作業療法について Feed

2017年3月21日 (火)

【553】春のオープンキャンパス開催しました!~大きな○○のおまけ付き~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

3月21日はあいにくの雨でしたがrain
春のオープンキャンパスでした
雨のなかお越し下さりありがとうございました

20170321_132001



まずはランチ体験後にウェルカムイベントrestaurant
作業療法、理学療法、言語聴覚療法それぞれの治療や評価をたくさんの参加者に体験していただきましたsign01


作業療法では自助具体験を行って、実際に身体に障害が起きるとどんな気持ちになるのか、そしてその人に合った自助具がどれほど生活をしやすくすることになるのかを体験していただきましたconfident

2017032111502603




そして模擬講義では田島先生が講義を行い、作業療法の特徴や
作業療法の「作業」ってどんなことなのかをお話ししましたshine

2017032113475613




その後の教室見学や体験コーナーでは
様々な自助具に触れたり、作業療法学科の活動状況について
教員や学生とお話をしました


2017032114320817



今日の評価体験は一般職状適性検査
巧緻性という細かい動きや注意力、判断力が必要な検査で
職業リハビリテーション分野で使われていますeye


実際に行ってみると「頭をつかうから疲れる-」という声が聞かれましたcoldsweats01


2017032115524020






今日の学生スタッフはこちらの7人、みなさんありがとうsign01



2017032116030021



OT学科では学生のみなさんと協力してオープンキャンパスを盛り上げて行きます
これから6月、8月とオープンキャンパスが行われますので、次回も是非ご参加くださいhappy01









ところでみなさん、この日の夕方に虹はみれましたかsign02

大きくて綺麗な虹が出現してニュースにもなったみたいです
私たちの校舎からもこんなにキレイに見ることができました


20170321_1740391


雨の中お越し下さったみなさんにも
雨で来れなかったみなさんにもいいことがありますようにnote


最後まで読んで下さりありがとうございました


2017年2月 2日 (木)

【540】こころの整え方、知っていますか?-こころを元気にする作業療法 

こんにちは。学科長の新宮です。
今回は1月21日(土)に行った高校生対象リハビリテーション講座の報告です


今回の講座では

「こころの整え方、知っていますか?-こころを元気にする作業療法」heart01

のテーマでお話をさせて頂きました


Feb_02_20171





作業療法はリハビリテーション職種の中で
最も、こころの健康(メンタルヘルス)と
関係が深い職種であるということはご存知ですかsign02


例えば、うつ病になりやすい性格傾向として

“几帳面、責任感が強い、生真面目”

などがありますが
その方が作業療法で物作りをすると、少しの誤差が気になって
なかなか作業が進まなかったり、他の人の片付けまで
自分でしようとすることが見られることがありますeye


そんな時、「〇〇さんはお仕事でもそのようにされているのではないですか?」などとお尋ねすると、ハッと何かに気づいたような顔をされることがあります。


このように“作業活動に取り組むことで、自分の傾向に気づき
自己コントロールのきっかけになること”があります。shine



今回は体験としてエゴグラムを使って
自分の性格傾向を知って頂くことをやって頂きましたpencil
みなさんいかがでしたか?


Feb_02_20173





もしココロの病気になったら、あるいはなりそうだったら
自分自身の性格傾向を知って心を整えて下さい
さらに薬を飲むことで本来の調子を取り戻したら、再発しないことが大切ですね。

作業療法はそういった再発予防にも一役買っているのですnote




最後まで読んで頂きありがとうございました。

2016年12月13日 (火)

【529】作業療法をもっと知るための講座、開催しました!

こんにちは、OT教員の鈴木です

ミカンがおいしい時期になってきましたね
大学の周りにはミカン農家がたくさんあるので道ばたでついつい買ってしまいますrestaurant


さて、今回は12月10日(土)に行った「作業療法をもっと知るための講座」についてお伝えします


2016121219145802


この講座は昨年から行っていて
その名の通り作業療法士についてもっと知って頂くために行ってます

作業療法士、理学療法士、言語聴覚士と名前が似てて混乱しやすいのですが
法的な定めでは3職種の違いは次のように書かれています

20161213_153043_2


つまり、作業療法療法士は身体と心に障害やその予防のため
生活に関する応用的な能力などを身につける職種です


ですので、作業療法の対象となる人にとって、やってみたいと思うことや
やる必要があること、できなくて困っていることならなんでも
その人の必要な作業の実現や生きがいの獲得に向けて様々なことを行うことを説明しましたkaraoke


20161213_153129




そして、今回は手工芸を体験しながら
作業をしている時に、どのように身体を使っているのか
また気持ちにどのような効果があるのか
また認知機能としてどういったことが必要になるのかを
実体験から分析して頂き、作業の効果を考えて頂きましたxmas


2016121219150805



また作業をすることで、その作業を何のために行うのかという目標や
作業をしながら人と話したり相談することでコミュニケーションが産まれるということも体験して頂きましたeye


2016121219150404



そして、みなさまそれぞれ思い思いのクリスマスカードが完成しましたsign01
いかがでしたかsign02



2016121313022114




その後は学生の声として、4年生の小杉君に体験談を話して頂きました

2016121219151607



作業療法士を希望した理由から、作業療法の魅力として
対象者の人が幸せになれる作業を見つけることができること

そして本学での学びとして、作業療法らしさをとことん学べることと
仲間と一緒に少人数で学ぶことができることなどを話してくれましたnote

2016121219153612



このような機会を通じて作業療法のことを知っている人を増やしていきたいと考えています
参加して下さったみなさんにとって、進路選択の1つのきっかけになれば幸いです
ご参加頂いたみなさまありがとうございましたshine



最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年12月 8日 (木)

【527】中学生対象リハビリテーション体験講座~新聞に掲載されました~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

今回は中学生対象のリハビリテーション体験講座についてお伝えしますpencil


聖隷クリストファー大学では大学見学プログラムとして
中学生に対してリハビリテーションや看護、社会福祉の仕事を伝える
体験講座を開催しています

今回は湖西市立岡崎中学校の3年生にお越し頂き体験教室を開催しました



作業療法学科ではまず新宮先生から
作業療法がどのような仕事であるのかという説明を行いましたkaraoke




2016112410491801



その後は作業技術学の授業のように
実際に作業を行ってみながら、「作業」が「人」にどんな影響を与えるのかを
体験しながら感じていただきましたnote

今回は「クリスマスカード作り」を行いましたxmas


2016120814564213



クリスマスカードを作る作業の効果として、たとえば、、

・カードをプレゼントすることで人との交流に繋がったりrun

・注意、集中、持続力、段取りなどの認知力の向上に繋がったりflair

・余暇や趣味の充実に繋がったりspa



2016112410522003


・作業に集中して取り組むことでつらさを和らげることに繋がったり


・切る、貼るなどの作業が手の力や器用さを向上させるgood


など、様々な効果があります


皆さん自身も自分の何か作業活動をしながらそういう効果があった経験はありませんかsign02



2016112410553604


作業をすることで「楽しく」なったり、あるいは難しくて「不安」になったり
作業をするために「細かい手の動き」や「計画を立てて」行うことが必要になったり
間違えないように「注意」したり、友達と「コミュニケーション」を取ったり
様々な要素や効果がありますshine


私たち作業療法士はその人の望む作業が実現できるように
どのような原因があるか、どうすれば実現できるかを
人の身体と心と環境の側面から関わっていきますconfident


今回はクリスマスカード作りの作業を通して
作業療法のことを知っていただけたこと
皆さんに楽しんでいただけた効果があったようなので良かったですhappy01

2016120814552212_2


岡崎中学校の皆さん
またオープンキャンパスや学園祭などで遊びに来て下さいね


今回の様子は静岡新聞に掲載されました

2016120814515112




最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年8月22日 (月)

【492】8月20日オープンキャンパスにお越し頂きありがとうございました

こんにちは、教員の鈴木です
8月20日に夏のオープンキャンパスが行われました
お越し頂いたみなさまありがとうございましたsign03


当日は急に発生した台風の影響が心配でしたが幸い快晴でしたsun
とても暑かったですが沢山の方々にお集まり頂きました


2208201602



まず、ランチ体験後のウェルカムイベント
作業療法学科では人間の脳の機能の中でも
高次脳機能と呼ばれる、記憶、認識力、注意力の検査を
パソコンを使って体験して頂きましたsign01


2208201601


皆さん真剣に取り組んで頂きましたが、成績はいかがでしたかsign02
作業療法士は対象者にとって必要な活動や作業を実現するために
人間の高次脳機能を評価しながら問題点やその人の強みを見つけていきますpencil

2208201603



そして、今回の模擬授業の担当は泉先生
ココロを動かす作業療法というタイトルで
泉先生の実践例をもとに具体的な講義を行いましたkaraoke

2208201605



作業が人の体の面のだけでなく、ココロの面にどのように関連しているのか
そして作業療法士がどのように関わっているのか、わかりやすく話して頂いたので参加したみなさんからも好評でしたhappy01


2208201606




その後は作業療法学科の演習室で教室見学や、相談、評価や作業の体験shine
新宮学科長から学科の特徴などを紹介しました


2208201610



参加したみなさんは、教員や在学生に
学生生活のことや勉強の事
作業療法士の仕事のことなど
沢山の相談をされてましたnote

2208201607



そして教室の体験コーナーでは自助具の体験コーナーや、、、


2208201608



手や腕の細かい動きを評価するSTEF(ステフ)という検査体験、、、


2208201611


そして、ステンシルでのうちわ作り体験を行い
作業が人の体とココロにどんな影響があるのか
そして、作業療法ではそれをどのように治療に結びつけているのかを知って頂きましたup

2208201609

さらに今回は作業療法の国家試験の体験も、、、
みなさん驚かれてましたが、とっても丁寧なヒントを見つけてくれたので
ほとんどの方が見事に全問正解でしたshine

2208201613



8月6日、20日と夏のオープンキャンパスで沢山の人にご参加頂きましたガ
これで夏のオープンキャンパスは終了です
暑い中お越し下さりありがとうございました


そしてまだこれからも、作業療法学科の講座が行われますので
そちらにもぜひお越し下さいねsign03



もっと!作業療法を知るための講座
12月10日(土)15:30ー16:30  (※小論文対策講座後)


ココロの整え方、知っていますか?~ココロを元気にする作業療法~
1月21日(土)14:00ー16:00


案内、詳細はこちらからご確認下さい
入試広報センターホームページ



最後まで読んで下さりありがとうございました

2016年8月 8日 (月)

【489】8月6日オープンキャンパスにお越し頂きありがとうございました

こんにちは、教員の鈴木ですaries
オリンピック観戦で寝不足になっていませんかsign02



さて、暑さが本格的になってきた8月6日(土)はオープンキャンパスでしたsun

まず午前中は小学生、中学生対象のオープンキャンパスhotel



0708201602



作業療法学科では作業技術学で行っている
「革細工」を体験してもらいながら
作業が人のこころに与える影響について考えてもらいました

0708201603




制作中は在学生がアドバイス
みなさん楽しみながら作業療法の事を知って頂くことができましたshine


0708201604



この表情をみれば作業が人に与える影響は一目瞭然ですねhappy01
これからも小学生、中学生向けの体験講座を行ってきますのでまた来て下さいね

0708201605





そして午後からは高校生対象のオープンキャンパス
今年もランチ体験の後のウェルカムイベントで
社会福祉学部とリハビリテーション学部がコラボして
多くの高校生にお越し頂くことが出来ましたnote


0708201606





そして13時からはリハビリテーション学部のイベントがスタート
まずは大城学部長からみなさまにご挨拶
本学の特徴、強みについて話して頂きました


0708201608




そしてその後は作業療法学科、理学療法学科、言語聴覚学科ごとの体験授業
作業療法からは伊藤先生が「遊びを提供する作業療法」というテーマで
子供の作業療法で使われる遊具を使いながら説明しましたcrown


0708201609




その後の教室見学では7月2日の体験講座で作った
陶芸のマグカップを展示しましたcafe


0708201607


参加した皆さんはとても嬉しそうでした
ぜひ使って下さいね〜happy01

0708201610



他にも自助具の展示や、、、

0708201611



評価方法の説明

0708201612



博士課程まである大学の特徴や優位性、、、

0708201613



評価法の体験など、、、

0708201614



展示物をみたり、学生、教員と交流しながら
聖隷クリストファー大学作業療法学科のことを知って頂けたかな、、、と思いますnote

0708201615


ご参加頂いた皆様ありがとうございました

次回のオープンキャンパスは8月20日です
ぜひまたご参加下さいsign01


最後まで読んで下さりありがとうございました



2016年7月 5日 (火)

【480】体験講座「陶芸とリハビリテーション」実施しました

こんにちは、教員の鈴木です
暑い日が続いてますねsweat02


さて、7月2日(土)に作業療法体験講座
「陶芸とリハビリテーション」を開催しましたので今回はその報告です


A203_2



今回は作業療法学科の1年次に行う作業技術学1の体験授業でした
作業技術学1では今回の陶芸の他に、革細工、身体表現、さをり織りを行います

授業の目的は作品を作ることだけでなく、、、

20160702key_20160705_150354


これらの作業が人の体と心にどのような影響を与えるかを
自分で感じて説明できることにありますpen



今回はいつも陶芸の授業で講師としてお世話になっている
あい工房株式会社の綿貫克彦先生にお越し頂きました


2016070213494222




今回、作るのはマグカップですcafe
左の青い瑠璃色のマグカップにするか
白い白萩のマグカップにするかは参加者に選んで頂きましたnote
みなさんならどちらが好みですかsign02

2016063011494301



当日は約20名の方にご参加頂き、賑やかな体験授業となりました

2016070214365031



そして綿貫先生の丁寧かつユーモアあふれる講義で和やかな雰囲気で
それぞれのマグカップ作りに没頭していましたhappy01
綿貫先生本当にありがとうございました

2016070215181436



また在学生も運営スタッフとして一緒に作っていたので
学生生活や作業療法の事など参加者からいろいろと相談にのりつつ
楽しく過ごすことが出来ていたようですnote


2016070215464640



2016070215380439




そして最期は私からミニ講義を行いましたkaraoke

2016070216073846



作業療法で陶芸を用いて関わった事例紹介や
作業療法がその人の自分らしい人生や自立した生活
仕事、役割、趣味、身辺動作などの応用動作に関わる
リハビリテーション専門職であることを説明しました


20160702key_20160705_152923





そして完成したマグカップがこちらshine
みなさま自分らしさの詰まったマグカップが完成しましたshineshine


2016070411071150



陶芸を行うことでどのような体と心の影響がありましたかsign02
ぜひ振り返って見て下さいね



2016070411072551




完成した作品は8月2日のオープンキャンパスでお渡ししますshine
8月のオープンキャンパスの情報はこちら


参加したみなさまも、ブログを読んだみなさんも
作品の完成を楽しみにしていて下さいね


最後まで読んで下さりありがとうございました



2016年6月19日 (日)

【476】オープンキャンパス実施しました

こんにちは、教員の鈴木ですaries

6月18日(土)はオープンキャンパスでしたevent

2016061816430019




まずはリハビリテーション学部学部長の大城先生より
挨拶と本学の説明を行い、、、

2016061814071801


言語聴覚学科の柴本先生からスケジュールと
本学の強みや魅力、国家試験結果について説明を行いました

2016061814094602



次に私から
「3つのリハビリテーション専門職ーPT,OT,STの特徴と魅力」というタイトルで
各専門職の特徴と魅力、そして聖隷クリストファー大学の魅力について
紹介させていただきました。

2016061814213406





最期は各教室内での体験と在校生、教員との懇談会


2016061815191816



学生生活の様子を紹介するポスターや、就職、国家試験の結果の紹介

2016061815142615





自助具を体験してもらったり、、、

2016061815205817



教員や在学生とお話しをして聖隷クリストファー大学作業療法学科のことを知ってもらいました

2016061815243018



対象者の大切な作業、生活行為に関わる作業療法の魅力
心と体の専門家である作業療法の魅力は伝わりましたでしょうかsign02

201808281200




次は8月6日(土)、8月20日(土)にオープンキャンパスが開催されます
詳細はこちらをクリック


ですが、その前の7月2日(土)に体験講座
「陶芸とリハビリテーション」を開催します
詳細はこちらのブログをご覧下さい

高校生だけでなく、保護者の方やご兄弟、お友達を連れて
参加していただいても大丈夫ですnote

A203_2




同日に小論文対策講座が開催されていますが
小論文対策講座の終了後でも遅れて参加出来ます
お申し込みの際にお電話などで入試広報センターにお伝え下さいね


最期まで読んで下さりありがとうございました


2016年6月17日 (金)

【475】2016年度OT学科パンフレット完成!

こんにちは、教員の鈴木ですaries


6月のオープンキャンパスに先立ち
2016年度の作業療法学科のパンフレットが完成しましたnote


20160617_091538


どーーーんsign03





中身をちらっとお見せしますねeye


20160617_112451



20160617_112520



20160617_112542



20160617_112601

20160617_112622



20160617_112728



20160617_112653


在学生、卒業生、カメラマンのご協力があって
すてきな今年もパンフレットが完成しましたshine


20160404_100258_hdr

20160419_123218








本物は手にとってご確認下さいね




こちらのOTのウェブパンフレット「OT」も引き続きご覧下さいsign01

Ot

*クリックすると開きます

こちらの「OT?」パンフレットは
作業療法の仕事を紹介しているのですが
現場の作業療法士の方々にも好評ですnote





最後まで読んで下さりありがとうございました



2016年6月 3日 (金)

【470】陶芸とリハビリテーション~作業が人を健康にする~体験講座のご案内

こんにちは、教員の鈴木ですaries
今回は体験講座のご案内ですhappy01




7月2日(土)に作業療法の効果やその専門性を広く知って頂くために

「陶芸とリハビリテーション~作業が人を健康にする~」

というタイトルで作業療法学科の「作業技術学」の授業で行っている
陶芸の講義をみなさんに体験して頂く企画を立てました




A203_2




当日は作業技術学の陶芸の講義でお世話になっている綿貫先生にお越し頂きます

昨年の陶芸の授業の様子はこちらsign01


綿貫先生にはいつもの講義のように陶芸の指導をしていただき
本学教員が作業療法の説明や陶芸を通して得られる効果について
作業療法の視点から説明しますnote


大学の講義を体験できる貴重な機会ですのでお誘い合わせの上ぜひお越し下さいhappy01


今回、制作するのはマイマグカップですcafe

Kimg00971





お申し込みはこちらから受け付けています
聖隷クリストファー大学ホームページより





案内文もこちらに書いておきますね

作業療法はその人にとって必要な作業や生活行為ができるように、体と心に働きかけるリハビリテーション専門職です

今回は、作業療法の授業「作業技術学」で行う桃源の授業を体験し、作業療法の視点で作業を行うことが私たちの体と心にどのような影響を与えるのか考えてみましょう。

高校生、中学生、小学生どなたでも参加可能です。お友達や保護者の方と一緒にお越し下さい。
完成した作品は8月6日のオープンキャンパスでお渡ししますので、そちらにもぜひお越し下さい。



最後まで読んで下さりありがとうございました。


2016年5月30日 (月)

【468】第29回静岡県作業療法学会~卒業生が表彰されました~

こんにちは、教員の鈴木です

先日のブログでもお伝えしたとおり
5月28、29日に第29回静岡県作業療法学会が開催されました

20160528_092844





年に1回開催される静岡県内の作業療法士が集まり
実践報告や研究発表、特別講演、シンポジウムなど
作業療法士としての研鑽のために
2日間で約700人近い参加者となりました

20160528_130414



特別講演では以前本学の教員を務めていた澤田先生にお越し頂き
「回復期リハビリテーション病棟の実践とマネジメント」についてお話し頂きました
卒業生との再開も楽しまれていたようです

20160528_134540



そして口述発表や、、、

20160529_094330


ポスター発表を頑張る卒業生達

20160528_152441





他県から集まった卒業生にもたくさん会うことができました
みなさん元気そうですねnote

20160528_180545



20160528_182623



建木先生の発表後の記念写真に紛れる卒業生もhappy01

20160529_134144







そして3年生、4年生も学会に参加していました
秋からの実習に繋がるいい機会になりましたかsign02
何年か後には発表を目指しましょうsign01

20160529_103357_hdr




20160528_180057




新聞memoにも学会の様子が掲載されていたのですが
たまたま発表中だった3期生の小椋(山田)さんが
発表しているところが掲載されましたcoldsweats02

20160529_064426




また、今回の学会の表彰制度では
6期生の栗田君が新人賞を受賞しましたshineshineshine

20160529_1645382




おめでとうございますsign03sign03


デイサービスに通う高齢者に対して本人が昔から行っていた農業に再び取り組むことで
家族の介護負担の軽減にも繋がった実践が評価されましたshine


実習指導でお世話になっている人も多いと思いますので
会う機会があったときにお祝いを伝えて下さいね


みなさんもいつか賞をもらえるような実践ができるように
日々の勉強を頑張っていきましょうねhappy02




最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年5月16日 (月)

【465】第29回静岡県作業療法学会のお知らせ!

こんにちは教員の鈴木です

静岡県内の作業療法士が所属する静岡県作業療法士会では
年に1回県内のOTが集まる静岡県作業療法学会が開催されます

学会では静岡県内にいる作業療法士が大勢集まり
演題発表を行ったり、講演を聞いて日頃の臨床実践に役立てていきます



今年は5月28、29日にアクトシティー浜松コングレスセンターで
第29回静岡県作業療法学会が開催されますbuilding



先日はその準備会議で学会運営委員が全員集まりました

20160512_190111_hdr2_copy

当日の学会をより良いものにするため
全員で協力して学会運営を行って行きます




今回の学会のホームページはこちらです


29_20160516_184614



今回、私は学術局長として演題の審査や抄録作成など係を務めています
学術部員のメンバーと作成した抄録集がこちら!

20160516_183010_copy




講演の内容や演題内容は学会ホームページから見ることが出来ます

さらにの演題一覧から見ることが出来ますが
50演題中10演題が聖隷の卒業生です


高校新卒者の福祉事業所通所と一人暮らしの両立の支援~-就労に向けた生活の基盤作りの重要性-
鈴木麻美(7期生):ワークセンターふたば

行動を引き起こす背景に焦点を当てた関わりにより作業参加が可能となった一事例~BPSDが著名な認知症高齢者に対する関わり~
小幡沙希(6期生):聖陵リハビリテーション病院


農業に結びつくことで家族の介護負担感が軽減した事例~CMCEに基づいた作業の可能化の視点から~
栗田洋平(6期生):浜松十字の園デイサービスセンターみをつくし


動画でのフィードバックにて調理動作の再獲得に至った左同名半盲,左半側空間無視を呈した症例
小椋沙季(3期生):北柏リハビリ総合病院


作業の聞き取りと実動作を用いた介入により自宅での役割再獲得につながった症例
野村侑加(5期生):菊川市立総合病院


・不全頸髄損傷患者に対する作業療法介入ー家族と食卓を囲むことを目指してー
山元めい(7期生):市立御前崎総合病院


・頸髄損傷者への自立支援~食事動作とリモコン操作から見えてきた作業の意味~
橋本実紗(7期生):市立御前崎総合病院


・自動車運転への挑戦・成功体験が自信の獲得や就労意欲の向上につながった症例を通して
鵜原瑠奈(3期生):ワークセンター大きな木


・ラポールの形成により復職への不安を打ち明けた症例に対する復職支援~企業との面談と職場見学を通して~
溝口浩基(7期生):公立森町病院


・就労への介入プロセスとしての企業実習の活用~社会経験が未熟な若年者への支援を通して~
佐野佑未子(4期生):ワークセンター大きな木


みなさん頑張ってますねsign01



また会員でなくても市民公開講座がありますので
保護者の方でも無料で聞くことが出来ますよ
今、話題の方々なので公開講座を聴きながら
静岡県内の作業療法士がどのような活動をしているのか覗きに来て下さい


在校生のみなさんは今のうちから作業療法の実践内容に触れる良い機会なので
ぜひともご参加下さいねnote
浜松で開催するのは3年に1回なのでこのチャンスをお見逃し無くsign01



最後まで読んで下さりありがとうございました

2016年3月29日 (火)

【454】第51回作業療法士国家試験の結果

こんにちは、教員の鈴木です


本日は第51回作業療法士国家試験の結果発表でした
本年度の本学の合格率は100%(全国平均87.6%)でした

201603291553021





なんと全員合格sign01
みなさん最後までがんばりましたねsign03



合格発表の報告に学生たちが大勢来てくれました


201603291553023

 

20160329155302

 

20160329155303




20160329161045

 

201603291553022




中にはLINE電話で遠方から顔を見せてくれる学生達までhappy01

20160329145752






みなさん、ここからが本当のスタートです


自動車の運転免許と同じく
どのように作業療法士免許を活用するのかは皆さん次第です

それぞれの場所で出会うクライエントの為
作業療法士として成長を続けてくださいね

そして成長した姿を見せに来たり
何か相談ごとがある時には学校に戻って来てください


教員一同お待ちしてますsign01

20160329155301



最後まで読んでくださりありがとうございました

2016年3月23日 (水)

【452】春のオープンキャンパス開催しました!

こんにちは、教員の鈴木です
薄いジャケットで過ごせるくらい暖かくなってきましたねspa


さて、このたび3月22日に春のオープンキャンパスを開催しましたnote


20160322133404_r



ランチ体験後のウェルカムイベントでは
リハ学部3学科、理学療法、作業療法、言語聴覚の体験コーナーを開催sign01



OT学科では生活をしやすくするための自助具体験を行いました
なれない利き手でのおまめつまみはいかがでしたかsign02

20160322123046_r


作業療法ではその人の状態に合わせて
食事や着替え、それぞれの趣味や仕事など
などさまざまな作業ができるようにする役割があります

詳しくはこちらのウェブパンフレットをご覧下さいsign01

20160322




そして今回は聖隷三方原病院の片桐医師にお越しいただき
「これからのリハビリテーションを担う皆様へのメッセージ」と題して
講演をしていただきましたkaraoke



20160322133902_r




その後は3つのブースに分かれて様々な体験を行いました

「ライフステージとリハビリテーション活動」のコーナーで
伊藤先生は子供の反射、反応についての体験

20160322140406_r


リハビリテーションの科学性のコーナーで
建木先生はドライビングシュミレーターの体験car


20160322141124_r



生命運動とリハビリテーションのコーナーで
中島先生は利き手でお箸を使うことの難しさについてデータを元に説明しましたrestaurant

20160322140448_r




他にも個別相談のコーナーでは
高校生皆さんが気になっていることについて
教員、学生で協力して様々なお話をしましたhappy01

20160322141622_r



お越しくださったみなさまありがとうございましたsign01

6月、8月に行う夏のオープンキャンパスでは
作業療法のより具体的な説明や大変を行う予定ですので
みなさま是非ともお越しくださいsign01


最後まで読んでくださりありがとうございました









2016年2月29日 (月)

【446】ついに第51回作業療法士国家試験!

こんにちは、教員の鈴木ですaries

ついに2月28日に第51回理学療法士・作業療法士国家試験が行われました

20160228083454



聖隷クリストファー大学の学生達は
名古屋会場で受験するので例年通り
前日から名古屋に移動し会場近くのホテルに宿泊しますcar



出発時には後輩達や、、、、


20160229131852

20160229131856



そして卒業生、、、、


20160229131953



そして教員が集まって盛大にお見送りpaper


20160229132004


伊藤先生からは毎年恒例となりつつある
エッサッサで気合いを注入してもらいましたupup

20160229131901



たくさんのラッキーお菓子を抱えて
4年生の緊張も少しほぐれたようですhappy02


20160229131957

20160229131906



そして翌日は早朝から国家試験の会場入り
藤田先生から最後の励ましの言葉を頂きましたheart01

20160228083752




長い時間をかけて努力した成果がきっと発揮された思います

後はみんなで合格を祈るのみですshineshineshine

20160228082817


残りの学生生活は友人と遊んだり、卒業旅行に行ったり
新生活の準備をしたりと充実したものにして下さいねshine
4年生のみなさん、本当におつかれさまでした

そして4年生を応援、サポートして下さったみなさまありがとうございました


最期まで読んで下さりありがとうございましたsign01














2016年2月25日 (木)

【445】Have a good study trip!! ~国際作業療法実習始まります~

こんにちは教員の鈴木ですaries

今週末からシンガポールのNYP(ナンヤン理工学院)で
3週間の国際作業療法実習が行われますairplane

前回参加した人の様子はこちらをクリック



今年度、実習に参加するのは3年生の稲垣君
プログラムは2月29日から始まりますが
直前の土日はホームステイで過ごす事になっているのでhouse
土曜日にシンガポールに向かいます


今日は直前のオリエンテーションを行い学科長に出発前の挨拶を行いました
せっかくなので新宮学科長に挨拶し一緒に記念写真

20160225_121936


3週間という長い期間ですが、行ってみればあっという間に感じるはず
シンガポールで貴重な経験を積んできて下さいねhappy01

Have a special study trip!! 
Thank you NYP staffs and students!!

帰ってきたら報告会を行う予定ですのでそちらも楽しみにしていて下さいnote




最後まで読んで下さりありがとうございました

2016年2月16日 (火)

【443】AMPS講習会で卒業生に遭遇!

こんにちは教員の鈴木です


2月11日〜15日の5日間、本学で第72回AMPS(アンプス)講習会が開催されました


AMPSについて詳しい説明はこちら

AMPSとはAssessment of Motor and Process Skills の略で
日本語に訳すと「運動技能と遂行技能の評価法」で
作業療法士の評価法です


料理や掃除、着替えなど、その人の日常生活になじみのある
生活行為に対して「作業療法士」の視点で観察評価を行います


そして対象者が作業を行ってる間に

どのように上手く行えたか
どのようなことが上手く行えなかったか

について、35項目の視点から評価を行いますeye


この評価を行うことで対象者にとって
適切なプログラムの立案が出来るという
作業療法士の役割を発揮することに繋がる評価法なのです

今回、全国から41人の作業療法士が集まる中
5期生〜9期生まで14人の聖隷卒業生が集まりました
せっかくなので講師と一緒に記念写真camerashine


20160215_172559_copy



今回の研修会で学んだ事を生かし
日々の実践でますます活躍して欲しいですね


最後まで読んで下さりありがとうございました

2016年2月 2日 (火)

【441】作業技術学~木工体験でベンチ作り!~

こんにちは。OT1年の福地です
今年もよろしくお願いしますsun

本格的に寒さが厳しくなり
先日は雪も降りましたsnow
あたたかい格好をして風邪には気をつけましょうhospital

今回も作業技術学についてお話ししたいと思いますsign01



今回の作業技術学では木工体験でベンチを作りました
最初は自分たちでできるか不安でしたが、力を合わせて頑張りましたsign01

完成したベンチはこちらsign03sign03

20160202133408




ノコギリやドライバーなど使い方によっては危険なものがあったりpaper
木屑などがでるので床もすべりやすくなり、たくさんの配慮が必要だと感じましたangry

20160202133351

20160202133329






グループでやることにより自然とコミュニケーションがとれて、協調性がうまれます。
夢中になって、完成した時の達成感はまたやる気を起こさせてくれますheart02

20160202133343




このように、意欲が生まれるような作業療法を
取り入れられるとよりいいなと思いました


そして完成したベンチとグループ毎に記念写真camerashine

201602021

201602022






これからも作業とその効果を学んでいきたいと思いますnote

20160202133402




最後まで読んでいただきありがとうございましたhappy01

2016年1月25日 (月)

【439】スプリント(装具)作成の講義

みなさんこんにちはsign01作業療法学科2年川口です。

雪が降ったり風が強かったりと寒い日が続きますね
私は最近は寒くてこたつにこもりっぱなしですtyphoon


年末のことですが身体障害作業療法学Ⅱの授業で
スプリント(装具)の作り方を教えて頂いた時の様子をお届けします

201601251



硬い材料を温めて腕、手の形に合わせていくのは
なかなか大変でしたが作ってもらったスプリントは
自分の手にぴったりフィットして感動しましたpapershine

201601252

患者さん一人一人に合ったスプリントを素早く丁寧に作れるようになりたいと思いましたpunch

201601253


小さくなって捨ててしまうような余った材料で餃子を作ってる人もcoldsweats01
なかなかクオリティーが高かったですよnote

201601254


また先日は身体障害作業療法評価学の授業で実技試験がありましたpencil

初めての実技試験で、とても緊張して
思っていた通りに検査を行う事ができませんでした…

やはり練習あるのみsign03

と思いましたsad知識もつけていかないとですねbearing

それでは今回はこの辺で…
まだまだ寒い日が続きますのでお身体に気をつけてください

最後まで読んでくださりありがとうございましたhappy01

2016年1月23日 (土)

【438】さをり織りで織物体験〜作業技術学〜

こんにちはOT1年の青野です。
冬の寒さが本格的になってきましたねtyphoon
今回も作業療法技術学の内容についてお伝えします。

今回は、さをり織りをやりました。
糸を選んで自分の好きなように織っていきマフラーを作りました。
世界にひとつの自分だけのマフラーですshine

201501232

201501233




さをり織りの作業は同じような作業の繰り返しなので
手順を覚えてしまうことで簡単にできます。
友達と話しながら楽しく行いましたnote


201501234

201501235





作業技術学では患者さんに対してどのように行っていくかなども考えて行っていますpencil
今回学んだことが活かせるようになりたいですbearingdash

最後まで読んで頂きありがとうございました