« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月27日 (木)

【727】新年もよろしくお願いします

教員の鈴木ですaries

みなさま、どのようなクリスマスを過ごせましたでしょうかsign02


2018年もいよいよ終わりを迎えようとしていますね
構内では授業が終わり、国家試験対策など自主学習をしている学生がちらほら来ていますhappy01


新年になると1、2年生は秋セメスターの定期試験
3年生は実習1の報告会や春からの実習準備
4年生は国家試験とそれぞれの就職地で作業療法士としての仕事が始まります


課題もたくさんありますが、それも楽しみながら良い年を迎えるようにしましょうsign01



冬期休業中は一層冷えそうですのでみなさん風邪など引かぬよう暖かくしてお過ごしくださいね
Wish you a Happy New Yearsign01


Snapcrab_noname_20181221_20122_no00


最後まで読んでくださりありがとうございました
新年もよろしくお願いいたします

2018年12月25日 (火)

【726】タイの作業療法学生との交流

メリークリスマスxmas教員の鈴木ですaries


12月17日から21日の1週間、タイからチェンマイ大学修士課程の作業療法学生7名と教員1名が来学されましたairplane

20181221115204423






1週間の間に大学の見学や近隣施設の見学などを行い、日本の医療福祉制度や作業療法を学びに来ましたhospital



20181218114927306




20181219115512317








滞在中は学生交流も行いましたhappy01


20181221115240424





また、最終日には1年生にタイの作業療法について講義をしてもらいました
タイの作業療法は約1200人、作業療法の養成校はタイ国内に2校、まだまだ人が足りていないそうですcoldsweats02


日本と大きく違うのが作業療法士が働く領域
およそ70%の作業療法士が発達領域に関わり特別支援学校や、普通の学校でも勤めているそうですhouse

また、タイでは作業療法士が開業できるので、それも日本の作業療法士とは大きな違いでした



20181221103438338






そして、講義の最後はタイの伝統的な踊りを教えてもらいながら、タイ語の言葉当てゲームをしましたnote





20181221113616403




タイの学生が考えてくれたゲームはとても盛り上がり、言葉は通じにくくても交流が深まっていました
スライドに映っているのはスポーツの名前なんですが何かわかりますかsoccersign02


20181221113828407



年明けの3月にはタイで2週間の国際作業療法実習が始まります

今回の研修をきっかけに、本学とチェンマイ大学との連携がさらに発展し、教育、研究などで関係を深めていきたいですsign01


20181221115650429



チェンマイ大学学生の皆様
本学に来てくれてありがとうございました
コープンクラップ
ขอบคุณมาก ๆ(ありがとうsign01


最後まで読んでくださりありがとうございました


2018年12月14日 (金)

【725】協力者と先輩からの指導を受けて~身体領域評価学~

こんにちはOT学科2年の山田・山本ですfuji


先日 ROMという関節可動域の検査とMMTという筋力の検査を4年生の先輩に行い、先輩からそれに対してアドバイスをいただきました。


患者さんへの伝え方や気をつけるべきところなど教えていただき、とても勉強になりました。
その時の様子はこちらsign01


【712】4年生の後輩指導~身体領域作業療法評価学~





また、身体領域作業療法演習のライブケースでは、実際に脳卒中などで片麻痺がある人が大学にきてくださり、その方の普段の生活の様子をうかがったり、どんな困難さがあるのか、またどんなことに挑戦したいのかという面接を行いました


20181213143526309





どういった原因で動作が困難になるのかを予測して、身体面の評価をさせて頂きました

20181213153518313



20181213153446311









第1回目の時の様子はこちら

【720】身体領域作業療法評価学〜ライブケースへの初評価〜



その場でどういった検査が必要なのか考えたり、どういった順番で行うのか考えるのは難しいかったですがたくさんのことを学ぶ機会になりましたconfident



20181213135936304




20181213141512307




20181213141404306






今回の経験を元に、これからも勉強・練習頑張っていきますsign03


ご協力して下さったライブケースの皆様ありがとうございました



最後まで読んでいただきありがとうございました。

2018年12月12日 (水)

【724】美しいさをり織り体験~作業技術学~

みなさま こんにちは
作業療法学科1年の齊藤と中山です。
今回も前回に引き続き、授業の風景をお送りさせていただきます


 
今回わたしたちが取り組んだのは「さをり織り」
愛知から先生にお越しいただきマフラーを織りました!
 
まずは 専用の道具を使って
縦糸150cmを巻きとっていきます
 

20181123_114749




 
「3色だと何周巻くの?」
「25回じゃない?」
「いま何周目?」
「まって、引っ掛けるところ間違えた!」
「こんなの腰いわす!」
「摩擦で指があつい〜」
 
など この時点で阿鼻叫喚……
 
しかし本当の地獄はここから始まります
 
次は 織り機の筬(おさ)に縦糸をセットするのですが
なんと
 
これ
 
全部
 
 手 動 なんです
 

20181123_141856




 
 手 動 な ん で す !!

 
「あッ1個飛ばした!」
「この色 まだあったの?!」
「こんなん病む……」
 
「鶴の恩返し」の鶴の偉大さがわかりますね
 
筬を織り機にセットして
織り機本体の綜絖枠(そうこうわく)にも似た作業を施します。
本体の綜絖枠は、縦糸を1本ずつ順番で上下に分けます。
縦糸を1本ずつ、正しい順番で綜絖の穴に通していく作業です。
 
これも手動です。
 
 こ れ も 手 動 で す !
 
「これが地獄」
「まって……上下逆にしちゃった」
「こんなん人間のやる作業じゃない」
「と、取り残し!取り残しがある!」
「これは拷問」
 
この作業が1番 虚無でした!
先生にも「写真を撮ろうと思ったのに全然インスタ映えしない」なんて言われて悲しかったですcrying

 
杼(ひ)に横糸を巻き付けて
2、3回折ると……
 

20181130_111036



 
こんな感じです
ウウン ビューティフルshineshineshine
 
杼を通す
縦糸をペダルで入れ替える
筬で横糸を詰める
杼を通す
 
を繰り返すと
 

20181130_133918





こんな感じで布が折れます!

スゴイsign01
たのしいsign03
頑張ってよかったバンザイsign01sign03
インスタ映えsign03sign03
 
 
完成品は……
 
OT学科インスタをどうぞ確認してくださいね、うふふ
URLはこちらです→

OT学科instagram



 
オープンキャンパスでこの「さをり織り」の楽しいところだけを体験できます
是非いらしてくださいね!
 
入試も近づいて参りました、風邪には充分お気をつけください

 
ここまで読んでくださってありがとうございました
ハッピークリスマスxmasそしてよいお年を
 

最後まで読んで下さりありがとうございました
 

2018年12月 6日 (木)

【723】健康サポートボランティア養成講座

こんにちは、教員の鈴木です
12月なのに寒くない日が続いていてますねcoldsweats01


さて、そんな寒くなく暖かい12月1日(土)に浜松市北区社会福祉協議会が主催で行っている、「健康サポオートボランティア養成講座」で講師をしてきたのでお伝えしますkaraoke



この、講座は3回連続の講座なのですが、第2回と第3回を担当させて頂き学生と一緒に講座を行いました

20181201_131341






今回は講座の最終回である第3回目だったので、認知症予防法や対応の仕方、生活で行っている作業のバランスの調整の仕方や体操の行い方などを紹介したり、復習しましたpencil



講座では講義だけでなく参加者のみなさんが体験しながら知ることができるように、学内と同じくアクティブラーニングのスタイルで進めていきました


そして今回は作業の体験として、クリスマスツリーレター作りをしました



20181201_144113





クリスマスツリーをつくりながら、作業が人の体や心にどんな影響を与えるのかに気づいて頂き、ただ作るだけではなく、その人の興味関心を引き出したり、人と行うことでコミュニケーションのきっかけになったり、認知面への影響や、手や体を使うことなどを知って頂きましたflair


20181206_164019_2



完成した作品はどれも個性的で素晴らしいクリスマスツリーができましたxmas

20181201_151901



20181201_152246






また、感想の時間ではそれぞれの作品のいいところを見つけたり、もっとこうすると美しくできたり、難易度を調節することができるのではないかという意見が出たりと、講座で体感しながら学んで頂けたことをさっそく活用して頂けているようでした

また、こういった機会があれば、地域の皆様のために学生と行っていきたいと考えています






最後まで読んでくださりありがとうございました


2018年12月 4日 (火)

【722】今年も遠州リレーマラソン〜○○脱出を目指して!〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries

11月18日に第14回遠州リレーマラソンに参加しました
作業療法学科としての参加は今年で6年目になりました



昨年参加したときには、ゴールまでですべての参加者が待ってくれているという、とても思い出に残る結果になりました

昨年の様子はこちら

【617】今年も盛り上がったリレーマラソン大会





今年も早朝から集まって4年生を中心に待機場所や会場準備のお手伝い


20181118064614311








昨年からは走ることだけでなく、仮装にも力を入れるようになってきましたので、走る前には準備運動と準備に余念がありません










20181118080736343








一年女子を中心とした「ウォーリーを探せないチームt-shirteyeglass

20181118140032577








1,2年男子による「部活動チームbaseballsoccerbasketball



20181118140122580







そして、4年生の「ピエロチームcutekissmark


20181118140254581




今年の第1走者はこんなメンバーで、少しリラックスしすぎでしょうか?


20181118085546362







目立つ服装をしていたので、様々な人から声援を頂くことができました
ありがとうございました

20181118110546446



20181118130030540

20181118103256416








みんなで声を掛け合って励ましたり、それに応えて盛り上がったり







20181118122742520







早すぎてカメラに収められない人もいたりとそれぞれに楽しみました

20181118113244478




20181118110610448








今年は臨床実習と重なってしまったため、3年生は参加できませんでしたが応援に駆けつけてくれました
3年生の皆さんは来年は一緒に走りましょうsign04run


20181118122926524






結果はというと今年は1ランクアップの下から2番目となり,昨年よりは早くゴールに帰ってくることができましたup


20181118132730563







来年はさらにランクアップと盛り上がるような服装を考えて、OT学科で参加して楽しみましょうーsign03

20181118135910574_2






最後まで読んでくださりありがとうございました