« 2021年1月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月26日 (金)

【886】知識到達確認テスト対策の開発!!!

皆さんこんにちは。OT学科2年の杉浦です!

今回は今年度より始まる、オンラインで行われるテストについてお伝えしていきたいと思いまmemopencil



春休み、定期試験明けということで気が抜け、何もしないと知識が抜けていってしまいます。そこで知識を定着させるため解剖学、生理学、運動学、病理学、発達心理学、一般臨床(ICFなどの基礎)を復習するテストが行われますflair



そこで、学年の1人がこのテストのまとめ問題を作ってくれました🥰

20210226_144938





この問題集を使い、皆で切磋琢磨しながら、知識を深めていきたいと思いますsign03


ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
 

2021年2月25日 (木)

【885】オンラインでシンガポール学生と交流

こんにちは、教員の鈴木ですaries

こんかいは、COVID−19の影響で今年度実施できなかった、SIT(シンガポール工科大学)との交流についてですaries



今年度は、海外からの受け入れも、海外への渡航も行えませんでしたが、SITとの関係を継続するためにオンラインで交流会を行いましたleo


本学からは国際コース学生の1,2年生が参加しました


2021022101_2




交流会と行っても、各グループごとでテーマが決まっていて

日本・シンガポールの医療福祉制度
COVID-19の影響
学生生活

などを、グループごとに調べて英語でプレゼンしディスカッションしました



2021022110






2021022113



2021022106






ディスカッションが空いた時間には交流して、お互いの趣味の話などもできて楽しむことができたようですsign01





国際コース学生のインスタもご覧くださいcamera




 
 
 
この投稿をInstagramで見る

International Course@SCU(@seirei19post)がシェアした投稿




今回、オンラインでも交流できるようになったことで関係を途切れることがありませんでしたが
お互いに行き来できる日を待ちわびてます
See you soon! Stay safeheart01


2021022120_2







最後まで読んでくださりありがとうございました





2021年2月24日 (水)

【884】聖隷国際コンファレンス〜学生が英語でプレゼン〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries


2月18、19日に聖隷国際研究コンファレンス2021(SIRC)が開催されました
book


今回はWeb開催となりましたが、10を超える国地域から口頭・ポスター発表が行われ、活発な意見交換が行われましたkaraoke


202102242





本学からは教員や大学院生も発表しました

また、冨澤先生、中島先生、私はオーラルプレゼンテーションの座長を務めました


202102245_copy



202102247_copy



私の座長のセッションでは以前、タイへ訪問した時にお世話になった先生や大学院生の姿を見れて懐かしくなりました

タイでの国際作業療法実習の様子はこちらからからairplane




状況が落ち着いたら渡航での交流を再開したいですconfident






また、国際リハビリテーションコースの学生たちも、日本の医療福祉制度やCOVID−19の影響について報告しましたflair


202102246






国際リハコースのインスタから写真を掲載しますcamera


 
 
 
この投稿をInstagramで見る

International Course@SCU(@seirei19post)がシェアした投稿




 
 
 
この投稿をInstagramで見る

International Course@SCU(@seirei19post)がシェアした投稿




この国際コンファレンスに向けて3ヶ月以上前から準備に取り掛かりました
1年生は初めての英語プレゼンでしたが入念な準備の成果があって、堂々とプレゼンしていましたshine



 
 
 
この投稿をInstagramで見る

International Course@SCU(@seirei19post)がシェアした投稿







OT学科の松山さん、前田さんは別のグループでも認知症に関する日本の現状について報告していたので、二人にその感想を聞きました

2021022420





今回、国際カンファレンスのために準備をし、練習をしてきました。
1つのトピックでは認知症について調べました。その中で自分の知らなかったことが様々あり、認知症について新たな知識が身につきました。

また、英語に変換していく際には英語では表すことが難しい専門用語や言い慣れない単語を読むことが大変でした。音読練習を重ね、無事発表が成功しました。

発表後の質問対しては答えることができなかったため、今後の課題にしていきたいと思いました。
このような貴重な経験ができよかったです。





学会発表を経験して英語だけでは通用しないことを知りました。
言語の壁も乗り越える必要がありますが、特に必要なのは英語以外の知識でした。

質疑応答で「私の祖父は老人ホームに入ることになり80万円かかった。日本は自己負担でいくらかかるか?日本とアメリカどちらがより高い介護負担なのか知りたい。」と問われました


介護レベルや患者により多様であるとはいえ、平均的な20∼30万円という数字が出なければ会話にならないです。

普段行っている英語学習に満足していたが大切なことが言語以外にもあることに気づかされた瞬間でした。しかし、現時点で完璧ならば学ぶ必要性がないため、”質疑応答に対応できなかった”

ことは前向きに捉えています。


一方で、コロナ禍で多くの制限があり困難さも感じましたが。だが、乗り越えたことは自信獲得になりました。
困難を乗り越えるうえで1つ大切なことに気が付いた。“1人で乗り越えようとしないこと”です。
この気づきは、現場に出た際の多職種連携に必要なことだと思います。



みなさん本当に頑張りましたsign01sign01sign01


202102248








国際コースのブログもご覧ください
ブログはこちらから


最後まで読んでくださりありがとうございました

2021年2月22日 (月)

【883】1年生の春休みと定期試験への取り組み

皆さんこんにちは、作業療法学科一年の匂坂と鈴木です



私は春休みがはじまり時間を気にしなくなって、生活リズムがおかしくなりつつあります。
皆さんは規則正しい生活ができていますでしょうかsign02



先日聖隷クリストファー大学では期末テストが行われました。新型コロナウイルスの影響
で例年よりテストの教科数が少なかったようですが、神経解剖学や運動学など専門知識が
問われる問題でとても苦戦しましたbearing



みんなで取り組んだときの様子はこちら







作業療法学科はインスタもやっているのでぜひそちらものぞいてみてくれると嬉しいですcamera




このような知識は実際の現場に出たときに、根拠のある治療をすることにつながるのでとて
も大切ですflair


しかし忘れるなというのは無理な話なので、定期的に勉強をし直して思い出
しながら頑張っていきたいと思います。



今回は期末テストについて紹介しました。

今、普段より時間が余っているという方も多い
と思うので皆さんも本を読むなり、資料をあさるなりして今からなにかについて学び始めてはどうでしょうかbook

学ぶということはなかなか楽しいものですよpencil




最後まで読んでくださりありがとうございました



2021年2月15日 (月)

【882】見学実習が終わりました!

こんにちは、一年の匂坂と鈴木ですchick

最近は風が更に強まり、コートが更に手放せなくなりましたsweat01

皆さんはしっかりと防寒対策していますか?


さて、今回は「実習後セミナー」について紹介したいと思いますpencil

この授業では、2月3日~9日に初めての見学実習postofficeに行った一年生が、学んだことを話し合い、グループに分かれて発表を行いました。

Img_0833



まず、グループに分かれ、「ワールドカフェcafe」という方法を使って、それぞれ実習で学んだことを話し合いました。

Img_0839

Img_0850


また、話し合った結果から、「作業療法士になるために必要なこと」「そのためにどのような取り組みをするか」というテーマのもと、発表を行いました。

Img_0866

Img_0885




この発表を通して、今後の学習目標や実習での取り組み方などについて、考えることができ、とても良い時間になったのではないかと思いますshine


コロナの影響がまだ続いている中、現場を見学・体験させていただく貴重な機会を作っていただき、病院・施設の皆様、利用者の皆様、本当にありがとうございました!

今回の経験を、今後の大学生活での勉強に生かし、頑張っていきたいと思いますsign01


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

2021年2月12日 (金)

【881】杏林堂さんとのコラボ動画~第1弾~

皆さんこんにちは、OT学科2年の杉浦ですclover

最近少しずつ暖かい日が増えてきましたねcherryblossom
 
今回は先日行った、杏林堂さんと聖隷クリストファー大学のコラボ動画の撮影風景についてお伝えしますmovie

Img_3144



この企画は、コロナの影響で「おうち時間house」が長引く中、家にいても健康に過ごすためのストレッチなどを杏林堂さんがYouTubeで配信されており、そこに作業療法や理学療法などの専門的な視点を取り入れて、新しい企画を一緒に作れれば・・・というお話から実現しましたshine


作業療法学科からは私も含め、3人の学生が企画に参加させて頂きましたnote

Img_3151



初回は、お家できる寄せ植えについて、紹介させていただきましたbud
慣れない撮影で緊張しましたが、杏林堂のスタッフさんにたくさん声を掛けていただき、終始楽しく撮影が進みましたsign01

Img_3161



 
撮影した動画は杏林堂さんのYouTubeチャンネルの方で公開されています。
お時間があれば、ぜひご覧ください。



現在、別の企画も考え中です。
そちらの方もぜひ楽しみにしていてください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!


2021年2月 5日 (金)

【880】国試壮行会!

こんにちはsun
作業療法学科4年の山田、山本です。


先週、国家試験壮行会を開いてもらいましたsign03

20210203140440




3年生が中心となって、長編の動画をたくさん準備してくれましたmovie

後輩からのダンスや・・・

20210203141022_1


先生方からの激励コント・・・

20210203141444


4年間の大学生活を振り返った写真のスライドショー・・・

20210203140142_2


など、とても面白く、懐かしく、温かい気持ちになりましたconfident


また、学科長の伊藤先生からは、「スマイル」という曲を弾き語りでエールを送ってくださいましたnote

20210203142656


最後に、ひとりひとりに手作りの合格キットカットお守りが入ったプレゼントをいただきましたpresent

20210203145102

20210203145116

たくさんの応援を受け、全員合格に向けてさらに士気が高まりましたup

残りの期間、体調管理や生活リズムにも気をつけ、勉強に励みたいと思いますpencil

20210203145000





OTインスタには、別カットの写真もあるので、ぜひご覧ください。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


2021年2月 2日 (火)

【879】老年期作業療法の事例検討〜PBLとMTDLPで事例検討〜

皆さんこんにちは!OT学科2年の杉浦です!

定期テストも終わり、春休みに入りましたcherryblossom
来年度はいよいよ3年生
秋には臨床実習もあるので気を引き締めていきたいですbearingdash


 
さて今回は老年期作業療法学という授業で行った、事例発表についてお伝えしていきたいと思いますsign01



老年期作業療法学という授業は、グループワークや講義を通して高齢期に多い疾患や、その疾患に対する作業療法について学ぶ授業です。

202101111






今回の事例検討では大腿骨大転子骨折をした90代の女性の事例を検討しました。


202101112









それぞれのグループでこの女性の、紅葉を娘と見に行きたいという目標に対してどのようなアプローチをしていくか、MTDLP(生活行為向上マネジメント)を用いて、同じ事例でもグループによってそれぞれ違いがあり、大変興味深い事例検討会となりましたhappy01

202001141





これから学年が上がると実際の現場で患者さんを相手にこの授業で行ったアプローチを考えて行かなければなりません。


202001143






それの予行練習として、これからの授業でも事例へのアプローチを根拠に基づいて考える力をつけていきたいですupshine


最後まで読んでくださりありがとうございました




2021年2月 1日 (月)

【878】作業療法と作業科学のプレゼンテーション

皆さんこんにちは1年生の匂坂と鈴木です。


寒い日がつづきうんざり、早く春が来ないかと首を長くして待っていますhappy01



今回は一年生の作業科学と作業療法についての発表会の様子をお伝えします。
六人一組ほどのグループで作業療法と作業科学の歴史とこれからについて自分たちで資料を集めて調べました



202101114




202101115








その成果をポスター発表しましたので報告しますmemokaraoke








202101508




久しぶりの発表会でとても緊張しましたが、入学したてのころとはくらべものにならない
くらい上手に発表ができてみんなの成長が感じられましたup

202101502






来年度もたくさんの経験をし、発表する機会があると思うのでもっと上手に発表できるよ
うに頑張っていきたいと思いますshineshineshine




202101507







最後まで読んでくださってありがとうございました。