Edith Cowan University Feed

2019/04/01

2018年度海外研修(オーストラリア)参加学生の声③

~オーストラリアについて~

研修中は、ECUで学ぶ以外にも、様々な場所を訪れたりおいしいものを食べたりととても充実していました。

土曜日の自由行動では2つのグループに分かれて様々な場所を観光しました。主にロットネスト島とフリーマントルへ行きました。どちらも寮からは少し離れていたため、バスや電車を使って移動しました。

Ecu3_1

ロットネスト島へはフェリーで30分程度で行くことができました。島の中は、島をぐるぐる回っているバスか、自転車をレンタルして移動することができます。島ではとてもきれいな景色を見ることができたり、世界で一番幸せな動物と言われているクオッカと写真を撮ったりしました。

Ecu3_2

島から見える景色は絶景でした。

Ecu3_3

砂浜まで下りていくこともでき、とてもいい写真を撮ることができると思います。島に生息しているクオッカはとても人懐っこく簡単に一緒に写真を撮ることができます。動物園よりも間近で見ることができるのでよりかわいさが感じられました。島の中では、お土産なども買うことができ、とても楽しかったです。

フリーマントルは地名で、とてもたくさんのお店が並んでいる商店街のようなところです。

Ecu3_4

ここでは、オーストラリアならではのものを安く買うことができました。カンガルーのお肉やハーブティー、食べ物以外にも雑貨などお土産を買うのにうってつけの場所です。日本では見たことがないようなものがたくさんあってとても面白かったです。

Ecu3_5_2

日曜日には全員でオーストラリアにある「Caversham Wildlife Park」という動物園に行きました。動物園にはオーストラリアの動物がたくさんいて、触ったり餌をあげたりすることができとても魅力的でした。

コアラやカンガルーなどあまり間近では見ることができない動物と関わることができ、いい思い出になると思います。

Ecu3_6

ほかにも様々な動物を見ましたが、私が一番印象に残っているのは羊の毛刈りショーです。羊を犬がゲージに追い込むところや毛刈りの様子を近くで見ることができ、とてもいい経験になりました。日本では見たことがなかったのでとても楽しかったです。

Ecu3_7

Ecu3_8

オーストラリアでは食事も楽しむことができました。研修に行く前は、オーストラリアの料理と言われても頭に思い浮かぶものはあまりありませんでした。しかし、オーストラリアは移民などが多いため、様々な国の文化が合わさっているのがオーストラリアの文化というのを知りました。

その中でも、オーストラリアで有名なものが様々な動物のお肉と魚です。私はオーストラリアでワニ、ラクダ、エミュー、カンガルー、バッファローのお肉を食べました。どのお肉も分厚くとてもおいしかったです。

Ecu3_9

魚はバラマンディと呼ばれるものを食べました。白身でとてもさっぱりとしていました。

Ecu3_10

ほかにもハンバーガーやパスタなど様々なものを食べました。どれもとてもおいしかったです。外国は味付けが濃いというイメージがありましたが、あまり感じなかったです。

オーストラリアでの研修を通して様々な経験をすることができました。実際に行ってみないと分からないことがたくさんあり、新しい発見ばかりで面白かったです。また機会があったら行きたいです。

看護学部2年 伊藤聖華

2018年度海外研修(オーストラリア)参加学生の声②

~施設・病院見学について~

研修中は2か所の施設を見学しました。1か所目はオーストラリアの病院、Joondalup Nursing and Science Facilitiesです。

Ecu2_1

外観も内観もとても綺麗で、清潔感がありました。また、病室は落ち着いた雰囲気でホテルの一室のようでした。

Ecu2_2

これは、患者さんの状態を伝えるカードです。どの部屋の前にもあり、部屋に入らなくても患者さんの状態が分かるように工夫されていました。全体的にとてもきれいで、効率を重視した造りになっていました。

Ecu2_3

これは、病院の方針を書いた張り紙です。病院のホールに張り出され、誰でも確認できるようになっていました。患者さんの気持ちを優先した方針が素晴らしいと感じました。

Ecu2_4

2か所目は老人ホーム、Bethanie Aged Careを見学しました。

Ecu2_5

思い出を飾る空間があったり、芝生の庭があったり、食事も豪華だったりと、入居されている方の気持ちを重視した環境になっていると感じました。

研修に参加して印象的だったのはオーストラリアの医療制度です。オーストラリア国民はメディケアと呼ばれる健康保険に入ることができますが、そこでカバーできない部分はメディケアと並行してプライベート保険に入る必要があると教えていただきました。日本とは異なるシステムでしたが、発展した医療制度であり面白いと感じました。

また、すべての講義や施設見学を終えて、オーストラリアの医療制度・病院・老人ホームはとても充実しており、相手の気持ちを考えた制度・施設・環境になっていると感じました。

これらは聖隷クリストファー大学のキリスト教の精神と通じることであり、理学療法士になるうえで生かしていきたいです。

リハビリテーション学部理学療法学科2年 渥美友瑛

2018年度海外研修(オーストラリア)参加学生の声①

~ECUについて~

研修先のイーデス・コーワン大学(ECU)には3つのキャンパスがあるが、実際に利用をしたのはその中の2つでした。

1つ目は、メインキャンパスの「Joondalup Campus」で、このキャンパスは医療・福祉系の科があります。

シミュレーション教育に力を入れているため、様々なシミュレーションを作れるようにそれぞれ違う特徴のある患者さんをイメージしたマネキンを使って練習ができる部屋がありました。この部屋があることで実際の現場での対応力が身につくと思いました。

また、このキャンパスは建物が印象的でした。みんなで写真を撮りました。

Ecu1_1_4

2つ目は滞在する寮もある「Mount Lawley Campus」です。寮では5人ずつに分かれて生活をしました。シャワー・トイレ・キッチンが共同であり、一人ひとり部屋がそれぞれに分けられていました。

Ecu1_2_3

Ecu1_3_10

Ecu1_4_3

Ecu1_5_2

このキャンパスには芸術系の学部があるため、キャンパスがカラフルで写真映えでした。

Ecu1_6

Ecu1_7

Ecu1_8

ECUのキャンパスには、カフェなどの食べ物のお店が多くありました。サンドイッチ・お弁当・紅茶・コーヒーなどが売られていました。キャンパス内がとても充実していて、とても驚きました。

今回、研修を参加したことで学んだことや気づかされたことが多くありました。参加をしなければ知ることができなかったと思うと、本当に参加をしてよかったと感じました。

また、慣れない環境で仲間と協力をしながら支えあって研修を乗り越えたことがとてもいい思い出になり、自分を成長させることができたと思います。

看護学部2年 齋藤ひかり

2015/11/09

ナンヤン理工学院作業療法実習生の実習が終了しました


ナンヤン理工学院作業療法実習生のショーンさんとメイヴィスさんの
2週間の実習が終了しました。
聖隷浜松病院、デイサービスセンターみをつくし、ワークセンター大きな木で実習を行いました。
Nypot

Img_1981_2最終日には、大城学部長にこの2週間で学んだことや感じたことを報告しました。

Img_1991_2修了書を授与しました!

Img_2087その後は、作業療法学科の4年次生主催の『さよならパーティー』。
鍋を囲み、日本での最後のひと時を楽しみました。

Img_5321_originalたこ焼きづくりに挑戦!

20151106_20_original5355また本学を訪れてほしいですね。
2週間お疲れさまでした!

2015/10/30

聖隷浜松病院での実習が終了しました!


ナンヤン理工学院作業療法実習生は27日(火)から30日(金)まで
聖隷浜松病院リハビリテーション科で実習を行っていました。


最初は少し緊張していた様子ですが、英語を話せる患者さんと話したり、覚えてきた日本語で患者さんや病院のスタッフの方と
コミュニケーションを取りながら、環境にも慣れていきました。


実習を担当してくださった奥村先生からは、
「色々な事に良く気づき、質問が鋭い」とのコメントを頂きました。
また、実習生のショーンさんとメイヴィスさんは、
奥村先生が作るスプリントの技術の高さに驚いていました。

Img_1970_2お世話になった奥村先生

11月2日(月)からは、みをつくしデイサービスセンターで実習を行い、
高齢者施設での作業療法士の働きを体験し学びます。

2015/10/28

ナンヤン理工学院作業療法実習生


来学しているナンヤン理工学院作業療法実習生の
ショーンさんとメイヴィスさんは週末をホストファミリーと過ごし、
26日(月)には、作業療法学科の授業を体験しました。

Photo皮クラフトでUSBケースを制作中

Photo_2個性あるケースが完成しました!

Photo_4

そして27日(火)より聖隷浜松病院で実習が始まりました。

Img_1863_2実習の後は、作業療法学科の学生主催で2人の歓迎パーティーが開催されました!

Img_1827

Img_1909歓迎パーティーでは、ゲームや作業療法学科の学生との交流を楽しみました。

2015/10/23

10月23日(金)~11月6日(金)、ナンヤン理工学院(シンガポール)・作業療法実習生を受け入れます。


シンガポールにあるナンヤン理工学院の
作業療法実習生が来学しました。

Img_4449(左:メイヴィスさん 右:ショーンさん)

今日は、オリエンテーションや学内見学を行いました。

Img_4451(言語聴覚学科:音声室にて)

Img_4456(看護学部:基礎看護実習室にて

その後、ホストファミリーの学生と対面しました。

Img_4457週末をホストファミリーや作業療法学科の学生と過ごし、
26日(月)は作業療法学科の授業体験をします!

2015/10/07

ナンヤン理工学院看護実習生の実習が終了しました。

2名の実習生JamaimaさんとJiaYeeさんは、聖隷三方原病院・エデンの園・訪問看護ステーション住吉・聖隷浜松病院・健康診断センターにて看護実習を行いました。

Gazou
実習最終日には、報告会を開催し、約1か月間に及ぶ実習の中で学んだことや気づいたことについて発表をしてもらいました。
日本の看護師を取り巻く環境がシンガポールと比べてかなり良いという意見や実習先で接した方や患者さんとの交流が思い出になっているなどの感想がありました。

Photo_3


その後、実習修了書を授与しました。

Photo_4

今後の2人の活躍を応援しています!

2015/09/03

8/29(土)~9/30(水)、ナンヤン理工学院・看護学生を受け入れます。


8月31日に交流協定締結校であるナンヤン理工学院から2名の看護学生が来学しました。看護実習の為に本学に約1ヵ月間滞在します。


本日、9月2日からは、聖隷三方原病院にて実習が始まりました。


病院の概要説明を聞いた後に、ご厚意でドクターヘリを特別に見学することができました!
Photo


お昼休憩には、シンガポール研修に参加する学生主催の交流会が開催されました。
なんと、ナンヤン理工学院の2人はこの日の為に自己紹介用のスライドを作成してきてくれていました!

Nyp
その後、ゲーム等を通して本学学生との交流を楽しみました。

Photo_3

Photo_4

こちらは、本学学生によるダンスでのおもてなしの様子

Photo_5

最後はみんなで記念撮影!

Photo_6

最近の写真

  • Smu_2
  • Photo_7
  • Photo_6
  • Pot_luck_3
  • Pot_luck_2
  • Pot_luck
  • Photo_5
  • Photo_4
  • Photo_3
  • Photo_2
  • Photo
  • Smu