途上国の人々が主役である。
あくまでクライアントが主役であり、作業療法士は脇役である。
まさにクライアント中心sign01


今回のプログラムに参加して様々なことを学び
自分のキャリアデザインを考えるきっかけとなりましたpencil

興味を持たれた方々は来年是非、参加して欲しいと思いますsign03

1409314392271



最後まで読んで下さり、ありがとうございましたnote

2014年8月19日 (火)

【300】夏と言えば○○○割り!

こんにちはsign01OT3年の牧野ですsign01
待ちに待った夏休みがやってきましたsun
みなさんはいかがお過ごしですか

今回は老年期作業療法評価学での
スイカ割りの様子をお伝えします!




この日は集団作業療法ということで、
初めは室内でチーム対抗ボール渡しゲームをしていたのですが

「決勝戦をするからsign03

と鈴木先生が取り出してきたのは

なんとスイカ(2個)happy02

140819080722_2
140819080723_2


中庭でさっそくスイカ割りが始まりましたsign01

140816192632




140816192613




140816192605



140819080724






終始爆笑しながらも無事に楽しく
スイカ割りができましたnote

140816192652




140816192755




140816192817




10月から始まる臨床実習に向けて
団結力が高まったかな・・・sign02

140816192549

最後まで読んでいただきありがとうございました

2014年7月29日 (火)

【295】卒業生が行う授業~地域で働く作業療法士~

こんにちは。教員の藤田ですtulip

大学の中庭ではセミが鳴き続け、本格的な夏を感じます。
そんな中、今週から大学では定期試験が始まりました。
夏の暑さに負けずsun
学生たちは日々の成果を出そうと必死に頑張っておりますpencilsweat01



さて少し前になりますが、3年生の精神障害作業療法学の授業で、
浜松市において精神医療・福祉の様々な支援を実践されている
医療法人社団至空会のメンキャップクラブのメンバーさんと
(精神障害を持つメンバーで運営されている営利目的の団体)
至空会のデイケアスタッフであり、本学科1期卒業生菅原さん

同じく至空会のワークだんだんという
障害者の就労支援事業所のスタッフであり
本学科3期卒業生の長谷川さんが講義に来てくれましたnote


毎年、この時期に講義をしていただいており
今年でもう8回目になります。
当日は、大型の台風の近づく大雨の中
至空会のみなさんにわざわざお越し頂きましたconfident




講義は、初めにメンキャップクラブのメンバーさんのお話がありました。
自らの病気の経験談、そしてその病気と向き合い
様々なサポートを受けながら
今は趣味を楽しみながら充実した日々を送っているとのお話でした。

学生たちは全員真剣に聞き入っており
貴重な経験談を聞くことで精神障害を抱える方の思いに触れ
「これから自分達に何ができるのかsign02
を、真剣に考えるきっかけとなったようでした



その後は、精神障害者の就労支援を行っている
3期生の長谷川さんのお話。

201407292




浜松市の精神障害者の就労支援の現状や
その中でもワークだんだんでは多くの利用者を
一般就労に結びつけているとのことで
具体的な支援の内容や
作業療法士として大切なことなどをお話頂きました




最後は、デイケアで働く1期生の菅原さんのお話。

201707293





デイケアにおいても「就労支援」はとても重要であること。
デイケアでは、デイケアメンバーの思いにしっかりと寄り添い、
就労へのまず第1歩を踏みだすための
デイケアでの画期的な取り組みのお話がありました。


菅原さんの講義は、聞いている学生の関心を
ぐっと引き寄せるような熱のこもった魅力的な講義で
学生達は精神医療に一段と興味関心を高めたようでした。

休憩時間には、メンキャップクラブのメンバーより
クッキーの販売がありましたhappy01

201407294





箱いっぱいの商品があっという間に完売。
早速、おやつに食べ始めた学生達は
「おいしい~sign01sign01sign01
と、これもまた大好評でしたhappy02








普段の授業だけでは理解しきれない
現場の貴重なお話を聞くことが出来たことは
今後の実習や臨床の現場できっと生かされてくることと思います



また来年度も講義&クッキー販売をよろしくお願いしますhappy01



最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年7月24日 (木)

【293】高齢者施設で集団作業療法!

こんにちは、教員の鈴木ですaries
暑さが本格的になってきましたねsun
今回は高齢者施設での集団作業療法についてお伝えします




今年度も近隣の7つの高齢者施設に協力を得て
グループに分かれて集団作業療法を行いましたpencil

Img_3030




各グループごとにその施設の高齢者に適した
実施計画を考えさまざなま計画を立て実施sign01


Img_3036




計画段階や準備段階ではうまくいくと思っていたものの
思ったより進行に苦労したり、説明に苦労したりと
いろいろ苦労があったようですが
施設スタッフ様達のサポートの援助があり
参加した方々に喜んでいただけたようですhappy01


Img_3041

初めて行う集団作業療法では体験を通して

高齢者への説明の仕方
チームでの協力の仕方
計画の起承転結
難易度の段階付け
場の盛り上げ方
集団作業療法の目的と意義

などなど、たくさんの事に気づきが得られたようですflair





Img_7823


終わった後は施設のスタッフからフィードバック
ここでは卒業生が働いていることも有り
アットホームな雰囲気でたくさんのアドバイスを頂きました
施設のみなさまありがとうございました



各自、この経験を通して学んだこと、気付いた事を
秋から始まる臨床実習に活かせるよう
実践力を高めていきましょうsign03




最期まで読んで下さりありがとうございました


※写真掲載には許可を得ています




2014年7月 8日 (火)

【285】2度目の学内演習~いよいよ介入計画~

こんにちは、教員の鈴木ですaries
本日は3年生の演習についてお伝えします

3年生の授業では近隣の浜松脳卒中友の会の協力を得て
作業療法実践に近い形式の演習を行ってます



今回は2度目の学内演習と言うことで
前回の面接観察評価の時とは担当する
協力者もグループも変更しました



1回目の演習では面接を行い、作業療法の評価と
協力者にとって必要な作業ややりたい作業のインタビューkaraoke


Img_7427

Img_7431



作業の観察と評価ではそれぞれの作業や評価の実施
今回は行っているところをiPadで録画し振り返りで活用しましたcamera

Img_7522

Img_7537

Img_7541









そして面接と観察評価で得た情報をもとに
グループごとに介入計画を考えて

Img_7741




洗濯物畳みの効率的な行いかたt-shirt

片手でも読みやすい読書の方法book

効率的で安全な料理の仕方など、、、restaurant


協力者の方それぞれの目的に応じた
作業療法計画を実行しました

Img_7712


Img_7711

Img_7710




実際に行った後にはそれぞれ振り返りを行い
介入の効果やその妥当性について検討し
より良い介入方法についてさらに議論を深めることができました






ご協力頂いた協力者の皆様
貴重な機会を与えて下さりありがとうございましたconfident

201407081

201407082

201407083


3年生の皆さんは今回学んだことを生かし
自分の長所を伸ばし、至らないところはしっかり勉強したり
ボランティアなどの経験を増やしていきましょうsign01




最期まで読んで下さりありがとうございましたconfident


2014年7月 2日 (水)

【284】学年交流企画〜ランチを、食らえ!〜

ブログ部1年生の高田と佐野ですbud

そろそろアイスがおいしい時季になりましたね~
売店ではアイスを買う生徒が増えていますpenguin

さてさて6月にはこんなイベントがありました!

その名も「ランチを、食らえ!」

20140702_092059




これはOTの1年生、2年生、3年生が
合同でランチを食べるという企画ですrestaurant

Img_1625

Img_1603






私たちは1年生なので先輩方と交流できて嬉しかったですnote
いろいろな話も聞けて楽しかったですhappy02

Img_9583

Img_9576

Img_9574


Img_1621

Img_9586




また、7月の下旬にはテストがあるので
学生一同、一生懸命勉強に励んでいます
テストに備えてがんばりますbearingdash

以上、1年生からの報告でした


最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年6月30日 (月)

【283】子どもの遊び開発中!~発達障害作業療法学~

こんにちは、OT3年の牧野ですcute

最近は暑い日が続きますがsun
みなさんはいかがお過ごしですか

私自身は気候の変化についていけず
風邪をひいてしまいました・・・coldsweats02
健康なのは当たり前じゃないなぁ~と
しみじみと感じています。


今回は「発達障害作業療法評価学」の講義の様子を紹介します



この授業では実際に近隣の施設に通う子どもたちに
大学へきてもらい、遊びを提供していますsign01

たとえばボールプールに自分たちが持ってきたぬいぐるみを隠したりleo

201406303




滑り台にビニールテープで作ったヒラヒラをつけたりとsign04

201406302

201406301






元の道具をアレンジした遊びをまずは私たちで確かめて
遊びによる効果や安全性など入念な準備しています

201406305

201406304






実際に子どもたちと遊んでみると
予想外の遊びを始めたりすることもあり驚きましたが
どの子も笑顔で遊んでいたのが印象的でしたhappy02

最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年6月27日 (金)

【282】世界作業療法学会参加報告その3~学生プログラム編~

こんにちは、作業療法学科3年比奈地です
今日は世界作業療法学会Part3ですshine



金曜日の夜にシンガポールからきた
ナンヤンの学生と他大学の学生と食事会を開催しましたflair

Img_7666




言葉は違いますが話しは大盛りあがりnote

お互いの自己紹介やシンガポール観光地・漫画の話などなど…

Img_7671



シンガポールの学生はみんな元気でノリノリhappy02
負けじと日本の学生もテンションupupup

Img_7669





笑いの耐えないあっという間の時間でしたnote

Photo4






そして…
翌日には学生プログラムに参加!


201406274




シンガポール・フランス・日本の作業療法についての
プレゼンテーションから始まりました

共通点もありつつ文化の違いの影響など発見がいっぱいでした。

その後、グループに分かれての
ディスカッションでは

・学校生活についてbuilding
・これからの目標
・各国の作業療法

などなど。。。がテーマ

身振りと英単語でなんとか話せたかなrun


学校生活についてはサークル活動や行事などを紹介しましたhappy01

シンガポールの学生は将来こうなりたい、
こうゆうところで働きたい
など目標をしっかり持っていましたsign01
私はまだまだ考え途中ですが…coldsweats01


学生プログラムを通して世界でも作業療法は
まだまだ認識されていない職業なのかな?と感じました。

学生である私たちにも作業療法を広めていく役割が
あるのではないでしょうかsign03sign03

201406271





まずは、自分自身が作業療法を理解し
深めていくことが大切だと思います

今できることをしていきたいですねー
いい経験ができた世界作業療法学会でした☆

201406272


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

2014年5月30日 (金)

【272】近隣施設と一緒に行う園芸活動~

こんにちは、教員の鈴木ですaries
本日は毎年行っている園芸活動についてお伝えします


OT2年生の作業技術学Ⅱでは様々な作業活動を通して
作業活動の特性や体や心への影響について分析する力をつけるため
さまざなま作業を行っていますが、今回は園芸活動を行いましたclover

園芸活動は毎年近隣施設の方々をお招きして行っていますが
活動前に事前準備を行っています



まず、これまで使っていたプランターを全て空け、
枯れ葉や根っこなど不要な物を取り除いていきます

Img_9454


Img_9456


作業中はプランターの奥底から植物に悪影響となる虫や何かの幼虫
時にはゴbombbombbombも出現し悲鳴や雄叫びが響いていましたbearingthunder

Img_9459


Img_9461





そして、むかえた当日
たくさんの方にお越し頂きました


参加者の人はうまく体が動かせなかったり
コミュニケーションを取るのが難しかったりと
その人に会わせた対応にちょっと戸惑う2年生達、、、coldsweats02

Img_9485

Img_9471




そこに現れたのが3年生note
花を引き立てに、、、後輩達のサポートに来てくれましたtulip

Img_9503


声かけの仕方や介助の仕方
相手の参加を支援する方法について
後輩にいろんなサポートをしていました



Img_9474







3年生の皆さんは昨年からの成長を実感できましたかsign02
参加者そして後輩の主体性をサポートできてましたね

手伝ってくれてホントにみんなありがとうございます
きっと2年生からは頼りになる先輩と思われたことでしょうlovely

Img_9506



こうしたサポートもあり、参加者のみなさん、そして学生達は
園芸活動を楽しみながら行えたようですhappy01


Img_9491

Img_9488



こうして中庭の癒やしスポットは生まれ変わりましたshine

Img_9518

Img_9520


みなさんぜひお越し下さいね





最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年5月16日 (金)

【268】新入生歓迎のバレーボール大会!

こんにちはsign01OT3年の比奈地ですhappy02

今回は5月10日(土)に毎年恒例sign03
3年生主催のバレー大会(新入生歓迎会)についてでーすshine



今回は4年生が実習中のため1年生~3年生までが参加しました
学年混合チームに別れて試合開始note

140516112902



スーパープレー&珍プレーも続出盛り上がりましたflair

1年生はやっぱり若いbud

1405161129021



2年生は運動神経がすごいsign01

1405161129022

1405161129023

1405161129024




3年生は・・・・・coldsweats01

1405161129025

1405161129026


年の差なんですかねーbearingsweat02

ここでは伝えきれないほどの笑顔が生まれましたhappy01


そしてそして結果発表、なんと景品つきsign03





お菓子なんですけどね~
MVP賞も準備してくれてましたmotorsports

最後に全体で記念撮影cameraflair

1405161129027





バレーボールを通じて楽しい交流ができましたheart04
学年を越えての交流はなかなかできないので
またこういう機会ができればいいなlovely


最後まで読んでいただきありがとうございました。

2014年5月14日 (水)

【267】学内演習2回目~作業療法士としての観察~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

今日は三年生の学内演習面接編に続き
観察編をお伝えします

Img_7264


今回は前回の面接で明らかになった
演習協力者の方々の作業観察を行いました




作業と言ってもさまざまな側面があります

やりたい作業
しなくてはいけない作業
人から期待されている作業
挑戦してみたい作業

などなど、一人一人異なります



どの作業に取り組むのか前回の面接時に協力者の方と
一緒に相談しながら作業を決めてきました


今回の演習では観察した作業は


料理をするrestaurant

Img_7233



ハシゴに上ってペンキ塗りをするart

Img_7269


食器洗いをするshine

Img_7272

などなど、様々な作業の観察を行いました




作業観察を行いながら
身体的な努力が増してないか、効率性は良いか
安全に行えているか、人の介助が必要か
などのポイントについて観察評価します


そして作業がうまく行えない原因を特定するため
身体機能や感覚面など様々な評価を行いました

Img_7254

Img_7255

初めて行う実践的な観察評価に
学生は緊張し戸惑うことも多かったようですが
当日ギリギリまで準備していた成果を発揮できたようです





最期は協力者の皆さんと記念写真

ご協力頂いたみなさま本当にありがとうございました

2014051311

2014051312

2014051313




6月から2回目の演習が始まりますので
今回の経験したこと、気付いた事を糧にして
これからの学習に励んで下さいね


最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年4月29日 (火)

【264】学内演習始まりました~面接編~

こんにちは、教員の鈴木ですaries
今回は学内で行う作業療法演習についてお伝えします



毎年、春セメスターの身体障害作業療法学Ⅳでは
近隣の浜松脳卒中友の会の協力を得て
作業療法の現場に近い演習を行ってます

Img_7167



今回は第1回目の演習なので面接を中心に行いました

Img_7174



作業療法の説明から自己紹介を行い
担当になった協力者の生活の様子や
もっとうまくなりたいこと、挑戦したいこと、困っていることについて
COPMCanadian Occupation Perfomance Measure
カナダ作業遂行測定という面接評価法を用いてインタビューを行っていきます

Img_7179



こちらがそのCOPMで使う評価用紙の一部

Img_1744


インタビューで挙げられた作業について
どれ程重要なのか
どれ程うまく行えていると感じているのか
どれ程満足感を感じているのかを

紙に書かれた1から10の数字から
もっとも近いと思う物を選んでもらい聞き取っていきます


Img_7183

学生達はこれまでに学び練習してきたインタビュー技法を発揮し
良好なコミュニケーションが気づけていたように思いますhappy01





演習が終わった後は空き時間を使って各担当教員に相談
今回の演習でうまく行えたところや課題となったところのアドバイス
次回の計画について一緒に考えていきます

Img_7189



次回の演習では協力者に実際に作業してもらい
作業観察と
それに応じた評価を行っていきますが
学生達はその準備にいまから一生懸命ですsweat01



実践に近い形式での演習が始まり
3年生の目の色がちょっとOTらしくなったように感じましたshine




最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年2月17日 (月)

【236】ソチオリンピックにちなんで、、、

みなさんこんにちは、OT3年の鈴木ですnote

今日は「憩いの家だーま」での
ボランティアの様子をお伝えします



だーまは地域住民で自主営業しているデイサービスで
高齢期作業療法の授業でも何度もお世話になっています
その1その2

今日のレクはソチオリンピック真っただ中ということもありski

『だーまリンピック』

と題して、ぼんぼんカーリングを行いましたhappy01

20140217_131655




毛糸をぐるぐる巻きに束ねて作る
“ぼんぼん”をカーリングのストーン代わりにし、
2チーム交互に投げ入れて点数を競ってもらいましたsign01

20140217_132605






試合はどんどん白熱していき・・・bomb


あの玉をはじき出しゃいいsign03

もっと強く投げにゃいかんsign03sign03


と、利用者さんたちは、ソチ五輪で活躍する選手たちにも負けず劣らず
生き生きとした表情で楽しんでいましたhappy02

20140217_140022




一緒に参加した学生3人はそんなすてきな利用者さんたちから
元気をもらって帰ってきましたshineshineshine


楽しいsign01


というだけでなく、レクの実施を通して
改善点・反省点を発見できて勉強になるのでお得ですsmile

だーまは、いつでもボランティアさんを募集しているようなので
また興味のある人はぜひ鈴木先生までwink


最後まで読んでいただきありがとうございました

2014年1月22日 (水)

【230】臨床実習1を終えて、、、

こんにちは~!3年の山中です。

鈴木先生と、相方の鈴木真綾にお尻を叩かれに叩かれてbombbombbomb
ようやくこうしてブログを更新しているわけです…(笑)

さて今回は臨床実習Ⅰとその学内症例報告会を振り返りたいと思います。






先輩方から聞いてはいましたが、本当に実際の離床実習の場では
何よ積極的に臨む姿勢が大切でした。


演習のようにその場で助け合う仲間は居ない
アドバイスをくれる先生も居ない。

自分から積極的に動き、学びたいという姿勢をアピールしなければ
立ち止まったままで何も得ることは出来ないと実感しました。





知識不足や経験不足は当たり前のことで
それを実感してくよくよと消極的になるのではなく

悔しい!
とにかく何かしら吸収してやる!

という貪欲な姿勢が重要だと思いました。

実習中はやはり辛いことも多く
帰ってきてはレオパレスでひとり
隣の部屋の住人の迷惑も顧みずに大泣きしていることもありましたcoldsweats01


そういった時も友達や家族、先輩の電話に支えられtelephone
また「この辛さも実習の醍醐味…!」と思えば何とか乗り切れるものです。

それに私は、毎日利用者の方達の笑顔や言葉から元気を頂いていた面もありました。




実習では、仲間や家族、先生、先輩、利用者の方達等々
多くの人達に支えられているのだと普段以上に実感し
また、感謝の気持ちを伝えるチャンスでもあると思いますheart04




学校に戻ってからの症例報告会では
仲間達の努力がひしひしと伝わってくるものでした。


「マズイ。みんな成長し過ぎている。このままだととんでもなく置いて行かれる。」


と焦る山中でした…

20140110_090416





インフルエンザやノロウイルスが流行っていますしhospital
皆さんどうぞお気を付けて!

最後まで読んでくださりありがとうございましたsign01

2013年11月 8日 (金)

【212】久々の再会!ホームカミングデー

こんにちは、教員の鈴木ですaries
最近は上着が手放せなくなってきましたね

今回は11月2日に聖灯祭と同時開催された
ホームカミングデーについてお伝えしますsign01
聖灯祭のことはきっと誰かが書いてくれるはず、、、、smile


ホームカミングデーは大学でウェルカムプログラムと
学部別のプログラムが開催されました


その合間にフラフラとキャンパスを歩いている卒業生達を発見cameraflair

20131102_135522

Img_6106

Img_6108


懐かしい~spa

大学生に戻りたい~sad


なんていいながら模擬店や企画を楽しんでましたsmile



その後には場所を変えてウェルカムパーティーbar
こちらにも作業療法学科の卒業生がたくさん集まりました

Img_6133

Img_6134

Img_6135

Img_6136

Img_6137

Img_6139


変わったね~とか、変わらないね~などそれぞれの生活の話から
臨床実践の話など教員と一緒に盛り上がり話が尽きることがありません




パーティーの最後には前学部長である小川先生と一緒に
参加したリハ学部のメンバーで集合写真

Img_6143




今年ホームカミングデーに参加した人も参加できなかった人も
来年のお越しをお待ちしてますsign01



最後まで読んでくださりありがとうございましたcatface

2013年10月18日 (金)

【206】遠州リレーマラソン走りきりました!

こんにちは!OT3年の鈴木ですdog

もはや懐かしい思い出になりつつありますが・・・
9月29日に浜名湖ガーデンパーク行われた
遠州リレーマラソンの様子をお伝えします!!



ある日、先生の研究室を訪れたときのこと

「思い出づくりにみんなで走ろうよ~」
という鈴木先生の何気ない一言からはじまったOTマラソン計画


3年生では作業療法士の生卵チームfullmoon

Img_6178





作業療法士のゆで卵チームfullmoonの2チーム

Img_6185




4年生では作業療法士のひよこたちチームchickの計3チーム編成で参戦!

Img_5913





円陣を組んで「無事に完走すること」を誓いましたhappy02

Img_5966





当日は炎天下の中、212チームおよそ2000人程が参加
とにかくとにかく暑かったですが沿道の声援と
おそろいのOTシャツとたすきが背中を押してくれましたshine

Img_6147




大会前、余裕感たっぷりだった先生のさわやかな走りに注目coldsweats01

Img_6025



亀仙人発見coldsweats02

Img_6124




他にも宇宙人やイモトなど仮装ランナーも多く
走り終わってからもとっても楽しめましたよ~note


そして・・・ゴールsign04runmotorsports

Img_6151




1人3キロ、13人でリレーし42.195キロを見事完走sign03
走り切った達成感は本当に最高でした~happy01

Img_6174_2




走り終えた後はというと
近くの公園に移動しOTSが大好きなBBQtaurus


せっかくマラソンで絞れた(であろう)身体に
大量のお肉を取り込むOTでしたpig

 

リレーマラソン、来年はぜひ1、2年生も
先生たちを誘ってチャレンジしてみてくださいsign01


最後まで読んでくださりありがとうございましたcatface