« 2014年3月 | メイン | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月29日 (火)

【264】学内演習始まりました~面接編~

こんにちは、教員の鈴木ですaries
今回は学内で行う作業療法演習についてお伝えします



毎年、春セメスターの身体障害作業療法学Ⅳでは
近隣の浜松脳卒中友の会の協力を得て
作業療法の現場に近い演習を行ってます

Img_7167



今回は第1回目の演習なので面接を中心に行いました

Img_7174



作業療法の説明から自己紹介を行い
担当になった協力者の生活の様子や
もっとうまくなりたいこと、挑戦したいこと、困っていることについて
COPMCanadian Occupation Perfomance Measure
カナダ作業遂行測定という面接評価法を用いてインタビューを行っていきます

Img_7179



こちらがそのCOPMで使う評価用紙の一部

Img_1744


インタビューで挙げられた作業について
どれ程重要なのか
どれ程うまく行えていると感じているのか
どれ程満足感を感じているのかを

紙に書かれた1から10の数字から
もっとも近いと思う物を選んでもらい聞き取っていきます


Img_7183

学生達はこれまでに学び練習してきたインタビュー技法を発揮し
良好なコミュニケーションが気づけていたように思いますhappy01





演習が終わった後は空き時間を使って各担当教員に相談
今回の演習でうまく行えたところや課題となったところのアドバイス
次回の計画について一緒に考えていきます

Img_7189



次回の演習では協力者に実際に作業してもらい
作業観察と
それに応じた評価を行っていきますが
学生達はその準備にいまから一生懸命ですsweat01



実践に近い形式での演習が始まり
3年生の目の色がちょっとOTらしくなったように感じましたshine




最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年4月25日 (金)

【263】2013年度Singapore研修blogのまとめ

こんにちは、教員の鈴木ですaries
学内では今年度9月に行われる
シンガポール研修の募集が始まっていますairplane

20140424_162337






そこで、昨年度の約1週間のシンガポール研修と事前研修
そして約3週間のシンガポール実習の記事をまとめてみました

シンガポール研修に行こうかどうしようかとお悩みの人は
ぜひ一度これらの記事を読んで
研修までの道のりと研修についてイメージを膨らませて下さいnote



シンガポール研修までの道のり(計5回)

oneオリエンテーション(5月30日)

two英語学習編(6月13日)

threeSkype練習(6月27日)


fourSkype本番(7月12日)

five出発直前研修(9月3日)



シンガポール研修中(2013年9月7~15日)の報告

oneシンガポール到着報告

twoシンガポール研修day1~day4

threeシンガポール研修day5~day7

four日本帰国報告



国際作業療法実習(2014年3月1~22日)

one出発報告

two1週目~身体障害者施設

three2週目~様々な施設見学

four3週目~小児施設

five帰国報告



英会話に自信が無いweepという人も
出発までに研修がちゃーーーんとあるのでご安心をgood


相談があれば国際交流センターや
昨年度シンガポールに行った学生や私に聴いて下さいねhappy02


行動せずに後悔するより
行動して後悔する方が将来に繋がる

らしいですよnote



最後まで読んでくださりありがとうございました

2014年4月24日 (木)

【262】卒業生や地域のOTと一緒に考える勉強会

こんにちは教員の鈴木ですaries
今回は教員が運営している勉強会についてお伝えしますkaraoke



2月に一度、高齢者の作業療法に関心のある人が集まる
「高齢期作業療法を考える会」を開催しています



4月9日に行った勉強会では
私が参加した講習会の伝達講習

20140409_194258




そして6期生の植松君が事例報告を行い検討会をしました

20140409_194257



勉強会ではいつもグループディスカッションを行っており
実習や臨床現場に出る前から
作業療法の現場の声が聞ける貴重な機会になってます



勉強会には在学生も参加できるので
今回は3年生が参加してくれましたhappy01



在学中、そして卒業してからも
一緒に作業療法の事について考え
研鑽することのできる勉強会になってます



まだ参加したことのない在学生の皆さん
次回は参加してみませんかsign02
作業療法の臨床現場に触れることができますよnote



最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年4月21日 (月)

【261】ボランティアサークルくっぴぃー新入生歓迎会

こんにちは! 3年の牧野です!


自分が1年生の時に見ていた3年生の先輩方は
大人でかっこよく見えたのですが・・・
いざなってみるとまだまだですねcoldsweats01
この1年で成長できるように頑張りますsign03


そして新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
みなさんが来るのをとても楽しみにしていましたnote





今回は先日行われた「くっぴぃー」の
新入生歓迎会についてお知らせしますhappy01



「くっぴぃー」とは作業療法学科が立ち上げたボランティアサークルで
現在は月に1度のコーヒーショップcafeのお手伝いをはじめ
さまざまなボランティア活動をしています。



新入生歓迎会では毎年恒例のBBQでお・も・て・な・しheart02
3年生を中心に2年生と協力して手際よく準備を進め
代表のあいさつでスタートshine

Img_9146



Img_9141



Img_9154



Img_9155



Img_9158



Img_9161








3学年が集まって交流する機会はなかなかないため
初めは緊張していましたが、
徐々に笑い声がいろんな所で聞こえてきて
とても楽しい時間になりましたhappy02


Img_9131



Img_9172



Img_9184

Img_9221



参加してくれたみなさん、そして先生方ありがとうございました☆​ ​​shine
コーヒーショップのボランティアはとても楽しく
学ぶことがたくさんありますgood

Img_9209



ぜひ気軽に参加してみてくださいねnote


最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年4月17日 (木)

【260】国際シンポジウムで講演しました

教員の鈴木ですaries
今回は教員の活動についてお伝えします


3月1日香川大学で行われた国際シンポジウム
「サクセスフル・エイジングに向けた看護実践戦略」 
に小田原先生がシンポジストとして講演しましたkaraoke



講演タイトルは「サクセスフル・エイジング:高齢者の作業療法」

Img_0151

作業療法が、作業(日常の活動)を通して健康・健康感の促進を目指す
健康専門職であるという説明に加え
サクセスフル・エイジングについての高齢者のとらえ方
海外で行われた予防的作業療法プログラムの効果などについて報告しました

Dscf0842

Dscf0845


サクセスフル・エイジングとは「幸福な老い」のことで
歳を重ねながら、また歳を重ねていることを認識しながら
社会生活にうまく適応し豊かな老後を迎え入れること


主催者、参加者との交流や意見交換も行い
有意義なシンポジウムとなったそうです




最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年4月15日 (火)

【259】新宮学科長より~主体的に学べるPBL~

こんにちは、学科長の新宮です。

Photo_9

いつもブログを読んで下さりありがとうございます。
新年度に入り、作業療法学科では
37名の新しい学生さんを迎えることが出来ました。shine

活き活きと輝く目を見ると
「こちらも頑張らなくっちゃ!」と自然に力が入ります

Img_7076





ところで高校と大学では大きな違いがあります。
それは「主体的に動く」ということです。

大学では卒業までに必要な単位数が定められており
履修する科目を自分で決めて登録手続きをしなければなりません。
しかも全ての指示は掲示板や
ホームページなどを通じて文書で伝えられるのです。


作業療法学科で実施している
PBLProblem Based Learning : 問題基盤型学習)は
必要な知識を自ら獲得し活用するプロセスを多く含んでおり
まさに、「受け身から主体への変革」を経験する学習方法です。

作業療法概論1ではPBLによる学習が始まっています
グループの司会、進行、書記を学生が行いpencil
課題について積極的に調べたりディスカッションに取り組んだりと
主体的に取り組んでいます

Img_7079



Img_7081

Img_7087



今年度は、作業療法学科の大きな特徴であるPBLについて
随時発信していきたいと思っています。


どうぞよろしくお願い致します。

2014年4月14日 (月)

【258】第1回日本臨床作業療法学会に参加しました

こんにちは、教員の鈴木です
今回は教員と卒業生の活動についてお伝えします


先月の3月22、23日の2日間
神奈川県にある神奈川県立保健福祉大学で
第1回日本臨床作業療法学会が開催されました

20140322_084156





この学会は作業療法の臨床をより良いものにしていくことを目的に
昨年設立したばかりの学会ですshine


教員の建木先生は副会長
そして私は事務局長として運営に関わっています



当日は300人を越える参加者が集まり
100を越える演題発表や講演が行われました


Dsc07446




参加者、参加者の中には卒業生の姿もたくさんあり
久々の再会を楽しみましたnote



今回、演題発表していた卒業生は


1期生の唐松君

「妻と絵を描く」という作業への支援により
夫婦の関係性を深めることができた事例

Dscn1562





1期生の鴨藤君

病前の作業バランスを基にアプローチした事例

974284_374181776055600_1410870798_n






3期生の小瀬さん(写真がなくてすみません、、、)

作業の意味に焦点を当てた事例
~役割と生きがいの再獲得に向けて~


小瀬さんは当日発売された
「作業で語る事例報告」という新書の中でも
事例報告者として執筆していますpencil

20140322_085924







そして私と建木先生は
「今一度、作業療法の核を問う」というパネルディスカッションの中で
シンポジストとして参加しましたkaraoke

11860_363037090501684_1852766805_n

1969252_363037107168349_423889237_n


こういった学会運営を通じ作業療法の発展や
社会貢献に繋げていきたいです



最期まで読んで下さりありがとうございました



2014年4月11日 (金)

【257】Singaporeとお別れの時~OTS海外特派員報告最終回~

こんにちは。作業療法学科3年井上です

3月21日金曜日の午後から帰国までの出来事を
皆さんにお伝えしたいと思いますairplane



21日は実習先からアパートに帰宅後、すぐに荷物を整え
部屋をきれいに片づけ気持ちよくアパートを出ました



そして、空港に行くまでの間
NYPの学生に感謝の気持ちを手紙に書いてみたり
最後にNYPを探検してみたり、、、
それでも時間は余りますjapanesetea


そこで急遽NYPの先生と学生と共に
だるま落とし大会in Singaporeが開催しましたevent

Dsc01433






Singaporeチームが苦戦する中
お家芸であるはずの聖隷チームも大苦戦coldsweats01

何回挑戦しても両チームともに一度も成功することができず
「これは、鈴木先生がプレゼントしただるまに問題があるんじゃないかannoy

Dsc01441



とだるまへの不信感が募り始めますbearingdash




しかし、「日本の文化を伝えるためにもこのままでは終われないfuji
と思い始めた時に
「心」=精神力。「技」=技術。「体」=体力。
という言葉を思い出しました。

そして、ついにその時がきました。ダン・ダン・ダン・ダン………スタッッツflair


拍手と歓声に包まれる教室。鈴木先生やりました。。。。happy02shine




その後、NYPの先生方もOTならではの動作分析を行い
次々と成功させていきました。さすがです。
だるまを通して国境を越えることができた瞬間です。

Dsc01437





だるま落とし大会の余韻に浸りながら
NYPの先生方と楽しく話しながらタクシーでチャンギ国際空港へcar



そして、空港には、実習中にも関わらず
多くの学生が見送りに来てくれました
Thank you a lot of………

Dsc01445







前日から空港では、泣いてしまう予感がしていたため
ハンカチを2枚も用意していましたが
不思議と涙が出ませんでした。


その理由は、飛行機に搭乗してからわかりました。
一緒にいた時間が長すぎて
別れるっていう実感が沸かなかったからでした。



ただ、飛行機の中では
大泣きしていた赤ちゃんと同じくらい泣いてしまいましたcryingsweat01sweat01sweat01




最初から最後までNYPの学生
先生方に暖かいおもてなしをして頂き
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


実習を振り返ると、作業療法について
多くのことを学ぶことができましたが
人との接し方という、もっと大切なことを
NYPの学生から教えてもらった気がしますconfident


NYPの学生が日本に来るときには
日本らしいおもてなしができるように
今後も、国際交流プログラムに積極的に関わっていきたいと思いますnote


今回の実習に参加を希望することに不安があり、悩んでいました。
しかし
「行動せずに後悔するよりも、行動して後悔するほうが将来に繋がる」
という中高の部活動を通じて学んだことが希望するきっかけとなりました。



貴重な経験を生かして、大学での学びが
充実したものになるように頑張っていきたいです。



最後になりましたが、本実習に尽力して下さった
聖隷クリストファー大学の関係者の皆様
NYPの関係者の皆様、本当にありがとうございました。

Dsc01474



最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

2014年4月10日 (木)

【256】2年生になりました!久しぶりの再会

こんにちは新OT2年の青柳ですsign03
桜の季節がやってきましたねcherryblossom

大学の中庭と、、、

1396837617770




第一駐車場の桜たちです

1396831045032

しかし、私は花より団子ということでjapanesetea
お花見よりご飯の方が興味がありますwink






遅くなりましたが1年生の皆さま
ご入学おめでとうございますsign03sign03sign03
皆さまに会える日を2年生は心待ちにしていましたheart02






私たち新2年生は、約2ヶ月間の春休みを終え
一日目は健康診断、二日目はオリエンテーションを行い
久しぶりの再会を楽しみましたnote

Kimg0548




2年生になると、グッと増える専門科目pencilpencilpencil


立派な作業療法士になるために
これらの講義で学んだことを生かしていきたいと思いましたshine





また、困った時に助け合える仲間がいることが恵まれていると感じた去年
今年もみんなで乗り切っていきたいですbearingdash

Img_6962



本年度もよろしくお願いいたしますsign01



最後まで読んでいただきありがとうございました

2014年4月 8日 (火)

【255】臨床実習Ⅱよろしくお願いします!

こんにちは!
「4年生」という響きに慣れずcoldsweats01
どうしようかと困っています
OT4年の鈴木です


最近は春らしい天気が続いていますが
大学周辺の桜がかなり散ってしまいましたねcherryblossom
のんびりしていたら、今年もお花見をし損ねました。。。



さて、私たちの春休みはというと・・・前半は目一杯遊んで
中盤からは実習に向けてシフトチェンジsign03

自分たちで計画を立てて、知識共有や事例検討
評価練習、文献抄読に取り組んだり、

201404081


201404082




それぞれボランティア活動に参加したりwheelchair

201404083

201404084





・・・と、濃い春休みを過ごしていましたshine


いよいよ今週から臨床実習Ⅱ期がスタートしましたsign01

緊張と不安と、ほんの少しのワクワク感で
むずむずそわそわしていますhappy01



Ⅰ期での学びを活かし、また自分の苦手分野を克服できるよう
学ぶ姿勢を常にもって頑張っていきたいと思いますbearingdash


スーパーバイザーの先生方、実習地のスタッフの皆さん、
ご指導よろしくお願いいたしますconfident


最後まで読んでいただきありがとうございました

2014年4月 7日 (月)

【254】ようこそ聖隷OTへ!入学式~オリエンテーション

教員の鈴木ですaries
学内の桜が満開になったのに合わせてcherryblossomcherryblossomcherryblossom
37名の作業療法学生が誕生しましたsign03

Img_9076



入学式当日はやや緊張気味でしたが、、、、coldsweats01

Img_6950

Img_6952



オリエンテーションで1日顔を合わせている事もあり
すぐに笑顔やピースサインを振り巻いてくれましたscissors

Img_6951




翌日の学内オリエンテーションでは
学生同士の自己紹介に加えて

Img_6969


教員の自己紹介karaoke

Img_6966


新入生のみなさん、教員の名前は覚えられましたかsign02
自信のない人はこちらのブログ教員情報のカテゴリーから確認しましょう
名前に加えて自己紹介も書かれてますよsign01



オリエンテーションの締めは
アドバイザーの藤田先生、伊藤先生と一緒に
作業療法士(Occupational Therapist)の
OT
の「O」ポーズで記念写真cameraflair

Img_7020




3号館のエレベーター前にある大城学部長のメッセージを胸に刻み
より良い学生生活を送って下さいnote

Img_6957




そして、作業を通して人の健康に関わる作業療法士を目指し
勉強はもちろんのこと、ボランティア、友達関係など
様々な経験を通して成長していきましょうsign03


最期まで読んで下さりありがとうございましたconfident


2014年4月 4日 (金)

【253】作業療法に特化した小児施設~OTS海外特派員報告④~

こんにちは、OT3年になりました日名地ですtulip

帰国してから1週間以上経ってしまいましたが
シンガポール実習3週目の報告をします

最後の実習地は
KIDZ Pediatrics Occupational Therapy Consultantsでした

Img02374



ここは、約20人のスタッフの内15人がOTで
0~19歳の子どもを対象とした作業療法専門の施設でした!



セラピーは1回60分で子どもの人数は1~3人です
そのためOTは1日に7~10人の子どもを担当します

セラピーの内容は

様々な道具を並べ体全体を使って遊ぶ感覚統合療法
音楽療法の他にnote
コンピュータを使い音に合わせてボタンを押すpc
聴覚と上肢の協調性を養うものもあれば
OTとのディスカッションを通してear
コミュニケーションスキルを養うセラピーなどがありました



思い切り遊びを楽しむ子もいれば
注意散漫であちこちに走り回ってOTから逃げる子sign04run
とても静かでおとなしい子もいました


セラピー中に喧嘩が起こってしまった時にはOTはすぐに遊びを中断させ
お互いの気持ちとOTの気持ちを絵で示しながらpencil

「今、自分の気持ちはどんな状態なのか」

「相手はどう思っているのか」


など、気持ちの理解を促し、

「遊びのルールをどう変えればお互いフェアになるのか」

など意見を出しあった後、互いに謝り、遊びを再開させていました
OTの素早く冷静な対応は本当に凄かったですhappy02


セラピーの見学中に突然部屋のドアが開き男の子に

「こんにちは!!どうですか?」

と言われた時には驚きを隠せませんでしたがcoldsweats02
セラピー後にまた話を聞いてみたところ
その子は日本人とのハーフだったそうで、、、

KIDZにはシンガポーリアンの子の他にも
インドネシア、フィリピン、更にはアメリカ出身の子など
多国籍の子供達が通っていますsign01



1週間の中で水曜日と金曜日には
スペシャルスクールでのセラピーに同行させていただきましたが
金曜日には年に1回の防災訓練に参加するという
とても貴重な体験もできましたwink


1週間マンツーマンで指導してくださったOTの皆さん
本当にありがとうございました!!

1396495217001

20140403122000_deco


最期まで読んで下さりありがとうございましたconfident

2014年4月 2日 (水)

【252】私たち、車椅子押し隊!〜浜名湖花博2014ボランティア〜

こんにちは教員の鈴木ですaries
本日は学生のボランティア活動についてお伝えします


いま浜松フラワーパークと浜名湖ガーデンパークでは
浜名湖花博2014が開催されていますtulip




Img_9987



開催中の企画として車いすの人でも気軽に園内を見ることが出来るように
フラワーパークの坂道には車椅子押し隊ボランティアwheelchair待機しています





Img_0959

Img_9273




作業療法学科の学生達がこの車椅子押し隊ボランティアに参加したことろ
新聞にインタビューが掲載されていました



201404021(2014年4月2日中日新聞 朝刊)






このボランティアがいればどんな坂道も乗り越えてくれるので


1



園内にあるたくさんの美しい花を観賞することが出来そうですねcherryblossom


最後まで読んで下さりありがとうございました