« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月27日 (月)

【No.208】教員活動レポートNo.1 ~静岡県理学療法士会・研究開発支援講座開催しました~

こんにちは,教員の田中です。

梅雨の晴れ間は気持ちがいいですね~

Pt1

今日は教員の活動をレポートします。

 

当科の教員で静岡県理学療法士会の専門部会:研究開発支援部会を運営しております。

 

6月23日(@三島市民文化会館),第1回研究開発支援講座を開催してきました。

講師は准教授の金原先生(研究開発支援部会部会長)にお願いしました。

 

テーマは,研究総論。研究の意義・量的研究と質的研究・文献収集・研究疑問の設定について,講義をしていただきました。

Pt2

9名の理学療法士の先生方が受講され,研究をする意義,その目的を理解していただき,

今の研究疑問をアウトプットしていただきました。

Pt3

Pt4

Pt5

受講生の先生方には,次回7月14日・9月16日の研究進捗報告会(@聖隷クリストファー大学),10月の第2回講座開催までに各自の課題(研究疑問から研究計画の作成)に取り組んでいただくことになりました~

 

この会を通して,互いにディスカッションをしながら,研究をする楽しさを実感してもらえたら,と企画を考えています。

興味のある方は,ぜひご参加ください!!お待ちしております。

2016年6月24日 (金)

【No.207】学生レポート 〜2年生(12期生) 笑運動会 〜

こんにちは、理学療法学科2年の河部です。

 

 

それでは後半戦です!!

 

最後まで頑張りました!!!

Pt1

Pt2

Pt3

Pt4

総当たり戦の結果は…こうなりました!

 

【バレー】     男子優勝:2年生   女子優勝:3年生

【バスケ】     男子優勝:3年生   女子優勝:2年生

【ドッヂボール】  男子優勝:2年生   女子優勝:1年生

 

お忙しい中見に来てくださった先生方、ありがとうございました!

PT学科の親睦がさらに深まりました!

1か月後にはテストです。勉強がんばるぞ☆




2016年6月23日 (木)

【No.206】第20回静岡県理学療法士学会に参加してきました

こんにちは,教員の田中です。

              

6月19日に沼津で開催された,静岡県理学療法士学会に参加してきました。

Pt1_2

本学会では卒業生の研究発表,聖隷関連施設と教員の合同研究発表,などの研究発表の他,吉本先生,根地嶋先生がセッションの座長を務められました。

 

 

3期生の鈴木章紘くんが発表するセッションでは吉本先生が座長を務められ,

Pt2_2

7期生の加藤くんが発表するセッションの座長を根地嶋先生が務められるという巡り合わせも!!

Pt3_2

セッション会場では写真撮影禁止なので,フロアで記念撮影~

(写真は本学大学院生の秋山さんにご協力いただきました!ありがとうございました)

 

 

会場内では,

たくさんの卒業生に会いました! 

実習施設の先生方にもお会いしました!!

 

 

実習施設の先生方,

いつも本学の臨床教育にご尽力を賜り,誠にありがとうございます。

 

 

写真撮影できなかった卒業生のみなさん,ごめんなさい。

次に学会でお会いしたときには,ぜひお声かけくださいね。

そして,成長ぶりや活躍ぶりを紹介させてくださいませ~

 

 

理学療法学科Blogは,

高校生にも,保護者にも,在校生にも,卒業生にも,実習施設の先生方にも,

理学療法士の方にも,リハビリテーション専門職の方にも,

一般の方にも,

楽しんでいただける内容を盛り込んでいきますので,

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

最後までお読みくださり,ありがとうございました。

2016年6月22日 (水)

【No.205】 学内レポートNo.5 ~6月18日Opencampus~

こんにちは,教員の田中です。

雨ニモマケズ,理学療法学科は元気です!!

 

「笑運動会」に続いては,大盛況だったOpencampusをレポートします~

 

 

理学療法学科では,

学科紹介や授業・学科イベントなどを盛り込んだ動画を作成し上映すると共に,

物理療法機器の展示・体験,運動負荷試験のデモンストレーション,教員著書,個別相談

など,盛りだくさんの企画を準備して,高校生と保護者の方々に楽しんでいただきました!

 

Opencampusは学生がスタッフとして,協力してくれます!!

 

1年生の前田くん,運動負荷試験について紹介をしてくれました。

Pt1

3年生の鈴木康介くんが被験者となり,詳しい説明は有薗先生に担当いただきました。

Pt2

前田くん,教員著書の紹介もしてくれました。(著書が高校生達に隠れて見えません…)

Pt3

1年生中野さん,個別相談で話をしてくれたり,高校生を案内してくれたり,とテキパキと対応してくれました。

Pt4

Pt5

「心電図の電極はどこに貼ったらいい?」高校生にも体験してもらいました。

 

 

2年生の澤井くんと3年生の増田さんは,

物理療法の紹介と体験,授業や学生生活・国際交流についての説明をしてくれました。

Pt6

Pt7

Pt8

Pt9

3年生の新村さん,2年生の山下功太郎くんも個別面談で高校生の相談に乗ってくれたり,会場の案内・誘導をしてくれたり,

Pt10

Pt11

Pt12

Pt13

個別相談会場は大盛り上がり。

高校生・保護者の方々との話が尽きません!!

教員も学生スタッフも丁寧かつ親身に対応させていただきました。

 

 

梅雨の晴れ間の貴重な土曜に,

Opencampusにお越しくださった高校生のみなさん,保護者の皆様,

誠にありがとうございました。

 

リハビリテーション学部を堪能していただけましたでしょうか?

理学療法学科を楽しんでいただけましたでしょうか?

 

 

今後も引き続き,

高校生対象講座や夏休みのOpencampusなど,企画をたくさん準備しております。

↓お申し込みはこちらから↓

http://www.seirei.ac.jp/opencampus/oc/index.php

 

ぜひ,お友達と一緒にキャンパスライフを体験しに来てくださいね。

 

 

最後まで,読んでくださりありがとうございました。

2016年6月20日 (月)

【No.204】 学内レポートNo.4 ~笑運動会~

こんにちは,教員の田中です。

 

先週末,学科恒例イベントである「笑運動会」が開催されました~

 

 

2年生が主催し,1年生から3年生まで総あたり戦で,

バレーボール・バスケットボール・ドッジボール

の3種目で勝敗を競います。

 

最初に学科長の矢倉先生から激励をいただきました

Pt1

Pt2

最初はバレーボールから。

Pt3

次は,バスケットボール。

Pt4

Pt5

Pt6

1年生 VS 2年生 は熱戦が繰り広げられました!!

Pt7

Pt8

2年生も

Pt9

Pt10

Pt11

1年生も

Pt12

Pt13

3年生も

 

 

みんなで楽しく! 真剣に! プレーしていました~

前半戦はここで終了。

 

後半戦はどんな展開になったのでしょうか???

Pt14

続きは学生レポートに乞うご期待。

 

 

さて,次回はOpencampusをレポートします!!

お楽しみに。

 

 

 

最後まで,読んでくださりありがとうございました。

2016年6月17日 (金)

【No.203】 学内レポートNo.3 ~今週の理学療法学科~

こんにちは,教員の田中です。

 

今週も理学療法学科は充実した講義や演習・実習,実技試験と盛りだくさん。

 

3年生の神経系理学療法治療学では,

浜松市リハビリテーション病院の飯尾先生に最新の治療と「ウォークエイド」について

ご講義と実技指導をいただきました。

Pt1

Pt2

宮松くんが被験者になり,「ウォークエイド」を体験

Pt3

歩行時の足関節背屈がどう変化したでしょう??

 

 

 

さて,2年生は診断技術学で

初めての実技テスト(OSCE)を受けます。

これに合格すると,夏の臨床理学療法実習Ⅰへとステップアップします。

いよいよ理学療法士ならではの検査・測定を患者さん・利用者さんに実施します。

 

試験前日の今日(16日),隣の教室で勉強していた3年生の松本くんが,

OSCEの攻略法?について伝授していました。

Pt4

みんな懸命に練習に励んでいます。

Pt5

ひとつひとつ丁寧に。相手の方へ配慮を忘れずに!!

Pt6

練習の成果を存分に発揮して,一歩一歩前進していきましょう。

 

 

さて,明日はOpencampusです。

お近くの高校生のみなさん,ぜひ大学に一度遊びにきてください。

以下↓からお申し込みできますよ~

http://www.seirei.ac.jp/opencampus/oc/index.php

Opencampusは8月,11月にもあります!

その他,高校生対象講座なども企画していますので,気軽に足を運んでみてください!!

Pt7

梅雨の時期,体調管理を十分にお過ごしください。

 

 

 

最後まで,読んでくださりありがとうございました。

2016年6月16日 (木)

【No.202】日本透析医学会学術集会に参加してきました。

皆さんこんにちは、矢部です。

 

6月10日から12日にかけて大阪で開催された、日本透析医学会学術集会に参加してきました。

 

透析医学会の学術集会は、参加者が1万8千人に上る、日本有数の規模を誇る学会です。

医師、看護師、臨床工学技士が多い学会ですが、近年は理学療法士のセッションや発表も増えてきました。

 

今年は、本学の卒業生で6期生の増田さんが、この日本透析医学会で発表してきました!

Pt1

会場入り口 テーマパークのようです

 

 

発表のテーマは、

「運動療法の実施時期の違いが運動時の循環応答に与える影響:高齢透析患者に対する症例検討」というものです。

透析患者さんに対するリハビリテーションは、非透析日、透析中、透析後のいつ行うと安全に行えるかという発表です。

Pt2

スライドのタイトル

 

 

普段の学会は紙のポスターを貼って発表するのですが、今回の学会のポスター発表はなんとデジタルポスター!

緊張しながらも、座長の先生(もちろん医師です)の質問にしっかりと答えていました。

増田さんカッコイイ!

Pt3

座長を前に発表する増田さん

Pt4

デジタルポスター会場の案内

 

 

一応、矢部も遊んでいただけではなく、発表もしてきましたよ。

後輩に負けじと、気合い入れて発表しました!

Pt5

Pt6

よくわかるシリーズ「よくわかる透析患者の運動療法」と

ワークショップ「透析患者に対する運動療法」での発表でした

 

 

 

色々な分野の学会に参加すると、最新の医学的な知識からリハビリテーションまで、様々なことを学ぶことができます。

また、医師や看護師など他職種の友達ができるのも、学会参加の大きな魅力のひとつ。

ぜひ皆さん、様々な学会へ足を運んでみてくださいね。

 

 

大阪では、お好み焼きに串カツ、ラーメンを堪能して、大満足でした!

これも学会参加の醍醐味ですね!

Pt7

以上、学会参加報告でした!

2016年6月14日 (火)

【No.201】聖隷クリストファー大学理学療法学科卒業生研修会報告 No.2

こんにちは!理学療法学科7期生の佐久間俊輔です。

 

初夏の長雨、梅雨のシーズンですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は、家のカビ対策に奮闘しております!!

 

 

今回は、2016年度第2回聖隷クリストファー大学理学療法学科卒業生研修会の報告です。

6月8日(水)に聖隷クリストファー大学で行いました。

Pt1_3

折角の機会ですので、研修会について少しお話させてください!

 

本研修会は、聖隷クリストファー大学の卒業生、および聖隷福祉事業団のセラピストの知識・技術向上により、臨床能力を育むことを目的として活動しています。

 

2016年度は、症例をベースに触診技術(評価・治療含め)について学んでいく予定です。

Pt2_3

第2回は7期生、川合くんが症例提示をしてくれました!

川合くん、遠すぎて顔が全然見えません・・・(笑)

Pt3_3

本学でも採用されているアクティブ・ラーニングに則り、本研修会でも小グループに分かれて、ファシリテーター(1~3期生・大学の先生)の下で症例についての問題点について討論します。

 

特にアツいのは1期生である野崎さん(いつでも正座です。)!!

後輩の質問に対して懇切丁寧にアドバイスされています!

Pt4_3

実技指導のアドバイザーとして、大学の先生方(金原先生・田中先生)をお呼びしています。

不明瞭な部分は、適宜ご指導頂いています。

Pt5_3

7期生の村田くん(左)と石津くん(右)

同期の参加率が高くて嬉しいかぎりです!!

 

 

参加者からは、

「卒業後も先輩と勉強できて、とてもありがたいです!!(PT1年目)」

「臨床で疑問が多くて、困っていることを聞けるのがいいです。(PT2年目)」

「触診が勉強できるのがとても楽しいです!(PT1年目)」

 

・・・というような声がたくさん出ています!

 

 

次回は、7月13日(水)19:30~21:00です。

症例提示は、3期生の石井さんに依頼しております。お楽しみに!!

 

 

卒業生のみなさん、ぜひご参加ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

2016年6月13日 (月)

【No.200】International Physical Therapy Tutorial Class(IPTTC) 企画 Special Lecture “Another Point of View” を終えて

こんにちは 理学療法学科 国際理学療法学ゼミ担当の坂本です

遂に梅雨の季節が到来しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

報告が少し遅くなってしまいましたが、先月の5月26日(木)に、中国研修に参加されたPT学科 金原一宏准教授とAustraliaのPhysiotherapist  Aiden Lee Smart氏を迎え、

中国とオーストラリアのリハビリテーション、理学療法士の状況をお話しいただきました。

PT・OT学科の学生、教員の皆様、そして卒業生も参加してくださいました。

授業、お仕事でお疲れのところ、ご参加いただき誠にありがとうございました!

 

Some people feel the rain. Others just get wet.   Bob Marley

 

一つの物事をどうとるかは自分次第です。たった一度の人生、いろんな視野から見てみると意外に新しい発見があり、楽しい人生に結びつくこともあります。

 

今回は、Another Point of Viewと題し、医療・リハビリ・PTについて中国とオーストラリアのお話から見てみました。

 

金原先生には、中国の近代的な文化、医療について日本と中国の相違について、貴重な経験をもとに語っていただきました。

Pt10

現在の中国は、渡る前のイメージと比べ、大きく違っていたそうです。

Pt11

Pt12

日本よりも高いビルが多く、近代的だったようです。経済成長の勢いが伺えます。

 

百聞は一見にしかず=Seeing is Believing ですね!!

               

金原先生が訪れた西南病院は、我が大学と交流のある第三軍医大学の付属病院のうの1つです。

 

患者を治療する数は1日3000人ほど、入院患者は年間600人以上、外来患者は年間14000人の大きな病院です。

 

金原先生は、患者さんの治療に対する考え方について、医師やリハビリテーション技師、漢方医へ指導されました。その内容はStanding ovationだったようで、金原先生が中国を離れてからも、金原先生の言い伝えは、西南病院の医療の質を改善しているとのことでした!さすが!我らが金原先生!!

Pt13

Pt14

更に、金原先生のお話を聞き、日中の交友関係についても考えさせられました。

日本のニュースでは、日中友好関係について、悲観的な意見が多く取り上げられていますが、重慶では、メディアのいうことには耳を傾けず、日本人をとても好意的に受け入れているとのことでした。

メディアに踊らされるのではなく、自分の目でしっかり見つめ、相手を敬う気持ちを忘れず、(国が異なっても、肌の色や文化が違っても)一人の人として接することが大切なのだと改めて気づきました。

 

金原先生の貴重な体験談をもとに、国際交流、グローバルに対応できる人材の育成についていろいろな視点から考えていこうと思います。

 

Smart氏は、私がオーストラリア留学中に大変お世話になったPTです。また、同じPTとして切磋琢磨する心強い同士でもあります。Melbourne大学のDoctor of Physical Therapyを卒業され、Monash Medical InstitutionのICUとAustin Hospitalで勤務されています。

Pt15_2

Smart氏には、オーストラリアでPTになるためにはどのような方法があるのかお話ししていただきました。また、オーストラリアでPTをめざす留学生を対象に、国際ボランティアのコーディネートや学生クリニックの運営にも関わっていました。それらについても説明していただけました。

 

更に、ICUで経験した1症例をもとに、ICUからどのようにPTが関わっていくのか、Dr. Ns等他のスタッフとどのように連携していくのか、その患者さんが自宅に帰るまでのCase Studyを紹介してくれました。

Coca Colaの缶からこの症例の問題点を導くとは!! 目からうろこでした!

Pt16

Pt17

Smart氏は、短い時間の滞在でしたが、皆さんに出会えてとても良かったと喜んでおられました。

 

最後に皆さんと一緒に記念写真を撮りました!

Pt18

IPTTCでは、各セメスターに5回ずつゼミを行っております。“楽しく学ぶ”をモットーに、Medical EnglishやTerminology(専門用語)を学ぶだけでなく、医療問題や治療についていろいろな視点から考える場を提供しています。

 

英語が苦手な方でも大丈夫です。国際的な活動にご興味がある方はぜひご参加ください!

また、今後もいろいろな交流を企画していきます。ぜひご参加ください。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。  理学療法学科 坂本飛鳥

 

【No.199】 学内レポートNo.2 ~ここ最近の理学療法学科~

こんにちは,教員の田中です。

 

先週から3年生は臨床理学療法実習Ⅲ後期として,2施設目での実習を開始しました。

その他,授業も充実した講義や実習が盛りだくさん。

 

神経系理学療法治療学では,

三方原病院リハビリテーション科の技師長であり,本学臨床教授の

春藤健支先生にご講義いただきました。

Pt1_2

小児理学療法学では,

近隣の施設での見学実習があり,グループに分かれて各施設へ行き,

施設の先生方にご指導いただきました。

Pt2_2

Pt3_2

今週は口頭試問があり,これまでの学修成果を発揮しています。

 

 

2年生は,理学療法診断技術学で矢部先生の講義がありました。

Pt4_2

来週は実技試験(OSCE)があり,みんなで空き時間に実技練習にも取り組んでいます。

 

 

1年生も大学生活に慣れてきたようで,

教員と積極的に話をしようと研究室を訪ねてきてくれます。

坂本先生にお悩み相談中?

Pt5_2

春セメ後半も

よく学び,よく遊び,よく学び。

それぞれの学年の課題に取り組み,目標に向かって前進していきましょう。

 

 

迷ったとき,悩んだとき,

エネルギーを補給したいとき,リフレッシュしたいとき,

勉強に困ったとき,質問したいとき,

 

いつでも研究室を訪ねてくださいね~