国際交流・国際コース Feed

2013年9月 8日 (日)

【194】シンガポール研修スタート!

こんにちは、教員の鈴木ですaries

ついにシンガポール研修の日がやってきましたnote


出発の朝、搭乗手続きや出国手続きにやや緊張気味の学生たちcoldsweats01

Img_4892

Img_4921



約7時間の道のりを経て、、、、

Img_4940





無事にシンガポールのチャンギ国際空港に到着しましたsign03


緊張していた学生たちもメールやskypeでやりとりしていたナンヤンの学生や
ホストファミリーに会うなり気分が急上昇upupup



ナンヤン、聖隷の学生たちがともに興奮状態のまま
学生、ホストファミリー、スタッフで集合写真を撮りましたcameraflair

Img_4965


今日、明日はホームステイ先でシンガポールの生活と文化に触れ
月曜日からナンヤンや施設見学のプログラムが始まります

とりあえず、無事現地に着きましたsign03という報告でした


最後まで読んで下さりありがとうございました

2013年9月 4日 (水)

【192】シンガポール研修への道⑤~事前研修編~

こんにちは。OT2年の井上信悟ですhappy02

みなさん夏休みをどう過ごされましたか?
どう過ごしていますか?

私は、読書をしたり、映画を観たり、音楽を聞いたり………
完全にインドアな生活を送ってしまっています

というのも、浜松は暑いんですsad
さすが日本のカルフォルニアと呼ばれているだけありますね
きっと、浜松には親切で温かい方が多いからかもしれませんねnote


そんな中、久々にサークルで運動をした結果
筋肉Ⅱどころか、筋肉Ⅲくらいいったんじゃないのかbomb
っっていうくらい強い筋肉の痛みに襲われてしまいました
やはり、適度な運動が必要ですねrun



さてさて、本題に移ります
9月3日シンガポール研修への道……
出発前最後の事前研修が行われました


one出発前の最終確認

入国手続きの手順や記入しなければいけない書類について
旅行代理店の方から説明を頂きました。
そして、気になっていた疑問に関しても丁寧にお答え頂きました。
ありがとうございました

Image1






twoマナー&服装に関すること

マナーとはどういうことか?
グループ行動におけるマナーとは?
公共の場所でのマナーとは?
ホームステイ宅でのマナーとは?
講義・施設見学中のマナーとは?

について、学生が話し合いマナーにおける共通理解を深めました
そして、国際交流センターの川野さんから

・時間厳守clock
・居眠りsleepy厳禁paper

という基本的ルールは必ず守るようにと指導を受けました

Img_4886





threeスケジュールの確認

シンガポール研修のスケジュールには
日本語ではなく、英語で書かれたものが配布され
「各自英語を確認してきてください」という課題が出されていました

これが、大人の世界の厳しさですね……しかしッッッsign03
そのおかげで英語の理解が進みスケジュールもばっちり把握できましたwink



第五回事前研修はついに実習が始まるという実感が沸いてくると同時に
身が引き締まるような思いがしました。

いよいよ、あと3日後にはシンガポールへと飛び立ちますairplane
多くの方々のサポートがあって
私たちに学びのチャンスが与えられていることを忘れず

感謝の気持ちをもって研修に参加したいと思いますhappy01

帰国後に研修の様子を報告させて頂きますので
OTブログに足を運んでください
よろしくお願いします

Img_4890





最後まで読んで頂き、ありがとうございましたconfident

2013年8月 6日 (火)

【183】シンガポール研修への道~Skype本番編~

みなさんこんにちはsign01
OTブログ2回目の登場、内野です


最近は局地的豪雨rainが多く、天気が不安定で心配ですね
いつ大雨が降るか冷や冷やしています
みなさん体調には気を付けてくださいね



さて、今回の第5回目シンガポール研修事前研修では
ホームステイを受け入れてくださるナンヤン理工学院の学生とSkypeをしました
海外とでもテレビ電話を楽しめるなんてSkypeは偉大ですねflair

Img_4649





始まる前は、、、、

何を話そう?

英語話せるかな?

とそわそわcoldsweats02




実際にSkypeをやってみると英語が聞き取れなかったり
すぐに英語が出てこなかったりであたふたwobbly

Img_4656




しかし、先生方に助けられなんとか無事に話すことができましたdash

Img_4659




日本について質問してみるとNARUTOが好き!という答えもあり
日本の漫画文化は海外にも広まっているんだなと実感したりしました
うれしいですねheart04

Img_4652





シンガポールの学生さん達はみんな明るくてとても話しやすかったですlovely
Skypeをやってみて早く会いたいという気持ちが強くなりました

Img_4660






今回のSkypeでは積極的に話せなかったり
英語が出てこなかったり反省点もあります

Img_4663





残りの一ヶ月の間、英語に慣れ、シンガポールの基礎知識を学んで
充実した時間を過ごせるように準備しておきたいですgoodshine

Img_4666





最後まで読んでくださりありがとうございましたhappy01

2013年7月 1日 (月)

【170】シンガポール研修への道③~Skype練習編~

こんにちは2年の井上です。



最近は日に日に蒸し暑くなり
夏の訪れを肌で感じれるようになってきて
8月のスケジュールがだんだんと埋まってきましたcancer



しかし、その前に立ちはだかるのは……そう!テストですimpact

サッカー日本代表と同じように学生にも
「絶対に負けられない闘い」がここにもあるのです。
再試験行のチケットではなく
長期休暇行のチケットをがっちり手に入れたいと思いますshineticketshine



第3回事前研修ではスカイプセッションの模擬練習を行いましたmovie
スカイプ(Skype)とはインターネットを使ったテレビ電話です
今回は、ポルドニアック先生と国際交流センターの川野先生にご協力頂きました。
スカイプセッションは、参加者が見守る中、ひとりひとり行われることに……



まずは、くじ引きで順番決め……sad

ざわつく参加者……coldsweats02


一人目のセッションが始まり静まり返る教室……wobbly


緊張で英語が違う言語に聞こえるという謎の現象……crying

201306271




そんな学生を絶妙なタイミングで救ってくださったのが
国際交流センターの川野さんでしたlovely



川野さんのサポートによって
落ち着きを取り戻した参加者は余裕が生まれました
ポルドニアック先生もビックリの質問もあり
とても楽しい時間を過ごすことができました sign03

201306272



会話の内容は、自己紹介から始まり、趣味や出身地、
シンガポールでやりたいこと、見たいことなどさまざまでしたrun

201306273




7月18日にはシンガポールのナンヤン理工学院の学生との
ウェブ会議が予定されているので、有意義なものになるように
今回の経験を生かして、いい準備をしたいと思いますgoodshine



出発まで第4回と第5回の事前研修が予定されていますが、
研修の様子を伝えていくので温かく見守ってくださいcatface



最後まで読んでくださりありがとうございましたsign01



2013年6月17日 (月)

【164】シンガポール研修への道②~英語学習編~

はじめまして、OTブログ部初登場、OT2年の井上です。


さてさて、OTブログデビューということで
新しいことを始めるというのは
なんかワクワクドキドキしますねhappy01




デビューのきっかけはシンガポール研修に
帯同してくださる教員の鈴木先生から



「書いてheart02


と、オファーを頂いたからですsign01


色々な気持ちが交錯しましたが
ブログを書かせて頂くことにしました




とにかく大事なのは思い切って一歩踏み出すことですから
頑張ってシンガポール研修の道のりの様子を
皆さんにお伝えしようと思いますrun




シンガポールで通じる言語は、標準語でもなく…
関西弁でもなく…大動脈弁でもなく…
そーです。英語なんです




というわけで、第2回事前学習は「英語学習について」という
テーマで中野先生に講義をして頂きました。
事前課題もあり、物々しい空気で始まると思いきや………
英語の苦手な僕でも希望の光が見えてくるような…
英語への意欲が沸いてくるような…
素晴らしい内容でしたhappy02
 

201306131




 
前置きが長くなってしまいましたが、今回の講義の内容についてです。
 
 
まず、「よく学び、よく遊ぶべし」という言葉が


ドンっsign03sign03sign03




 
①シンガポールの事情
 英語は公用語の一つで、教育・行政は英語


 
②学習のコツ
・限られた時間で何ができるのか
・教材の選び方
 


③学習の順序・練習方法
・インプット&アウトプットの繰り返し
1.まず、聴く(活字を見ない)
2.聴く&見る(活字)
3.理解する(調べる)
4.声に出す(音読その①②③④)
5.書く
 


④音読についてbook
自分のペースで音読
      ↓
パラレルリーディング(音声を追いかけて読む)
      ↓
シャドーイング(耳コピ)
      ↓
キーフレーズは音の塊として暗誦(後ろから練習)


 
⑤教材の紹介
・日常的なコミュニケーションの英語
・専門分野の英語


 
⑥実践練習
・その1:自分ことを話す
 
・その2:とっさに返す練習
 
・その3:もののやり方を簡単に伝える(紙飛行機の折り方)



 
実践練習では、実際に学生同士でペアを組み
自己紹介と質疑応答を練習しました
 

2011306132


201306133


ちょっと聞いたことない単語があると……


ハヒッッwobblysweat01



ってビックリしてしまって戸惑ってしまいました
 




そして、紙飛行機の折り方を英語を使って、
お互いに説明する練習も行いました
折り紙だけじゃなくて、心も折れそうになりましたが、
とっても貴重な経験になりました
 


201306134



 
 
言語が変わると相手の言葉を理解して
自分のことや質問を相手に伝えることは
こんなにも難しいということを改めて実感しましたconfident
 




 
しかし、まだまだ始まったばかりです
今日、感じた事、学んだことを生かし
これから、いい準備をして
一皮向けたリニューアルバージョンで
研修に臨めるように頑張っていきたいと思いますshine
 




 
最後まで読んで下さりありがとうございましたconfident

2013年6月12日 (水)

【161】シンガポール研修への道1~オリエンテーション編~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

本日は今年度のシンガポール研修についてお伝えします




今年の9月8日~15日に本学の国際交流事業として
シンガポール研修を行いますairplane




シンガポール研修の前には事前研修を行い
スケジュール確認や準備、英会話やグループ課題など
合計5回の事前研修が行われます




先日行われた第1回の事前研修では今回の参加メンバー


看護学部6名


理学療法7名


作業療法6名


こども教育福祉学科1名




の1年生から3年生まで合計20名が集まり
顔合わせと自己紹介を行いました


20130530_181918_4



自己紹介については早速課題の提示
日本とシンガポールの医療制度について
グループで調べることになり打ち合わせを行いました


20130530_191056



学部学年を超えた5人グループで
どのような発表をしてくれるのか今から楽しみですhappy02


20130530_191134



そして今年は国際交流センターの事務員と
私が引率させていただくことになりましたので
今回は学生のOTS海外特派員にお願いするのではなく
私が報告させていただきますkaraoke


時には学生にお願いするかもしれませんが、、、coldsweats01






最後まで読んで下さりありがとうございましたconfident

2013年5月28日 (火)

【155】世界で活躍しませんか?~JICAボランティアセミナー~

こんにちはsign03教員の小田原ですbud
今回は作業療法の世界での活躍についてお伝えしますkaraoke



作業療法士が活躍できるのは日本だけではありません。
作業療法士の活躍の場は世界ですairplane



聖隷クリストファー大学のリハビリテーション学部は
毎年この時期に青年海外協力隊として世界の各地で活躍した
理学療法士作業療法士言語聴覚士の方々をお招きして
1年生の授業の中で青年海外協力隊の経験を話していただきます。
2013年は5月23日にその機会を設けました。



国際協力機構の説明の後、各学科ごとに
ドミニカ共和国、チリ、パプアニューギニアで活躍した
PT,OT,STの経験者の方々が、経験を話してくれました。



写真は、教室で話をする作業療法士 茅野さんと、当日のプログラム
パンフレットの表紙とその中身です。
話を聞いた作業療法学科1年生の感想もご覧ください


Jica_ot1_2


Jica_ot2


Jica_ot3


作業療法学科1年の松浦美穂です。

先日のJICAについてのお話を聞いて、更に海外協力に興味が湧きましたlovely


実際、派遣先で作業療法士が
どのようなことをしているか知ることができました。
また生活についても教えていただき
行って見なければわからないことを教えていただきました。



私はもともと青年海外協力隊に興味があり
自分でも調べたことはありました。
しかし、青年海外協力隊として作業療法士が具体的に
どのような活動をするかを知る手立てがありませんでした。




今回のお話で、今まで気になっていたことが知ることができました。
実際、派遣先のジャマイカでは理学療法士のみで
作業療法士がいなっかたというお話を聞いて驚きましたcoldsweats02


個人的にご質問させていただいたところ
青年海外協力隊になるには語学は然り
健康体ではないといけないということや
大学卒業後すぐでは行けず
ある程度の経験が必要なことなどをお聞きすることができましたnote

Jica_ot4


このような貴重な機会を大学の授業で受けることができ
非常に感謝しております。

また、学校では海外研修もあり、多くのことを学ぶことができます。
皆さんも活躍の場を日本のみならず、世界に目を向けてみませんか?





最後まで読んで下さりありがとうございましたconfident

2013年4月 9日 (火)

【141】多国間ワークショップ~OTS海外特派員報告最終回~

こんにちは、鈴木、山中です
海外特派員ブログも最終回を迎えました

 
帰国してから早一週間以上……が、経ってしまいましたが
もう少しだけ、報告にお付き合いくださいsign03
 


シンガポール最終日には、
NYPに研修に来ていたタイのチェンマイ大学OT学生と
NYPの学生とのワークショップ(ディスカッション)に参加させていただきました
 

Facebook_1986955669



それぞれ文化背景が違うため
同じ作業においても異なる視点や共通点があり新鮮で興味深いものでした
 

信仰心の厚いタイのとある地域では
お寺の中にリハビリテーション施設を設けているところがあるそうですよ
なんとも斬新なアイディアですねlovely
 


それにしてもタイ、シンガポール学生の人数に対し、日本代表は私たち2名のみ!!!

先生方からの容赦ない質問攻めありがたいたっくさんの質問をしてしただき
とてもフレキシブルなワークショップでしたcoldsweats01
 

Facebook_249097604




そのあとのランチパーティーではチェンマイ大学の学生がタイの伝統舞踊を披露note
 


の、流れで「日本で馴染みのある歌を一曲……karaoke」という無茶ぶりを被る始末。



鈴木山中、歌いました。やるときはやります。bearinggood
 



振り返ると、あっという間の3週間だったなぁと思います
大変だったことやハプニングも多々ありましたが
この実習を無事成功させることができたのは
指導してくださった先生方や国際交流センター川野さん
NYPの友だち、HweyLan先生
そして実習中もサポートしてくださった先輩方のおかげです
本当にありがとうございましたsign01
 



帰国日には深夜便にもかかわらず
多くの友だちが見送りに来てくれ
最後の最後まで別れを惜しみましたweep

1364100027107

Img_20130323_230548101

シンガポールでのたくさんの出会いの中で
人との繋がりがもたらすものの大きさを改めて実感したように思います
 




この実習は作業療法について学べるのはもちろんのこと
それ以上に得るものがたくさんありますflair
 
後輩のみなさん、来年の春休みはぜひ国際作業療法実習へairplane

1364100123011

おすすめです!
 
学年もあがり春セメスターが始まっています
また新たな気持ちで頑張っていきたいと思いますsmile

Facebook_305750443




2013年4月 4日 (木)

【138】実習3週目終了~OTS海外特派員報告④~

こんにちは、OT3年になったばかりの山中です


報告が遅れに遅れ…
ついに春セメに入ってしまいました。申し訳ないです…down
 


ということで、シンガポール実習、最後の1週間の報告をします




3週目は、「AMK rehab&Wellness Center」にて実習をさせていただきました。 


ここは新しく出来たばかりのリハビリセンターhospitalshine
でトレーニングツールは、ビニールを被ったままのものすらありました。   




クライエントは1日にそれ程多くくるわけではありませんが
来た人達は主に、PT領域をメインとした療法を受けていました。   




ここで私達の間に生まれる疑問…



あれ?OTがPT領域の仕事も一緒にやってる…?」




さっそくバイザーのTim先生に聞いてみると、
「僕たちはクライエントの快適な生活のためにはPTもOTもやるよ。
まぁ、POTって感じかな!」



とのこと。
POTとは、なるほど!言い得て妙ですねhappy01





クライエントとの会話には常に笑顔が溢れ
まるで町の接骨院or整体院のような、和やかな雰囲気でしたnote





センターの近くには、政府からの援助を受ける
身寄りのない人々が集まる老人ホームがあります。house



Tim先生がそこへ車イスのアセスメントの
講義をしに行くのにも同行させてもらいました。 




wheelchair一人一人に合った車イスを、どう見極めるのか


wheelchair車イスの種類、仕組み、操作の仕方


wheelchair車イスの人へのサポートの仕方 


をメインとした講義でした。




実演付きで分かりやすく、センターに戻ってからは
私達に実際にトランスファー(移乗)の仕方も丁寧に教えてくださいましたpencil




シンガポールの学生はトランスファーの授業時間がかなり多くとってあるらしく
一緒に実習に来ていた2年のOT学生は、もはやプロでした coldsweats02





作業療法をメインとしたものをみる機会はあまりありませんでしたが
地域と密に繋がっている様子を知ることが出来ました。


地域作業療法に必要な要素を考えていくにあたって
貴重な経験を積めたと思います。flair




こちらはバイザーのシニアOT、Tim先生。

1364952619575031_3



 
そして素敵な友人、ナンヤンの2年生OT学生Stephanie。

1364953408764473



昼食はみんなでrestaurant

1364953441791092



本当にお世話になりました。
ありがとうございましたsign03sign03sign03

2013年3月19日 (火)

【129】実習二週目終了~OTS海外特派員報告③~

こんにちは、鈴木、山中です
今週のシンガポール実習の報告です
airplane


Img_20130315_135720941

今週の実習はKKhospitalという母子総合病院に属する
KKDCD、リハビリテーション病院でした
hospital
この病院では自閉症や、学習障害、ADHDなど
発達に遅れのある子どもを対象としています
さっそくKKHでのわたしたちの1日の流れを紹介
sign01

Img_20130315_130513




1363236779029


①ドクターや臨床心理士から送られるカルテからの情報を解読
②対象者のMOHO、CMOPを作成し、理解する
③OTプログラムへの参加、見学
④フィードバック


この繰り返しです
recycle


1人につきセラピーは45分
1日4~6人の子どもたちのセラピーがあります
そのうち子どもと遊べるのはたった15分程度


全力投球で遊びに参加する子もいれば
注意が散漫してひたすら走り回る子
sign04run
言葉の理解ができない子など様々でした



そんな中、突如OTのreview assessment (再評価)時の
作業療法の一部を任される鈴木山中
coldsweats02sweat01sweat01sweat01


突然かつ予期せぬ指令に言葉を失うわたしたち。
「Let's try!」というフレーズがこんなに恐ろしいものだとは……
coldsweats01



私たちが担当させてもらった作業療法はですね
Hand writingとういトレーニングで
発達障害や学習障害の子どもを対象に実施するセラピーです


実際やってみると、見学だけではわからない難しさを実感!

子どもの間違いをどのタイミングで訂正するか?

どのようにしたら子どもが楽しみながらトレーニングできるのか?

トレーニング中の子どもの姿勢、鉛筆の持ち方、筆圧はどうか?


など、一度に多くの視点をもたなくてはいけないことを学びました

※その他にも手指グラスプ、つまみの訓練も担当させてもらいました
rock
初めてのことでとにかく緊張
wobbly


うまくいかないことも少々…でもとても貴重な経験になりました!
実習が終わり、本日もやはり突然のスコールに打たれた後
rain
KKHからほど近い鈴木のホストファミリー宅で
一週間ぶりに夕飯をご馳走になりました!
restaurant

Img_20130313_183337914
久しぶりの母の味をお腹がパンパンになるまで堪能
sign01
本当に幸せな時間でした
lovely


2013年3月13日 (水)

【127】シンガポール学生との交流会

お久しぶりになってしまいました。
OT1年比奈地ですhappy01

春休みも半分をきってしまいました
最近は春らしくなってきて、お昼寝したくなりますよねーcatfacesleepy

今回は3月5日に行われた
ランチパーティーについてお伝えします


P1130794

このランチパーティーは
シンガポールからの交流学生を
歓迎するために開かれましたshine

P1130804


夏休みには聖隷の学生がシンガポールへ
研修に行ったんですよ

その時の記事はこちら


ランチのメニューは……


〖手巻き寿司&おでん〗


言語聴覚学科の学生を中心に
ボランティア学生が用意してくれましたーnote

おでんは定番の玉子が人気でした

Ncm_0468

始めは英語で会話することに戸惑ってましたが…。
みんなでワイワイ楽しく頂きましたhappy02

P1130835

短い時間でしたが
楽しい交流ができましたsign01

20130304_15_59_39

20130304_15_59_45


Ncm_0467

私もシンガポールに是非行ってみたいですsign03sign03sign03

2013年3月11日 (月)

【126】実習一週目終了~OTS海外特派員報告②~

こんにちは!
OT2年の鈴木、山中です


シンガポールは気温30度、時々スコールrainrainrain
暑くて本当に大変です……sun


Img_20130307_125648251

さて、国際作業療法実習第一週目
(毎朝5時半起きが辛かったwobbly
が昨日無事終了しましたsign01

一週間お世話になったのは
SPD(Society for the Physically Disabled)というリハビリテーション施設です

Img_20130307_07460780

SPDには就労支援プログラムや、ADL自立を目標としたデイケア
小児発達領域のリハビリ、脳卒中などの身体障害領域リハビリなど
様々なプログラムが行われる総合的な施設で
私たちはとても充実した毎日を過ごすことができました
 


実習はもちろん英語!!と、時々中国語
というのもシンガポールは中国、アメリカ、マレーシア
インドの混合文化なので、英語にもなまりがあるんですねcoldsweats02



わからないところは積極的に質問
スーパーバイザーやスタッフのみなさんが
丁寧に教えてくれるので助かりますwink


Img_20130308_131045320

SPDではPT, OT, ST, SWなど
多職種間の関係が密で目からウロコの日々でしたsign03


 
最終日には、

「素敵なOTになってね」

「またSPDに戻ってきてね」

など暖かい言葉をかけていただきましたshine



週末にはシンガポールの友だちと再会し楽しい夜を過ごしましたnote

来週は小児発達領域の総合病院で実習です
がんばります good

2013年3月 1日 (金)

【124】明日からシンガポール!~OTS海外特派員報告①~

こんにちは
OT2年の鈴木、山中です

わたしたち2人は明日から国際作業療法実習のため
シンガポールへ飛び立ちますairplane

Img_20130301_174412559

不安と緊張とワクワクと……
なかなか複雑な心境ですhappy01


この1ヶ月間医療英語特訓など
事前準備に励んできたことに自信を持って
現地では一つでも多くの学びを得てきたいと思いますsign03


明日からは海外特派員としてブログを更新していきますので
ちょっとでも興味のある方、また鈴木・山中の
安否が気になる方はぜひチェックしてみてくださいhappy01


1362142939765

セントレアの空港ホテルでは
日本に到着したばかりのシンガポールの学生たちとばったりsign01
お互い充実した時間を過ごせるといいですね


それでは行ってきます!!

2012年10月22日 (月)

【087】シンガポール実習生の歓迎会

こんにちは、OT2年の鈴木ですmaple


先日行われた、シンガポールから国際作業療法実習にやってきた
MonicaとYuLengの歓迎会についてお伝えしますpresent



歓迎会では、2人の日本語での自己紹介のあと
日本の遊び「花いちもんめ」や「いす取りゲーム」などをしましたchair


花いちもんめ…何年ぶりでしょうか、、、coldsweats01
総勢20名を超える大所帯でやったため
なかなか勝敗がつきませんでしたが
日本の遊びを楽しんでくれたようですnote



201210221_2


いす取りゲームでは、白熱したゲームにもかかわらず
NYPの2人はどんどん勝ち抜き、Monica、YuLengそして、なぜか私 鈴木が決勝進出flair



日本代表鈴木の頑張り虚しくweep、見事Monicaが優勝を飾りましたsign03
おめでとう shine



その後はジュースやお菓子をつまみながら、ワイワイと交流を楽しみましたよhappy01
このような機会に、海の向こうで同じ目標を持って
がんばっている友だちと交流できるというのは、とても刺激になりますよね



201210222


シンガポールだけでなく
いろいろな国のOTSとも交流してみたいなぁ



絶対楽しいだろうなぁな。。。なんて、、、、confidentheart04



以上、鈴木がお伝えしました



 

2012年10月15日 (月)

【084】シンガポールからの実習生

こんにちは、教員の鈴木ですaries
本日からシンガポールのナンヤン理工学院のOT学生が実習に来ていますairplane



20121015_102918_4


黄色の洋服の学生がCheung Lok YAN ,Monica さん

青い洋服の学生がChan Yu Leng さん


先日の海外特派員の記事に登場していましたね
研修に行った本校の学生達とは再開できたでしょうか?happy01


今日は日本の作業療法について小田原先生の講義を聴いた後
1週間の病院実習が始まるそうです

来週からは児童福祉施設での実習が行われるので
毎日充実した日々になりそうですね
2週間頑張って下さい


Have a good time in Japansign03

2012年10月 8日 (月)

【082】OTブログ海外特派員より~夏休みの過ごし方~

皆さんこんにちは。
OT学科一年の関礼花と大場里美です。


私達は9月3日~7日の間、シンガポール研修に参加してきました。



01


セントレアから飛行機で飛ぶこと約7時間airplane
シンガポールのチャンギ国際空港に到着!



12100802


初日と二日目は、ホストファミリーのみなさんとお出かけ。


中華街は、中秋のお祭り中でしたmoon3
左端のMonicaさんと右から二番目のYu Lengさんは
10月13日から二週間、聖隷に実習に来るそうです。
みなさん、どうぞよろしくhappy02



12100803


マレーダンスのみなさんと記念写真。



そして三日目以降はナンヤン理工学院と医療・福祉施設を見学しました。



12100804


写真はナンヤン理工学院の入り口building



12100805


こちらはお守りの飾り。(施設のみなさんの手作りです)

朝9時ごろから夕方5時まで研修させていただきました



終了後はシンガポールの名所めぐり!
ナンヤンの学生さんと電車にのって名所をまわりましたtrain


12100806


こちらの写真はマリーナベイ。
水を壁状に放出して映像を映し出すウォーターショーの模様ですshine



12100807


たくさんの思い出と刺激をありがとうございましたsign03sign03sign03


2012年3月27日 (火)

【024】OTブログ部海外特派員より~シンガポール便り最終回~

どーも,こんにちは!
海外特派員,OT2年の栗田と高橋です!
私たちは3月24日に無事帰国いたしましたairplane


最終週はSGH(Singapore Genelal Hospital)という総合病院hospitalに実習に行きました!

栗田はOncology(腫瘍科),高橋はNeurology(神経科)を中心にそれぞれ実習に臨みました(^^)

Image01

SGHの指導者と一緒に一枚。

急性期なのでまだ意識がはっきりしていない患者様が多く
コミュニケーションをとることは難しかったです。

なので,カルテで患者の状態やバイタルなどをチェックして
リハビリを開始して良いかなどを毎回確認します。

そのほかにもHematology(血液科),Geriatric(老年期),Burns(火傷)
などの部門もあり,見学することが出来ました!


帰国日には,NYPでタイのチェンマイ大学の生徒と一緒に
ワークショップとランチパーティーに参加しました(^O^)
タイの生徒たちとダンスを踊ったり,ゲームをして遊んだりしました。

D1120109

2年前聖隷にきたNYPの卒業生にも再会happy02



帰りの空港では実習中にも関わらず
3人もNYPの生徒が来てくれて見送ってくれました!

552948_215408771899592_100002914119

さらにサプライズで手作りのプレゼントpresentをもらって2人で感動lovely

558192_215408591899610_100002914119

D1120119

思わず日本に帰りたくないーっ!とみんなでハグdespair

飛行機に乗ってからも,名古屋からのバスの中でもシンガポールのことを思い出し,2人で涙…cryingweep
本当に楽しい思い出ばかりで,この実習に参加して良かったと心から思います。

3週間の実習は初めての経験ばかりで,病院では分からないこともたくさんありました。
しかし,スーパーバイザーの皆さんが理解しにくい英語を易しく説明してくださったり
他のスタッフの方達がランチに誘ってくれたり,とても気にかけてくれて乗り越えることができました

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。catface

Image00

準備の段階からお世話になったHweiLan先生(^^)


アパートまで連れて行ってくれたNYPの先生,実習先の病院の受付の方・・・
関わった時間はほんの少しだったかもしれませんが,私たちにとって大きな助けとなりました!
専門的なことを学んだのはもちろんのこと,周囲の人の優しさや温かさを感じる3週間でしたshine


関わったすべての方に感謝したいと思います!!


以上,シンガポールからお送りしたこのブログもこれで最後ですnotes

皆さん,最後まで読んでいただいてありがとうございましたsign03sign03sign03

2012年3月23日 (金)

【021】OTブログ部海外特派員より~シンガポール便り④~

HELLOsign03

海外特派員,OT2年の栗田と高橋です!

今回のシンガポール便りは

実習と実習の間の貴重な休日のお話しをしたいと思います!

まず休日にする事は,次の実習地の下見と食料の買い出しです!

MRTというシンガポール中を走る電車に乗り

次の実習地までどうやって行くかどれくらい時間がかかるか調べます。train

MRTはとっても便利で,1時間あればシンガポールのどこへだって行くことが出来ます★

この2週間乗り続けているので,もう路線図がなくても行きたい所に行けます(^O^)(笑)

D1080283

近くのスーパーでの買い出しも慣れたものです。

また,先週の土曜日には,ホストの子たちとセントーサ島というリゾート地へ!

D1120066




お高そうsign03

とお思いでしょうが,たったの3S$dollar(日本円で約200円)払えば

モノレールで5分程度で行けます(^^)

ビーチではフリスビーをして遊んだり,インディアンの祭りに参加して踊ってみたり…

東南アジアならではの雰囲気を味わってきましたshineshineshine

D1120078

セントーサにはとっても大きなマーライオンもいますleo

D1120080

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)


中に入るのは高いので,外観のみ。

NYPの生徒たちともさらに仲良くなれて,良い休日でした(^^)



今日紹介するグルメはこちらrestaurant

D1120093





味千ラーメンnoodleそう,日本食です!

あまり聞かない名前ですが,九州では有名なチェーン店らしいです。

D1120096

味も日本のラーメンと変わりなくおいしーい!

店員さんも日本語で接してくれますhappy01

シンガポールに来て初めての日本食。少し日本が恋しくなりましたweep



さて,次のブログが最後となるでしょう!
シンガポール便り・帰国編でまたお会いしましょうpaper

To be continued・・・

2012年3月19日 (月)

【020】OTブログ部海外特派員より~シンガポール便り③~

こんにちは(^^)

海外特派員,OT2年の栗田と高橋です!

さて,ブログも第三弾!いつまで続くんだとお思いでしょうが

もう少しだけお付き合いくださいhappy02

今週の実習は,

KKHという病院のDCD(Department of Child Developmental:子どもの発達領域)に行きましたhospital


ここに来る子どもたちは,自閉症,学習障害,発達遅延,発達性協調障害など様々。
特に多かったのは自閉症。

1回のセッション45分の中で子ども達と遊べるのは15分程度。
コミュニケーションの問題で目が合わない上に
言語遅延でうまく接することが出来ず,もどかしい気持ちでいっぱいcoldsweats02

しかし,聖隷にもあるような

D1120050

 

D1120049



このような物は子ども達は大好きheart04

遊んでる中で少しずつ距離を縮め,帰る時にはバイバイと言って手を振ってくれる子もhappy01
子どもに対しての作業療法,アセスメント,グループセラピー…
全てが初めての経験で,この実習のおかげで発達領域に対する興味がわきましたshine

後輩のみなさん,ぜひとも来年の国際作業療法実習でKKHに行ってみてください!!lovely

週末には,先週日本から帰ってきたNYP生徒とHwei lan先生でディナーに行きましたrestaurant

Image

D1120062

みんな日本は最高だった!!と言って写真をたくさん見せてくれました!
特に,茶菓子drama・そば・うどん・天ぷら・うなぎなどは大好評

NYPの生徒も実習中だったため大変だけど良い経験だよね,とお互い励まし合いましたcoldsweats01

実習の楽しさ・つらさは国境を越えるんですねwink

★今日のグルメ紹介★

今日紹介するものは私たちがシンガポールに来てから
最も多く食べている料理です。
シンガポールに行ったら必ず食べましょう!!

Image_1

『カヤ・トースト』
カヤ(ココナッツミルク・卵・砂糖)と地元のコーヒーと半熟卵のセット。
シンガポールの定番朝食メニュー!
カリカリの薄焼きトーストの中にはカヤだけでな
くピーナッツが入っていたりする。
1番のおすすめはカヤwithバター。


D1120019


『チキンライス』
その名の通り,チキンを茹でたスープでご飯を炊き
そこにチキンが乗っかった地元民も大好きな料理。
屋台に行くと様々なチキンライスの店が並んでおり
色んなオプションがそれぞれある(写真はスープ&煮卵付き)1
番のおすすめはローストチキンライス★皮がパリパリで香ばしい!

来週で実習は最後!
シンガポールで1番大きな総合病院に行きますhospital

そして!次回はシンガポール休日編をお送りしたいと思いますspa


See ya!

 

2012年3月12日 (月)

【017】OTブログ部海外特派員より~シンガポール便り②~

どうも!海外特派員,OT2年の栗田と高橋です!

シンガポールからのブログ第二弾ということで
今日は先週行った実習についてお話ししたいと思いますpencil

ANG MO KIO-THYE HUA KWAN HOSPITAL
(アンモキオ-タイフアカン ホスピタル)という,
いわゆるリハビリテーション病院で
私たちは1週間お世話になりました。hospital
毎日30分かけて,病院まで汗だくで歩いて行きましたshoe
ここでは脳卒中,切断,骨折など様々な患者がいらっしゃいました。

もちろん,全て英語。普段の会話以上に医療用語はもっと難しいbearing
分からない単語はメモして,夜調べて次の日に臨む…という1週間でした。

また,栗田のスーパーバイザーは「MMT知ってるよね?」と
容赦なく話を進める方で「浮腫が…,FIMで…,ROM…,高次脳機能…MBI…」
とまぁ,次々と専門用語が…

しかし,試験範囲だったこともあり記憶は鮮明(笑)
勉強しといて良かったーsign03


高橋はSW・OTと患者の家の訪問調査に同行させてもらいました!
また,地域交流として患者とシンガポール動物園にも行ってきました!
訪問調査は初めての経験だったのでドキドキ!
地域交流では,患者が楽しみながらも
「車椅子wheelchairからトイレへの移乗は?」など
OTの見方はとても勉強になりました!

ちなみに高橋のスーパーバイザーは
とても早口の男性バイザー。

現地の方にも「Pardon?」と聞かれるくらい早口だったので
実習での会話は常に必死でしたcoldsweats01


全体として,他職種同士が密に連絡を取り合っており
常にジョークが飛び交うほど仲がよい印象でした。

また,大学で習った評価や症状を実際に臨床で見ることができ,とても勉強になりました!!
また,バイザー以外のセラピストも色んな質問に答えてくれる優しい方ばかりでした(^^)

★今日のグルメ紹介★

病院近くの屋台でランチとして食べてたのがコレ。

D1080275_2


フィッシュボールヌードル…丸い魚のすり身がものっすごい弾力で
麺ももちもち。味はアッサリ塩ラーメン風。

他にもこんなものも。


D1080276_2


ワンタン・ミー…チャーシューが乗っかった麺料理。

ワンタン入りのスープ付き。かかっているソースは辛め。


明日からは障害を持った子どもたちを対象にした病院での実習です!

頑張ってきますgood


Bye-bye!