« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月26日 (金)

【386】第49回日本作業療法学会に参加しました

こんにちは、教員の鈴木ですaries

6月19日〜21日までの3日間
第49回日本作業療法学会が神戸で開催されました

Jun_26_2015_copy_copy






宮前先生先生がシンポジウムの司会を努めたり
小田原先生がワークショップを行ったり
教員、卒業生ともに会場内で沢山出会うことが出来ましたnote


今回、学会発表をした教員と卒業生のタイトルをお伝えしますmemo

田島明子:旅と当事者交流の意味―失語症友の会によるドイツの旅に参加した夫婦へのインタビュー調査の結果―


藤田さより :精神障害者の就労への思い―精神科デイケア利用者へのインタビューから―

通りかかった3期生の宮崎さん、井上さんと一枚

Jun_26_2015_copy_copy_copy_copy_cop





建木健:福祉施設における自動車運転再開プログラムの試み


鈴木達也 :当事者参加型トップダウン演習の効果
ポスター貼りを手伝ってくれた4期生の大石君、5期生前田さんと一枚cameraflair

Jun_26_2015_copy_copy_copy_copy




貼るときはこんな感じに協力して貼りました

Jun_26_2015







卒業生の発表では、、、

鴨藤祐輔(1期生):「入院中に想定した退院後生活」と「実際の退院後生活」の生活満足度の比較とリハビリテーションの関連

唐松考記(1期生):終末期の訪問作業療法において夫婦関係に変化があった事例

鈴木亮太(3期生):「私は人のために生きたい」と願う症例への介入―アルバムで人生を振り返る―

Jun_26_2015_copy_copy_copy_copy_c_2

前田杏奈(5期生):高次脳機能障害者の復職に向けた関わり

Jun_26_2015_copy_copy_copy




伊藤大貴(7期生):知覚を利用した動作の意識付けで箸操作能力が向上した一症例 

大石晃也(4期生):新たな意味のある作業の模索と獲得に向けてクライエントと協業した一事例―COPMとトップダウンアプローチを用いて―

Jun_26_2015_copy_copy_copy_copy_c_3




どの発表も興味深く多くの人が質問に訪れてディスカッションを行いました

Jun_26_2015_copy_copy_copy_copy_c_4




また会場内ではシンガポールナンヤン理工学院の
Hua Beng 先生にお会いしましたairplane

Jun_26_2015_copy


まさかいらっしゃってると思わなかったのでビックリしましたcoldsweats02
シンポジウムや会議に参加するために、日本に来ていたそうです



次回第50回の日本作業療法学会は2016年9月に札幌で開催されます
日々の臨床、研究に取り組んでまた会場内でお会いしましょう
発表しようか悩んでる人は、職場の先輩や、私たち教員にお声かけ下さいね
一緒にお手伝いさせて頂きますよhappy01


最後まで読んで下さりありがとうございました


2015年6月24日 (水)

【385】シンガポール学生との国際交流~言葉の壁を楽しんで~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

6月13日~20日までの1週間
シンガポールのNanyang Polytechnic:ナンヤン理工学院
通称NYPの看護、PT、OT学生20名が本学に研修に訪れましたairplane


061315_027

研修の詳細については国際交流センターのブログをご覧下さい

今回は学生交流を中心にお伝えしますkaraoke



まずは大学のランチパーティーで本学学生と交流会restaurant

Img_1812



昨年9月にシンガポールに行った学生との再会もありとても賑やかでした


Img_1815




研修2日目には日本の作業療法の制度や現状について
新宮先生より講義を受けましたmemo

Img_1829_2



その後、3年生と一緒にワークショップ行い
大切な作業の推理ゲームを行いましたhappy01

Img_1833



初めは言葉の壁に苦労していましたが
辞書やスマートフォンを駆使することでコミュニケーションが進みmobilephone

Img_1853


まるで言葉の壁なんて無かったようにとても盛り上がりましたup

Img_1842


ゲームの後は選択した作業について質問をして理解を深め
最期には英語と日本語、両方でプレゼンテーション



Img_1867


日本とシンガポールの文化を共有しましたnote

Img_1869






そして水曜日の歓迎・交流パーティーでは看護、PT、OT全員集合sign03


NYP学生からは歌とダンスのプレゼント

Img_1913



Img_1915



そして、看護学部学生主催のじゃんけん列車bus


Img_1921



PT学科主催の椅子取りゲーム

Img_1935

Img_1959_2


どのゲームも言葉の壁がなくても楽しめるように工夫されていて
大盛り上がりでしたnote

Img_1974





最期は学科ごとにNYPと聖隷の学生で集合写真



PT学生

Img_1983




看護学生

Img_1984




OT学生

Img_1985




一週間という短い期間でしたが
NYPの学生達は研修も交流面もとても充実した時間を過ごせたようです
聖隷の学生にとってもとても良い刺激となったようです

今後も海外研修や交流の機会がありますので
ぜひぜひ積極的に参加して下さいねheart04


Img_1980



最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年6月19日 (金)

【384】体験から学ぶ、作業技術学の作品紹介

みなさんこんにちは、作業療法学科2年川口です😀

もう梅雨に入りましたね☔️
季節の変わり目です!
お身体に気をつけてくださいね😷


今回は作業技術学の講義で作った作品を紹介したいと思います🔨

まずは、「さくらほりきり」のペン立てです!
厚紙で枠を作り、好きな和紙を貼り付けて作りました!

Jun_19_2015_copy_copy_copy_2




なかなかの完成度ではないでしょうか?!
私は祖母にプレゼントしたのですが
喜んでもらってすぐに使ってくれていて嬉しかったです😊




次は苔玉です!
学校の中庭で好きな草花を選び、苔で包みました🌷

Jun_19_2015




包んだ草花、大きさ、形などそれぞれ個性があって
ユニークな作品を作ることができたと思います✨

恥ずかしながら、すぐに枯らしてしまい残念です…😭






一番最近の講義ではお隣の施設の信生寮の方々と一緒に園芸活動をしました✨



Jun_19_2015_copy_copy_copy_copy




Jun_19_2015_copy_copy

とても貴重な経験をさせていただきました😀
信生寮の利用者さんのみなさんありがとうございました。

晴れた日は忘れずにみんなでお水をあげていますよ〜!!🌻
このまま綺麗に咲いていてほしいです😣



Jun_19_2015_copy

それでは今回はこのへんで…
最後まで読んでいただきありがとうございました😊


2015年6月18日 (木)

【383】2つの視点から学んだこと

こんにちはsign03OT3年の青柳です。

梅雨入りをし、天気が不安定な日が多くなってきましたね。
私は天候に体調が左右されやすいため、最近の天気が苦手です。
皆様はいかがお過ごしでしょうかsign02




今回は、地域作業療法学Ⅰの授業についてお知らせします。
この授業では地域での作業療法士の在り方などを学んでいます。

先日、作業療法士でありながらそれぞれ別の疾患があり
作業療法士と障害者、二つの視点を持っている2人の先生が講演に来てくださいました。


1434485122872





実際に不便なこと、どのような気持ちで過ごしているのか
ということを熱心に話してくださったあとに
私たちは各グループに別れて
障害とはどのようなものだろうか、ということを考えました



1434485051360_copy




また、お二方の障害やその捉え方などの違い
共通点を見つけ発表しましたkaraoke

1434485181704_copy





実際に困っていることなどを直接聞くことができて
とてもいい経験になりました。


これからの実習に活かしていきたいと思いました。

先生方ありがとうございましたconfident



最後まで読んでいただき、ありがとうございましたsign01

2015年6月15日 (月)

【382】子どものサッカー参加を支援するFriendly Action

こんにちは、教員の鈴木ですaries

6月14日に障がいを持った子どもへのサッカー支援プロジェクト
Friendly Action を今年も開催しましたsoccer
OT、PT合わせて20人の学生がスタッフとして参加し
ジュビロ磐田の協力のもとで今年も開講することが出来ました


開催前には学内で伊藤先生から障がいの特性や接し方
PTの根地嶋先生から緊急時の対応やリスク管理について事前講習会を行いましたpencil

20150609_183506

20150609_185909



そしていよいよ迎えたスクール当日

梅雨入りしたこともあり、当日の天気が心配だったのですが
雨は朝には止み、運動するにはちょうど良い曇りの天気になりましたhappy01




スクール開始前にはジュビロ磐田コーチ陣の指導の下で
スクールの内容を学生同士で確認しますsoccer

20150614122740





こうして事前に学んだ事を生かしてサッカースクールはスタートsign01
まずはウォーミングアップを兼ねてボールを使わず体を動かしていきますrun

20150614131208


体をほぐしつつ、サポート学生やジュビロ磐田のコーチ陣とコミュニケーションを取っていきます
だんだんと参加者の笑顔が増えていきましたhappy01

20150614131700




そして、いよいよボールを使ってのシュート練習
まずは無人のゴールを使って練習sign04soccer


20150614134242



少し難易度が上がってジュビロ磐田のコーチによる大仏キーパー
見た目を裏切る驚異のセービング力に圧倒され大盛り上がりでしたsign01

20150614134918



その後は年齢別に分かれてミニゲーム
準備運動から基礎練習を行って来たので
スムーズに試合を行うことが出来ましたnote

20150614142410


スクールに参加した皆さん全員満足して
サッカーに取り組むことが出来たようです

20150614142744



次回のサッカースクールは9月27日(日)となります
みなさんのお越しをお待ちしてます

20150614143540_3



最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年6月10日 (水)

【381】第28回静岡県作業療法学会に参加しました

こんにちは、教員の鈴木ですaries



6月6,7日は清水の清水テルサとマリナートで開催された
第28回静岡県作業療法学会に参加してきましたbuilding

20150607_124409



静岡県作業療法学会は年に1回開催される
静岡県の作業療法士が集まる学会です



卒業したばかりの8期生達もたくさん参加していました
たまたま通りかかった7,8期生と新宮先生と記念写真cameraflair

Img_1727




ポスター発表、口述発表合わせて46演題ある中
聖隷の卒業生の発表や、共同演者とっている発表が10演題もあり
卒業してからも現場で活躍してくれているようです

発表したタイトルだけですが紹介していきますねl。



~教員~


建木健:高次脳機能障害者へのドライビングシュミレーターの活用の視点と戦略

建木先生は演題発表だけでなくシンポジウムなどでも登壇されてました

Img_1735



新宮尚人:精神科作業療法の経過記録に関する研究-観察項目の記録頻度に注目して-

新宮先生が見当たらなかったのでたまたま通りかかった4年生と記念写真

Img_1736


~卒業生~

・鵜原瑠奈:高次脳機能障害者の自動車運転再開支援におけるクライエントの気づきと有効性
・佐野佑未子:高次脳機能障害者の職場復帰に向けた福祉施設と企業の連携を通して
・鈴木麻美:重度の高次脳機能障害を呈したクライエントの働く環境作り

20150607_091113

共同演者であり、実習指導をして下さってる赤池先生と
並んでの発表だったのでみんなで記念写真


・田中好:個別OTと通園の連携の必要性

・井上五泉:高次脳機能障害者が就労に至るまでの支援と就労定着支援

・栗田洋平:生活の中心であった園芸作業を再獲得することで主体性を取り戻した症例との関わり

Img_1759






また、学会中に新宮先生の作業療法への貢献に対して
静岡県作業療法士会から表彰を受けました


勉強会で関わっている参加者からクラッカーのサプライズshine

Img_1738



新宮先生、おめでとうございますsign03

Img_1743



卒業生や実習指導でお世話になっている方々にも会うことができ
とても有意義な二日間でした




次回の第29回静岡県作業療法学会は浜松で開催されますsign01

20150607_1903451



卒業生のみなさん、次回はホームタウンの浜松ですので
報告を意識しながら日々の臨床に励んで下さいねnote
発表をお待ちしてますsign01


最後まで読んで下さりありがとうございました



2015年6月 8日 (月)

【380】プレゼンテーション、プレゼンテーション!

こんにちは、OT1年の福地ですsign01

先日、基礎演習の課題で学校で借りた本をプレゼンテーションしました。
小グループに分かれて、3度グループ替えをして発表し
たくさんの友達のプレゼンを聞くことができました


Img_1719



友人たちの借りた本の内容も様々でbook

スノーボード、妖怪、アルプスの少女ハイジ、ラグビー,,,等々

Img_1713




みんなの趣味や興味を持っていることが選んだ本から伝わり
本を通してみんなのことをさらに知ることができたかな・・・と思いますhappy01

Img_1709





初めて一人でプレゼンというものをやってみて
相手にしっかり伝わるようなプレゼンをすることは難しいなと思いましたbearingdash

Img_1710





パワーポイントを使って発表し
いかに自分の気持ちを相手に伝えられるか
これからたくさんこのような機会があると思うので
少しずつ成長していきたいですsign03

Img_1717




最後まで読んでいただきありがとうございましたsign01

2015年6月 5日 (金)

【379】ランチパーティーで久々の全員集合!

こんにちは、教員の鈴木ですaries
この一週間は4年生が実習から戻ってきているため
久々に3号館の校舎が賑やかですnote


もっと賑やかになるために久々のランチパーティを開催しましたrestaurant


150605172759



1,2,3,4年生と教員がくじ引きで席を決めてグループごとにランチ
1年生と4年生は初めての顔合わせですhappy01

実習を終えたばかりの4年生に質問が集中するグループが多かったようですね


写真を選びきれなかったので、全グループの集合写真cameraflair

150605172656

150605172657




そしてランチ後のお楽しみタイムsign01
今回は短冊に願い事を書いて、ティッシュでこよりを作り、、、



150605172807



ちょっと早いですが、七夕モードで願い事をしましたshine


150605172815




テストでいい点がとれますようにshine

というお願い事が多かったようですが
願い事が叶うように、みなさんいまから準備しておいて下さいねmemopencil




普段話せないような先輩、後輩と話せたことで皆さん楽しめたようですね
学年間の交流が生まれるようなイベントを今後も続けていく予定です

最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年6月 4日 (木)

【378】海外で行われた学会に参加してきました

こんにちは、教員の鈴木ですaries


5月30、31日に韓国のソウル市内で行われた
The 3rd International OTIPM Symposiumに参加してきましたairplane


20150602_195021






韓国に行くのは初めてだったので、一人で大丈夫か、
食べ物は口に合うかなーと心配でしたcoldsweats01

韓国と言えばキムチなどの辛い料理が頭に浮かびます
こんな辛そうな、チゲ鍋に挑戦してみましたが、、、
日本で食べてる辛さと比較にならないほど私には辛く感じましたwobbly

20150529_190923_2



これくらいのお粥の方が私にはちょうど良かったですrestaurant

Img_1703






さて、今回参加したThe 3rd International OTIPM Symposiumは
作業療法が臨床現場で用いるための介入モデルである
OTIPM(Occupational Thearapy Intervention Process Model:作業療法介入プロセスモデル)を用いた実践や研究報告を行う学会です


私のポスター発表はソウルの中心にあるソウルシティーホールで行われました
波をイメージしたという圧巻のデザインに目を奪われましたwave

Img_1679




今回、私はポスター発表の会場内はだったのですが
アトリエのような雰囲気で発表でした

20150530_203926


私の発表のタイトルは
Supporting to restart Occupational Therapy based on
the Occupational Therapy Intervention Process Model (OTIPM)

卒業生の臨床でOTIPMを使用して作業療法を行うことを
サポートした経験について報告しました



質問してくれたNohさん、日本語がペラペラだったのですが
なんと日本の大学院を卒業していて宮前先生の指導を受けてらっしゃったそうです
世界は狭い物ですねhappy01


20150530_202504




今回の学会参加と発表を通して学んだことを
日々の教育、研究に役立てて行きたいと思います


11377194_373970836143263_4035613991CIOTS KOREAより転載





最期まで読んで下さりありがとうございました

2015年6月 1日 (月)

【377】ブログ部員新メンバー自己紹介

こんにちは、教員の鈴木ですaries
1年生のブログ部員メンバーが決まりましたので
今回は自己紹介をお願いしました



Img_1650



こんにちはsign03
この度、ブログ部員を任された1年の青野です(写真左)
さっそくですが、自己紹介をしたいと思います

私は、電車とバスで通学していますbus
朝が早いので行きの電車の中では爆睡していますが寝ても寝足りませんsleepy

映画のハリーポッターが好きで本を読み始めましたが
時間がなくてなかなか読み進みません
行きの電車で読めるほどの余裕が出来たら嬉しいです
最近洋画にはまってきたのでおすすめがあれば是非教えて欲しいですtv



はじめまして、同じく1年の福地です(写真右)

私はスポーツをすることが好きですsign03
小学校からずっとバスケットボールをやってました
大学でもサークルでバスケを続けますbasketball

そして、最近チョコレートと抹茶にハマってます
高2まで苦手だった抹茶は今では大好きになりましたjapanesetea
大人な味になったんですかねhappy01


これからいろいろな角度から「OT学科」の様子を伝えていこうと思います
よろしくお願いしますhappy01

最後まで読んで下さりありがとうございました