国際交流・国際コース Feed

2017年3月22日 (水)

【554】中国研修レポート第1弾!~出発編~

こんにちは
作業療法学科1年の鈴木です。

3月11日~3月19日の9日間、阿部君、竹村さんと看護学部の学生と一緒に中国研修に行ってきましたsign01

セントレア空港から出発直前の写真camera

20170322






私は、初めての海外で緊張していましたが
中国の文化や医療についてきちんと学んできたいと思い中国研修に参加することにしましたsign01

また、中国には北京ダック、小籠包、餃子、麻婆豆腐・・・etc
おいしい物が沢山あるので、そちらもとても楽しみにしてましたrestaurant


研修の様子や中国の様子などこれから少しずつお伝えしていきますのでお楽しみに、、、happy02



最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年3月13日 (月)

【551】Samuel Merritt University訪問記

こんにちは、教員の中島です


2月24日から、3月5日までアメリカのカリフォルニア州にある
Samuel Merritt Universityに訪問しましたので報告しますairplane

今回の目的は、作業療法の教育についてと脳の機能回復に関する
研究のアドバイスをいただくこと。


作業療法の教育に関しては、特に臨床実習に関して調査してきました。
皆さんで写っている写真は実習関連の担当をされている先生方と
通訳をしていただいた、現地でOTの資格を取られ働いている岡島氏。

2017031316344703






たぶん、日本の作業療法士がここまで、外国の臨床実習に関する状況について、
微に入り細に入り、調べたことは無かったのではないかなと思います。
実習地も訪問させていただき、ADL室を見学させていただきましたhospital

2017031316351205





また、脳の機能回復の研究については
Dr.Gordonより助言をいただくことが出来ました。
Dr.Gordonは、アメリカの作業療法学会で栄誉ある賞を受賞をされている優れたOT。
ニューロリハビリテーションの成書も執筆されていますbook

2017031316341001





貴重な意見をいただきましたので、これを生かし
来年はアメリカで学会発表したいと思っていますmemo





滞在中は、Dr.Donna Breger Stantonのお家にホームステイさせていただきました。
ハートの温かい、母のような方。本当にありがとう。Donna。

2017031316350204






で、最後の写真は、Donnaのお家で最終日前夜帰国準備をしていた時の写真。
Donnaのお家の猫さんが訪問し、どっかとスーツケースの上へhappy01

2017031316341802





え?帰国させない気満々ですかsign02

と言うわけで、じっくり猫さんと交渉し
納得の上でどいていただいて荷物をしまいました。

最初に空港に一人であり立った時は、大丈夫かなと不安でしたが
最後は、名残惜しさだけが残る滞在でしたconfident

These 10 days I spent are the best experience that I have ever had in my whole life.

It became my precious treasure to got know all of you in this visit.


最後まで読んでくださりありがとうございました

2017年3月 1日 (水)

【547】シンガポールの学生来学中!

こんにちは、教員の鈴木ですaries

2月25日から3月5日までシンガポールのNYP(ナンヤン理工学院)のOT学生12名、看護学部学生12名が来学していますairplane


25、26日は学生や教員の家でホームステイして過ごし
27日(月)から本学でのプログラムが始まりました


27日の到着時には全員集合で記念写真cameraflair

2017022709583401



お昼休みには学生主催で歓迎のウェルカムランチパーティーを行いましたbirthday

2017022712334202



9月にシンガポール研修に参加した学生達の運営で
久々の再会を楽しめたようです

2017022712342002



2017022712352004



2017022712363404



2017022712365806



2017022712370407



2017022712371807

2017022712373009


彼らを見つけたら「Hello!!」と声をかけて歓迎しましょうねheart01



火曜日からは施設見学や学内でのプログラムが開始


施設に向かう道の途中で、早咲きの桜にたまたま出会うことができ
シンガポールの学生達はとても感動してましたcherryblossomcherryblossomcherryblossom


2017030109443610



2017030109451211


金曜日にはお別れ会&交流会が行われますので
学生のみなさんは参加して交流を深めましょうねnote


最後まで読んで下さりありがとうございました



2016年11月21日 (月)

【521】学生の活動が新聞とネットニュースに掲載されました

こんにちは、教員の鈴木ですaries


先日紹介した世界カヌーポロ選手権の記事について
日本代表となった鈴木さんが新聞社から取材を受けましたkaraoke


20161005_112337




その取材の結果が新聞記事となって11月17日の静岡新聞夕刊に掲載されましたmemo



Snapcrab_noname_20161118_14183_no00





同様に静岡新聞のネットニュースにも掲載されましたpc
リンクはこちら(2016年11月17日の記事)


静岡新聞の記者様ありがとうございました


鈴木さんは現在、臨床実習に取り組んでいます
いずれはカヌーポロも両立しながら作業療法士としても活躍していただきたいですねshine





最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年11月18日 (金)

【520】シンガポールOT学生の実習終了!

こんにちは、教員の鈴木ですaries

10月末から来学していたNYP学生2名
Chi TengとCrystalの2週間の実習が終わりましたので報告します


前回、報告した聖隷浜松病院での実習が終わってからは
浜松十字の園での実習を行いました


施設見学や施設内での指導では
7期生卒業生の森君もサポートしてくれましたhappy01
海外から学生が来ると知った利用者さんが作って下さったという記念品と一緒に記念写真

2016103117281505





さらに6期生の栗田君、9期生の大場さんが指導やサポートしてくれました

Crystalさんはピアノを弾けるというので
日本の歌で「富士山」と「ふるさと」の2曲と
シンガーポールの歌を一曲披露してくれましたnotenotenote

2016110315033607





ちょうど3年生の臨床実習も始まっていたので
実習中の平尾さんと栗田君と一緒に記念写真

2016110317172008





その後は実習でもお世話になっているワークセンターふたば
ワークセンター大きな木での実習、シンガポールでは就労支援に関わっているOTは少ないらしく、とても勉強になったと言っていましたpencil

ワークセンターふたばでは7期生の鈴木さんがサポートしてくれました

2016110412363809

(なぜが鈴木さんがもの凄く小さく見えますね、、、coldsweats02




そして学生交流の時には、9月にシンガポールに言った学生達が中心となって歓迎会shine

2016102519512804



学生達が用意したウェルカムケーキに
二人ともとても喜んでいましたbirthday


2016102519434603






また茶道体験も行いましたjapanesetea
抹茶やお菓子は美味しかったけど、正座はとてもツラかったそうですcoldsweats01


2016103119254006





最後には実習で学んだ事を大城学部長と新宮学科長に報告し
修了証の授与を行いました

2016110417430411



2016110417432812





二人とも頑張りましたね!Congratuationsign03sign03

2016110417444813






最終日はちょうど学園祭の日でした
シンガポールの学校では学園祭はないというので
初めての学園祭を聖隷の学生達と満喫していましたshine

お別れの時には関わったみんなで記念写真

2016110515441215




同じ作業療法を目指す者同士、勉強を頑張ったり
学会参加したり、少しずつお金を貯めていけば

きっとまた会えると思いますup

また会いましょうね
See you againsign01

2016110420022314






さて、シンガポール研修に興味のある人は
11月25日(金)12:00ー12:45に報告会を行います
お弁当食べながらでも参加出来ますのでそちらにもお越し下さいね


20161118_174412




最後まで読んで下さりありがとうございました

2016年10月28日 (金)

【513】Welcome to Japan!シンガポールのOT学生が来ています!

こんにちは、教員の鈴木です


今年もシンガポールのOT学生2名が
海外実習のため聖隷に来ていますairplane


Oct_27_20161

左の学生がCrystal(クリスタル)、右がChi Tehg(チーテン)です


先週の土曜日には9月にシンガポールに行った学生達が中心となってホームステイをしました


Oct_27_20165





月曜日にはまずは学内でオリエンテーションや日本語練習を行った後に、聖隷のOT学生とワークショップを行いました



まずは緊張をほぐすために日本の伝統的な遊びである折り紙を使って
国際とんとん相撲大会を開催motorsports

作業を取り入れることでコミュニケーションも取りやすくなりますねsign01


Oct_27_20162




そして日本とシンガポールの文化共有のワークショップ
学生達の趣味の中から「写真」と「料理」の作業をテーマに
日本とシンガポールで何が違うのか、また同じなのか
同じ理由、違う理由にはそれぞれの国でどのような文化的背景があるのかについて話し合いましたhappy01


Oct_27_20163



話し合った後は日本語と英語の2カ国語でプレゼンテーション
英語に自信がなくても共通の作業について話し合うことで
ジェスチャーや単語に抑揚をつけて話すことで何とか伝わりますねnote


Oct_27_20164





そして翌日の火曜日からは聖隷浜松病院で実習が始まりましたhospital
来週は高齢者の施設と就労支援施設での実習がまってます

Oct_27_20166






学校の中で見かけることがあると思いますので
Hello! と言ってみたり、日本語で「こんにちはー」と声をかけてみたりして下さいねhappy01

We hope you have a good time in Japansign03


最後まで読んで下さりありがとうございました





2016年9月23日 (金)

【503】シンガポール研修記④〜2016OTS海外特派員報告〜

こんにちは、2年生の清水です。

シンガポールから帰国し、日本では少し肌寒く感じましたtyphoon
自分たちが知らない間に日本では新しい季節を迎えようとしていました。

季節の変わり目では体調が崩しやすいので、生活リズムは整えるよう心がけています。

私からはシンガポール研修の振り返りをお伝えします

シンガポールに到着した初日から2日間ホストの学生とシンガポールの観光をしましたleo
この2日間だけでもホストの学生と仲良くなれた気がしました


2016092311371801

2016092311371802






研修3日目からはナンヤン理工学院で現地の先生から
シンガポールの医療制度などの講義を受けたり、施設見学をしたりしました。

2016092311371803




2016092311371804





研修7日目でナンヤン理工学院での講義などは全て終わりとなり
SCU(聖隷クリストファー大学)の学生全員修了書を受け取ることができましたmemoshine


その後は、お別れパーティーを行い、互いの学校から出し物を出し合いました。
私たちは研修が始まる約1ヶ月前から練習してきたダンスを行いました。
とても楽しい時間を過ごすことができましたhappy01

2016092311371806




この研修を通して、シンガポールの文化や医療制度などについて学ぶことができましたpencil

また、多くの人と関わりました。自分のホストファミリーになっていただいた学生やその家族の方々、ナンヤン理工学院の先生方や学生の皆さん、そしてこの研修の引率を行っていただいた福嶋さんやドナルド先生。

私たち23名の為にここまでのことをしていただきありがとうございましたconfident

2016092311371805






今度、10月下旬、2月下旬にナンヤン理工学院の学生を受け入れる際には盛大に迎えたいと思いますhappy02dash

2016092311371807





最後まで読んでいただきありがとうございました。

Thank yousign03

2016年9月16日 (金)

【501】OT学生がカヌーポロ日本代表として出場しました!

こんにちは。OT学科3年の鈴木碧衣です。


8月31日~9月4日の5日間
イタリア(シチリア島シラクサ)で開催された
第16回世界カヌーポロ選手権大会に出場してきました
その様子を少しご報告したいと思いますkaraoke




カヌーポロとは、1人乗りのカヌーに乗って水上で行う
ハンドボールとバスケットボールを融合したようなスポーツですbasketball


ボールは水球で使用されているものと同じものを使用して
5対5で試合をします。「水上の格闘技」と呼ばれる激しいスポーツですbomb

2016091614065609_2





カヌーポロは、水上でカヌーを操りながら、パドルを持って
ボールも持って、相手にぶつかられながらも
シュートをするのでとても難しいスポーツです。


でも、その難しい技がたくさん練習することによって
できるようになることが楽しいし、魅力ですhappy01


2016091614065604





私は小学4年の時からやっていて、日本代表として世界大会に出場するのは今回で2回目ですsign01

今回の大会には、男子が24ヶ国、女子が18ヶ国出場していました。
大会会場のイタリアは、日本の8月中旬並みの暑さでとても日差しが強かったですsun


食べ物はピザとパスタをたくさん食べました。本場はやっぱりおいしかったですhappy02

2016091614065608_4





街並みもきれいでとても過ごしやすかったです。

2016091614065606

2016091614065607

2016091614065601


2016091614065602_2






日本では、池や湖、プールなどにコートを設置して行うことが多いですがイタリアでは海で行いましたfish
海はとてもきれいなブルーで、日本よりしょっぱく感じました。

2016091614065410










大会の開会式の前には、開催地の街を出場選手全員でパレードしました。


2016091614065605

地元の人たちがたくさん沿道に出て手を振ってくれたり、一緒に写真をとったりしました。
町全体が応援してくれているのがうれしかったです。




大会結果は厳しいものでしたが、次につながるような
いい試合もたくさんすることができ良かったです。
他の外国のチームとも交流できてとても楽しかったです。

2016091614065603





来年はアジア選手権があります。
実習と練習の両立(・・・勉強も)頑張りますgoodshine



ブログでみなさんへご報告する機会をいただきましてありがとうございました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

2016年9月15日 (木)

【500】シンガポール研修記③〜2016OTS海外特派員報告〜

こんにちは教員の鈴木ですaries
既に学生達は帰国済みですが
引き続きシンガポール滞在中の報告をお伝えしますkaraoke



こんにちは、作業療法学科1年の荒木と藤森です
今回はシンガポールでの研修と施設見学についてですsign01

ナンヤン理工学院での講義ではシンガポールの医療制度や社会制度、健康について詳しく話を聞き、日本との違いを知ることが出来ましたnote

また学校見学では学校の広さに驚きましたhappy01

Sep_15_20161

Sep_15_20167



Sep_15_20166







学科ごとに分かれての講義でOTはスプリント作りも行いましたpaper

Sep_15_20163

Sep_15_20165







病院見学では、患者の情報や薬の管理が全てインターネット上でされていて、ペーパーレスの管理が進んでいることを知りました。pc

また入院中の患者のお見舞いに行くときは、駅の改札のように必要なカードを通さなければ入れず、シンガポールの病院の管理力の高さを感じましたwrench

他にも2つの施設に行き、貴重な体験が出来ました

Sep_15_20164



Sep_15_20162_2






最後まで読んで下さりありがとうございました

2016年9月12日 (月)

【499】シンガポール研修記②〜2016OTS海外特派員報告〜

こんにちは教員の鈴木ですaries
既に学生達は帰国済みですが
シンガポール滞在中の報告をお伝えします



こんにちは、1年生の野津と古川です。
ただいま、シンガポール研修に来ております。leo

シンガポールは、日本よりもとても暑く湿度が高いですが
施設内はエアコンが効いていて温度調節が大変な毎日です。
本日は、シンガポールのホームステイと
NYPの学生との交流について紹介したいと思います。

シンガポールでは、初日から2泊3日でホームステイをしてきました。house
1日目は、夕方にシンガポールに着いたため
夕食はホストファミリーにシンガポールの料理を食べに連れていってもらいました。


その後は、シンガポールの夜景を見に連れていってもらいました。

2016091214272002_3





シンガポールの夜景はとても綺麗で、有名なマーライオンも見ることが出来ました。

2016091214272801






2日目は、USS(ユニバーサル・スタジオ・シンガポール)に連れていってもらいました。

2016091214272003_2




USSは、セントーサ島にあり日本よりは小さいですが
日本にはない乗り物などもありとても楽しむことが出来ました。

夜は、ガーデンバイザベイという植物園に行きました。

Sep_07_201606_2





この植物園は、近い将来の環境の悪化の影響などについても考え学ぶ事ができました。
あらためて、自然を大切にしていかなければならないと感じました。





3日目は、NYP(ナンヤン理工学院)に行き現地の学生と交流をしてきました。
ウェルカムランチを開いてくれ会話などを通して交流を深めることが出来ましたshine

2016091214272004_2





4日目は、NYPのOTの学生がランチパーティーを開いてくれ、多くの学生と交流をしてきました。
また、NYPの学生以外にもIUHW(国際医療福祉大学)の学生達とも交流をしてきましたheart04

2016091214272005




ランチはシンガポールの地元で食べられているスナップディッシュとラクサという食べ物をみんなで作りながら美味しく頂きましたsign01

2016091214272005_2

2016091214272006


シンガポール研修はまだ終わっていないので
しっかりとシンガポールで行われている
作業療法(OT)や医療制度、社会福祉制度などを学んでいきたいと思いますpencil

また、学生同士の情報交換などを通して交流もさらに深めていきたいと思いますnote


最後までご覧いただきありがとうございました。

2016年9月 7日 (水)

【498】シンガポール研修記①〜2016OTS海外特派員報告〜

こんにちは、作業療法学科2年の小野ですsign01
今回は「シンガポール研修の体験談」についてです。


9月3日から11日までの9日間、シンガポール研修に参加してますairplane
出発日はセントレアに早朝集合しましたが、みんな遅刻することなく集合することができましたgoodshine

Sep_07_201609_2



Sep_07_201610




チャンギ空港に到着すると、ナンヤン理工学院の生徒がお出迎えしてくれましたhappy01

Sep_07_201608_2






日曜日までホームステイ先の子と一緒に過ごしましたnote
ローカルフードを食べさせてくれたりrestaurant

Sep_07_201601





色んな所に連れて行ってくれたりしましたrun

Sep_07_201605

Sep_07_201606_2





月曜日から始まったナンヤン理工学院の見学や講義では
シンガポールの社会制度や医療制度を学ぶことができ
大変有意義な時間でした。


Sep_07_201602



Sep_07_201607






シンガポールの医療設備には驚かされましたhappy02
興味のある方はぜひ聖隷に入学して、シンガポール研修に参加してみて下さい⭐️

Sep_07_201603





今後のブログでも、シンガポールでの出来事や写真をいっぱい載せていきますsign03
ぜひお楽しみにup

最後まで読んで頂きありがとうございました

2016年9月 2日 (金)

【496】シンガポール研修始まります!いよいよ出発!!

こんにちは、教員の鈴木です

今年も9月3日~12日の期間でシンガポール研修が行われますleo

過去のシンガポール研修の様子は
OTブログの「国際交流」のカテゴリからご覧下さい


今年度の参加者は23名です
そのうち今年度参加するのはOT学科から6名sign01

研修に備えて、英会話の練習や、海外でのマナー
シンガポールだけでなく日本の医療や文化、作業療法など専門職の役割のこと
現地での体調管理方法や感染症予防法など様々な準備をしてきましたpencil




ちょうど通りかかった派遣メンバーと一緒にお互いの国旗を持って記念写真camerashine

20160902_2


研修の様子は毎年恒例の海外特派員報告として伝えてもらいますのでお楽しみに、、、note


最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年8月26日 (金)

【493】アメリカで開催された国際学会で発表してきました

こんにちは、教員の鈴木です
蝉の音が落ち着いてきましたね

今回は国際学会参加の報告です
7月末にアメリカのコロラド州にあるコロラド州立大学で行われた
2016International Occupation-centered CIOTS Sympoiumに参加、発表してきました


コロラド州はアメリカのど真ん中に位置してます



20160722_22




成田空港から直行便で11時間のロングフライトでした


20160730_172558

空港の入り口には世界各国の言語で
ようこそ!と書かれていました
ウェルカム感が満載ですねhappy01

20160723_123110


空港を出ると周りの景色の真っ平らさにびっくり
コロラド州のほとんどはGrait Planesと呼ばれる大平原が広がっていて
西側のロッキー山脈以外は地平線が広がる場所になっていましたcoldsweats02


Img_6718_2

平均的な高度も1700mと高く乾燥していて
現地の人には「どんどん水を飲んでね」とアドバイスをもらいました





学会の会場はコロラド州立大学(Colorado States University)という歴史ある大学
大学内にはCSUの文字で咲いた植え込みがありましたtulip

Img_6879




会場も歴史ある建物でとても素敵でした


20160727_235308


こちらは作業療法学科の校舎
聖隷もきれいですがこういう趣ある校舎も素敵ですねshine

20160726_164101







学会参加者は世界各国から約100名
アメリカ、日本、韓国、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、ノルウェー、アルゼンチン、などなど
世界各国からの参加者が集まり、基調講演や

Img_6883


ワークショップをしてアイデアを出し合ったり、、、

Img_6837






そしてポスターセッションで発表が行われました

私は3年生で行っている学内での演習について
Effects of on-campus practical learning exercises based on the Occupational Therapy Intervention Process Model
と言うタイトルで報告しましたkaraoke

20160727_174101


英語だったので説明に努力が必要でしたがスマートフォンも活用して
ディスカッションを行うことができ、意見や今後の助言を頂くことができました


記念に英文作成を援助してくれたAnne G Fisher先生と記念写真cameraflair
Anne先生は本学でも何度か講習会を行っているAMPSという評価法の開発者です

貴重な経験を得ることができました、ありがとうございましたsign01

20160727_1634242






ここからは学会以外のお話、、、
滞在中はアメリカらしい肉肉しいボリューミーなハンバーガーを食べたり

20160725_133407

iPhoneと同じサイズのアメリカンなクリームブリュレを食べたりbomb

Img_6933







日本では入手できないLINEスタンプをみてちょっといらっとしたり、、、coldsweats01

20160726_224331



どこまでも続く夕焼けの地平線を眺めたりと、いろいろ楽しめることもありました

20160728_111006




コロラドは緯度が高いのでこんなきれいな夕日が見えてますが実は夜の8時くらいですmoon3
とても平和で安全な地域なのでみんな犬の散歩をしたりジョギングをして楽しんでました

Img_6880






学会での知的な刺激とアメリカの文化に触れることができ
貴重な経験となりました。今後の研究実践に役立てていこうと思います


13765683_524995084374170_8727770219(CIOTSのページより転載)




最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年7月28日 (木)

【486】いつかは世界へ〜JICAボランティアセミナ〜

こんにちは、教員の鈴木です

今回は1年生のリハビリテーション概論の授業で行った
JICA(国際協力機構)ボランティアセミナーについてお伝えしますkaraoke



青年海外協力隊というのを聴いたことはありますかsign02
JICA(国際協力機構)が行っている事業で
専門的知識や技術を用いて開発途上国を支援する活動です

支援内容には経営や建築、医療、福祉、語学など様々な物がありますが

作業療法士、理学療法士、言語聴覚士も必要とされています
今回、青年海外協力隊として派遣された方をお招きして
体験談を聞かせていただきましたear




まずはJICAボランティアの概要について
青年海外協力隊中部支部の加藤様から
青年海外協力の概要を説明して頂きました


Jul_27_20161



学生が世界への興味を広げられるように問題を出しながら説明して頂き
学生も興味を持って聞いていましたshine

Jul_27_20162


そして後半の青年海外協力隊活動報告では
本学作業療法学科の1期生卒業生の橋本さんにお越し頂きました

橋本さんは大学に入る前から海外のことに興味を持っていて
在学中からシンガポール研修や実習に行くなど
国際交流の企画に積極的に参加していたそうですairplane

Jul_27_20165



そして卒業後も世界への関心は続き
現在、働いている職場の方々の理解を得られて
青年海外協力隊員として2年間パナマに派遣されていました



Jul_27_20163_2

パナマでは一軒一軒を訪問して
障害を持った人や生活に困難さが生じている人がいないか探し
自宅の環境設定や福祉用具の選定、障害を持った人の集い場や
仕事的な活動ができるような場所を作っていったそうですconfident


また活動以外にもパナマのトイレ事情や食べ物のことなど
海外生活のことについても話して下さいましたrestaurant


Jul_27_20166


橋本さんから学生へのメッセージとして

・日本にも、そして世界にも目を向けて欲しい
・自分に出来ることがある幸せを感じて欲しい
・それを最大限に活かすための努力をすること
・ツラいことは沢山有るけれど、それすらも楽しめる心の余裕を持って欲しい

と、メッセージを送ってくれました



1年生のみなさんいかがでしたかsign02
ぜひこれを機会に海外への関心を一層広げて下さいね



最後に加藤さん、橋本さん、建木先生と私で記念写真

Jul_27_20164_2


加藤さん、橋本さん
この度は本当にありがとうございましたsign03




本学にはいろいろな海外研修がありますので
機会を作ってぜひ参加しましょう!
国際交流センターのページも確認して下さいね


最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年4月 4日 (月)

【457】シンガポールの学生達との交流!海外交流してみよう!

OT教員の鈴木です


今日から新入生、在学生オリエンテーションが始まり、久々に大学内が賑わってます

今日は春休みに行ったシンガポール学生にとの交流についてお伝えします!


3月日から日のあいだNYP学生に22名と先生が来学

201604041804387

滞在中は学生同士のワークショップ


201604041804384



スマートフォンの力とボディーランゲージを駆使しながら
お互いの大事な趣味は何かという推理ゲームを行いました

201604041804385


ゲームの後はその趣味が日本とシンガポールで
同じところと違っているところを話し合い共有しました



201604041804383

たとえばシンガポールでは国全体の車の台数に制限があるので
車を持つ権利だけで400万円くらいかかるそうですcoldsweats02

また、映画を見るのも日本ではナイトショーの方が安いですが
シンガポールではナイトショーの方が高くなるなど
お互いに驚き、楽しみながらワークショップを行いましたsign01





そして、滞在期間中は日本の病院、高齢者施設、福祉施設の見学

201604041804373



施設でたまたま咲いていた桜にみんな喜んでましたcherryblossom
桜が好きなのは日本人だけではないんですね

201604041804374



卒業生が勤務している施設も見学し交流もすることができました

201604041804382







学生との交流会ではなんでもバスケットなど、日本の伝統sign02のゲームを楽しんでから
OT学生とOTポーズで記念写真camerashine

201604041804371


記念写真を撮った後も別れを惜しんで、話をしたりハグしたりと、、、heart02
とても盛り上がってました

201604041804372








最終日には修了式で修了証の大城学部長から修了証の授与memo

201604041804381_2



みんなそろって日本で貴重な経験やまなび

そして新たな友達の出会いができたととても満足されていましたhappy01

20160404180438



サポートしてくれたのはリハ学部、看護学部、社会福祉学部の学生達でした

201604041804386

愉快で見事なチームワークありがとうございましたsign03


そして、4月19日、20日のお昼休みに
今年度のシンガポール研修の報告説明会がありますので
興味、関心のある人は是非ご参加下さい

まずは体験談を聞いてみましょうsign01
英語に自信がなくてもサポートしますので安心してくださいnote

Photo


最後まで読んでくださりありがとうございましたsign01

2016年3月31日 (木)

【455】国際作業療法実習~OTS海外特派員報告最終回~

こんにちは、OT3年の稲垣です
国際作業療法実習最終週(3月12日ー18日)の報告です。

土日はオーチャードやブギス、ラッフルズホテルに行ってショッピングdollar

Dsc_0331

ディナーはNYPの学生たちと一緒にシンガポール料理sign01

1458397221228



月曜日からはTOUCH HOME CAREという地域の訪問リハ施設で実習がスタート

1458397283892

スケジュールは、、、
月曜日...TOUCH HOME CAREのオフィスでオリエンテーションと患者さんの家から病院までエスコート
火曜日~木曜日...訪問介護、看護、リハビリテーションの見学


シンガポールでは8割の人が政府が建設したマンションに住んでいるそうですhotel
基本的に購入する場合は部屋がいくつかあり、レンタルの場合はワンルームが多いそうです。
訪問したほとんどの家は高齢の方が一人で暮らしているレンタル宅でした。


シンガポールではセラピストが患者さんと外に出かけることができますwheelchair
そのため、患者さんが電動車イスを使って街中に出掛けるところに同行させていただきました。


電動車イスの操作に慣れていても、人が行き交うところには多くの危険が潜んでいます。
そのため、時折ヒヤッとする場面も...sweat02


そして金曜日には介護保険や日本の在宅ケアについてプレゼンテーションをしましたkaraoke
※もちろん英語ですcoldsweats01


かなり緊張しましたがスーパーバイザーの先生の力を借りながらなんとかやり遂げました


このプレゼンテーションのために資料を提供してくださった鈴木先生
アドバイスや解説をしていただいたXiu ping先生ありがとうございました


この日は午前中で実習を終え、Hwei lan先生とNYPの生徒とランチへ
最後にチキンライスを食べたいという私のお願いに応えてくださいましたrestaurant

Img_20160320_192300





そして日本に帰る日の夜、ホストをしてくれたShawnが
NYPのアパートまで迎えに来てくれ、そこから空港まで送ってくれましたairplane

NYPの学生はちょうど6週間の実習がスタートしたばかりなのに
深夜便の飛行機で帰る私のために駆けつけてくれました。
なんとNizar先生も来てくれましたshine

1458397263120





この実習を通して、シンガポールの作業療法についてだけでなく
文化や制度など様々なことを学びました。
今回学んだことを4月から始まる臨床実習Ⅱ,Ⅲで生かしていきたいと思いますsign01

最後になりましたが事前研修から様々なサポートをしていただいた
国際交流センターの福嶋さん、新宮先生、建木先生、鈴木先生
温かく迎えいれていただいたNYPの先生、学生の方々に
この場を借りて感謝を申し上げます。
ありがとうございましたconfident


最後まで読んでいただきありがとうございました。

2016年3月17日 (木)

【451】国際作業療法実習~OTS海外特派員報告2~

こんにちは。OT3年の稲垣です。
前回に続いて国際作業療法実習の報告です。airplane

土曜日はUSS(ユニバーサルスタジオシンガポール)に行きました
日本と比べ規模は小さいですが、その分待ち時間がかなり短いsign01
たまたま遭遇した国際医療福祉大学の生徒と記念写真cameraflair

Mar_17_20161




日曜日は昨年できたばかりの博物館やスポーツミュージアム
ナショナルスタジアムなどに行ってきましたsign01
ナショナルスタジアムは日曜日のみ一部無料開放されているようです

Mar_17_20162







博物館はとにかく大きくて外観が入りませんsweat02

Mar_17_20164





連絡通路でこんな感じ

Mar_17_20165


スポーツミュージアムsoccer

Mar_17_20163









そして月曜日からはKIDS POTCという小児の施設に行ってきました。
KIDSでは0歳から19歳までの主に自閉症や失読症のリハビリを行っています。


施設では上から吊るされたはしごやハンモック
バランスボールなどを使って、床に落ちないように
反対サイドにあるリングやお手玉などを取って戻ってきたりする感覚統合療法

CDを聴かせる音楽療法、リズムに合わせて手を叩いたり
コンピューターゲームで注意や記憶、判断力を高めるものなどがありました。


また、IQや運動能力の高い子供でもプランニングの能力を鍛えるために
どのようにはしごやハンモックなどの道具を設置すれば床に落ちずに
かつ効率的に取って戻ってくることができるか考えさせますconfident

レベルが上がってくると使える道具の数を制限したりして
より考える力が求められるなあと感じましたsign01


基本的に1対1で行っていますが、コミュニケーション能力をはかったり
対人交流をさせるために複数で行う場合もあるそうです。

前回と違って今回は全て英語であったため
子供やその家族とコミュニケーションをとることができましたnote






指導して下さったスーパーバイザーのAlvin先生と記念写真

Mar_17_20166





3週目はTOUCH HOME CAREという訪問リハの施設に行ってきますsign01
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2016年3月14日 (月)

【449】国際作業療法実習~OTS海外特派員報告1~

こんにちは。OT3年の稲垣です。

私は2月27日に日本を出国して
国際作業療法実習でシンガポールに来ていますairplane


シンガポールはとにかく暑いです。。。sunsunsun


土曜日の夜にシンガポールに到着して
ホストファミリーのShawnと家族、クラスメイトと夕食を食べて
マリーナベイ周辺の夜景を楽しみました。

201603142



201603143






日曜日はShawn,Meivis,Nizar先生とセントーサ島へ
ShawnとMeivisは昨年10月に実習で聖隷に来ていた学生です
その時の様子はこちら


シーアクアリウムに行ったり、マーライオンに登ったり、、、、leo

201603141




こんなのに乗ってみたり休日を満喫しましたspa

1457276056146


月曜日からTan Tock Seng Hospitalという
シンガポールでも大

Img_2240


きな病院で実習を行いました。



急性期の高齢者病棟を中心に
外来や家屋調査を見学させていただきました。



シンガポールでは全てが英語sign01
と思いきや他民族国家なので
中国語やマレー語、タミル語など様々な言語が飛び交っています。

特に高齢者では英語を話す方がほとんどいないため
患者さんとコミュニケーションをとるどころか
セラピストと患者さんの会話にも全くついていけませんでしたweep


セラピストも患者さんごとに話す言語を変えなくてはいけないため、混乱するだとか、、、coldsweats01
とにかく様々な言語や文化があるので幅広い知識と応用力が必要だなと感じました。


火曜日の夜には国際医療福祉大学のOTSと訪問に来てく売れた建木先生と一緒に
NYPのHua Beng先生がディナーに招待して下さいました。

1456844903199





金曜日の午前でTan tock Seng Hospitalでの実習を終え
午後からNYPの卒論発表を聴講しました。

英語について行くのに必死でしたが
隣でNYPの生徒が説明してくれたり
休憩時間にHua Beng先生が解説してくれたため
少し理解することができました。flair

司会を務めたShwanと記念写真camerashine

1457276247901




2週目はKIDS POTCという小児の施設へ行ってきますsign01


最後まで読んでいただきありがとうございました

2016年2月25日 (木)

【445】Have a good study trip!! ~国際作業療法実習始まります~

こんにちは教員の鈴木ですaries

今週末からシンガポールのNYP(ナンヤン理工学院)で
3週間の国際作業療法実習が行われますairplane

前回参加した人の様子はこちらをクリック



今年度、実習に参加するのは3年生の稲垣君
プログラムは2月29日から始まりますが
直前の土日はホームステイで過ごす事になっているのでhouse
土曜日にシンガポールに向かいます


今日は直前のオリエンテーションを行い学科長に出発前の挨拶を行いました
せっかくなので新宮学科長に挨拶し一緒に記念写真

20160225_121936


3週間という長い期間ですが、行ってみればあっという間に感じるはず
シンガポールで貴重な経験を積んできて下さいねhappy01

Have a special study trip!! 
Thank you NYP staffs and students!!

帰ってきたら報告会を行う予定ですのでそちらも楽しみにしていて下さいnote




最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年12月 7日 (月)

【429】2年生の授業風景とホームステイ体験

皆様、こんにちはsign03
OT学科2年の長谷です

驚くぐらい寒くなってきました‥penguin
皆さんは、風邪を引いてませんかsign02


最近、授業中に鼻をすする音や咳の音が聞こえてきましたcoldsweats02
マスクなどをして、風邪予防に努めましょうhospital



本日のブログは、、、

one「授業風景〜作業技術学の様子〜」
two「NYPからの実習生とのホームステイの思い出」

の二本立てでございますspa



まずは「授業風景〜作業技術学の様子〜」です
先週、木曜日に行われる作業技術Ⅲの授業で感覚統合療法を体験しましたbasketball

201512071053062





ブランコ、滑り台、おもちゃ、ボールプール、トランポリン
スケートボードの6種類を体験しましたhappy02

201512071053071





滑り台やブランコも乗り方一つで、また違った楽しさがあったり
それぞれの遊びで、「楽しい!」と思う人や「怖い‥」と思う人も居ます。

201512071053072




そういった感覚を自分の体で感じる事で
お子さんに対する治療を考えていくものですnote

20151207105307




作業療法学科では、このような「遊び」を通した治療を学ぶ事が多く
授業も楽しいものが多いのが特徴ですhappy01



続いて、、、「NYPの作業療法実習生とのホームステイの思い出」です

10月の下旬から11月の上旬まで
シンガポールからの実習生を2人迎えましたsign01


そして初日の金曜から月曜の朝までは僕の家に
シンガポールからの実習生がホームステイに来ましたsign03

滞在中は一緒にご飯を食べに行ったり‥

201512071053074




公園でピクニックしたりなど、とても楽しい時間を過ごす事が出来ましたhappy01

201512071053073




歓迎パーティではたくさんのOT学科のみんなが集まってくれましたnote

20151207105306





たくさんの思い出が出来て、これからも連絡を取り合いたいなって思いますwink

201512071053061




最後まで読んでいただき、ありがとうございました