【263】2013年度Singapore研修blogのまとめ
こんにちは、教員の鈴木です
学内では今年度9月に行われる
シンガポール研修の募集が始まっています
 
そこで、昨年度の約1週間のシンガポール研修と事前研修
そして約3週間のシンガポール実習の記事をまとめてみました
シンガポール研修に行こうかどうしようかとお悩みの人は
ぜひ一度これらの記事を読んで
研修までの道のりと研修についてイメージを膨らませて下さい
シンガポール研修までの道のり(計5回) オリエンテーション(5月30日)
オリエンテーション(5月30日) 英語学習編(6月13日)
英語学習編(6月13日) Skype練習(6月27日)
Skype練習(6月27日) Skype本番(7月12日)
Skype本番(7月12日) 出発直前研修(9月3日)
出発直前研修(9月3日)
シンガポール研修中(2013年9月7~15日)の報告 シンガポール到着報告
シンガポール到着報告 シンガポール研修day1~day4
シンガポール研修day1~day4 シンガポール研修day5~day7
シンガポール研修day5~day7 日本帰国報告
日本帰国報告
国際作業療法実習(2014年3月1~22日) 出発報告
出発報告 1週目~身体障害者施設
1週目~身体障害者施設 2週目~様々な施設見学
2週目~様々な施設見学 3週目~小児施設
3週目~小児施設
英会話に自信が無い という人も
という人も
出発までに研修がちゃーーーんとあるのでご安心を
相談があれば国際交流センターや
昨年度シンガポールに行った学生や私に聴いて下さいね
行動せずに後悔するより
行動して後悔する方が将来に繋がる
らしいですよ
最後まで読んでくださりありがとうございました
