【236】ソチオリンピックにちなんで、、、
みなさんこんにちは、OT3年の鈴木です![]()
今日は「憩いの家だーま」での
ボランティアの様子をお伝えします
だーまは地域住民で自主営業しているデイサービスで
高齢期作業療法の授業でも何度もお世話になっています
(その1,その2)
今日のレクはソチオリンピック真っただ中ということもあり![]()
『だーまリンピック』
と題して、ぼんぼんカーリングを行いました![]()
毛糸をぐるぐる巻きに束ねて作る
“ぼんぼん”をカーリングのストーン代わりにし、
2チーム交互に投げ入れて点数を競ってもらいました![]()
試合はどんどん白熱していき・・・![]()
「あの玉をはじき出しゃいい
」
「もっと強く投げにゃいかん![]()
」
と、利用者さんたちは、ソチ五輪で活躍する選手たちにも負けず劣らず
生き生きとした表情で楽しんでいました![]()
一緒に参加した学生3人はそんなすてきな利用者さんたちから
元気をもらって帰ってきました![]()
![]()
![]()
楽しい![]()
というだけでなく、レクの実施を通して
改善点・反省点を発見できて勉強になるのでお得です![]()
だーまは、いつでもボランティアさんを募集しているようなので
また興味のある人はぜひ鈴木先生まで![]()
最後まで読んでいただきありがとうございました


