地域貢献・ボランティア Feed

2016年2月 5日 (金)

【442】毎年恒例!高齢者施設でおさる作り

こんにちは教員の鈴木です
今回はボランティアの報告ですkaraoke


授業でもお世話になっている施設に学生とボランティアに行き
新年恒例行事となりつつある陶芸での干支作りを行いましたpaper



Img_5575

今年の干支は「申」なのですが

陶芸なんてやったことないわー
上手く出来るかしら?
どんな申にしようかしら?

とみなさん、初めは期待と不安がいっぱいな様子でしたcoldsweats01


Img_5572




学生がボランティアスタッフとして手伝ってくれたので
申を作りながら昔の話を聞いたり、励ましたり、時々お手伝いしたりと
陶芸という作業を通してご本人が楽しめるように手伝ってくれました


Img_5573


そして完成したものがこちらsign03

Img_5577


私の申はここがいいsign01
私に似た申ができたsign01
とてもかわいい申が出来たsign01


などなど、それぞれにとても満足された感想が聞かれました


十人十色の申ですが、どこか作った人の面影を感じる
素敵な申ができあがりましたshine



完成品をお届けするのは1ヶ月後
みなさんの喜ぶ顔を見るのが今から楽しみですnote

最後まで読んで下さりありがとうございました


2015年11月25日 (水)

【426】子どものサッカー参加支援プロジェクト~ジュビロ磐田と協力して~

こんにちは、教員の鈴木です


11月21日は子どものサッカー参加を支援する
第3回目のFriendly Action in 浜松でした

第1回目はこちら、第2回目はこちら

20151121130844


今回もジュビロ磐田のサッカーコーチの指導の下で
OT学生、PT学生がサポート役となり
障がいをもった子どもがサッカーを行えるようサポートしました


20151121134150


まずは、ウォーミングアップから行い
学生と参加者のコミュニケーション

20151121135310

20151121144752



だんだんと身体が温まってきたら、シュート練習や

20151121140636


ドリブルからのシュート練習を行いましたnote

20151121140910






そして、身体があったまってきたら年齢に分かれてミニゲームmotorsports

20151121143000


ひたすらボールを奪い合ってゴールにむかうこともあれば、、、

20151121143102



パスを繋げてシュートをしたりと、たくさんの好プレーが飛び出しましたよsoccersoccer

20151121144050




これで2015年度のFriendly Actionは終了です
ジュビロ磐田のコーチの皆様ありがとうございました

参加した子ども達、そして保護者のみなさんも楽しむことが出来たようですし
スタッフとして手伝ってくれた学生達にも良い経験になったようです


20151121150106





そしてこのFriendly Actionに後に行われたジュビロ磐田の試合の結果
ジュビロ磐田のJ1昇格がきまりましたup
おめでとうございますsign03sign03


また来年度も開催予定なのでみなさん参加して下さいねsign01



最後まで読んで下さりありがとうございました




2015年11月20日 (金)

【425】作業療法の啓発活動〜浜北ふれあい広場に参加〜

こんにちは教員の鈴木ですaries

11月8日の日曜日に浜北グリーンアリーナで開催された
浜北ふれあい広場に参加してきました


20151108_093344



当日は沢山の団体が参加していましたが
私たちは静岡県作業療法士会のブースを担当しました


20151108_091224


今回も中心的な役割を担ってくれたのが3期生卒業生の真鍋さんshine

静岡医療科学専門学校、本学の学生と教員で協力し
ふれあい広場に参加したみなさんにプラバンの体験作りを通して
作業が人の心とからだにどんな影響を与えるのかということと
作業療法の事を知って頂ける機会にしましたnote

20151108_092207





まだまだ作業療法の知名度は十分ではありませんが
こういった地域での活動を通してより多くの人に作業療法の事を知って頂き
必要になったときにお力になれるようにしたいなと思っています

20151108_104318


最後に今回のメンバーで集合写真
みなさまおつかれさまでしたsign03

Img_5369






最後まで読んで下さりありがとうございました


2015年9月30日 (水)

【408】子どものサッカー参加を支援するFriendly Action第2回

こんにちは、教員の鈴木ですaries

9月27日に障がいを持った子どものサッカー参加支援プロジェクト
Friendly Actionの第2回を開催しましたsoccersoccersoccer

第1回の様子はこちら



子ども達が来る前にはジュビロのコーチから
本日のプログラムについて説明を受け
OT、PTの学生スタッフとオリエンテーションを行いましたshine

20150927123036



最初のプログラムはウォーミングアップから
体を温める運動をしたり、ビブスを使ったゲームを行って
緊張を和らげ、コミュニケーションを取りましたnote

20150927133754


そしてだんだんとボールに触れていく練習を行い、、、up


20150927135802



実践的な練習やミニゲームを行いましたmotorsports


20150927141940




今回のサッカースクールの最後は2チームに分かれてのPK対決sign01


20150927143432


ゴールを決めると決めるたハイタッチpaperimpactpaper
参加した子ども同士、スタッフの学生同士の交流が行えて
チームワークも生まれていました

201509271643182



閉会式では参加した子ども達に
参加証とジュビロからの記念品をプレゼントpresent

20150927144500



サッカーに参加した子ども達の笑顔はとても輝いていましたhappy01


20150927144610




第3回目のFrendly Actionは11月21日(土)に行います
スタッフ学生も募集中ですので興味のある人はぜひ参加して下さいねhappy01

20150930_193410



最後まで読んで下さりありがとうございました。

2015年9月 3日 (木)

【401】芝人形でふたたび集団作業療法!

こんにちは、教員の鈴木ですaries

まるで梅雨のような天気が続いてますね
みなさまいかがお過ごしですかhappy01

秋セメスターの授業が始まるのは9月末からなので
学生達はまだ夏休み中ですが
1年生の体験実習があったり
2年生の一部は海外研修の準備をしたり
3年生は臨床実習の準備に取り組んだり
4年生は卒論と国家試験対策など
それぞれに取り組んでいますsign01


そんな中、11月からの実習を控えた3年生と
高齢者施設で集団作業療法を行ってきたので報告します



訪れた場所は東区にある高齢者施設
老年期の授業でも訪れている場所です
また行きたいと学生の声があり、ふたたび訪れましたnote
前回訪れた時の様子はこちら


Img_3109



今回取り組んだのは芝人形作り
まずはネットに芝の種と土を詰め込んで

Img_3093



輪ゴムで鼻と耳earを作って形を整えていきます

Img_3104



最後に好みの場所に目eyeを張り付けます

Img_3102


どの位置がいいかなーとみなさまそれぞれに悩みながら顔を作っていきましたhappy01

Img_3107



最後に水に浸して完成ですshine

Img_3111



うまくいけば頭から芝が伸びてきて
見本写真のようになるはずです

Img_3108_2


「どんな風になるか楽しみだねー」
「ちゃんと世話をするでねー」

と、皆さんそれぞれに楽しんで頂いたようですnote


日々の生活の中にも「芝人形の世話をする」という活動が増え
楽しみが増えることに繋がってくれればと思いますsign01


9月3日追記

施設の方から芝の毛が生えてきました!と
わざわざメールが届きましたheart02
ありがとうございました

201509021







最後まで読んでくださりありがとうございました


2015年7月29日 (水)

【395】憩いのベンチになりますように、、、

こんにちは、教員の藤田ですtulip

暑い日が続きますが、みなさんお元気でお過ごしでしょうかsun
大学では定期試験が始まり、学生達は必死に試験を頑張っていますmemopencil




今回は、作業技術学で製作しているベンチの贈呈式についてお伝えします




作業技術学で出来上がったベンチは
毎年、福祉施設に寄贈させていただいております。
作成の様子と募集案内は→こちら



今年もこんなに素敵なベンチができあがりましたsign01

150729153543


今年度も複数の施設から応募があり
7月24日にベンチの寄贈式を行いました。

今年度ベンチを寄贈させていただくのは、5法人、6施設。
各施設の方が暑い中、取りに来て頂きました。


はじめに各施設の紹介をしていただいた後
学生を代表して、野島君が「一生懸命作りました」とご挨拶。



150729153559






その後、各グループによるベンチの工夫したところ
頑張ったところなど、自分たちのベンチが一番sign03とアピールしました。

そのアピールを聞いて、各施設に気に入ったベンチを選んで頂きました。

150729153608






そして、作成した学生達と施設の方と記念撮影。
お越しいただいた施設を紹介させいいただくと

豊橋から、視覚障害者の就労支援を主に行われている
NPO法人てのひら 金子様

150729153627





同じく豊橋から、素敵な古民家で高齢者のデイサービスを行われている
NPO法人手しごとやの 内藤様

150729153626




またまた豊橋から精神科病院の岩屋病院の作業療法士であり、

本学の卒業生の森脇さんと園芸療法士の内田さん





大学近隣の社会福祉法人慈悲庵の
養護老人ホーム九重荘の相談員の中村様
実習でもお世話になりました。

150729153628



特別養護老人ホーム第二九重荘のスタッフ様



150729153629






出来たばかりのNPO法人で児童デイサービス等を
来月よりスタートされるNPO法人むく様

この日はスタッフさんが業務の都合で来られず
代理で伊藤先生が受け取り

150729153630

最後に、作成した学生達の手で
各施設の車への積み込みさせて頂きましたnote



150729153632

このベンチが、各施設で、長く使われ
憩いの場所となることを学生共々願っていますconfident


最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年7月15日 (水)

【391】現場で実践して学ぶ~高齢期の集団作業療法演習~

こんにちは、教員の鈴木ですaries
突然暑くなってきましたねsunsunsun
みなさま水分補給など体調管理にはお気を付け下さい


さて先週は作業療法評価学で集団作業療法の演習をしました


これは毎年行われている演習で
学生は4.5人のグループに別れて施設に訪問します
今回は施設に合わせた集団作業療法計画を実施することが課題でしたpencil

201507151




こちらの施設では女性が多いという特徴があったので
昔、習ったことのある洋裁や和裁などの経験をいかすことができ
見栄えも素敵なコサージュ作りを行いましたcute



201507152



どのグループの学生達も今回の集団作業療法を行うまでに
何度も何度も何度も計画を練り直し入念な準備をして挑みましたconfident




その成果もあってコサージュ作りは成功sign03
参加した皆さんと一緒に記念写真cameraflair

201507153_2

久々に編み物が出来て良かったという声や
私にも出来た、大事に着けておきたいなど
参加者からもたくさんの喜びの声が上がりましたnote

3年生は集団で作品を作るという作業を通じて、その人の健康に役立てること
その人の意味のある作業に繋がる事を学べたのではないかと思います



3年生は秋から臨床実習が始まります
今回の経験を自信に変えて、さらに作業療法士として必要な
コミュニケーション能力や信頼関係の築き方、専門的知識など
身につけていくべき事にますます取り組んで行きましょうsign01




最後まで読んで下さりありがとうございました

※写真掲載には許可を得ています

2015年7月10日 (金)

【390】園芸活動から1ヶ月、今も満開です

こんにちは。教員の藤田ですtulip

先日学生からもブログで紹介してくれましたが、
近隣施設さんと行った園芸活動について
私からも紹介させていただきます。



この活動は2年生の授業で毎年恒例の行事として
行われており、今年も35名の方が参加していただきました。

今年は春でも雨が多く、天候が心配されましたが、
当日は見事な晴天でほっとしましたsun

既に咲き終わったチューリップなどを抜き、
夏の花々を施設の方々と一緒に植えましたcute


201507102





園芸活動を通して、楽しい時間を過ごして頂こうと
学生達は不慣れながら一生懸命にコミュニケーションをとり
介助したりと、頑張っていました。confident


201507101






最後に綺麗にできたお花たちとはいポーズcameraflair

201507103




演習の後も学生達が欠かさず水をやってくれたおかげで
1か月たった今、たくさんの花が大学を彩ってくれていますshineshineshine



201507104


みなさんも、ぜひお花たちに会いに来て下さいねhappy01


最期まで読んで下さりありがとうございましたsign01


2015年7月 3日 (金)

【388】地域で活躍する卒業生の特別講義

こんにちは。教員の藤田ですtulip

 

少し前になりますが、5月29日(金)に3年生の精神障害作業療法学で
外部講師をお招きした講義が行われました。

 

今回の講義は精神障害を持つ方を地域(自宅生活)で支えている
至空会グループの4つの施設から来て頂きました。



まずはじめに実際に精神疾患をもちながら至空会の支援を受けつつ
地域で趣味活動などを楽しみながらいきいきと生活されている
当事者の方の講演からはじまりました。

ほとんどの学生たちははじめて、当事者の生の話
経験を聞く機会となり、
多くの事を感じ、学んだようでした。

 

後半は、至空会で働く作業療法士4名の講義でした。

この4名、全員が本学の卒業生ですshine

201507031

1期生の 菅原陽一さん

2期生の 三嶋真実さん

3期生の 長谷川翔太さん

4期生の 寺田麻紀子さん

 

菅原さんは、精神科クリニックのデイケアでの勤務されています。

201507032



毎回、ユニークで斬新なお話をしてくださるのですが
今回は「ものづくり」をテーマのお話くださいました。

メンバーさんたちと「子供用机」を作成し
出来た子供用机が「欲しい」と思う人にもらわれたことで
メンバーさんは「社会に繋がること」
「だれかに必要とされる実感」に繋がる・・という
「ものづくり」の意味について、お話をしてくださいました。


 

2期生の三嶋さんは相談支援事業所に相談され地域で生活する
様々な方の多様な相談に応じ、支援されています。

201507033

その実際の活躍と作業療法士としてのやりがいについて
お聞きすることができました。

 

 

3期生の長谷川さんは、障害者の就労支援支援事業所に勤務しています

201507034

多くの障害を持つ方の企業への就職を実現されてきており
その熱い支援の実践についてのお話を伺いました、




4期生の寺田さんは、児童を対象にしたデイサービスに勤務されています。

201507035




なぜこの職場を選んだかということなど、就職時のお話から
不登校等の子供たちへの支援の実際などのお話を聞くことができました。



4人は同じ至空会に勤めてますが、勤務する職場はみんな違います。
ですので4人とも職場には作業療法士はたった1人sign01

そんな中、作業療法士としての専門性が何かをしっかり見定め
発揮し、活躍されている姿は、これから長期の実習に臨む
3年生の学生たち達にとって、とてもよい刺激を受けたようでした。

 



講義後には、至空会の障害者就労支援の一環として調理・販売されている
おやきやクッキー、生キャラメル、お弁当の販売があり、大盛況でしたnote

201507036






菅原さん、三嶋さん、長谷川さん、寺田さん
お忙しい中、ご講義本当にありがとうございました。
今後の活躍を益々期待しておりますhappy01

201507037

 

最期まで読んで下さりありがとうございました

2015年6月19日 (金)

【384】体験から学ぶ、作業技術学の作品紹介

みなさんこんにちは、作業療法学科2年川口です😀

もう梅雨に入りましたね☔️
季節の変わり目です!
お身体に気をつけてくださいね😷


今回は作業技術学の講義で作った作品を紹介したいと思います🔨

まずは、「さくらほりきり」のペン立てです!
厚紙で枠を作り、好きな和紙を貼り付けて作りました!

Jun_19_2015_copy_copy_copy_2




なかなかの完成度ではないでしょうか?!
私は祖母にプレゼントしたのですが
喜んでもらってすぐに使ってくれていて嬉しかったです😊




次は苔玉です!
学校の中庭で好きな草花を選び、苔で包みました🌷

Jun_19_2015




包んだ草花、大きさ、形などそれぞれ個性があって
ユニークな作品を作ることができたと思います✨

恥ずかしながら、すぐに枯らしてしまい残念です…😭






一番最近の講義ではお隣の施設の信生寮の方々と一緒に園芸活動をしました✨



Jun_19_2015_copy_copy_copy_copy




Jun_19_2015_copy_copy

とても貴重な経験をさせていただきました😀
信生寮の利用者さんのみなさんありがとうございました。

晴れた日は忘れずにみんなでお水をあげていますよ〜!!🌻
このまま綺麗に咲いていてほしいです😣



Jun_19_2015_copy

それでは今回はこのへんで…
最後まで読んでいただきありがとうございました😊


2015年6月15日 (月)

【382】子どものサッカー参加を支援するFriendly Action

こんにちは、教員の鈴木ですaries

6月14日に障がいを持った子どもへのサッカー支援プロジェクト
Friendly Action を今年も開催しましたsoccer
OT、PT合わせて20人の学生がスタッフとして参加し
ジュビロ磐田の協力のもとで今年も開講することが出来ました


開催前には学内で伊藤先生から障がいの特性や接し方
PTの根地嶋先生から緊急時の対応やリスク管理について事前講習会を行いましたpencil

20150609_183506

20150609_185909



そしていよいよ迎えたスクール当日

梅雨入りしたこともあり、当日の天気が心配だったのですが
雨は朝には止み、運動するにはちょうど良い曇りの天気になりましたhappy01




スクール開始前にはジュビロ磐田コーチ陣の指導の下で
スクールの内容を学生同士で確認しますsoccer

20150614122740





こうして事前に学んだ事を生かしてサッカースクールはスタートsign01
まずはウォーミングアップを兼ねてボールを使わず体を動かしていきますrun

20150614131208


体をほぐしつつ、サポート学生やジュビロ磐田のコーチ陣とコミュニケーションを取っていきます
だんだんと参加者の笑顔が増えていきましたhappy01

20150614131700




そして、いよいよボールを使ってのシュート練習
まずは無人のゴールを使って練習sign04soccer


20150614134242



少し難易度が上がってジュビロ磐田のコーチによる大仏キーパー
見た目を裏切る驚異のセービング力に圧倒され大盛り上がりでしたsign01

20150614134918



その後は年齢別に分かれてミニゲーム
準備運動から基礎練習を行って来たので
スムーズに試合を行うことが出来ましたnote

20150614142410


スクールに参加した皆さん全員満足して
サッカーに取り組むことが出来たようです

20150614142744



次回のサッカースクールは9月27日(日)となります
みなさんのお越しをお待ちしてます

20150614143540_3



最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年5月21日 (木)

【374】はままつフラワーパークとのコラボ活動~絵本の読み聞かせ~

こんにちは。教員の藤田ですtulip

本大学では昨年より、はままつフラワーパークさんと
様々な共同研究や活動を行っていますcute
以前の様子についてはをご覧下さい
→「コラボ活動が新聞に掲載されました


そのコラボ活動の一環で今回ははままつフラワーパーク
浜松中央図書館と本学学生ボランティアとのコラボ企画で
子供たちへの「絵本の読み聞かせ」を行いました。book

フラワーパークは今、新緑の木々とたくさんのお花でいっぱい。
そんな中で絵本を読めるなんて素敵ですよねshine




企画には作業療法学科の2年生4名に加え、
本学社会福祉学科とこども福祉学科の学生が参加しました

当日フラワーパークへ来園していた親子への
浜松市の公式キャラクターの家康君と共に参加の呼び込みから始まり
その後絵本の読み聞かせをフラワーパーク内の展示ホールで行いました


20名ほどの方が参加してくださり、
読み聞かせ後には簡単な工作も行い、
子供たちは学生達と笑顔あふれる楽しい時間を
過ごしていってくれたようですnote

また学生達もとてもよい経験になったようですhappy02


その時の様子が中日新聞に大きく掲載されましたmemo
写真や記事に掲載されたのは作業療法学科の学生達でしたhappy01

20150517


園芸活動は作業療法でもよく用いられる「作業」のひとつですconfident

花と緑いっぱいのフラワーパークとの企画は
「園芸」という作業の魅力を多く学ばせてくれる機会になっています。
今後も様々な企画を、フラワーパークと共に行っていきたいと思っています。


最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年2月20日 (金)

【353】コラボ活動が新聞に掲載されました

こんにちは、教員の鈴木ですaries
まだ時差ボケで夕方5時頃から眠くなってしまいますsleepy


さて、先日お伝えした浜松フラワーパークとのコラボレーション企画tuliptuliptulip
(その時の記事はこちらから)
2月18日の静岡新聞夕刊に掲載されました

20150220_112429

(画像をクリックすると拡大されます)


これからどのようにコラボしていくかご期待下さいsign01


最後まで読んで下さりありがとうございました




2015年1月 5日 (月)

【342】明けましておメェ~でとうございます

こんにちは、教員の鈴木ですaries
明けましておめでとうございますfuji


今年は未年ですねaries
研究室には陶芸で作ったヒツジが
メェ~メェ~メェ~と増殖中ですariesariesaries


20150105_103635




さて、今回は年末のボランティアについて報告します

年末になると毎年お世話になっている施設から
お餅つき会のボランティア依頼が来ています
今年は近隣の3施設から募集があり学生と参加してきましたsign01



学生は利用者の方々とのコミュニケーションだけでなく
施設のスタッフと協力してお餅をついてくれました


20141226_113048




まずはもち米を蒸らして、、、

20141228_105405




お餅を打つ人とお餅をひっくり返す手返しする人に
役割分担してどんどんついて行きますup



20141228_111055



屋内ではついた餅を食べやすい大きさにちぎって
あんこ、きなこ、ごま、大根おろしと味を付けていき、、、


20141228_115917




完成ですshine

20141228_115955



それぞれの施設の利用者様とお餅を作りながら
29日、31日には基本的に餅つきはしないこと
29日にする場合は福餅(2=ふ、9=く)として作ると良いなど教えてもらい
利用者さん達との会話を楽しみながら
季節の行事を楽しく過ごすことが出来ましたhappy01



自分たちで作ったつきたてのお餅のお味は格別でしたsign01
なんだか今年も良いこと起きる気がしてきましたよ



最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年12月10日 (水)

【336】第3回Friendly Action in 浜松

こんにちは教員の鈴木ですaries


12月6日(土)に第3回目となる
障害を持った子どものためのサッカースクールsoccer
Friendly Actionが開催されました

第1回目の様子はこちら、第2回目の様子はこちら



当日は前回の悪天候が嘘のような快晴sun

P1000659





これまでと同様にサッカースクールの開催前に
イオンモール浜松志都呂様のイオンホールをお借りして講義を行いました

P1000665


今回のテーマは「運営」についてmemo


Friendly Actionは障害を持った子どものサポートができることだけでなく
こういった機会を創るための方法を学んだりと人材育成も目的としてます

そして将来的には今回のイベントに参加した学生達が
自ら何かの企画、運営を行えるようになることを目指しています




今回の講義はグループワーク形式で行われました

運営にはどのような事が必要なのか
非常時にはどのように対応するのか
また、その時に備えて何を準備しておくのかなど
テーマを決めて各グループで話し合い発表しました

P1000680

どのグループの内容もとても具体的で素晴らしく
スタッフである私たちが学んだりすることも多かったですnote



そして講義の最後にジュビロのコーチから
本日のスクールについて説明を受けてサッカーコートへ移動


P1000683





まずはボールに触れる前に体を温めるため
学生と一緒に繋がってのジョギングsign04run

P1000702




そして、ドリブルからのシュート練習や

P1000718


障害物をよけてのシュート練習など
ジュビロ磐田のコーチの指導の基で実践的な練習を行います

P1000732




シュート練習では勢いのあるシュートに
ときどき学生が気圧されてることも。。。coldsweats01

P1000742



そして最期は年代別に2チームずつに分かれてミニゲームsoccer

P1000768



子ども達は練習の成果を生かして
サッカーを楽しむことができたようです

P1000784



試合終了後には握手でお互いをたたえ合いましたgood

P1000794


3回のサッカースクールを通じて
参加した子どもたちのサッカーが上達していただけでなく
学生達のサポート方法がとても上達していく姿が目に映りました

様々な効果を生み出すFriendly Action
来年も企画できるよう頑張って参りますup


参加された子ども達、ジュビロ磐田のコーチ陣の皆さん
主催者である大阪保健医療大学様、そして本学のOT、PT学生達
みなさんありがとうございました


最期はみんなで記念写真、みなさんいい顔してますcameraflair

P1000820


当日の様子はジュビロのブログにも掲載されました
その記事はこちら

最期まで読んで下さりありがとうございましたsoccersoccersoccer


2014年12月 2日 (火)

【333】第2回Friendly Action in 浜松

こんにちは、教員の鈴木ですaries
寒さでパソコンを打つ手がかじかんでいます、、、penguin


先週末の11月29日、本年度第2回目のFriendly Actionが開催されました
第1回目の様子は→こちら


今回もまずはイオンモール浜松志都呂店の
イオンホールをお借りして講義から始まりましたkaraoke

Img_8479




講義テーマは「発達障がいを持った子どもへの関わり方」について

Img_8486

前回、子どもとの関わり方に苦戦した学生達が
伊藤先生のわかりやすくてユーモアあふれる講義を熱心に聞き入ってました




講義の間も心配だったのが当日の天気
天気予報は降水確率50%を示し続けていましたrain
当日の午前中は大雨、そしてお昼頃にはどんより雲coldsweats01

20141129_110646




きっと晴れると信じてbearingdash
チームワークを発揮してコートを整備していると


Img_8499



雨上がりの空から虹が出現shineshineshine

20141129_123912




みんなの思いが通じたのかまさかの快晴となりましたsun

Img_8500



大阪保健医療大学の井口先生の
てるてる坊主メールの御利益がありましたねsign03

20141202_175937



参加された子ども達はジュビロのコーチの指導と
学生のサポートの元でサッカーを存分に楽しんでいたようですsoccer



Img_8511


Img_8519


Img_8527

Img_8533



OT、PTの学生達は前回の経験と伊藤先生の講義のおかげで
子どもとの関わり方がとても上達していましたよ






当日の様子はジュビロのブログ、ジュビログにも掲載されました
それがこちら→Jubilogホームタウンレポート11月29日


12月6日には今年度最期となる第3回の開催が予定されてます


Img_8535


最期まで読んで下さりありがとうございました

2014年11月12日 (水)

【328】ふれあい広場に参加〜OTの広報活動〜

こんにちは、教員の鈴木です
シンガポールの学生達が先週末に帰ってしまいましたairplane
ヘッドの中はまだイングリッシュと日本語がコンフューズしてますtyphoon




さて、報告が遅くなりましたが聖灯祭の翌日の11月2日
浜名湖ガーデンパークで開催された西区ふれあい広場に参加しましたnote


今年も近隣の作業療法士養成校と協力し
プラバン作りとビーズ手芸の体験コーナーを設けて
作業療法がどのようなものかを知って頂く広報活動に取り組みましたkaraoke

Img_8371




20131030_204431





今年は昨年以上に大盛況でプラバン作りも、、、

Img_8370


ビーズ手芸も大賑わいでしたcute


Img_8377


「作業療法」ってなんだろうsign02
と興味を持ってくれた人に声をかけ
作業療法の仕事について説明し広報活動をしました

Img_8372


総参加者数は約500名sign03sign03sign03
過去最高となる大勢の人にご参加頂きましたが
沢山の作業療法学生スタッフのおかげでスムーズな運営ができました

みなさんありがとうございますhappy01


Img_8380


毎年このイベントを取り仕切ってくれる
3期生卒業生の真鍋さんからは
スタッフ全員におせんべいのプレゼントpresent

一枚一枚手書きのメッセージが添えてありました
毎年運営ありがとうございますhappy01

20141102_140606



Singaporeの学生MicoleとZhu Yuも手伝ってくれました
Thank you for promotion of Japan OT sign03sign03


Img_8379




最期に聖隷OTS+NYP OTSで集まり
OTポーズで記念写真cameraflair

Img_8383


みなさんありがとうございました
来年も開催されると思いますので
今回参加できなかった人は来年よろしくお願いしますねnote



最期まで読んで下さりありがとうございました


2014年9月12日 (金)

【307】お地蔵さんつくりでボランティア

こんにちは、教員の鈴木ですaries

先日、実習や実習でお世話になっている「憩いの家だーま」に
学生とボランティアに行ってきました

Img_8070


自己紹介のあとは回想法を交えながら9月の旧暦当てクイズmobaq




さて、みなさん、9月は旧暦で何というかご存じですかsign02

Img_8072











正解は、、、○月ですsign03
調べて見て下さいねhappy01




その後は陶芸でお地蔵さんつくりnote

Img_8075






学生が2,3人のグループに分かれて

施設利用者のみなさんと一緒に作成に夢中になりました


Img_8077





できあがったお地蔵さんはみなさんの笑顔のように
穏やかなで優しい笑顔happy01

Img_8082





これから来月までに焼き上げて完成になります
みなさんの喜ぶ顔がいまから楽しみですsign01

Img_8087



最後まで読んでくださりありがとうございましたshine

2014年4月 8日 (火)

【255】臨床実習Ⅱよろしくお願いします!

こんにちは!
「4年生」という響きに慣れずcoldsweats01
どうしようかと困っています
OT4年の鈴木です


最近は春らしい天気が続いていますが
大学周辺の桜がかなり散ってしまいましたねcherryblossom
のんびりしていたら、今年もお花見をし損ねました。。。



さて、私たちの春休みはというと・・・前半は目一杯遊んで
中盤からは実習に向けてシフトチェンジsign03

自分たちで計画を立てて、知識共有や事例検討
評価練習、文献抄読に取り組んだり、

201404081


201404082




それぞれボランティア活動に参加したりwheelchair

201404083

201404084





・・・と、濃い春休みを過ごしていましたshine


いよいよ今週から臨床実習Ⅱ期がスタートしましたsign01

緊張と不安と、ほんの少しのワクワク感で
むずむずそわそわしていますhappy01



Ⅰ期での学びを活かし、また自分の苦手分野を克服できるよう
学ぶ姿勢を常にもって頑張っていきたいと思いますbearingdash


スーパーバイザーの先生方、実習地のスタッフの皆さん、
ご指導よろしくお願いいたしますconfident


最後まで読んでいただきありがとうございました

2014年4月 2日 (水)

【252】私たち、車椅子押し隊!〜浜名湖花博2014ボランティア〜

こんにちは教員の鈴木ですaries
本日は学生のボランティア活動についてお伝えします


いま浜松フラワーパークと浜名湖ガーデンパークでは
浜名湖花博2014が開催されていますtulip




Img_9987



開催中の企画として車いすの人でも気軽に園内を見ることが出来るように
フラワーパークの坂道には車椅子押し隊ボランティアwheelchair待機しています





Img_0959

Img_9273




作業療法学科の学生達がこの車椅子押し隊ボランティアに参加したことろ
新聞にインタビューが掲載されていました



201404021(2014年4月2日中日新聞 朝刊)






このボランティアがいればどんな坂道も乗り越えてくれるので


1



園内にあるたくさんの美しい花を観賞することが出来そうですねcherryblossom


最後まで読んで下さりありがとうございました