作業療法について Feed

2020年12月 1日 (火)

【869】浜松市と大学との連携事業~認知症予防講座in積志協働センター

こんにちは,教員の佐野です.
はじめに,10月1日より助教として赴任しました.

身体領域の作業療法を中心にかかわっていきます.
よろしくお願いします.shine

 

さて,今年度3回目の認知症予防講座を,11月30日に積志協働センター(東区)で講座を開講させていただきました.


協働センターの職員の方々と感染対策をしっかり行ったうえで,受講者は24名もの地域の方々が参加してくださいました.今回は男性の参加者が2割(従来は1割未満)と割合が高かったことが特徴でしたhappy01

 

講座のタイトルは前回に引き続き「認知症予防 海馬を鍛えようsign03です.

 

20201201120908_2




本学科の学生が地域の方々に向けて実施するものです.

今回,講座を開催してくれた学生は2年生2名です.従来であれば,6名程度の学生が参加してくれますが,コロナ禍の影響で,各学年ともに授業が後期に多くなってしまい都合がつきにくく,今回は,2年生2名と教員2名の少数精鋭で実施しました.


今回も,それぞれ原稿も用意し,入念な打合せを行い本日に臨んでくださいました.

 

202012011209082




座学では,コロナ対策のためのマスクを装着してもらいましたが,聴講者の顔をみながら,大きな声ではっきりとわかりやすい表現で講義していましたkaraoke


 

受講者の方々も,時には質問をいただきながら,興味深く聴いていただきました.後半には,受講者の皆さんと認知症予防に関する体操やミニゲームを一緒に楽しむことができ,終始和やかな雰囲気で会を進めることができました.

受講者の皆さん,ありがとうございましたconfident



202012011209081



20201201120909





 

今後も,地域住民のみなさまのために,この取り組みを継続していきたいですね

 

最後に,新米教師の私にとって,学生さんたちのプレゼンテーションは目を見張るものがありました.学ばなければ….pencil

202012011209091

 

最後まで読んでくださり,ありがとうございました.



2020年11月30日 (月)

【868】基礎作業学での陶芸体験の続き〜湯飲みに満足〜

こんにちは一年の鈴木と匂坂です。
風も強くなってきて冬だなぁと感じるようになってきました。
早く暖かくなってほしいと毎日思っておりますspa



さて、今回は基礎作業学で行った陶芸の続きを紹介していきたいと思います。

前回の様子はこちらから
【864】基礎作業学で陶芸の体験と作業分析









前回の授業で形を作り乾燥させた湯飲みやお椀などを焼き、新たに牛人形を作成しましたtaurus

202011302





乾燥させた湯飲みたちをまず750~800度の温度で素焼きし、そのあと色を付けたり、ツルツルに加工する釉薬と呼ばれるものをかけ、1230~1250度の温度で本焼きをして完成させましたart


202011303





粘土をこねている間もとても楽しくてストレス発散につながりましたが、完成した湯飲みたちを見たときは達成感がとてもあり、またやりたいなという前向きな感情になれました。japaneseteajapaneseteajapanesetea


202011301





とてもいい経験でした!詳しく語ればもっともっとお伝えしたいことがありますが、実際にやってみて感じてほしくも思うので気になった方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうかhappy01


今回は前回に引き続き陶芸についてお伝えしました。OTのブログとインスタをこれからもよろしくおねがいしますshine


最後まで読んでいただきありがとうございました。



2020年10月27日 (火)

【863】10月27日は世界作業療法の日!

こんにちは、教員の鈴木ですaries


毎年、10月27日は世界作業療法の日です

今年のテーマは「Reimagine Doing」

World_ot_day_logo_with_theme_engl_2





作業療法は作業を通して、人の参加、健康と幸福に寄与する健康専門職です


そのような支援を必要としている人に作業療法が届けられるよう
そして学生がそのような作業療法になれるように頑張っていきます



WFOT会長であるMarilyn Pattisonからのメッセージはこちらからどうぞ
https://twitter.com/thewfot/status/1320285126375444480?s=20


世界中の作業療法士が今年のロゴを持って撮影し、SNSなどで工法をしているので私たちも在学生、卒業生、教員でロゴを持って撮影しましたhappy01


20201027




それぞれに対象者の生活に貢献できる作業療法士になれるように、そして作業療法を必要としている人に作業療法を届けることができるように取り組んでいきます




最後まで読んで下さりありがとうございました


2020年9月 3日 (木)

【852】癒やしの手作りベンチプレゼント!

こんにちは。教員の藤田ですtulip

今年は日本一の暑さを記録した浜松でしたがsun
朝晩は心地よい風が吹き、大学の中庭にドングリが実っているのを見ると、秋の訪れを感じるようになりました。

さて作業療法学科の1年生の基礎作業学という授業で
毎年、木工という作業の特性を学びながら、木製ベンチを作っています

 

今回も、地元浜松市天竜区で生産される天竜杉xmasを用いて、ベンチを作りました。



5~6人のグループで一生懸命慣れないノコギリや電動ドリルを使って作成しました。そして今年も6台のベンチができましたwrench


そのときの様子はこちらから、、、

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

1年生の基礎作業学で毎年恒例の手作りベンチつくりました! 今年の木材は地元の天竜杉。 今年から元家具職人の本学の事務職員さんを講師にお招きしたのでなかなか良いものに出来ましたよ。 電動ドリル、電動ドライバー、カンナ、万力🗜など今まで使った事のない道具を駆使して、頑張りました。 難しい作業を考えて、出来る様になる体験が大切だと思います。 出来上がったベンチは、春頃、福祉施設、病院、学校、各種団体等に寄贈予定です(^^)宜しければご応募くださいね。 #聖隷クリストファー大学 #聖隷ot #作業療法士 #作業療法 #作業療法士の卵 #occupationaltherapy

聖隷クリストファー大学作業療法学科(@seireiot)がシェアした投稿 -





そこで今年も近隣の福祉施設、病院、教育機関、各種団体様等に寄贈したいと思いますpresent

20200903_151835


shineチラシのデータダウンロードはこちらをクリック! shine


 

多くの方にご利用いただきたく思いますので、
1施設1台のみとし、大学まで取りに来ていただける施設に限らせていただきます。

 

ベンチは、2人がけで、幅114センチ、奥行き60センチ、高さ87センチです。
若干学生によって誤差が生じています・・・ご了承くださいconfident

 

受け渡し日は、9月25日、もしくは9月30日を予定しています。

ご応募お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。

2020年8月31日 (月)

【851】夏のオープンキャンパス終了しました!

こんにちは、教員の鈴木ですaries
まだまだ暑い日が続きますねsun


さて、8月29日で今年の夏のオープンキャンパス全日程を終了しましたcrown










今年は感染症対策のため、少人数制で複数回の開催となりましたが、ご参加頂いた方にじっくりと説明は質問に答えることが出来たのではないかと思います
ご参加頂いたみなさまありがとうございましたconfident




また、webを活用して作業療法の魅力や本学の特徴を知って頂けるように工夫をしました

You tubeのサムネイルも内容がわかりやすくなるように変えてみました

Img_0694





新しい動画を3本アップしてますので是非ご覧下さい
教員と学生も出演して作業療法や、作業療法で用いるプログラムの紹介をしていますshine







ご参加できなかった人は動画、インスタ、ブログから作業療法と本学の特色を知って下さいね

わからないことなどありましたら、入試広報センターにお問い合わせ下さいear




最後まで読んで下さりありがとうございました


2020年7月16日 (木)

【837】夏のオープンキャンパスとウェブ相談会〜ご参加お待ちしてます〜

こんにちは、教員の鈴木です
久々の青空が心地よいですねsun



Img_0127






先日、夏のオープンキャンパスの情報が公開されました


今回は感染症対策のため、日にちと参加者を限定して小規模で開催しますsign01

20200716_81012

お申し込みはこちらから




また8月22日(土)にはもっとリハビリテーションを知る講座が開催されます
こちらはZoomで参加できます

前回の様子はこちらから
(国際リハビリテーションブログより)

大学での授業の雰囲気を体験できるので、スマートフォンmobilephoneやPCpcからみなさんぜひご参加下さい




6月のウェブオープンキャンパスで公開された、動画もまだまだ視聴可能ですtv

作業療法全般と本学科の特徴紹介を泉先生が、、、、karaoke








作業療法の特徴と、心理や精神面への作業療法の事例について、冨澤先生がそれぞれ登場していますkaraoke







You tubeなのでみなさん好きな時間、場所でご視聴下さいthunder



質問、疑問などあればオンラインガイダンスに参加したり、入試広報センターにお問い合わせ下さいねshine


2020062606_2




最後まで読んで下さりありがとうございました


2020年5月20日 (水)

【828】OTインスタでOTクイズー教員自己紹介ー

こんにちは、教員の鈴木ですaries


大学では引き続きオンライン授業を行っております
最近では教員もだいぶ慣れてきましたpc


 
 
 
この投稿をInstagramで見る

昨日から大学ではオンライン授業が始まりました。 始めての講義に教員の方が緊張しています😓 学科長も悪戦苦闘しながら、2コマ連続の授業頑張っていました。 本来行われる予定の教室で、講義しているので、 誰もいない教室で声が響き、ちょっと寂しいです😞 早く皆さんとの対面での授業が再開できると良いですね。 その日が訪れるまで、先生達は少しでも より良い授業が出来るよう頑張ります❗️ #聖隷クリストファー大学 #聖隷ot #seireichristopheruniversity #作業療法士 #作業療法士の卵

聖隷クリストファー大学作業療法学科(@seireiot)がシェアした投稿 -




みなさんとはなかなかお会いできてないので、インスタのストーリーでOTクイズを行っていますmobilephone

その中のクイズでOT教員紹介を行ったのでまとめてみました


20200520_163413



20200520_163425



20200520_163442




新入生だけでなく、在学生、既卒生も参加してくれました
そして、在学生、既卒生が間違えていましたが、、、、


今年度OT学科所属教員は9名です

6f3230d2efb4486485833b635398bd0a




他にも、OTに関するクイズを出していますので、みなさんアクセスとクイズへの挑戦をお願いしますsign01



最後まで読んで下さりありがとうございました


2020年5月 1日 (金)

【826】オンライン授業にも慣れてきました。PBLも出来ています。

こんにちは教員の鈴木ですaries


オンラインでの講義が始まって2週間が経ちました
はじめは教員も不安だったので、教員同士でも練習を繰り返しましたconfident

202005013



講義の時は、PCに向かって話し続けたり、、、karaoke

202005014



誰も居ない教室で熱弁を振るったりと、、、spa

202005011


違和感や慣れないことだらけに戸惑いましたが、なんとか操作にも慣れてきましたcoldsweats01




いろいろ便利な使い方にもなれてきて、オンラインでもPBLをするためにグループワークをしたり、グループワーク後にプレゼンテーションを行うことが出来ました

画面の大きなモニターで映すと皆さんの顔を一望することが出来ましたhappy01

202005012




いま使っているオンラインツールではバーチャル背景と言って自分の背景を変えることが出来ます

懐かしの3201教室、3203教室の背景を自作してみたので、使ってみたい人は次の画像をクリックしてからダウンロードして使って下さい

私のオンライン画面のようになります

3201_2



3203



また、大学には来れなくても、大学と繋がっていられるように、OTインスタのストーリーに平日クイズを出していますmobilephone


是非フォローしてクイズに答えて見て下さいね
OT学科とOTのことをよく知ることが出来ると思いますnote


Seireiinsta








最後まで読んで下さりありがとうございました







2020年2月14日 (金)

【819】浜松市と大学との連携事業④~認知症予防講座in佐久間歴史と民話の郷会館

こんにちは,教員の泉ですaquarius


認知症講座の第4回目は2月13日に佐久間歴史と民話の郷会館にお邪魔いたしましたevent

講座のタイトルは「認知症予防 海馬を鍛えよう!!」です.
本講座は,本学科の学生が地域の方々にむけて実施するものです.


今回の講座開催メンバーは,3年生3名,2年生1名,1年生2名です.
講座開始前の緊張感もちょうどよい感じになりましたhappy02

20200214100804_2







はじめに,作業療法と認知症予防の関連について説明しますkaraoke

ここで,作業療法についても密かにアピールしますhappy01


202002141008041






座学の後は実技に移ります.

はじめは,恒例のアイスブレイキングで参加者間のコミュニケーションを促進しますsign01
その後は,認知症予防に有効な心身を使った実技を行っていきます.

202002141008042_2







講座後に清々しい風景と1枚camerashine

202002141008043





ご参加いただきました地域の方々,ならびにこのような機会を与えていただきました,浜松市・協働センターの職員の皆様,ありがとうございますconfident

今後もメンバーで協力し合い,より良い講座に出来るように頑張りますup


最後まで読んで下さりありがとうございました.



2019年12月11日 (水)

【810】先輩作業療法士に聞く!(臨床マネジメント論)

こんにちは、教員の飯田です。

先日、4年生の「臨床マネジメント論」という授業に、

静岡県作業療法士会で会長を務められている岡庭隆門先生にお越しいただきましたshine



実習、卒業研究を終え、国家試験が終われば・・・

来年の春から「作業療法士」としての道を歩みだす4年生cherryblossom


社会人になると、今までの大学生活のような「授業」はなく、

「同級生」も身近ではなくなります。



「作業療法士」の社会人の現場って、どんな感じなのか?

知識や技術はどう身に付けていけばいいのか?

困ったときはどう対処すればいいのか?



社会人の先輩として、作業療法士の先輩として、岡庭先生のご経験をご講演いただきました。


最初に「お互いを知ろう」ということで始めた先生と学生の自己紹介だけで1時間経ってしまったのは、ここだけの話ですsweat01sweat01


Img_1565




Img_1567




誰かの役に立てる「本物」の作業療法士になるためには、

まずは「本物」の作業療法士、目指したいと思える作業療法士に出会うことflair

そのためには、同じ志を持った仲間の輪に臆せず入ってみること。

自己開示をして、相手のことも知って、切磋琢磨し、より良い作業療法を考えていこうclover



・・・など、社会人になってからの歩み方をたくさん教えていただきましたpencil




実習でお世話になった学生も久々の再会となり、記念に一枚camera



Img_1569



岡庭先生からは、最後に、

「今後の作業療法を担っていく元気な皆さんに、また出会えることを楽しみにしています」

とお言葉をいただきました。




早くて、新人研修でお会いできることになるでしょうか・・・。

( ↓ 今年の県士会・新人研修の様子はこちらです )




学会や研修会等で見かけたら、ぜひ声を掛けてくださいね。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2019年11月21日 (木)

【804】第19回東海北陸作業療法学会〜卒業生の演題多数!!〜

こんにちは。教員の藤田ですbud

 

すっかり秋も深まりましたね。
大学の中庭にはアメリカンフーという楓の大きな木がたくさんありますが、今年も見事に紅葉し、心を和ませてくれます。

2019112103




 

さて、先週土曜日、日曜日と浜松市の駅前にあるアクトシティ浜松コングレスセンターで第19回東海北陸作業療法学会が開催されました。

2019112102



 

東海北陸作業療法学会は、東海・北陸7県の作業療法士が日頃の臨床・研究の成果の報告や、様々な講演会も行われるなど、自己研鑽の場となっていますpencil

 

7県順番に行われ、今年は静岡県が開催担当。教員はもちろん、卒業生も多く運営に半年ほど携わってきました。

 

当日は県内外から700人を超える作業療法士が参加し、大変盛大に行われましたshine

 


その中でも静岡県の西部地区開催ということもあり、

多くの本学の卒業生が口述発表やポスター発表、シンポジストの講師として登壇するなど、卒後の活躍ぶりに、教員一同、大変うれしく、教員として冥利につきる思いでしたcatface

 

成長ぶりを写真に収めるようと、全会場をぐるぐる回りましたtyphoonrun

ご紹介すると

 

自主企画

病院施設生活から地域生活へ ~作業療法士がつなぐ地域の暮らし~
筆頭企画者  鈴木麻美

2019112115_2






シンポジウム 

フットサルやってみたらこうなった~フットサルで繋がったみんなの居場所~ 
シンポジスト 瀧崎 亮

2019112107



 

口述発表では・・・

 

「自分で決められない」長期入院患者の支援
植山英里子

2019112118




 

急性期における注意障害に対する作業療法の経験
山本優香

2019112113




 

注意障害を呈した外国人患者に対し貼り絵を提示したことで車いす移乗動作自立に至った症例
伊藤麻巳子

2019112116



 

意味のある作業への参加を目標共有し、作業動機づけがなされたことによる作業再参加に至った事例
坂井由衣

2019112119



 

必要な作業に結び付くことで転倒への恐怖心が変化した事例
本多久美

2019112106




 

自己認識の向上に焦点を当てた事例
大須賀麻実

2019112109




 

重度のCamptocormia に関しての介入
吉田順平

2019112112

視線入力方式意思伝達装置を導入したことによりQOLの向上に繋がったALS事例
比奈地晃子

2019112111



 

ポスター発表では・・・

末梢神経障害発症後のインスリン療法の手技再習得に作業療法士が関与した事例
宮本善弘

2019112117



 

多発骨折患者に対する復職に向けた作業療法
本多彩華

2019112104



 

人への意識が乏しい児に対する自発的な表出を促した関わり
池端里美

2019112114




 

右椎骨動脈閉塞によりwallenberg症候群を呈した患者に対し、早期より復職を目標に介入した事例
増田春香

2019112105




 

ADLの自立と麻痺側の参加が増えたことによりIADLや就労へ向けて介入ができた事例
木下由貴


写真とりに間に合わなかった、、、ごめんなさいweep



ADL向上に伴い現実検討が可能となった事例
大谷吏穂

2019112108




 

「外出がしたい!」が実現したロコモティブシンドロームの事例
栗田洋平

実習中に関わった事例だったので、共同演者に4年生を入れて頂きました

2019112101




 


・・・と本当にたくさんでした。

発表したことだけでなく、どれもクライエントの思い・クライエントの作業を大切にした実践ばかりで、聖隷での学びが繋がれていることに何よりうれしく思いましたsign03

 

会場には卒業生だけでなく、、、、

2019112120





在学生も1年生から4年生まで参加。
実習中の3年生も参加していましたよ。

2019112121




 

ちょっと上の先輩たちの活躍によい刺激を受けたようです。

 

 

来年は、北陸の富山での開催。
卒業生の皆さん、ぜひ今度は富山でお会いしましょうsign01

 

最後までお読みいただきありがとうございました

2019年11月 5日 (火)

【799】基礎作業学で身体表現!

皆さんこんにちは、OT学科1年の杉浦です

最近ぐっと肌寒くなってきましたね。衣替えの支度は始めましたかsports

 

さて、今回も前回お伝えした基礎作業学の授業についてです。今回は身体表現というものを行いました🤸‍♂️


Screenshot_20191025164146_video_pla






身体表現ってなにsign02ってなりますよね。身体表現は言葉を使わずに自分の感情や思ったものを伝えるという授業ですpencil



グループを組んで独特のお祭りを作ったりspa


20191025_133345



 動物をグループ全体でつくって、他のグループの動物と戦ったりと終始楽しい授業でしたheart04


20191025153639434_2






この授業で、普段行うことの無い動きや、思考をすることは難しくなく、そして、それを表現していくことは恥ずかしいことではないということがわかりましたhappy01


20191025153554991_2





将来、この授業で習ったことを通して自分をしっかり表現出来るようになれればいいなと思いました。



最後まで読んでくださりありがとうございましたsign01


2019年10月10日 (木)

【793】浜松市と大学との連携事業②~認知症予防講座in竜川ふれあいセンター

こんにちは,教員の泉ですaquarius


認知症講座の第2回目は10月2日に竜川ふれあいセンターにお邪魔いたしました!

講座のタイトルは「認知症予防 海馬を鍛えよう!!」です.

本講座は,本学科の学生が地域の方々にむけて実施するものです.

 

 

S__27557906  

 

 

今回の講座開催メンバーは,4年生2名,3年生2名,2年生2名です.

慣れた口調で,分かりやすく,噛み砕いて説明が出来ていました

 

 

S__27557905

 



実技前のアイスブレイキングも地域の方に溶け込んで実施できていますsign01
さすが,作業療法士の“たまご”ですshine

 

S__27557907

 

 

ご参加いただきました地域の方々,ならびにこのような機会を与えていただきました,浜松市・ふれあいセンターの職員の皆様,ありがとうございます.

今後もメンバーで協力し合い,より良い講座に出来るように頑張りますsign03


S__27557903





最後まで読んで下さりありがとうございました.

2019年10月 9日 (水)

【792】基礎作業学〜ワクワクする陶芸〜

皆さんこんにちは。OT学科1年の杉浦です。10月にも入りようやく少し秋を感じられるようになってきましたnote


秋セメスターに入り、基礎作業学という授業が始まりました
この授業は将来、対象者さんと一緒に作業をするために様々な作業を実践を持って行っていく授業です。


今回は、陶芸の第一回目でした

Line_44808417782121





初めて陶芸を行う人も多く、みんなワクワクで粘土を切りはじめました。happy01



Line_44794424572126


少しの力の入れ具合で切れ方が変わる粘土に少し苦労しました


Line_44715708545021







みんな思い通りにいかない粘土と格闘しながらも、個性豊かな作品を作り上げましたjapanesetea



20191004_144417






作成中はどうしたら上手くいくのかなどの会話が終始飛び交いとても楽しい授業でした。出来上がりが楽しみですhappy01


20191004_135634





最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

2019年10月 2日 (水)

【790】浜松市との連携事業〜認知症予防海馬を鍛えよう〜

こんにちは,教員の泉ですaquarius

今年度も浜松市との連携事業である認知症予防講座が始まりましたsign03



第1回目は9月25日に城西ふれあいセンター(佐久間町)で講座を開講させていただきました!
講座のタイトルは「認知症予防 海馬を鍛えよう!!」です.
本講座は,本学科の学生が地域の方々にむけて実施するものです.

201910012



 

講座を開催してくれた学生は,4年生3名,3年生2名,1年生1名です.
今回からは,3年生が中心に講座を考え,4年生には見守ってもらいました.
3年生の成長にうるうるですweep



はじめての参加の1年生も積極的に地域の方と関わっていました!
物怖じしない行動に未来が楽しみですhappy02

201910011

 

ありがたいことに,地域のニーズもあり,今年度も5箇所で開催いたします.
今後も浜松市との連携事業を通して,地域に貢献させていただきますsign03


201910013





最後まで読んで下さりありがとうございました.

2019年9月27日 (金)

【789】発達支援研修会の講師〜作業療法元気プロジェクト〜

こんにちは、教員の伊藤ですbasketball


9月17日(火)に浜松市教育委員会主催の発達支援教育研修の講師をしてきましたshine

場所は浜松市教育センターで、教職員110名が参加されました。昨年は発達コーディネータ
の教員を対象としていましたが、今年度は幼稚園、小学校、中学校の教職員、発達支援員
さんが対象でした。

201909271






テーマは、「発達が気になる子どもの育ちと支援を考える-感覚統合
に焦点を当てて-」でした。今回は事例を通して、少し参加者の皆さんに対応を考えても
らうという形式で行いましたpencil


201909272_2





お話しした内容が全てのお子さんに対応できるわけではありませんが、日頃の支援のヒントに少しでもなればと思いますconfident


最後まで読んでくださりありがとうございました


2019年9月12日 (木)

【786】第53回日本作業療法学会に参加してきました

こんにちは、教員の鈴木ですaries


9月6日から8日まで福岡で第53回日本作業療法学会が福岡市で開催されたので参加してきました

20190906_115707



会期中には教員や卒業生が発表しましたので、紹介します


介護予防においてソーシャルキャピタルを活用した研究に関連する文献のレビュー
田島 明子
聖隷クリストファー大学・大学院 リハビリテーション学部・リハビリテーション科学研究科z

20190906_122916




健康関連QOL評価は作業療法のアウトカムとして有用である
回復期リハビリテーション病棟における調査―

泉 良太 1) , 佐野 哲也 2) , 和田 あかね 3) , 滝澤 宏和 4) , 能登 真一 5)

1) 聖隷クリストファー大学 , 2) すずかけヘルスケアホスピタル , 3) 浜松市リハビリテーション病院 , 4) 新座病院 , 5) 新潟医療福祉大


発表の様子が撮影出来なかったので座長をしているときの泉先生

20190907_102753








高次脳機能障害の方へのレジリエンスを高めるためのプログラムの試み
―就労移行支援および生活訓練事業所の利用者を対象として―
藤田 さより 1,2)
1) 聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部作業療法学科 , 2) NPO法人えんしゅう生活支援net

20190907_130846_2



卒業生の発表では、、、



回復期リハビリテーション病棟における認知症患者のBPSDに介入した経験
―神経行動学的障害の観点より―
坂井 由衣 , 東川 哲朗
医療法人社団浅ノ川 金沢脳神経外科病院 リハビリテーション部


20190907_122926






高次視知覚障害に対する料理の自立に向けたリーズニング
木田 聖吾 , 伊賀 博紀
イムス板橋リハビリテーション病院 リハビリ科

20190907_130856

健康高齢者による介護予防ボランティア活動の現状と課題
―市民いきいきトレーナー養成事業修了者への調査を通して―
山田 祐花子 1,2) , 藤島 一郎 1) , 森下 一幸 1) , 宮前 珠子 2) , 泉 良太 2)
1) 浜松市リハビリテーション病院 リハビリテーション部 , 2) 聖隷クリストファー大学大学院 リハビリテーション科学研究科







20190908_020248

20190907_133250



20190908_020252




海外からも参加者が来ていて、シンガポール工科大学(SIT)のHua Beng先生にもお会いしました
I was glad to meet youleo


20190907_120939


今回の学会では「作業療法研究のターニングポイント」をテーマとなり、教育講演や特別講演も研究やエビデンスに基づいた実践をどのように行っていくのかについての話が沢山聞かれましたkaraoke


作業療法は人の身体だけでなく、人のココロの側面や、作業を行う方法や参加方法について関わるリハビリテーションです。そのため、複雑な現象を扱いながらも、実践や介入の変化を示す指標を明確にすることの大切さと、エビデンスに基づいた介入計画や研究計画をクリアにすることが重要であると述べられていました


作業療法の専門領域と役割が何であるかを示す事が出来るよう、実践も研究も対象も、そして本学での教育もよりよいものにして行きますsign01




さて、来年の第54回日本作業療法学会は新潟で行われます

20190906_140415




卒業生の人は是非とも発表に挑戦してみましょう
私たち教員も発表までサポートしますよhappy01


最後まで読んでくださりありがとうございました



2019年9月 2日 (月)

【784】国際リハビリテーション研修報告その1

こんにちは、2年生の朝比奈、宮木ですsun

私たちOT10名とPT6名で8月17日から25日までシンガポールwaveleoで国際リハビリテーション研修に参加してきました


201908301206002





ですのでシンガポール滞在中の報告を代わる代わるして行きます
私たちはシンガポール研修の前半5日間についてお伝えしますkaraoke


■1-2日目(ホームステイ)

シンガポールに到着した日から2泊3日でホームステイを体験しました。
ホームステイではSIT の生徒の方々と交流し、それぞれシンガポール観光を楽しみました!
ホームステイについては別に紹介します!ご期待ください!!




 
 
 
この投稿をInstagramで見る

シンガポールの食事を満喫してます!We're enjoying Singapore food! Yammmmy❗️ #Singaporefood #チキンライス #ラクサ #ココナッツ #カヤトースト #サーロインステーキ #はネパール料理 #タイガーシュガー #honeydewjuice #ドラゴンフルーツジュース #たぶんゴマ団子 #パパイヤジュース #朝ごはんは重かった #ボリューム満点百点満点 #ドラゴンフルーツは見た目のわりに味が😐 #日本食恋しい #味濃いめ #私はドラゴンフルーツ好き #ちょっと日本恋しいネ #フルーツ独特ネ #聖隷クリストファー大学 #SCU #seireiot #聖隷OT #作業療法士の卵 #2年生 #海外研修#シンガポール#🇸🇬 #聖隷クリストファー大学#SCU#seireiot# 聖隷OT#作業療法士の卵#2年生#海外研修#シンガポール#🇸🇬

聖隷クリストファー大学作業療法学科さん(@seireiot)がシェアした投稿 -





■3日目


3日目は、SITへ行きました。SITのキャンパスツアーや先生方から講義を受けました。

201909021018001





SITはシンガポールに唯一あるとても大きな大学です。校内には、演習をするための立派な機械がたくさんありました!
また、SITの学生との交流としてウェルカムランチやジェスチャーゲームなどのミニゲームを行い楽しみました!

201909021018004





英語にも少し慣れたため、SITの先生や学生と積極的にコミュニケーションをとることができました。

201908301207003

■4日目

4日目は、Ng Teng Fong General Hospital(NTFGH)、Institute of Mental Health(IMH)に行きました。
午前はNTFGH、午後はIMHへ行きました!

201909021018007





NTFGH では、急性期・リハビリテーション・通院やデイサービスの3つに大きく分かれている施設でした。MRT(電車)やバス、タクシーが病院内に設置されていました。

201909021019009





また、これらの乗り物はすべて寄付されたものでした。現地の作業療法士の呼びかけで寄付されたものであり、日本ではあまり見られない光景でした!

201908301210005






IMHでは、施設内に実際に仕事の訓練ができるお店があるなど、様々なところで作業療法士が活躍していました。



■5日目

5日目は、Kwong Wai Shui Hospital、Plazaへ行きました。
Kwong Wai Shui Hospita は高齢者の方のための施設でした。施設の利用者さんに向けて「世界に一つだけの花」を披露したり、利用者さんと一緒に歌を歌ったりしました!施設にいる方皆さんと一緒に楽しむことができました。


201908301214008





午後に行ったPlazaは病院やリハビリの施設、コミュニティスペースなど様々な施設がありました。


中にはリハビリになるような遊具も設置されており、私たちも体験しました!さらに、建物の屋上には開放的なガーデニングがあり様々な植物を育てていましたtulip


201909021018010





研修前半を終えて、驚いたことや学んだ事が数多くありました。

特に、シンガポールには様々な国籍の方がいるため、医療職者は三ヵ国の言語をすべて日常で話すことができなければいけないということにとても驚きましたcoldsweats02


シンガポールの医療はとても発展していて、作業療法士がとても活発に活躍されていると感じました!見学に行った施設の作業療法士さんもパワフルで元気な方が非常に多く、とても勉強になりましたhappy01


また、シンガポールと日本の文化の違いを学び体験することができました。毎日味わったことのないシンガポールの食べ物を食べることはとても新鮮で楽しかったですrestaurant



最後まで読んでくださりありがとうございました。
続きをお楽しみにsign03

2019年8月29日 (木)

【783】8月24日はオープンキャンパス!

こんにちは、教員の鈴木ですaries


今回は8月24日に開催した夏のオープンキャンパスについてお伝えします

8月は2回目のオープンキャンパスになりましたが、たくさんの参加者にお越し頂きありがとうございましたsign01


OT学科のウェルカムイベントでは作業体験で貝殻フォトフレーム作りcamera

201908241159007




在学生が学生生活の話などをしながらサポートをして、楽しみながら作業の効果について体験して頂きましたhappy01

201908241232020


そして模擬授業では伊藤学科長による講義

伊藤先生の専門である、発達領域での臨床経験を元に作業療法の説明をさせて頂きましたkaraoke

20190824_144152




そして、講義の後は、教室で評価や自助具の体験や、、、、


201908241507052



201908241534072




一日の生活をどのような作業で満たしているのかという、生活バランスを評価するアンケートを行って頂きましたmemo


201908241534070





学生生活の様子は、このOTブログやOTインスタからご覧下さいcamera



 
 
 
この投稿をInstagramで見る

オープンキャンパスにお越し頂きありがとうございました。ウェルカムイベントでは貝殻フォトフレームの作業体験を通して作業の効果の体験。伊藤学科長の24時間視聴可能なライブ講義。そして相談や体験などにたくさんの方にお越し頂きました。ありがとうございました❗️学生と教員ともに暖かくウェルカムしてますので、ぜひ本学にお越しくださいね。気になることがあればご相談下さい😻 #聖隷クリストファー大学 #SCU #seireiot #聖隷ot #作業療法 #occupationaltherapy #作業療法士の卵 #オープンキャンパス #opencampas

聖隷クリストファー大学作業療法学科さん(@seireiot)がシェアした投稿 -






またイベントでライブ配信やストーリー投稿しますので
OTインスタのフォローもお願いしますsign01







また、参加して下さった方も、参加できなかった方も、またお会いできる時をお待ちしてますsign01
気になることがありましたら、なんでもお問い合わせ下さいね


学生、教員一同おまちしてますーheart04



最後まで読んで下さりありがとうございました

2019年8月19日 (月)

【781】8月10日はオープンキャンパスでした!

こんにちは、教員の鈴木ですaries
ひじょーに暑い日が続いていますがみなさんお元気でしょうかsign02



今回はひじょーに暑かった8月10日に開催された夏のオープンキャンパスの報告です


ランチ後のウェルカムイベントでは消しゴムスタンプの暑中見舞い作りmailto
作業が人に与える影響について楽しみながら知っていただきました

2019081011





ミニ講義では、PBL(問題基板型学習)も体験して頂きながら、作業が人の心に与える影響について考えていただきました



2019081003



紹介したOT学科のInstagramはこちらですcamera








ぜひぜひフォローお願いいたしますheart04

いまはシンガポール研修中の学生達の様子がアップされる、、予定ですwaveleo




そして、教室見学をしながら在学生や教員との懇談

2019081007




今回、高校の服飾部と共同製作した、片麻痺を有する人用のおしゃれで着やすい洋服も展示しましたshinet-shirtshine

2019081006



OTで使う道具や評価を体験しながら、高校生とさまざまな話をして本学と作業療法について知っていただける機会になったかと思います

2019081001







そして、今週末の8月24日に最後の夏のオープンキャンパスが行われますので皆さんお越し下さいsign01
学生、教員一同お待ちしておりますsign03

2019081004





最後まで読んでくださりありがとうございました