2018/07/02

シンガポール工科大学から研修生を受入れました

5月27日(日)から6月1日(金)の6日間、交流協定締結校のシンガポール工科大学より、研修生25名(ヘルスソーシャルサイエンス学部理学療法学科生15名、作業療法学科生10名)と教職員2名が本学を拠点として日本の保健医療福祉について学びました。

25 students (15 physical therapy and 10 occupational therapy students) and 2 faculty members participated in the study visit from Singapore Institute of Technology from Sunday, May 27 to Friday, June 1.

Group_photo_2

Welcome_2

Museum

期間中は、聖隷関連施設訪問のほか、本学の学生との合同ワークショップや学生フォーラムなどを行い同じ専門職を目指す学生同士の交流ができました。

During their stay in Hamamatsu, they visited many facilities of Seirei group as well as workshop and forum with SCU students who would be professionals in the same fields.

Workshop

Ot_workshop2_2

May_31_201879_2

Ot_workshop_2

本学の学生と一緒に市内見学にも出かけました!

SCU and SIT students also took a Hamamatsu city tour and shopping together!Castle_2_3

Shipping_2_2_2

Shopping_3_2_2

Shopping1_2

研修の最終日には、SITの学生が日本での学びや気づきについて参加者全員で発表しあい、両校の学生や教職員にとっても学びの多い研修となりました!

At the end of the program, SIT students shared what they have learnt and realized during the stay in Japan.  It was a wonderful opportunity for both SIT and SCU students and faculty to understand different culture and professionals.  Thank you all for coming!!

Final_day1_2
Finalday_2

2018/05/18

2017年度アメリカ国際看護研修の報告会を実施しました

2018年3月に実施したアメリカ国際看護研修の報告会が、4月27日(金)に研修参加者8名より看護学部の学生に向けて行われました。

On Friday, April 27th, eight participants reported about Overseas Nursing Study Trip in America in March, 2018.

Img_0703

研修に参加した学生たちは、パワーポイントを使って研修の学びや発見について自分たちの考察も混じえて分かりやすく発表しました。研修中のSMUでのアクティブラーニングや最新モデルを使用してのシミュレーション演習、病院や施設の見学、SMU学生との交流、SMU教員宅でのホームステイ体験、休日の市内見学などアメリカの医療や文化の体験によって、新たな視点や気づきがあったことなどが詳しくまとめられた報告会でした。

Participants presented about their learning and discovery from their points of view during the study trip. It was summarized well in detail presenting about medical and cultural experiences in America through their fresh eyes. They shared about programs they participated including active learning at SMU, simulation exercises using the latest model, visits to hospitals and facilities, student exchange with SMU students, homestay experience at SMU faculty's homes and city visit, etc.

Img_0699

Img_0702

引率した教員は、研修時まだ2年次生だった参加者が自らの視点で予想以上の成果を得た発表内容に感心した様子でした。

Faculty members who supervised the study trip were impressed by the participants who were still 2nd year students at the time of the study trip but gained more than they expected.

また、2018年度のアメリカ国際看護研修に興味がある学生に向けて、グローバル教育推進センターより募集時期や申込み手順についての情報提供もありました。

Also, International Education and Scholar Services announed about recruitment and application procedure about Overseas Nursing Study Trip in March, 2019. 

Img_0693

**************************

2018年6月18日(月)から25日(月)には、SMUの看護学部より10名の研修生と教員が来学します。ホームステイ体験や本学での講義・演習、聖隷関連施設の見学や学生交流などを通して、日本の医療制度について学びます。

期間中は、本学学生主催の歓迎会や、本学教員によるエンゼルケア演習、市内見学など、本学学生の皆さんも参加できる内容のプログラムも予定しています。同じ専門職を目指す学生同士が交流できる貴重な機会ですので、少しでも興味がある方は是非ご参加ください。大学全体で暖かくお迎えしましょう。

Cimg4352

Cimg4451

Dsc_1590

※写真は昨年度の様子です。

2018/03/26

ナンヤン理工学院研修生がプログラムを無事に修了しました。②

今回は、3月14日(水)~16日(金)の研修を振り返ってご紹介します。

This article is sharing about days from Wednesday, March 14 to Friday, March 16.

**************************

3月14日(水)Wednesday, March 14

午前中、看護学科生は浜松市リハビリテーション病院を訪問し、施設見学をしたのちに学生同士で食事介助を実践しました。

In the morning, the nursing students visited “Hamamatsu City Rehabilitation Hospital”. They took a tour around the hospital and practiced meal assistance with each other.

0314_2

社会福祉学科生は、浜松市根洗学園と総合福祉施設きじの里へ施設見学に行きました。

The social work students visited “Hamamatsu City Nearai Gakuen” and general welfare facility “Kiji-no-Sato”.

0314d

0314c

午後は、両校の教員による第1回国際シンポジウムに参加しました。同じ高齢化問題を抱えるシンガポールと日本で行っている取り組みについて、5人のシンポジストよりプレゼンテーションがあり、両国の類似・相違点を学べる貴重な機会となりました。

In the afternoon, the students attended the 1st international symposium. A total of five symposiasts from NYP and SCU gave presentations on the topic of aging society and the efforts being done in Singapore and Japan as aging society is a problem in both countries. It was a great opportunity to learn the similarities and the differences between Singapore and Japan.

0314e

0314f

**************************

3月15日(木)Thursday, March 15

午前中、看護学科生はおおぞら療育センターへ施設見学に行きました。

In the morning, the nursing students visited “Ozora Ryoiku Center”.

0315f

社会福祉学科生は2グループに分かれ、1グループは本学にて本学教員による演習「高齢者体験」に参加し、もう1グループは地域若者サポートステーションはままつとひきこもりサポートセンターこだまへ施設見学に行きました。

The social work students were divided into two groups: group 1 participated in the exercise of being an elderly person done by a SCU faculty member, and group 2 visited “Community Youth Support Station Hamamatsu” and “Kodama Support Center for Hikikomori”.

0315g 0315d

午後は、学生同士の意見交換会に全員で参加しました。本学の教員や学生も参加し、研修中学んだことやシンガポールに持ち帰り実践したいことなどをシェアし合いました。

0315c

その後、藤本看護学部長と横尾社会福祉学部長より修了書を授与されました。

Afterwards, Certificate of Completion was awarded to all the students from Dean Fujimoto (nursing) and Dean Yokoo (social work).

最後は、本学学生主催の学生交流会です。全員でゲームをしたり、パフォーマンスをしたり、写真撮影会をしたりしました。言葉の壁がある中でも工夫しながらコミュニケーションを取り、交流することの楽しさを実感していました。

The wrap-up of this study trip is “Student Interaction Event” hosted by SCU students. They played games together, enjoyed performances (fashion show and dancing) done by each other, and took many pictures. Even though there was a language barrier, all the students devised ways of communicating and realized the joy and the value of international interaction.

0315b

0315e

**************************

3月16日(金)Friday, March 16

最終日は、浜松市内見学です。本学の学生も参加しました。あいにくの雨の中でしたが、浜松城、フルーツパーク、竜ヶ岩洞、イオンモール市野でのショッピングを思う存分楽しんだ様子でした。

NYP students and the faculty members toured around the city of Hamamatsu on the final day with SCU students. Unfortunately, it was a rainy day, but everyone enjoyed going to Hamamatsu Castle, Hamamatsu Fruit Park, Ryugashido Cave and shopping at AEON Mall Hamamatsu Ichino.

0316

7日間の研修で、両校の学生や教職員は、シンガポールと日本の保健医療福祉についての学びがたくさんありました。また、それぞれの文化を体験したり、国境を越えた友情に感動したりと、いろいろと成長できた研修となりました。9月には、本学の学生がNYPでの研修に参加します。

During the seven days of the study trip, students, faculty members and staff from both schools had a lot of learning about healthcare and social welfare in Singapore and Japan. Also, everyone gained various things such as experiencing the culture of Japan and Singapore and being touched by friendship across the border. In September, SCU students will participate in the NYP study trip in Singapore.

2018/03/24

ナンヤン理工学院研修生がプログラムを無事に修了しました。①

3月10日(土)から16日(金)の7日間、交流協定締結校のシンガポール・ナンヤン理工学院(NYP)より、研修生24名(ヘルスサイエンス学部看護学科生10名、社会福祉学科生14名)と教員3名が本学へ来学しました。

24 students (10 nursing and 14 social work students) and 3 faculty members participated in the study visit from Nanyang Polytechnic (NYP) in Singapore from Saturday, March 10 to Friday, March 16.

今回は、3月10日(土)~13日(火)の研修を振り返ってご紹介します。

This article is sharing about days from Saturday, March 10 to Tuesday, March 13.

**************************

3月10日(土)~11日(日)

Saturday, March 10 to Sunday, March 11

10日(土)のお昼ごろ本学の5号館前に到着し、週末を共にするホストファミリーと対面しました。

Students and the faculty members from NYP arrived at SCU around noon on the 10th. They were greeted by their homestay families who they will spend the weekend with.

0310b_3

0310c

ホームステイ体験は、日本の文化を体験できると大好評のプログラムです。それぞれのホストファミリーと市内・市外へ観光に行ったり、ショッピングをしたり、季節のイベント(いちご狩りなど)を楽しんだりしました。

Homestay is one of the popular activities of the study trip program as students say it is a great opportunity to experience the Japanese culture. Students and their homestay families spent their weekend sightseeing the city of Hamamatsu, and some even went outside of the city! They also enjoyed shopping, Japanese food and some seasonal events (strawberry picking).

**************************

3月12日(月)Monday, March 12

朝は大学までホストファミリーに送っていただきました。そしていよいよ研修が本格的に始まります。

Students were dropped off by their host families at SCU in the morning.

0312

まずは、全体でオリエンテーションを行い、本学の説明や教員の紹介をしました。その後、看護学部と社会福祉学部に分かれて、本学教員による講義を聴講しました。日本における看護・社会福祉の制度について、また、教育制度について学び、シンガポールとの違いに驚いた様子でした。

At the beginning, students and the faculty members attended an orientation along with SCU faculty members. Afterwards, they attended lectures done by SCU faculty members. Students learned about nursing and social welfare system as well as the educational system and curriculum in Japan. They were surprised to find out how different it is compared to Singapore.

0312b

昼食は、本学学生主催のWelcome Lunchで学生たちがおもてなしをしました。

SCU students planned and entertained NYP students and the faculty members with “Welcome Lunch”.

0312c

午後はキャンパスツアーと茶道部によるお茶会で日本文化体験です。

In the afternoon, NYP students and the faculty members took a tour of SCU campus and participated in tea ceremony hosted by SCU students’ tea ceremony club.

0312e

**************************

3月13日(火)Tuesday, March 13

午前中、看護学科生は浜松ゆうゆうの里への施設見学へ行き、日本の高齢者施設について学び、午後は本学にて本学教員による日本独特の演習「エンゼルケア」に参加しました。

In the morning, the nursing students visited “Hamamatsu Yuyu-no-Sato” and learned about the elderly facility in Japan. In the afternoon, they performed “angel care” (postmortem care which is uniquely done in Japan) that was hosted by SCU nursing faculty members, and some SCU nursing students joined as well.

0313c

0313_2

また、社会福祉学科生は、社会福祉法人復泉会へ施設見学に行きました。障がい者がジュース製造を通して、自身にも社会にも勇気を与えている取り組みに感心している様子でした。

And, the social work students visited a social welfare corporation “Fukusenkai”. They were impressed with the efforts that persons with disabilities are putting in to their work, and the fact that juice manufacturing work encourages both themselves and the society.

0313e

0313d

午後は、合同で聖隷三方原病院へ訪問し、それぞれの専攻に沿った見学をしました。

In the afternoon, nursing and social work students all visited “Seirei Mikatahara General Hospital” and saw facilities that are related to their areas of study.

0313g

0313f

シンガポールにドクターヘリはないため、研修生たちは近くで見るドクターヘリに感動していました。

There is no emergency medical helicopter in Singapore, so everyone was excited and amazed to see the helicopter very close up on the helipad.

2018/03/23

アメリカ看護研修  Study visit to SMU

3月15日(木)から25日(日)の日程で、本学看護学部の学部生8名および引率の看護教員が、交流協定締結校である米国カリフォルニア州のサンフランシスコ近郊にあるサミュエルメリット大学看護学部を拠点として研修を行っています。
Eight of Seirei Christopher University (SCU) nursing students and three faculty members are visiting Orkland, California from March 16 to 23 for the exchange program arranged by School of Nursing, Samuel Merritt University (SMU).

3月16日(金)Friday, March 16, 2018

Smu 初日にSMUの前で記念撮影 Arrived at SMU!

3月20日(火)

研修中は、SMUで実施されているシミュレーション授業を体験すべく、SMU教員による1日演習にも本学学生が英語でチャレンジしました。

Tuesday, March 20

SCU students experienced one day program at the simulation lab that is used for SMU classes.  Boot camp skills were instructed by SMU staffs.

Photo_2 シミュレーション演習の技術トレーニング

Photo_3 実際のシミュレーション演習の場面

3月21日(水)

研修のハイライトの1つ、John Muir Medical Center, Concord(総合病院)を訪問し、チームに分かれて現地の看護師さんのシャドーイング(影のように密着し職場での仕事を観察する)を行いました。

Wednesday, March 21

One of the highlight is visiting the John Muir Medical Center, Concord.  SCU students shadowed the nurses of the general hospital in three teams.

Photo_4 現地の病院見学時(シャドーイング)

1日の終わりには、アメリカらしい大きなステーキでディナーを楽しみました!

They enjoyed Amedican dinner at the end of the great day.

Photo_5 研修参加者全員での夕食会

2017/12/18

第5回国際交流イベント「クリスマスパーティ」を開催しました。

12月15日(金)に、第5回国際交流イベント「クリスマスパーティ」を開催し、学生や教職員
約20名が参加しました。会場にクリスマスソングが流れる中、参加者でクリスマスツリーや
会場の飾りつけをしたのち、パーティーを行いました。

まず、トナカイと小人さんも一緒に、椅子取りゲームやフルーツバスケット(英語で!)を
楽しみました。

Img_3357

Img_3362

ゲームを楽しんでいるところへサンタクロースがやってきました!

Img_3368_2

そして、サンタクロースと一緒に、アメリカで人気のギフト交換「White Elephant」を行いました。
(※「White Elephant」について、詳しくはこちら

Img_3374

Img_3375

日本ではあまり馴染みのないゲームでしたが、サンタクロースのリードで「White Elephant」の
楽しさを知ることができました。

Img_3383

最後は、美味しくケーキをいただきながら、グローバル教育推進センターより海外研修・海外実習に
ついてのお知らせがありました。来年度は海外研修・海外実習先が増える予定で、学生たちは今後の
国際交流に興味津々の様子でした。

Img_3384

Img_3386

異文化について知ることの楽しさは、海外からの留学生や研修生の受入れの際にもたくさん
体験できるので、在学生の皆さんは多くの国際交流活動に参加して、自分の世界を広げて
ほしいと思います。

2017/11/29

ナンヤン理工学院(シンガポール)より訪問団が来学しました

2017年11月28日、本学の交流協定締結校のナンヤン理工学院(シンガポール)より、副学院長Mr. Edward Ho及び工学部の先生方(Mr. Lam Yook Ming、Mr. Wong Chin Sai Raymond、Mr. Yeo Boon Pu)の4名が来学し、今後の交流の可能性について意見交換をしました。

On November 28th, Deputy Principal Mr. Edward Ho and 3 faculty members from School of Engineering (Mr. Lam Yook Ming, Mr. Wong Chin Sai Raymond and Mr. Yeo Boon Pu) from Nanyang Polytechnic (NYP) visited SCU and had a discussion with president Ohgi and professors from 3 schools about possible collaboration between NYP’s School of Engineering and SCU.

Img_3847

NYPの工学部では様々な分野で活用する技術を研究していますが、保健医療福祉分野で活かせるテクノロジーについては高齢者や障がい者の日常介助支援を目的に、現在NYPで取り組んでいる介助テクノロジープロジェクトを紹介していただきました。

There are a variety of technological research and projects at NYP’s School of Engineering including healthcare and welfare fields. Because SCU specializes in these fields, NYP’s faculty members presented some of their projects for assistive technologies for supporting daily life for elders and people with disabilities.

Img_3845_3

将来のコラボレーションの可能性としては、本学の社会福祉学部を中心にテクノロジーを介護に活かす研究や学生・教員交流についての話し合いを行いました。すでに長い交流がある看護学部やリハビリテーション学部に加え、新しく始まる社会福祉学部との交流に期待が高まりました。

Faculty members from both schools discussed about collaborative research and student/faculty exchange we could possibly have in the future. In addition to the long relationship School of Nursing and School of Rehabilitation Sciences have been having with NYP, both NYP and SCU are excited to have this possible collaboration with School of Social Work about welfare engineering.

2017年度国際看護実習の報告会を実施しました

2017年度国際看護実習を、9月5日から14日まで本学交流協定締結校であるシンガポール・ナンヤン理工学院(NYP)の協力のもと実施しました。11月17日に、その内容について来年度の対象学年である看護学部3年次生に向けて報告しました。

Two of SCU School of Nursing senior students reported their attachment experience at Nanyang Polytechnic (NYP) in Singapore from September 5th to 14th to all the junior students in School of Nursing. The debriefing session was held on November 17th.

Img_3105_2

実習生としてシンガポールに派遣された2名の4年次生は、総合病院や地域病院での実習や訪問看護師への同行を通して、シンガポールの看護を幅広く体験し、日本との様々な違いも発見することができた様子を発表しました。また、NYP学生との交流会やホームステイ体験、休日の観光などでシンガポールの文化にも触れ、国際実習ならではの醍醐味を感じる報告会となりました。

They shared about the hospitals and facilities they were placed and the differences they found between Singapore and Japan. Also, they enjoyed the student exchange, homestay experience, and weekend activities they had with NYP students and faculty members. They had a great time learning the healthcare system and experiencing the culture in Singapore!

Img_0357_3

362_large_3

第4回国際交流イベント「中国文化体験-餃子料理教室-」を開催しました。

第4回国際交流イベント「中国文化体験-餃子料理教室-」を開催しました。

本学では、学生の皆さんに海外文化への興味・関心を起こしてもらい、海外研修などの
国際交流活動へ参加を促すことを主な目的として、定期的に国際交流イベントを開催
しています。

11月23日(木)は、中国出身のリハビリテーション学部の顧教授を講師としてお招きし、
「中国文化体験-餃子料理教室-」を開催しました。全学部から33名の学生が参加しました。

2017_dumpling01

顧先生が見本を示しながら、6つのグループに分かれてまず皮から作ります。最初はなかなか
上手くいかず苦戦していたものの、最後は慣れた手先で皮を広げ、具を包んでいました。

2017_dumpling02

2017_dumpling03
2017_dumpling04

2017_dumpling05

2017_dumpling06

皆さん、中国では必ず皮から作ることや地域による食べ方の違いなど興味深い話を聞けたり、
本場の味を味わうことができたりして大満足でした!

2017_dumpling08

2017_dumpling075

次回の国際交流イベントは、12月15日(金)にクリスマスパーティーを予定しています。
国際交流イベントは、異文化について学べるだけでなく、普段は関わりが少ない他学年・
他学部の学生や教員とも交流ができる機会です。皆さん、是非ご参加ください!

2017/10/03

第3回国際交流イベント「中西部アフリカ地域教育関係者との交流会」

JICA研修事業の一環として、10月2日から6日までの5日間、中西部アフリカ地域
幼児教育研修のため、アフリカから15名の研修員の方々が来学されています。

10月3日のお昼に、本学学生との交流会を開催しました。

学生が研修員の方の手を取り、昼食を取りにエスコートしました。

Img_2871_2

研修員の方々の出身国はフランス語圏(カメルーン、チャド、コンゴ共和国、コート
ジボワール等10ヶ国)でしたので、学生たちは、絵を描いたり、スマートフォンを
使ったり、写真を見せたり工夫しながらコミュニケーションをとっていました。

Img_2873_2

Img_2875_2

Img_2876_2

世界の子供たちの映像を観た後にアフリカの音楽が流れると、ダンスや歌が始まりました。

Img_2879_2

Img_2882

最後は皆さんで「セイレイ~!」と言いながら集合写真を撮りました!

Img_2891

お互い思いを伝えようとする気持ちさえあれば、どんな国の人とでもコミュニケーションが
とれることを実感することができた交流会でした。

今回参加できなかった方も、今後の国際交流イベントに是非参加してみてください!

最近の写真

  • Smu_2
  • Photo_7
  • Photo_6
  • Pot_luck_3
  • Pot_luck_2
  • Pot_luck
  • Photo_5
  • Photo_4
  • Photo_3
  • Photo_2
  • Photo
  • Smu