作業療法について Feed

2018年6月25日 (月)

【677】卒業生達による授業〜実践活動の報告〜

こんにちは。教員の藤田ですbud

 
ワールドカップ、日本代表惜しかったですねsign01
次の試合で決勝トーナメント進出を決めてほしいですねrunsign04soccer



さて、春セメスターの授業も大半が終わりに近づき、
学生たちもレポート作成や試験勉強に忙しくなってきています。

 

そんな中、3年生の精神障害作業療法の授業では
いつもの講義とは違い、卒業生による実践活動の講義がありました。

 

講義に来ていただいたのは、浜松市内で、精神障害や発達障害の方々への地域生活支援を行っている多機能型医療法人社団至空会へ就職した6名の卒業生です

 

まずはじめに、至空会を利用されている利用者様に、
自身の病気になるまでの経緯、病気になってからの様々な思い、経験、
そしてよきパートナーと巡り合い、心の支えとなり、病気も落ち着いたこと・・・
そして近く入籍されるとのお話をいただきました

 

結婚してよかったことは?との学生の質問に
「死ねないなあって思ったよ」との言葉が印象的でしたconfident

 

続いて4期生の寺田さん。

S__3866650





普段は1歳半検診での支援や療育、不登校児の支援など発達の気になる小さなお子様の支援を行っているそうです。
また寺田さんは2歳のこどもさんを持つお母さんchick

 

子育てしながら働くお母さんの視点からのお話や、

今振り返ってみて、大学生時代にすべきことなど、これから実習に向かう学生さんたちにとって大変有意義なアドバイスを多くお話いただけました。


 

3番目は、10期生の松浦さん

S__3866653



今年からOT2年目であり、ダダ第2クリニックのデイケアで勤務されています。

昨年も来てくれたので、今回は2回目の講義となりました。
現在は心の病を抱える方々が、日々のささやかな楽しみや、次のステップに進めるような支援のお話をしてくれましたhappy01

 

4番目は、2期生の三嶋さん。(写真左側)

S__3866631





三嶋さんも昨年出産されたばかりでまだお子様も1歳。
最近復帰されたばかりで、保育園に預けながら働く頑張るママですchick


現在、浜松市就労支援センターふらっとで勤務されており、
障害をもちながらも、「働きたい」と願う方にしっかり寄り添い、様々な機関と積極的に連携し、
働きたい夢を実現させていくというお話で、地域支援を行うための重要な要素を学ぶことができました。

 

5番目は、今年の3月に卒業したばかりの11期生の原木さん(写真右側)

原木さんはさんぽみちで、放課後等デイサービスで勤務され、
発達や情緒等に心配のあるお子様たちに学校終了後の時間の支援をされているそうです。


様々な思いを抱えるお子様たちに寄り添い支援されているとのことで、
まだまだ働き始めただばかりながらしっかりと頑張っている姿に、新人さんながら頼もしさを感じましたsmile



6番目は、3期生の長谷川さん。

S__3866629

長谷川さんはワークだんだんで、障害者の方々の就労支援を行っています。
一人一人に合わせたきめ細やかな支援を行っており、
その成果として、高い就職率を維持されているそうです。

 



最後は、1期生の菅原さん。
ダダ第2クリニックのデイケアで勤務されています。

S__3866628



 

今年は、菅原さん自身が最近体験したことをエッセイにしてお話してくれました。
エッセイに合わせて、写真や動画も流し、学生も私も思わず、その世界に入り込んでいました

 

お話は長年のひきこもりで外出経験が殆どなかった方に、自転車の特訓をして、
ついに乗れるようになり、自転車で初めて見る海を見に行ったとのお話でした。

 

その方の人生が豊かに、あたたかく、明るく開けていけるように枠組みにとらわれず、その方にとって大切な作業の実現に向けて日々邁進している姿は、学生の心にきっと強く響くものがあったと思います。

 

 

講義の休憩時間には、就労支援施設ひだまりの道の方々による
コーヒーや、抹茶オーレやパイなどの販売があり、
いつもの教室にいながら優雅なカフェタイムを楽しめましたcafe

S__3866639

 

お弁当や手作り雑巾の販売もあり、いずれも完売。大盛況でした。

S__3866634

 

大変興味深いご講義と美味しいものをいただき、
至空会の皆様本当にありがとうございました。
卒業生の皆様の益々のご活躍を祈念しております。

当日は至空会で実習している2人の4年生も来ましたnote


S__3866638

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

2018年6月22日 (金)

【675】6月16日はオープンキャンパスでした!

こんにちは,教員の泉ですaquarius
6月16日にオープンキャンパスが行われましたsign01


今回も,全体イベントの前にウェルカムイベントを行いました
作業内容は「スタンプを使用した暑中見舞い&父の日に向けたポストカード作り」ですmail


20180622155244301





作業を行いながら話をすると話が弾んできます!これも作業療法の特徴ですnote


20180622155241300







次のリハビリテーション学部の全体講義では,新宮学部長より本学部の特長についてお話いただきましたkaraoke

20180622155250302




そして,全体会の後は,教室見学,学生との交流時間ですshine
様々な作業療法を体験していただき,その意味についても説明させていただきました.


20180622155253303


たくさんの人にお越し頂き、大盛況でしたup



また、センスのある学生達と一緒に作った聖隷OTインスタボードも好評でみなさん足を止めて下さってました


20180614_2106221




作成してくれたみなさんありがとうございましたsign03

20180614_210403









さて、次のオープンキャンパスは8月になります.
色々なイベントを実施しておりますので,興味がある方もない方も,楽しんでいただけると思いますので,是非,参加してみてください!



お申し込みはこちらからpc

2018年度オープンキャンパス予定


最後まで読んで下さりありがとうございました


2018年6月19日 (火)

【673】第31回静岡県作業療法学会の報告~卒業生の活躍~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

先日、このブログでご案内した第31回静岡県作業療法学会についてお伝えします

【671】第31回静岡県作業療法学会〜卒業生・教員が報告します〜



日々の臨床実践や研究報告をするポスター発表や口述発表では多くの卒業生が発表を行ってました
あるセッションでは4演題中3演題が卒業生ということも起きていました

内容はもちろんのことですが、多くの聖隷卒業生に囲まれての報告になっていました
ポスターセッションでは9期生の長田さんと、7期生の國下さんなどなど(撮れなかったみなさんごめんなさい、、、)

20180616_141153





20180616_142345






口述発表では6期生の黒瀬さんと8期生の甲斐君




20180617_093024



20180617_094800_2







そして、新宮先生が座長を務めた口述セッションでは6期生の野寄さんが発表
発表直後で緊張が抜けきらないところでしたが記念写真sign01



20180617_102409







また特別セッションでは、中島先生は実習指導について、建木先生は自動車運転について、伊藤先生は発達領域について、私は起業・独立について演者・座長を務めましたshine



20180616_160243



伊藤先生のセッションでは卒業生であり、今回、ポスター発表を終えた大野さんが間近で応援していましたnote

20180617_102758





発表以外にも受付をしたり、会場係をしたり、司会をしたりと至る所で卒業生が活躍していましたflair





そんなわけで卒業生が大勢参加しているので所々で同窓会のような雰囲気に、、、
7期生のみなさんに、、、、shine


20180616_122230_hdr





発表した長田さんを応援する9期生のメンバー、、、shine


20180616_145208





そして卒業したばかりの11期生メンバーshine

20180616_150022





次回の静岡県作業療法学会は、7年に1度回ってくる東海北陸作業療法学会と合同開催なので2019年11月に浜松で開催されますsign01


20180617_091710




教員も学会運営に携わっていますので、今回発表した人も発表できなかった人も、参加した人も参加できなかった人も、是非お集まり下さいね。今から準備していきましょう
そして、浜松開催なので在学生の皆さんも参加しましょうねsign01


最後まで読んで下さりありがとうございました




2018年5月 9日 (水)

【661】フラワーパークでさをり織り~作業療法の啓発活動~

こんにちは。藤田ですbud

立夏を過ぎましたが、暑い!と思ったら、
翌日は肌寒かったり・・すっきりしない今日この頃ですねcoldsweats01


初夏の過ごしやすい天気に早くなってほしいものですね。




さて先月の4月14日になりますが、
作業療法の啓発活動の一環で、静岡県作業療法士会との共催で
はままつフラワーパークにて、さをり織り体験教室を行いましたnote


当日は天候が危ぶまれましたが、
何とか雨には降られず、曇り空ではありましたが、
無事開催できましたhappy01

既に桜は散った後でしたがcherryblossom
チューリップはまだまだ見ごろtulip
そしてフラワーパークイチ押しの藤の花が咲き始めたところで
今回はその藤の花を見渡せる場所で開催しましたshine


201805091_2





当日は、天候はいまいちでも多くの方が来園しており、
小さいお子様から、ご高齢の方、
地元浜松の方から、遠くタイのご出身の方まで
今までになく多くの方にさをり織りを体験していただきましたnote


201805092






ところでさをり織りとは、
”・・自分の持って生まれた感性を最大限に引き出す手織りであり
常識や既成概念にとらわれず、
心赴くまま自由に織る
・・そうすることで自分の秘められた感性が最大限に引き出される。

という理念を持ち、老若男女、障害の有無、また国境を越えて、
すべての人々が平等に楽しむことができる手織りの一つの方法です”
引用:さをり織りホームページ 


201805093






(写真は今回最年少2歳の男の子とそのお母さんの作品)heart02

201805094





本学科でもその理念に共感し、授業に長年取り入れています。


参加された方はどの方も
「楽しい」,「もっとやりたい!」
「家にも欲しい!」,「素敵な作品ができた」

と大変喜んでいただき、
作業が人々を元気に、自然な笑顔を引き出してくれるという体験を感じていただけたのではないかと思いますconfident


約50名の方に体験いただくことができました。
当日はフラワーパークの公式キャラクター ふらまるにも
体験⁉していただけましたcute


また当日は学生3名のボランティアの協力があり、大活躍sign03

ボランティアのご褒美にフラワートレインへの乗車させていただきましたtrain

201805095




また来年も同様の企画を予定しています。
興味のある方はぜひご参加くださいねsign01

201805096




最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


2018年3月30日 (金)

【652】第53回作業療法国家試験の結果

こんにちは、教員の鈴木ですaries


cherryblossomと中庭のチューリップtulipが満開の今週には
第53回作業療法士国家試験の発表がありました

20180330




本学の合格率は85.7%(全国平均77.6%、新卒者85.2%)でした
今回はなかなか難しかったですがみなさんよく頑張りました


合格の喜びを伝えに来てくれた卒業生sign03
私たちが喜びすぎて写真を撮り忘れてしまった人もいます、ごめんなさい、、、、weep


S__9928714_copy



中には、喜びをお菓子で表現してくれた卒業生もいましたhappy01

S__9928713_copy






4月からはそれぞれの場所でそれぞれの夢に向かって頑張っていきましょう

私たち教員はみなさんの頑張りを応援し続けていますbearingdash


最後まで読んで下さりありがとうございました




2017年11月20日 (月)

【625】作業療法をもっと知るための講座開催しました!

こんにちは、教員の鈴木です

今回は、11月18日(土)は一般入試対策講座の後に行われた
「作業療法をもっと知るための講座」について報告します

2017001






この講座は、なかなかイメージが湧きづらい作業療法について
どんなことをするのか、どんなことを学ぶのかということを
じっくり知っていただくために開催しています



今回は作業療法についての講義は控えめにして
このクリスマスツリー作りを行いました


20171118_155357




実際の作業療法と同じく
クリスマスツリー作りという作業を通して
作業が人に与える影響や意味について知っていただきました




20172001






また、在学生代表として4年生の杉山さんに
4年間で学んだことや得られたことについて報告していただきました

最新の実体験を話してくれるので参加した高校生は真剣に耳を傾けてくれましたnote

20171118_161712_2





今回参加してくださった高校生のみなさんには作業療法について知っていただけたことを生かし
作成したクリスマスツリーをご自宅で飾って受験勉強を頑張っていただきたいですxmas

風邪など引かぬよう、引いても早く治すようにして頑張ってくださいね

20171118_161844_2





OT学科のinstagramもよろしくお願いします
https://www.instagram.com/seireiot/


最後まで読んでくださりありがとうございました

2017年10月11日 (水)

【615】浜松市と大学との連携事業~OT学生による一般地域住民向けの講座

こんにちは,教員の泉です.


10月7日に富塚協働センターで本学学生による講座が開講されましたsign01

2017100710035408




講座のタイトルは


「認知症予防“海馬を鍛えようsign03


対象は一般地域住民の方です.

インパクトのあるタイトルのためか
応募開始初日で定員に達しました!参加者の皆様に感謝いたします.




講座を開催してくれた学生は,3年生4名,2年生2名,1年生2名です.
本講座は講義内容について学生が企画をして行います.
学業で忙しい中,頑張って準備をしてくれましたshine

 

まずは,海馬を含めた基礎的な説明

2017100710085614





参加者の皆様はメモをとりながら,集中して受講していましたpencil


2017100710181821

2017100710324630






 

基礎的な説明の後は,実際に身体や頭の体操を行いました.


2017100710342635_2





参加者の皆様は楽しみながら,積極的に参加されていましたnote


2017100710433552



2017100711171782





 

参加者の皆様の元気さに驚かされたとともに,学生の立派な姿に感激しましたweep
今後も大学生が講師として,地域で活動していただけることを期待していますsign01



2017100712133490

 

最後まで読んで下さりありがとうございました.


2017年9月14日 (木)

【605】イオンモールで苔玉づくり体験教室を行いました!

こんにちは。教員の藤田ですtulip

9月9日(土)、10日(日)に作業療法をもっと多くの方に知っていただこうと
イオンモール浜松志都呂店にて、「苔玉づくり体験教室」を行いました

今回は、イオンモールさんの全面的なご協力のもと
はままつフラワーパークさんとの共同開催で行いましたcherryblossom


はじめての企画で「お客さんは来てくれるかな」「楽しんでもらえるかな?」と
心配ばかりでしたが、
30分前の整理券の配布が始まると、なんとあっという間に長蛇の列coldsweats02

201708141




整理券は数分でなくなってしまいました。うれしい限りです。

苔玉づくりは、15分×15人×2回で1日60人の方に体験いただきました。

はじめに建木先生より、園芸活動(今回は苔玉)は、楽しみながらもいつの間にか痛みを忘れて手を動かしていたり、やっているうちに辛い思いが和らいだりなど、人の体や心のリハビリになることを説明しましたkaraoke

201708142






そして早速苔玉づくりclover

大学の裏山や中庭で採取したどんぐり(コナラ)や大学のシンボル的な木であるアメリカンフー、イロハモミジの新芽から、苔玉の中心の植物を選んでいただき、
土の団子に新芽を入れて、そしてその周りにコケを糸でぐるぐると巻きつけていただいて、
好みの器において、完成です。

201708144






「楽しい!!」「もっと作りたい!!」「育てていくのが楽しみ」など多くの方に楽しんでいただけたようです。

201708145






当日はボランティアで参加してくれた2年生2人が大活躍でしたflair
はままつフラワーパークの公式キャラクターのふらまる君も応援してくれました。

201708146






翌日10日は静岡県作業療法士会が主催で同様に苔玉作りを行い、こちらも大盛況でした。
10日は本学の学生9名と静岡医療技術大学校の作業療法科の学生さんもボランティアでお手伝いしてくれましたshine

201708147


今後も同様の企画を考えています。
ぜひ興味のある方は次回の機会にぜひご参加くださいね。


最後まで読んでくださりありがとうございました。

2017年9月 1日 (金)

【600】夏のオープンキャンパス開催しました

こんにちは教員の鈴木です
8月26日(土)は2回目の夏のオープンキャンパスでしたsign01


今回もウェルカムイベントは大盛況up

20170826120217



今回はスタンピングでマイうちわ作り体験をしました
それぞれ自分の気に入ったスタンプやマスキングテープをつけて
自分らしいうちわを作りましたnote

20170826125455



ただうちわをつくるだけでなく
うちわを作ることで人のココロとカラダにどんな意味があるのか
作業を行うことがどういうことなのかを仰ぎながら知っていただければと企画しました

ちなみにスタンプは教員と卒業生の手作りですよshine

20170829_143023



模擬授業では中島先生が担当
作業療法の知識がどのように普段の生活にいかされるか
たくさんの実例を伝えながら講義を行いました


20170826134818



その後は教室での教室見学や体験
今回もドライビングシュミレーター体験
親子で行って運転に必要な注意機能を知っていただきましたrvcar


20170826154808



20170826145114



授業でも行った革細工の体験とその意味について説明したり、、、

20170826152222



教員から作業療法で使う機器の説明や
それを用いることで何がわかり、その人の生活にどういかしていくのか
体験していただきながら話させていただきましたhappy01


20170826152231



自助具体験もしていただきながら
在学生といろいろな話をされていましたrestaurant

20170826153329




たくさんの方にお越し頂きありがとうございました

オープンキャンパスでまだまだわからないことがあったら
お気軽に入試広報センターにお問い合わせくださいねhappy01



最後まで読んでくださりありがとうございました






2017年8月21日 (月)

【597】夏のオープンキャンパス報告

こんにちは,教員の鈴木ですaries

8月11日の山の日は夏のオープンキャンパスでした



ウェルカムイベントでは大勢の人にお越し頂きましたsign03sign03

210820176


OT学科ではスタンピングで暑中見舞い作り体験

210820173


作業を行うことで人のココロとかカラダにどんな影響があるのか、、、
どんな物を作りたいか、、、,誰に暑中見舞いを送りたいか、、、confident
ココロが動けばカラダが動くと言うことを知って頂きました

210820175



午後からのミニ講義では、新宮学部長からの挨拶で聖隷クリストファー大学の特徴をお伝えして、、、

210820177



建木先生からは自身の体験、経験を踏まえて
作業療法の特徴についてお話しして頂きました


210820178



そして、その後の教室見学と作業療法の体験でもたくさんの人にお越し頂きましたnote

2108201713




ドライビングシュミレーター体験を行って
運転に必要な注意機能などを知り、、、rvcar

210820179



さをり織りのコースター作りを行いながら
ココロとカラダへの影響を体験し、、、

2108201711


作業療法で行う評価法や、自助具を使って頂いて
どのような視点で作業療法士が対象者に関わっているのか知って頂きましたshine

2108201710



2108201715




そして、教員、学生との懇談などを行いましたが
どの高校生のみなさんも楽しみながら作業療法のことを知って頂けたようですheart02

2108201712





また、今回は一日の過ごし方をアンケートして
どのような作業を行っているのか
またそれをどのように捉えて行っているのかを知る
作業バランスという評価を行いましたpencil


2108201714


高校生だけでなく保護者のみなさまにとっても
一日の作業の捉え方を改めて知る機会となったようで
みなさま楽しまれていました


作業療法士は人の生活に関わるリハビリテーション職種なんです
体験してくださったみなさまありがとうございましたsign03

21082017














さて、8月26日もオープンキャンパスが開催されます

ウェルカムイベントも作業体験も
作業療法のこと本学の特徴をもっと知っていただけるように
ちょっと工夫をさらに加えていきますので、ぜひお越しくださいね


学生、教員一同お待ちしてますhappy01

2108201716








最後まで読んでくださりありがとうございました




2017年8月 9日 (水)

【595】体験実習説明会〜初めてのケーシー!〜

こんにちは 1年生の山田と山本です。
8月になって、テスト週間が終わり、夏休みに入りましたsun
夏休みも体調に気をつけて、楽しく過ごしたいと思いますnote


先日、臨床作業療法基礎実習(体験実習)説明会がありました。
そこでは、初めて実習着のケーシーを着ましたt-shirt

20170807_103702






私たち1年生は9月に入ると、体験実習があります。
初めての実習なので、緊張していますcoldsweats01

実習地では、たくさんのことを学んできたいと思いますsign01
実習施設のみなさまご指導よろしくお願いいたしますsign03


20170807_114429




最後まで読んで下さりありがとうございました。


 

2017年7月27日 (木)

【590】作業療法学科のパンフレット2017ver

こんにちは、教員の鈴木ですaries
学校の中庭では蝉が大合唱中ですthunder


さて、作業療法学科の2017年度のパンフレットが完成しました



総合パンフレットの43ページからが作業療法学科です
その表紙がこちらsign01


20170727_153311_3

共に学んで成長していく、というイメージで作成して頂きました
カメラマンがかなり力を入れて撮影してくださいましたgood

このつないでいる手は一体誰なのか、、、分かったら正解を尋ねに来て下さいねhappy01





そしてつい先日にはリハビリテーション学部のサブパンフレットの表紙撮影も行いましたcameraflair


20170720_122325






晴天に恵まれすぎた暑い日でしたがsun
学生達が撮影に協力してくれました


20170720_124601_hdr_2


こちらは8月11日、26日のオープンキャンパスで完成している予定なのでお楽しみにsign01


Snapcrab_noname_2017727_17347_no00





オープンキャンパスのお申し込みはこちらから

教員、学生一同、オープンキャンパスで
高校生のみなさんにお会いできることを楽しみにしてますwink


1









最後まで読んでくださりありがとうございました







2017年6月19日 (月)

【582】オープンキャンパス開催!作業療法はココロに関わるリハビリテーション!

こんにちは、教員の鈴木です
6月18日は梅雨とは思えない晴天に恵まれたオープンキャンパスでしたsun

今回は全体のイベント前には学生ホールでウェルカムイベントを開催shine


OT学科では生活をしやすくするための自助具の紹介や
相談に学生と教員で対応しました

2017061713301603



2017061713345804




そして、リハビリテーション学部の全体講義では
新宮学科長より大学の特徴を説明して頂きmemo

2017061714033405






金原先生より、国際交流面など本学の強みについて説明しましたkaraoke


2017061714234207



そして、作業療法、理学療法、言語聴覚療法の説明では
作業療法の説明を私が担当しました


ICF(国際機能分類)という、医療、介護、福祉領域で用いられる
人の健康や障害状況を捉える枠組みを元に
作業療法士は「活動」「参加」の部分を中心とした専門職だと話しました

201706171




そして、一番の特徴としてはその人のココロに関わりココロを動かすリハビリテーションの専門職だと言うことをお伝えしました

201706172








短い時間でお伝えしきれなかったので、足りなかった部分は
全体講義の後の教室見学、学生との交流時間でお話ししましたhappy01

2017061715553816






今回も体験を通して作業療法のことを知って頂くために
春にフラワーパークでも行ったさをり織り体験


2017061715113009





作業療法で行われる上肢機能評価の体験baseball

2017061716012617





自動車運転評価のためのシュミレーター体験rvcar

2017061715462615







また、在学生や教員との相談も行いました

2017061716020820






専門領域のバランスが取れていることも
本学作業療法学科の特徴ですsign01

Snapcrab_noname_2017619_153813_no00







次のオープンキャンパスは8月です
それまでもそれ以降も様々なイベントがありますので
今回、来た人も来れなかった人もお越し下さいねhappy01

詳しくはこちらの受験情報サイトのページをご覧下さい




学生一同お待ちしてますnote






今回の学生スタッフで集合写真sign02



最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年5月30日 (火)

【575】作業の評価法とおいしいチャーハン~作業療法評価学総論Ⅱ~

こんにちは、OT2年の松井です。
冬が明けたと思っていたらもう暑くて服装に困っていますcoldsweats02


今回は僕たちの授業風景を紹介したいと思います。
今回紹介するのは作業療法評価学総論Ⅱです。



この授業は対象者の方の作業を評価するのを講義を通して練習したり
実際に施設に行き利用者さんとのコミュニケーションを通して
評価などを実際に行ってみるという授業ですsign01



先日の授業では、生徒同士で決められた課題をこなし
動画を撮ったあとに観察し評価を行うということをしましたeyeglass

2017053008553302

しっかり見てみると同じ課題をこなしているのに
一人一人個性や違いが発見することが出来ましたeyeshine



次の授業では、今回発見した違いなどを
実際の評価法に当てはめて点数付けをしていきますpencil



みんなで作ったチャーハンはおいしかったですrestaurant

2017053008531201


最後まで読んでいただきありがとうございました。



2017年5月26日 (金)

【574】手作りの憩いのベンチ寄贈のご案内

こんにちは。教員の藤田ですtulip

気候もどんどん暑くなりつつあり、日差しがまぶしく
日陰が恋しい時期になりましたねsun
そんな時期にぴったりのお知らせです!


毎年恒例になりました学生が授業で作成したベンチを
病院や福祉施設、各種団体様に寄贈したいと思いますpresent

2016120213390618






今回のベンチは、現在の2年生が1年生時に
作業技術学という授業で作成しましたhairsalon

2016120213411020_2






この授業は、作業を学生自身実際に体験しながら、
作業が人に与える身体的・精神的・社会的な影響を考えると授業で
作成したものになります。


「社会的な意味」というところで、
学生たちが作ったものが、誰かの役にたつという経験になればと
思っています。

2016120213324405_2



2016120213300002






今回のベンチはレッドシダーという丈夫で長持ちする
素材で作っております。
耐久性もばっちりですgood

2016120213422821





耐久性もばっちりです安全に利用いただくため
一生懸命やすりをかけたので色艶も素敵にできましたshine


2016120213390618_2


「このベンチを欲しいsign01」という病院・施設・各種団体様は
メールにてお気軽にお問い合わせください。

多くの方に使用していただきたいため、
1施設1台のみとさせていただいておりますconfident

以前に寄贈させていただいたことのある施設様でもご応募できます。
ご応募心よりお待ちしています
施設様への寄贈は7月を予定しております。


詳細は下記よりファイルをご覧下さいmemo

Snapcrab_noname_2017526_141545_no_2

案内はこちらからダウンロード








最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年5月25日 (木)

【573】高校生対象リハビリテーション講座~3つのこころの整え方~

こんにちは!教員の藤田ですtulip
5月20日(土)に高校生対象リハビリテーション講座を行いました

今回のテーマは「本番で役立つ!3つのこころの整え方」
をテーマにお話させていただきました。





みなさんも部活の試合や定期試験などあがってしまって
いざという時に本領を発揮できない・・・という経験はありませんかsign02

頑張って練習や勉強したことが本番に発揮できないと悲しいですよね・・・


その解決方法として今回は

「マインドフルネス」
「レジリエンス」
「セルフモニタリング」


の3つのことについて
最新の研究報告を基にお話させていただきました。
これらの方法は、精神科における作業療法においても用いられることのある効果的な方法ですnote


簡単に説明すると、
「マインドフルネス」は、最近世界的に話題になっている瞑想法のひとつです。
瞑想というのは、日本においても古くから行われていますが、その効果が脳科学の研究からも大変効果があることが明らかとなり、有名な大企業でも取り入れられていますheart01

2017052015570202





継続することでストレスが軽減されるだけでなく、
集中力も高まり、成績が向上することが報告されていますup

簡単にできるマインドフルネスを今回は参加者にも体験していただきました。

今回は短時間だったので、
ぜひ毎日継続して、本番での成功につなげていただきたいと思います。





2つ目のレジリエンスとは、
「心のダメージから立ち直る力」のことですrock

参加者のみなさんには、現在のレジリエンス力がどのくらいか?
検査用紙を用いて計測してもらいました。
「思ったより高い!」「思ったより低い・・・」と様々でしたが、
その後、レジリエンスを高める方法についてもお話し、みなさん真剣に聞いてくださいました。

2017052017132204




最後の「セルフモニタリング」とは、自分自身のことを見つめなおすことですeye

自分がどのような性格で、どのようなクセなどがあるのかを把握することで
いざ!というときもコントロール可能となるというお話しをさせていただきました。






今までの高校生対象講座とはちょっと違う内容でお話させていただきましたが、
「すぐに実践できることをたくさん知れてよかった」との感想をいただきましたconfident

今後も高校生部活動応援プログラムとして、同様な講座も企画していきますので、
ぜひ、興味のある方はご参加くださいねsign01

詳しくは入試イベント情報のホームページをご覧下さい



最後まで読んで下さりありがとうございました


2017年5月18日 (木)

【571】福祉有償運送運転者講習会~在学中にキャリアアップ~

こんにちは、教員の鈴木ですaries


先日、福祉有償運送運転者講習会に学生と参加しました

20170422_170802



福祉有償運送運転者講習会とは
乗車定員11人未満の自動車で身体に障害がある人や
高齢者の移送サービスを行う際に必要となる講習会です
講習会を受講することで修了証を得ますmemo


作業療法士は病院だけでなく地域の施設や訪問
またはデイケアで勤務することがあり
利用されている人の送迎を行うこともあるので
この講習会を在学中に受講する学生が毎年います





講習会ではこの資格や運転方法、障害者の特徴に関する講義の他に
たくさんの実技演習がありました


実際の福祉車両で車いすの後部から乗る車両を体験し
車いすに乗っている方に配慮しながらベルトやフックを付ける方法を体験しました


20170422_124245

20170422_131033



こちらはリフト車の操作と昇降の体験


20170422_134517_hdr



20170422_134127_hdr




そして車いすに乗ったままリフト車に乗り
乗った人の気持ちやどのように揺れるのかを体験しました


20170422_142923_hdr



20170422_144107




また視覚に障害がある人を想定してeyeglass
車いすに乗って頂くための誘導方法を練習したり

20170422_1610341



視覚に障害がある人を乗せていると想定し
教習車を運転して運転のクセや助言の方法を学びました


20170422_161935



視覚に障害がある人には、事前に「右に曲がります」と伝えたり
「信号なので停車します」など何が起きているのかを
具体的に伝えることが必要だと学びましたpencil





今回参加した作業療法学生は11名
みなさんお疲れ様でしたsign03

20170422_185657


将来はこの経験と資格を役に立てて下さいねshine



最後まで読んで下さりありがとうございましたsign01



2017年4月23日 (日)

【564】新人OTオリエンテーション~卒業生の報告~

こんにちは卒業生の藤田です。

私達10期生は無事全員国試に合格し、
就職して約1ヶ月がたちましたup

私はというとまだまだ分からないことだらけでcoldsweats01
先輩方の後を追いかけるのに必死でここまであっという間という感じですchick


そんな中静岡県作業療法士会による新人オリエンテーションが行われたので
今回はその様子をお伝えしたいと思います



オリエンテーションではプレゼンテーションのポイントkaraoke
静岡県作業療法士会という組織の仕組みなど
作業療法士となる上で大切なことを1日かけて学びました。

また参加者一人一人が自己紹介する時間もあり
県内にこんなにもたくさんの仲間がいるんだな~~と実感しました



ちなみにこのオリエンテーション
静岡県fujiで働く新人OT全員が参加対象になるので私達OT10期生も集合sign01


みんなで~~さんじゅう、五億heart04

2017042317012101





オリエンテーション終了後もみんな
「仕事どうsign02
なんて会話で盛り上がっていましたflair

2017042317013602




みんな働く場所は違えど、お互い頑張って素敵なOTを目指しましょーsign03sign03

2017042317014403





そして、卒業前に鈴木先生から依頼されていた
このオリエンテーションのブログも書き終えてしまったので、
私と青柳さんのOTブログ部員としての任務はひとまずおしまいかな~と思いますbearing


楽しく、好き勝手に書かせてもらっていましたが
お付き合いくださりありがとうございました。
またここで何かいい報告ができるよう頑張っていきたいと思いますhappy02


最後まで読んでくださりありがとうございました。


2017年4月 3日 (月)

【558】浜松フラワーパークイベント〜桜の木の下でさをり織り〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries
今日から新学期がスタートします
今年度もみなさまよろしくお願いいたします

本日は、浜松フラワーパークでのイベント参加についてお伝えしますcherryblossom


快晴の天気の中、浜松フラワーパークで開催中の浜名湖花フェスタ2017の体験イベントに作業療法学科の教員と学生スタッフで参加しました


2017033010000609



今年の桜は例年に比べ遅い開花なのでまだ咲いている桜は少なかったですが、、、cherryblossom
昼間の暖かい気温につられて、少しずつ花が開いていましたcherryblossomcherryblossomcherryblossom

2017033012331049








参加者のみなさんには、まずそれぞれが好きな色を2色選んで貰いますeye


2017033015054692




糸を選んだ後は、糸を巻き付けたシャトルを持ち
さをり織りに編み込んでいきますcute


2017033010460621



両足を踏み込んで上糸と下糸を入れ替えて
シャトルを通して、トントンと糸を手前に詰めていきます

はじめはそのタイミングに苦戦していましたが


2017033014502890





キコバタトン、キコバタトン、、、note


2017033011193025



みなさん、さをり織りに夢中になって
開き始めた桜には気づかないようでしたhappy01




2017033013133262_2






そうして完成したコースターがこちらsign01
みんなとてもうれしそうですねhappy01

2017033011290828



2017033011532234




一人一人、個性的な自分だけのコースターが完成しました

2017033014001481

2017033015080294






みなさん、さをり織りという作業をやってみてどんな気持ちになりましたかsign02

今回のさをり織りにはこんな効果が考えられます


Photo_3




作業療法士はその人に必要な様々な作業を通して
病院や地域の施設でリハビリテーションが必要な方に関わる仕事ですtulip



作業療法学科では8月5日(土)にも小学生、中学生向けの体験講座を開催しますので
今度は本学にお越し下さいねshine
ちなみに昨年は作業技術学の陶芸体験でした、その時の様子はこちら

詳細についてはまた本ブログや大学ホームページからご案内しますhappy02






最後まで読んで下さりありがとうございました
※写真掲載には同意を得ております


2017年3月29日 (水)

【556】第52回作業療法士国家試験の結果!~全員合格!~

こんにちは、教員の鈴木です

本日は第52回作業療法士国家試験の合格発表日でした



本年度は32名全員合格sign03sign03sign03sign03sign03
合格率はなんと2年連続の100%(全国平均83.7%、新卒者90.5%)でしたhappy01
桜満開です

みなさん最後までがんばりましたね

20170223_1633351_2




そして合格の報告に学生たちがわざわざ来てくれました



20170329_140930_hdr_2





20170329_141443_2

20170329_1548501






国家試験指導の中心である藤田先生と一緒に100%のポーズで記念写真camerashine

20170329_1530571

そして昨年同様に既に浜松を離れている卒業生は
LINE電話で顔を見せてくれましたnote

20170329_162126_2



LINE電話を向き合わせて喜びを報告しあう卒業生達happy01
便利なsign02時代になりましたね

20170329_18_53_33

さてみなさん、ここからが本当のスタートです


自動車の運転免許と同じく
どのように作業療法士免許を活用するのかは皆さん次第です

それぞれの場所で出会うクライエントの為
作業療法士として成長を続けてくださいね

これからは同じ作業療法士として
臨床、教育、研究とも切磋琢磨してきましょうpencil
私たち教員一同いつでもお待ちしてます

2017022608253048




そして卒業生達を最後まで応援し続けてくださった
保護者のみなさん、在学生達、教職員のみなさま
本当にありがとうございましたconfident

最後まで読んでくださりありがとうございました。