【489】8月6日オープンキャンパスにお越し頂きありがとうございました
こんにちは、教員の鈴木です![]()
オリンピック観戦で寝不足になっていませんか![]()
さて、暑さが本格的になってきた8月6日(土)はオープンキャンパスでした![]()
まず午前中は小学生、中学生対象のオープンキャンパス![]()
作業療法学科では作業技術学で行っている
「革細工」を体験してもらいながら
作業が人のこころに与える影響について考えてもらいました
制作中は在学生がアドバイス
みなさん楽しみながら作業療法の事を知って頂くことができました![]()
この表情をみれば作業が人に与える影響は一目瞭然ですね![]()
これからも小学生、中学生向けの体験講座を行ってきますのでまた来て下さいね
そして午後からは高校生対象のオープンキャンパス
今年もランチ体験の後のウェルカムイベントで
社会福祉学部とリハビリテーション学部がコラボして
多くの高校生にお越し頂くことが出来ました![]()
そして13時からはリハビリテーション学部のイベントがスタート
まずは大城学部長からみなさまにご挨拶
本学の特徴、強みについて話して頂きました
そしてその後は作業療法学科、理学療法学科、言語聴覚学科ごとの体験授業
作業療法からは伊藤先生が「遊びを提供する作業療法」というテーマで
子供の作業療法で使われる遊具を使いながら説明しました![]()
その後の教室見学では7月2日の体験講座で作った
陶芸のマグカップを展示しました![]()

参加した皆さんはとても嬉しそうでした
ぜひ使って下さいね〜![]()
他にも自助具の展示や、、、
評価方法の説明
博士課程まである大学の特徴や優位性、、、
評価法の体験など、、、
展示物をみたり、学生、教員と交流しながら
聖隷クリストファー大学作業療法学科のことを知って頂けたかな、、、と思います![]()
ご参加頂いた皆様ありがとうございました
次回のオープンキャンパスは8月20日です
ぜひまたご参加下さい![]()
最後まで読んで下さりありがとうございました












