3年生 Feed

2021年6月 1日 (火)

【903】自分史作成プロジェクト〜オンラインでインタビュー〜

皆さんこんにちは!OT学科3年の杉浦・鈴木です

最近暑くなってきましたね!!夏が近づいて来てるなとひしひしと感じていますsun



今回は老年作業療法学演習という授業の中で行った「自分史作り」についてお伝えしていきたいと思います。

当日の様子は大学のニュースに掲載されました



自分史作りとは協力して下さる施設入居者の方にグループでインタビューをして、その方が今までどのような人生を歩んできたかを、本のような形でまとめていくものですbook


202105272





 今回は新型コロナウィルスの影響もあり、オンラインでの開催でした。久しぶりの対象者さんとお話する機会で少し緊張しましたthunder


202105271






質問を考えて挑んだものの、対象者さんにこれを聞いていいのか、何を聞かなければならないのか整理がつかなくなり、まだまだだと感じましたcoldsweats01


202105273






しかし、協力してくださった対象者さんは非常にお話しやすく、楽しい時間を過ごせました
話して頂いたことをしっかりとまとめて良い自分史を作っていきたいと思います。


浜松ゆうゆうの里のブログでも紹介して下さいました





最後まで読んでくださりありがとうございました。


2021年4月26日 (月)

【897】各学年の集合写真〜インスタもよろしくおねがいします!〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries


4月も後半になり、各学年とも新学年での生活がなれてきました
特に1年生もすっかり大学生活に馴染んてきたようですspa


それぞれの集合写真がインスタで揃いましたのでリンクで紹介させていただきますcamera

















OT学科はブログとインスタの両方で広報していますので、どちらもフォローお願いいたします!

最後まで読んでくださりありがとうございました

2021年4月13日 (火)

【896】新入生セミナーを行いました!

こんにちは、教員の飯田ですclover

今日は先週行われた「新入生セミナー」の様子をご紹介したいと思います。

紹介してくれるのは、OT学科代表として、準備から携わってくれていた、OT学科3年の守田さんですshine

*****

こんにちは、作業療法学科3年の守田です。

4月9日に学生主催の新入生歓迎イベント『新入生セミナー』が行われましたcherryblossom

Img_0906

午前中は学科別の企画を行い、作業療法学科では、宝探しや学生生活のスライドショーを流しましたpresent

宝探しでは、作業療法で使用する道具を隠し、新入生に探してもらうという企画を行い、とても盛り上がりましたup

Img_0945

スライドショーでは、学生生活がどのような感じなのかを見てもらったり、仲良くなるために小グループに分かれて先輩と新入生がコミュニケーションを取るなどの企画もありましたhappy01

Img_0909

Img_0925

Img_0926

午後の学部企画では、OT学科・PT学科・ST学科の先生方にご協力をいただき、スタンプラリーを行いましたrun

それぞれの先生が面白い問題を作って下さり、とても楽しい思い出ができたのではないでしょうか!

これを機に、先輩・後輩のつながりができるといいなと思いましたshine

Img_0953

今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため、密になりやすい運動系の企画はできませんでしたが、今年ならではの違う方法で楽しめる企画が開催でき、よかったです。

Img_0946



新入生セミナー担当の同級生・後輩の協力があって、無事に終わることができました。

Img_0957

お疲れ様でしたsign03

*****

昨年は4月上旬に休校となり、実施できなかった新入生セミナーでしたが、今年は感染症対策を行って、また新入生にも「大学における感染症対策」を覚えてもらいつつ、楽しい催しをたくさん企画してくれました。

新入生の皆さんは、大学生活についてイメージできる機会になったでしょうか?

新入生と先輩(2・3年生)だけでなく、2年生・3年生の交流の機会にもなったと思いますcherry


2月末から当日まで、準備に動いていた新入生セミナー担当の学生の皆さん、当日お手伝いに来てくれた学生さん、先生方、多くの方の協力のもと、無事に終えることができました。

皆さん、本当にお疲れさまでした!


インスタにスライドショーをアップしました!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2021年3月26日 (金)

【892】4月からの実習に向けて準備中!

みなさんこんにちはhappy01
作業療法学科齋藤と中山です。

 
4年生になる私たちは今、臨床実習に向けて猛勉強中ですmemopencil
疾患から評価まで各領域ごと別れて勉強していますbearingdash




 
 
評価の練習は大変ですが、実習で上手くいくように沢山練習していますshineshineshine


202103264






 
やる事が沢山あって何から手を付けていいのやら…
毎日評価の練習をして、みんなで試行錯誤しています。
分からないところは友達や先生に聞いてしっかり1人で評価を取れるようにならないと…
 
頑張りますhappy02


202103261




 
実習まであと2週間、卒業研究もあり大変ですが、
学校でできる限りの準備をして実習に挑みたいと思います


202103262

 
 
 
評価も沢山練習していますが、春休みで怠けた生活リズムも整えなければいけませんね!
今回の実習で初めて一人暮らしをする人もいるので、早寝早起きはしっかりしましょう!
 
遅刻は厳禁ですからsign03


202103263






最後まで読んでくださりありがとうございました


 

2021年3月 1日 (月)

【887】浜松市と大学との連携事業~認知症予防講座inみをつくし文化センター(北区細江町気賀)

こんにちは,教員の佐野ですclover

大学近くの河津桜も満開cherryblossomで春を感じる過ごしやすい季節になってきましたsun

花粉症には悩まされていますがwobbly

 

さて,今年度最後の4回目の認知症予防講座を,2月26日にみをつくし文化センター(北区)で講座を開講させていただきました.センターの職員の方々と感染対策をしっかり行ったうえで,rainで足元の悪い中ではありましたが,受講者は19名もの地域の方々が参加してくださいましたhappy02

 

講座のタイトルは前回に引き続き「認知症予防 海馬を鍛えよう!!」ですpencil

 

本学科の学生が地域の方々に向けて実施するものです.

今回,講座を開催してくれた学生は3年生1名,2年生3名,1年生1名の5名です.3年生が中心に,今回も,それぞれ原稿も用意し,入念な打合せを行い本日に臨んでくださいました.

_000_r
 

座学では,原稿を棒読みではなく,受講者のみなさまの顔をみながら,ジェスチャーを交えることに意識して取り組みました.先輩たちはもちろんのこと,今回が初めての1年生も堂々と発表ができていました.

 

_011_r

受講者の方々も,座学や認知症予防に関する体操やミニゲームを,学生たちと一緒に主体的に参加していただきました.

_013_r

_014_r

休憩時や質疑応答の際にも,学生のみなさんに質問をしていただきながら,会を進めることができました.受講者の皆さん,ありがとうございました。

 

講座終了後には受講者の皆様のアンケートをリーダーの3年生を中心にフィードバックしていましたpencil

_018_r

今年度は今回で最後になりましたが,今後も,地域住民のみなさまのために,内容をアップデートして,この取り組みを継続していきたいですね.

 

_002_r

最後までお読みいただき,ありがとうございましたhappy01

2021年2月 5日 (金)

【880】国試壮行会!

こんにちはsun
作業療法学科4年の山田、山本です。


先週、国家試験壮行会を開いてもらいましたsign03

20210203140440




3年生が中心となって、長編の動画をたくさん準備してくれましたmovie

後輩からのダンスや・・・

20210203141022_1


先生方からの激励コント・・・

20210203141444


4年間の大学生活を振り返った写真のスライドショー・・・

20210203140142_2


など、とても面白く、懐かしく、温かい気持ちになりましたconfident


また、学科長の伊藤先生からは、「スマイル」という曲を弾き語りでエールを送ってくださいましたnote

20210203142656


最後に、ひとりひとりに手作りの合格キットカットお守りが入ったプレゼントをいただきましたpresent

20210203145102

20210203145116

たくさんの応援を受け、全員合格に向けてさらに士気が高まりましたup

残りの期間、体調管理や生活リズムにも気をつけ、勉強に励みたいと思いますpencil

20210203145000





OTインスタには、別カットの写真もあるので、ぜひご覧ください。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


2021年1月22日 (金)

【877】臨床評価実習後の事例報告会

みなさんこんにちはpaper

遅ればせながら、あけましておめでとうございますsunfujitaurusshineshineup
今年の抱負は「おしとやかに過ごす」のOT3年 齊藤ですhappy01

 
今回は3年生の臨床評価実習後の事例報告会の様子をおとどけします!
 
前回のブログで 3年生の臨床作業療法評価実習をお知らせしましたが
 
今回は その実習の大まとめとなっておりますmemopencil


202101221



 
 
担当させて頂いた患者さまの疾患や症状hospital

それに対してこうアプローチしていったsign01


とか



202101222





評価でこういうことがわかったsign01



とか
 


みんなの成長を感じられた事例報告会でしたshineshineshineshine
 
 
 
質疑応答も活発に行われて 知識が深まりました‪flairupupup



202101225





 
来年度の臨床実習や 3月の国試の模試に向けて
一丸となって勉学に努めてまいりますgoodgoodgood
 

よろしければ公式インスタもご覧下さいね
 
最後まで読んでくださってありがとうございました
手洗いうがいマスクで健康に2021年を過ごしていきましょう



2021年1月 8日 (金)

【876】先輩達の就職報告から〜就職先研究・報告会〜

明けましておめでとうございますsun
2021年も聖隷クリストファー大学OT学科ブログをよろしくお願い致します


さて、昨年末に評価実習が終わり、実習から戻ってきた3年生は実習報告会の準備などに取り組んでいます


さらには来年夏頃から行う就職活動についても意識を高めるために、聖隷事業団についてと実際に就職して勤務している先輩から話を伺う就職先研究が行われました



2021010501


聖隷事業団での実際の作業療法士としての臨床については9期生の山本さんが話してくれました

2021010504



一日の流れだけでく、勉強会や研修会のことなど具体的に話してくれて3年生には作業療法士として働くことのイメージが高まったようですup

山本さん、具体的な話をしに来て下さりありがとうございました



そして、その後には4年生からシンポジウム形式で就職活動報告会を行いましたkaraoke

2021010506


就職活動が終わったばかりの4年生からの体験談なので、いつから就職活動をしたのか、就職先はどうやって決めたのかと具体的な話を聞くことが出来ました



2021010509

さらに今年は感染症の影響で、施設見学や面接もオンラインになった所もあったので、その経験談についても話を伺うことが出来ましたpc

2021010513


最後の自由時間には就職活動に関する質問や実習に関する質問など活発な意見交換が行われました


実際の活動はまだ先になりますが、実習や勉強を通して、自分の関心のある領域を定めていけるようにしていきましょう





最後まで読んで下さりありがとうございました




2020年12月21日 (月)

【873】臨床作業療法評価実習終了しました!

みなさまこんにちは
OT3年の齊藤です

今回は2ヶ月間の評価実習についてお届けします✍🏽️

10月から開始した臨床作業療法評価実習
私、齊藤は、身体障害領域 回復期リハビリテーション病棟がある病院にお世話になりました

始まる前は「2ヶ月! 長いなぁ!🙄

と思っておりましたが
友人と評価法のおさらいをしたりpencil
担当ケースさんとお話をしたり🗣💭
通学に使う自転車がパンクしたり🚴

バイザーの作業療法士さんと評価結果の考察を深めたり🤔🙄😑
マイ打腱器を部屋から探し当てたり⛏️  
見学した介入の目的や効果を考えたり教えていただいたり⛰️  
自転車通学で下半身が筋肉痛になったり💪🏻💪🏻



ほかの職種からケースさんの情報を教えていただいたり
📝
「先生、寝癖ついてますよ」がバイザーの先生に言えなかったり
文献を探して介入を考えたり📓📖📒📕📚
出来ない自分に悲しくなってバッティングセンターに行ったり⚾☝


ケースさんの回復に心の奥が熱くなったり😭🙌✨
院内発表を前に手汗が止まらなくなったり💦
教員の佐野先生に根回ししてバイザーの先生とお写真を撮っていただいたり……🙄🙄🙄



20201221






あっという間に過ぎていった40日間でした!
あともう5年くらいは実習したかったな……🥺

学校で学んだことが生きた知識として目の前で実践されて
頭の奥がワッと明るくなるような 素晴らしい実習でした🙇



「将来
こんなふうにかっこいい作業療法士になりたいshine

と勉強へのモチベーションもメキメキにあがって
得るものがとっても多かったです🎶





実習でプロの考え方や手法を見て学ぶことが出来て と~っても充実していました
お世話になったスタッフのみなさまも 見学させていただいた患者様もとてもとても大好きです、本当にありがとうございました🥰🥰🥰

最後にはなりましたが これからどんどん寒くなってまいります
みなさま感染症にはお気をつけてくださいね

最後まで読んで下さってありがとうございました


2020年12月 9日 (水)

【872】色々な実習地訪問ー卒業生の下であと2週間ー

こんにちは、教員の鈴木ですaries
先月から始まった、3年生の臨床作業療法評価実習もいよいよあと2週間となりました


学科のインスタグラムにもアップしましたが実習地訪問の様子をまとめていきますcamera



長期の実習では教員が実習地を訪問し、学生の様子や進行状況の確認を実習指導者の先生方と一緒に行っていきますshine







実習地によっては卒業生が指導して下さったり、そばで見守ってくれるので心強いですsign01





また、現在のコロナの状況により、施設によっては電話での確認や、オンラインでの実習地訪問?も行いました






卒業生がいる実習地は、実習生だけでなく、卒業生の元気な様子も見れるので、訪問する教員にとっては楽しみの一つですflair





3年生のみなさん、残りの期間、体調に気をつけて悔いのないように取り組んで下さいねnote



実習地、実習指導者、卒業生の皆様
残りの期間も御指導・サポートよろしくお願いします





最後まで読んで下さりありがとうございました




2020年10月23日 (金)

【862】学内作業療法実習の事例報告会

みなさんこんにちは
3年の齊藤と中山ですhappy01

今回は作業療法学内実習の
症例報告会の様子をお届けしますflair



2週に渡って 実際に脳血管疾患を抱えた患者さんを対象に COPMやAMPSなどを行ってまいりましたが、今回は グループ内で 介入を検討したり 予後予測を立てたり 自助具を制作したり……


そんな頑張った成果を発表する場でしたkaraoke


20201013144226

20201013152018






みんな真剣にそれぞれの発表に聞き入り
活発に質問が飛び交う実りの多い時間でしたshine

20201013152206



20201013152322





評価実習後の症例報告会をイメージしながら
準備してきたことや考察、評価結果など
わかりやすくまた内容がギッチリ詰まった良い発表ばかりでしたup

20201013144206



来週から始まる臨床評価実習に向けて
学びを加速させていきたいですpunch




最後まで読んでくださりありがとうございました

2020年10月21日 (水)

【861】当事者参加型の実習2〜学内総合実習評価編〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries

前回の学内実習、面接編に続き今回は評価編をお伝えします
その時の様子はこちらから



今回はそれぞれに介入目標となる作業活動を評価したり、お体に触れての評価も多いので、感染予防法の講義を実践するためにもガウンを着て行わせて頂きましたhospital



担当学生毎に様々な作業の観察を行わせて頂き


着替えや、、、t-shirt

20201005145150




爪切りや、、、hairsalon


20201005145110






洗濯物をたたむことやdenim


20201005135952






料理など、、、、riceball


20201005150236






協力して頂いたみなさまそれぞれに、やりたい・やらなければいけない、やることが期待されている作業を観察させて頂きました



その後はその作業がうまくいく・うまくいかない原因を明らかにするために、様々な評価を行わせて頂きました


20201005161956




20201005161440









最後はそれぞれ担当させて頂いた協力者のみなさまとお礼の記念写真movie


202010211



202010212



202010213








このような状況下でも本学の演習にご協力頂きありがとうございましたconfident




次回のブログでは学内実習の事例報告会についてお伝えします

最後まで読んで下さりありがとうございました



2020年10月19日 (月)

【860】当事者参加型の実習〜学内総合実習面接編〜

こんにちは、教員の鈴木です
ブログの更新が遅れているうちに
すっかり秋の陽気になってきましたねmaple



前回、感染予防法の演習をお伝えしました
地域で障害を有しながら生活している方にご参加頂く演習を今年度も実施しました



教室内の換気と消毒、学生の体調管理、時間の短縮など感染症対策にも十分配慮して実施しました


20200928140432






今回は作業療法の流れでもっとも大切な面接を実施しました



臨床実習での実践が出来るように、マスクはもちろんですが正面にアクリル板のスタンドを使用して行いました


20200928161042






作業療法では対象者が、やりたい・やる必要がある・やることが期待されている作業を聞き取り、その作業の可能化を目指します






面接では作業療法の臨床現場で用いられることの多いCOPM(カナダ作業遂行測定)かADOCという半構成的な面接評価法を用いて、作業に対する重要度・遂行度・満足度を伺いました


20200928160424







これまでのように対象者の関心ある作業に面接する事の難しさに気づくだけではなく、マスクをしているため表情を伝えたり読み取ることの難しさや、マスクとアクリル板による声の聞こえずらさに気づくことができ改善点が明らかになりましたた


20200928145344






学生も教員も予想外の気づきを得させて頂いたので実習前の貴重な機会となりました



このような状況下でも演習にご協力頂きありがとうございました
次回は作業観察・評価編をお伝えします


最後まで読んで下さりありがとうございました

2020年10月 2日 (金)

【859】感染予防法の演習ーStandard Precautionsー

こんにちは、教員の鈴木です
風が涼しくなり秋を感じる季節になりましたねmaple



さて今回は3年生の学内総合実習で行った感染予防法ーStandard Precautionsーの様子についてお伝えします


20200929153358



COVID-19の影響もあり感染症予防は医療介護福祉職にとって必須の知識になりました

作業療法では対象者と面接したり、直接、身体に触れて関わる事もあるので、感染を広めてしまったり、自分自身が感染してしまうリスクがありますbomb




そんなときに、必須の知識・技術が標準予防策-Standard Precautions-ですhospital

20200929153418



今回は、プラスチックグローブの装着や着脱の仕方

小麦粉を菌・ウイルスと見立てて、感染を広めないようにする方法を習得しました


20200929161418




20200929162428



また、防護服のエプロン、ガウンの装着も経験しました

20200929162044












インスタグラムはこちらから





こういった感染対策の知識・技術を得て今月末から始まる実習に挑みます



最後まで読んでくださりありがとうございました


2020年9月25日 (金)

【858】臨床実習指導者会議を行いました〜評価実習頑張ります!〜

こんにちは
OT学科3年の齊藤と中山ですhappy01
 
今回は臨床実習指導者会議の様子をお届けしますshine



私たち3年生は 10月後半から評価実習を控えており
良い緊張感の中でオンラインなども利用しみんなで学習を進めておりますmemopencil


そんな中、臨床実習地の先生方にお集まり頂く臨床実習指導者会議を開催しました

6c78db67563444be861c53f2eee78b84_2

今回はオンラインでの開催となりましたpc







私たちはバッチリスーツで身だしなみを整えて参加しましたshine

Ebe4b406b75744ffaabb4460dba24c6a_0




みんなでスーツで集まるのが入学式以来でしたねcatface
大人っぽくなったみんなに囲まれて 実習へのモチベーションが高まりましたup


 
私たちの中には指導者の先生とZoomで面談をしたクラスメイトもいましたeye


41f2cd3e811f4669aec028764014ff9e2





 
中山もそのひとりで、「面談を行うことで、バイザーの先生と対面で話したことにより安心感が産まれましたsign01



言っていましたnote



 
齊藤は残念ながら面談は行えませんでしたが、実習が近づく中で「頑張るぞ〜upupup」という気持ちがみなぎりましたspa





最後に実習に向けて気合いを入れてガッツポーズのみんなスーツでのお写真camera

S__53534746



お集まり頂いた実習地の先生方ありがとうございました
来月からの実習よろしくお願いいたしますconfident


 
最後まで読んで下さりありがとうございました


2020年7月20日 (月)

【848】対象者に合わせた日常生活への介入

みなさんこんにちは
OT学科3年の齊藤と中山です
 
今回は3年生の専門科目
日常生活活動技術学の様子をお届けしますsign01
 
この講義では 具体的な日常生活にフォーカスし
作業療法士としてどのように介入していくかを学んでいますpencil
 
 
たとえば車椅子について、、、wheelchair
 
身長が低い齊藤と 身長が高いクラスメイトを比較してみましょうeye




 
齊藤の方では一漕ぎで大体45度ほどしか車輪を進められていませんが……


Inshot_20200720_141044953_2


 


クラスメイトはほぼ90度ほど車輪を回せていますねcoldsweats02


Inshot_20200720_141120890_2

 
この車椅子を使用するとなると 齊藤はへとへとになってしまいます……bearing



 


そこで

・車輪の設置位置を前方に移動する

・手元のレバーで操作できるような電動車椅子を使用する

などなど 様々な工夫を考えられますねflair



 
その他にもタオルを用いてポジショニング(心地よく横になれるようにサポートする)の練習をするなど、実践的で興味深い講義のため 大変楽しく勉強できています


1595222645788

 
 
まだまだマスクでの対策が必要な時期です
水分と塩分の補給をシッカリして 熱中症にコロナにも気をつけて生活しましょうrun
 
OT学科のInstagramもチェックしてみてくださいねcamera



 
 
 
この投稿をInstagramで見る

高次脳機能障害学でVR体験。今回は本学の元教員でえんしゅう生活支援net理事長の建木健先生にお越しいただき「脳卒中患者の自動車運転」について講義をしていただきました。生活を支援する作業療法士として、移動手段の一つである自動車運転や移動方法の支援方法も役割が高まってます。講義の最後にはVRを使った評価の体験も行いました。 Special lecture about mobility and driving management by Ken Tachiki. #聖隷クリストファー大学 #SCU #seireiot #聖隷ot #作業療法 #occupationaltherapy

聖隷クリストファー大学作業療法学科(@seireiot)がシェアした投稿 -




最後まで読んで下さりありがとうございました
 
 

2020年7月 1日 (水)

【834】対面授業で研究法の学習〜1年生とのつながりをテーマに〜

こんにちは

OT学科3年生になった齊藤と中山がお届けします(無事進級できましたuphappy02)

 
コロナ対策によるオンライン授業を終えて、キャンパス内での対面講義が始まりました
みんなでマスクを着用したり 消毒をしたり感染症対策バッチリですshine

Img_9968






今回は3年生の講義「研究法入門」の様子をお届けします
 
 
KJ法を学ぶために「1年生と仲良くなるために」をテーマに、3年生からの働きかけを分類分けしましたsign01
我々のグループはこんな感じです
黒枠が「表札」赤枠が「島」で分類しています。


20200630_104258_copy

 
 
我々3年生は10月から始まる臨床実習に向けて日々勉強に励んでおりますpencilpencilpencil

 
みなさまもコロナに負けず🥺
毎日頑張りましょう


 
最後まで読んで下さりありがとうございました


2020年6月 5日 (金)

【829】オンライン・ランチパーティー


こんにちは、教員の飯田です。


大学では、先週から対面授業とオンライン授業を並行して実施しています。




学生も教員もオンラインでの双方向コミュニケーションに慣れてきたこともあり、本日オンラインでのランチパーティーを開催しましたrestaurant


例年の「ランチパーティー」は教室に学生・教員が集まって開催しますが、「三密(密集・密接・密閉)」を避けるため、今年はオンラインでの開催となりましたpc



1・2・3年生と教員が参加し、5~6名ずつのグループに分かれ、大学のことやサークル・ボランティアのこと、この地域のことなど、いろいろと質問・紹介し合いました。

学年を超えた交流は今年初めてとなる中、多くの学生が参加し、あっという間の30分でしたclover



最後に参加者で記念撮影camera

Photo_4



大勢が集まることは難しい状況ですが、このように先輩・後輩、教員と学生の交流の機会を工夫して作っていきたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2020年4月15日 (水)

【825】オンライン授業開催に向けて準備中

こんにちは、教員の鈴木ですaries


いよいよ来週からはオンラインでの授業が始まります


先日はインターネット通話でオンラインで1年生にオリエンテーション・ガイダンスを行いました


インターネットを通じて、新宮学部長からのメッセージや,,,,

202004141





伊藤先生から学生生活の説明を行いました



202004142_2




参加した1年生の皆さんの方が操作に慣れているようで、オンラインでもスムーズに行うことができましたsign01





また、2,3年生のOT学生には、オンライン授業の開催に向けて、教員と接続テストを行いましたpc


PCの画面に集まった、久々の新3年生と、、、

202004143




新2年生happy01

202004144



モニター越しとはいえ、皆さんの元気な顔が見れてほっとしましたhappy01


はじめは音の出し方や、画面の映し方に戸惑いがありましたが、2,3年生もオンラインやビデオ通話に慣れているようで、グループワークのテストもスムーズに行うことができました



来週からオンライン授業が始まりますので、通信機器や使い方の準備をしっかりしておきましょうsign01




最後まで読んでくださりありがとうございました






2020年2月 3日 (月)

【816】臨床作業療法評価実習を終えて〜事例報告会〜

作業療法学科3年の山本です
今回は、初めて行った臨床作業療法評価実習についてお伝えします

 
実習では、職員の皆様も利用者の方々も暖かく接してくださり、認知症や難聴の方とのコミュニケーションの取り方、他職種間との連携の様子、利用者様の生活行為に寄り添った作業療法の視点など、たくさんの学びを得ることができましたconfident


 
利用者様と接する中で、性格などの新しい発見や知らなかった知識など、1日1日がとても濃く刺激的な毎日で、2ヶ月間がとてもあっという間に感じましたup



また、今回わたしは初めての一人暮らしだったので、料理や洗濯、掃除など、実家暮らしの普段では気付けなかった家事の大変さや楽しさを感じて生活を送り、親への感謝の気持ちがより大きくなりましたshine


 
4月からは4年生になり、臨床実習Ⅰが始まります。
約2ヶ月間の春休み中にたくさん勉強をし、今後に備えていきたいと思いますmemopencil
 






同じく3年の山田です

約2ヶ月間の臨床評価実習を終え、先日、事例報告会がありましたkaraoke

202002031




 
私たちは各施設、病院で二ヶ月の間、臨床実習をおこないました。
今回の事例報告会では、そこで担当させていただいた患者様に対してどんなことを行ったのか報告をしましたpc

202002032





自分以外のみんながどんなことを行ってきたのかを知ることができ、また、みんなの成長も感じられ、自分のモチベーションに繋がりました。


202002034





あと2回、臨床実習は残っています。春休みの期間中に、友人たちの話を聞いたり、準備をして挑みたいと思います。


202002035




 







最後まで読んでくださりありがとうございました。