« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月28日 (木)

【486】いつかは世界へ〜JICAボランティアセミナ〜

こんにちは、教員の鈴木です

今回は1年生のリハビリテーション概論の授業で行った
JICA(国際協力機構)ボランティアセミナーについてお伝えしますkaraoke



青年海外協力隊というのを聴いたことはありますかsign02
JICA(国際協力機構)が行っている事業で
専門的知識や技術を用いて開発途上国を支援する活動です

支援内容には経営や建築、医療、福祉、語学など様々な物がありますが

作業療法士、理学療法士、言語聴覚士も必要とされています
今回、青年海外協力隊として派遣された方をお招きして
体験談を聞かせていただきましたear




まずはJICAボランティアの概要について
青年海外協力隊中部支部の加藤様から
青年海外協力の概要を説明して頂きました


Jul_27_20161



学生が世界への興味を広げられるように問題を出しながら説明して頂き
学生も興味を持って聞いていましたshine

Jul_27_20162


そして後半の青年海外協力隊活動報告では
本学作業療法学科の1期生卒業生の橋本さんにお越し頂きました

橋本さんは大学に入る前から海外のことに興味を持っていて
在学中からシンガポール研修や実習に行くなど
国際交流の企画に積極的に参加していたそうですairplane

Jul_27_20165



そして卒業後も世界への関心は続き
現在、働いている職場の方々の理解を得られて
青年海外協力隊員として2年間パナマに派遣されていました



Jul_27_20163_2

パナマでは一軒一軒を訪問して
障害を持った人や生活に困難さが生じている人がいないか探し
自宅の環境設定や福祉用具の選定、障害を持った人の集い場や
仕事的な活動ができるような場所を作っていったそうですconfident


また活動以外にもパナマのトイレ事情や食べ物のことなど
海外生活のことについても話して下さいましたrestaurant


Jul_27_20166


橋本さんから学生へのメッセージとして

・日本にも、そして世界にも目を向けて欲しい
・自分に出来ることがある幸せを感じて欲しい
・それを最大限に活かすための努力をすること
・ツラいことは沢山有るけれど、それすらも楽しめる心の余裕を持って欲しい

と、メッセージを送ってくれました



1年生のみなさんいかがでしたかsign02
ぜひこれを機会に海外への関心を一層広げて下さいね



最後に加藤さん、橋本さん、建木先生と私で記念写真

Jul_27_20164_2


加藤さん、橋本さん
この度は本当にありがとうございましたsign03




本学にはいろいろな海外研修がありますので
機会を作ってぜひ参加しましょう!
国際交流センターのページも確認して下さいね


最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年7月25日 (月)

【485】就労支援の評価体験と夏のお楽しみ

皆さんこんにちは

今月の担当のOT学科3年川口です😊
梅雨も明けて暑い日が続き、夏らしくなってきました🌻

さて、今回は授業の様子をお届けいたします😊


地域作業療法学の授業です!
就労支援についての授業では、実際に行われている作業を体験しました!
写真はナプキン折りをしている場面です📷

240720162




初級編でも動画のスピードについていくことが大変で
折り方も難しく焦ってしまいました😫
その他にも実際の物品を使って評価の体験をしました💡

240720161





手先を使った細かな作業は時間計測されていると
焦ってしまう場面もありました😣
実際に体験してみることはとても良い経験です!
将来に生かせるようにしたいです🌟



そして、先日の老年期作業療法学では施設の方
作業療法士の先生方にとてもお世話になりました。
ありがとうございました。
その時の様子はこちら

実際に作業療法の内容を考えて実施することはとても難しかったのですが
でも施設の方とお話をする事は楽しくてとても良い経験になりました!!



そして実習のあとは、鈴木先生がスイカを用意して下さりました🌟

240720163




みんなでのスイカ割り、とても楽しかったです🎵

240720166



240720165




良い天気の下でスイカを食べて夏を感じました🌞
鈴木先生ありがとうございました✨

240720164






もうすぐテストですmemoみんな勉強モードへ徐々に切り替えしています!
頑張りましょうbearingdashdashdash
暑い日が続きますので、皆さまお身体にはお気をつけください💦


最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回の更新をお楽しみに😆

2016年7月21日 (木)

【484】藤細工の体験と分析!作業技術学の授業より

こんにちはOT2年の福地です

暑くなってきてアイスが美味しく感じますね〜〜sunsunsun
夏バテ夏風邪にまけないようにしましょうsign03

今回は作業技術学の授業で藤細工をしたので報告します

201606234





藤の扱いに苦戦しながらすごい集中力でみんなで頑張りましたbearingdash

2016062314175427





藤は水で柔らかくしながらやるのですが、時間が経つとすぐに固くなってしまいます。
そのようなところを気をつけないと折れたり、怪我につながったりしますconfident
この作業はたくさんの配慮が必要だと感じましたflair

作業技術学で色々な作業を行い分析するのにつれて、
この作業はこのような人に適しているな
と、全員考えられるようになってきましたshine

2016062314170826




作業を楽しむのはもちろんですが、
そのような視点で考えられるようになってきたのは
2年生だからなのかなーsmileと成長を感じましたsign01

2016062316190228




これからも頑張りますsign01


最後まで読んでくださりありがとうございました

2016年7月15日 (金)

【483】卒業生と運営する研修会~高齢期作業療法を考える会5周年記念~

こんにちは教員の鈴木ですaries

作業療法学科の教員は学内での授業だけでなく
卒業生や地域で働いている作業療法士や他職種の方々と
共同研究をしたり研究会や学会の運営をしています


そんな中で私が卒業生等と運営している高齢期作業療法を考える会
設立から5周年を迎えたので7月9日に5周年記念講演会を行いました



今回は浜松駅近くにある地域情報センターで開催しました


20160715_15_37_37



当日は、3つのテーマで4人の先生方をお招きし講義を行って頂きました


20160709_124951


テーマ①:認知症とOTについて
講師:小川真寛先生(京都大学)


テーマ②:医療経済と実践について
講師:長山洋史先生,小河原格也先生(神奈川県立保健福祉大学)


テーマ③:施設でのOT実践について
講師:上江洲聖先生(日赤安謝複合福祉施設)



20160709_130247



20160709_151022


どのお話もとても興味深く翌日からの臨床実践に役立てる内容ばかりでした





卒業したばかりの9期生も大勢参加してましたsign03
それぞれの臨床実践の話で盛り上がっていたようですhappy01

20160709_174118





講師の先生方ありがとうございましたsign01
最後はスタッフと一緒に記念写真cameraflair

20160709_174848





高齢期作業療法を考える会
普段は2ヶ月に1回のペースで大学内で行っているので
在学生のみなさんもご参加くださいね、大歓迎ですsign01



最後まで読んで下さりありがとうございました




2016年7月12日 (火)

【482】高齢者施設で集団作業療法演習

こんにちは、教員の鈴木ですaries
蒸し暑い日が増えてきましたね
みなさま水分補給して体調管理にはお気を付け下さいhospital


さて先週は作業療法評価学で集団作業療法の演習をしました


これは毎年行われている演習で
学生は4.5人のグループに別れて施設に訪問します

今年は8つの施設にご協力を頂くことができました
学生達は6月に施設見学と利用者様との交流を行い
施設の特徴や、利用者様の特徴を捉えて
施設に合わせた集団作業療法計画を実施することが課題でした




2016061615140602





こちらの施設では実施日が7月7日だったので
七夕にちなんだテーマで計画を実施しましたshine



2016071214195410




その後、施設を利用した人に合わせて作業活動hairsalon



2016071214200613



今回作成した作品が利用者の皆さんの生活に
良い変化が起きることを目標に実施しましたshine


2016071214200914



どのグループの学生達も今回の集団作業療法を行うまでに
何度も何度も何度も計画を練り直し入念な準備をして挑みました




実施後には施設職員の方々や施設によっては
卒業生の作業療法士からフィードバックをしていただきました

2016070713460808



ご協力いただいた施設職員のみなさま、利用者のみなさま
ありがとうございました




今回の演習を通して学生達はその人の健康に役立てること
その人の意味のある作業に繋がる事を学べたのではないかと思います
また、学生それぞれの課題やプログラムの立案
対象者への配慮方法など気づくことができたのではないでしょうかconfident




3年生は秋から臨床実習が始まります
今回の経験を自信に変えて、さらに作業療法士として必要な
コミュニケーション能力や信頼関係の築き方、専門的知識など
身につけていくべき事にますますり組んで行きましょうup



2016071214551215

2016070715431309


最後まで読んで下さりありがとうございました

※写真掲載には許可を得ています

2016年7月 7日 (木)

【481】ブログ部員新メンバー紹介!

こんにちは、教員の鈴木です


OTのブログ部員に1年生の新しいメンバーが加わりました
さっそくですが自己紹介してもらったのでお伝えしますkaraoke


2016063015070243



この度ブログ委員を任されました、1年の紅林(写真右)です。
さっそくですが、自己紹介をしたいと思います

私はスポーツが大好きです
中学の頃からサッカーをしていたので、特に女子サッカーが好きですsoccer
今でも卒業校や聖隷高校の女子サッカー部に顔を出したりしています。

大学生になり、自炊をはじめたので最近は料理にはまっています。
今の得意料理はオムライスですが、簡単で美味しい料理などありましたら是非教えてほしいです。restaurant





こんにちは、はじめまして。
紅林さんとブログ委員を任せられることになりました、1年の松井(写真左)です。

僕も小中高とサッカーをやっていました。
ちなみにポジションはFWでしたsoccer
今もフットサルサークルに参加しています。

実家は愛知県なので今は一人暮らしをしています。
大学生になり環境が大きく変わり戸惑うこともありました。
しかし、今は友達もたくさんできてとても楽しい大学生活を送っていますnote



これから2人で1年生の学生生活をお伝えしていきますので
どうぞよろしくお願い致しますsign03



最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年7月 5日 (火)

【480】体験講座「陶芸とリハビリテーション」実施しました

こんにちは、教員の鈴木です
暑い日が続いてますねsweat02


さて、7月2日(土)に作業療法体験講座
「陶芸とリハビリテーション」を開催しましたので今回はその報告です


A203_2



今回は作業療法学科の1年次に行う作業技術学1の体験授業でした
作業技術学1では今回の陶芸の他に、革細工、身体表現、さをり織りを行います

授業の目的は作品を作ることだけでなく、、、

20160702key_20160705_150354


これらの作業が人の体と心にどのような影響を与えるかを
自分で感じて説明できることにありますpen



今回はいつも陶芸の授業で講師としてお世話になっている
あい工房株式会社の綿貫克彦先生にお越し頂きました


2016070213494222




今回、作るのはマグカップですcafe
左の青い瑠璃色のマグカップにするか
白い白萩のマグカップにするかは参加者に選んで頂きましたnote
みなさんならどちらが好みですかsign02

2016063011494301



当日は約20名の方にご参加頂き、賑やかな体験授業となりました

2016070214365031



そして綿貫先生の丁寧かつユーモアあふれる講義で和やかな雰囲気で
それぞれのマグカップ作りに没頭していましたhappy01
綿貫先生本当にありがとうございました

2016070215181436



また在学生も運営スタッフとして一緒に作っていたので
学生生活や作業療法の事など参加者からいろいろと相談にのりつつ
楽しく過ごすことが出来ていたようですnote


2016070215464640



2016070215380439




そして最期は私からミニ講義を行いましたkaraoke

2016070216073846



作業療法で陶芸を用いて関わった事例紹介や
作業療法がその人の自分らしい人生や自立した生活
仕事、役割、趣味、身辺動作などの応用動作に関わる
リハビリテーション専門職であることを説明しました


20160702key_20160705_152923





そして完成したマグカップがこちらshine
みなさま自分らしさの詰まったマグカップが完成しましたshineshine


2016070411071150



陶芸を行うことでどのような体と心の影響がありましたかsign02
ぜひ振り返って見て下さいね



2016070411072551




完成した作品は8月2日のオープンキャンパスでお渡ししますshine
8月のオープンキャンパスの情報はこちら


参加したみなさまも、ブログを読んだみなさんも
作品の完成を楽しみにしていて下さいね


最後まで読んで下さりありがとうございました