« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

【479】卒業生の実践報告が掲載されました

こんにちは、教員の鈴木です

卒業生の実践報告が
6月に発刊された臨床作業療法13巻3号に掲載されましたbookshine


20160630_170908







7期生の橋本実紗さんの実践報告です


20160630_171006



回復期リハビリテーション病棟に入院されたクライエントに対して
病前から目指していたカラオケ大会での入賞にむけ
生活行為向上マネジメントを用いて関わった作業療法の実践報告です
詳細についてはぜひご覧下さいねmemo




共著の尾崎先生は本学大学院の卒業生で
臨床実習指導者としてもお世話になっております

昨年の総合演習では生活行為向上マネジメントの講義・演習を行って下さいました
その時の様子や生活行為向上マネジメントについてはこちら


卒業生の活躍がこういった形で見えると私たち教員もうれしくなりますhappy01



最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年6月24日 (金)

【478】タマゴでコミュニケーション力アップ!?

こんにちは、教員の鈴木ですaries

今日は1年生の基礎演習の課目の様子についてお伝えします



基礎演習では大学生、社会人としての基本的姿勢を学ぶため
研究室への入り方や、メールの送り方、パソコンの使い方
レポートの書き方、個人情報保護についてなど
実践的なことを体験を通して学んでいます


先日の基礎演習では作業療法士としても
社会人としても必要なコミュニケーション力について




写真のように私の肩の高さから、、、、、

2016060711475841










201606231



このタマゴを落としても、、、、

タマゴが割れないような入れ物を、、、、




201606232



ストローをとマスキングテープを使って作るという

エッグ・ドロップ・プロジェクトを通して学びましたchick






5人ずつのチームに分かれてどんな構造にするか話し合い、、、


2016060711160635




2016060711272237

2016060711333839



話し合う中でお互いのコミュニケーション力を
作業療法士が用いるコミュニケーション評価法をつかって
フィードバックしていきましたpencil







そしていよいよ迎えた完成品お披露目
緊張の瞬間、、、bomb


2016060711470040


結果は、、、、、
ぜひ1年生に聞いてみて下さいねhappy02





うまくいったチームもそうでないチームも
自分のコミュニケーション力に気づける機会になりましたねhappy01


2016060711500447





2016060711504648

2016060711523250


作業療法士として必要なコミュニケーション力を
これからもさらに高めていきましょうup




ちなみにタマゴはゆで卵なので
この後のお昼でおいしく頂きましたrestaurant


最後まで読んで下さりありがとうございました




2016年6月21日 (火)

【477】当事者と先輩OTから学ぶ授業~地域作業療法と精神障害作業療法~

こんにちは
作業療法学科3年の長谷ですup


梅雨に入ったと思ったら、日中は夏のように暑かったり
雨も降ったり止んだりとなんだか不安定な天候ですね

しかし‼️

そんな微妙な天気をも吹っ飛ばすように、元気にいきましょう😊

今回のブログ内容は、、

「当事者のお話で学んだ事」です!!





精神障害作業療法学Ⅱと地域作業療法学Ⅰ
の両方で当事者の方々のお話を聞きました。



2016062117005004



普段の講義では聞くことのできない対象者の方の思いや体験
どう乗り越えてきたかを生の声で聞く事ができましたear


また臨床でご活躍されている作業療法士の方の
お話も聞く事ができとても貴重な体験でしたhappy01



そして精神障害作業療法学の講義では
僕らの先輩にあたる卒業生の方が来てくださいましたsign03


ご紹介させていただきますshine


2016062117005003



左から

3期生 長谷川 翔太さん(ワークだんだん)
1期生 菅原 陽一さん(ダダメンタルクリニック)
2期生 三嶋 真実さん(浜松市障害者支援事業所)

ですsign01





講義の間には、当事者の方々が作った
お菓子や野菜などが販売され、大盛況でした😆


2016062117011206




わらび餅やジュース、クッキーなどのお菓子
リボンの付いた髪留めのゴムなど
たくさんのものが大特価で販売されていましたdollar


みんなからは
「美味しい!!」「もう一個欲しい!!」
などといった声もたくさんあがりましたhappy01

2016062117011307

僕はアイスティー、生キャラメル、プレッツェルを買いましたsmile
とっても美味しかったですsign03




このような当事者の方々の生の声をお聞きすることで
学生のこれからの意欲向上や今後の実習や臨床で
対象者との関わりに活きてくると思いましたscissors

このような体験を通して、対象者の気持ちを理解できる作業療法士になりたいなと思いましたsign01

2016062117005005

それでは今回はこの辺で‥

最後まで読んで下さりありがとうございました

2016年6月19日 (日)

【476】オープンキャンパス実施しました

こんにちは、教員の鈴木ですaries

6月18日(土)はオープンキャンパスでしたevent

2016061816430019




まずはリハビリテーション学部学部長の大城先生より
挨拶と本学の説明を行い、、、

2016061814071801


言語聴覚学科の柴本先生からスケジュールと
本学の強みや魅力、国家試験結果について説明を行いました

2016061814094602



次に私から
「3つのリハビリテーション専門職ーPT,OT,STの特徴と魅力」というタイトルで
各専門職の特徴と魅力、そして聖隷クリストファー大学の魅力について
紹介させていただきました。

2016061814213406





最期は各教室内での体験と在校生、教員との懇談会


2016061815191816



学生生活の様子を紹介するポスターや、就職、国家試験の結果の紹介

2016061815142615





自助具を体験してもらったり、、、

2016061815205817



教員や在学生とお話しをして聖隷クリストファー大学作業療法学科のことを知ってもらいました

2016061815243018



対象者の大切な作業、生活行為に関わる作業療法の魅力
心と体の専門家である作業療法の魅力は伝わりましたでしょうかsign02

201808281200




次は8月6日(土)、8月20日(土)にオープンキャンパスが開催されます
詳細はこちらをクリック


ですが、その前の7月2日(土)に体験講座
「陶芸とリハビリテーション」を開催します
詳細はこちらのブログをご覧下さい

高校生だけでなく、保護者の方やご兄弟、お友達を連れて
参加していただいても大丈夫ですnote

A203_2




同日に小論文対策講座が開催されていますが
小論文対策講座の終了後でも遅れて参加出来ます
お申し込みの際にお電話などで入試広報センターにお伝え下さいね


最期まで読んで下さりありがとうございました


2016年6月17日 (金)

【475】2016年度OT学科パンフレット完成!

こんにちは、教員の鈴木ですaries


6月のオープンキャンパスに先立ち
2016年度の作業療法学科のパンフレットが完成しましたnote


20160617_091538


どーーーんsign03





中身をちらっとお見せしますねeye


20160617_112451



20160617_112520



20160617_112542



20160617_112601

20160617_112622



20160617_112728



20160617_112653


在学生、卒業生、カメラマンのご協力があって
すてきな今年もパンフレットが完成しましたshine


20160404_100258_hdr

20160419_123218








本物は手にとってご確認下さいね




こちらのOTのウェブパンフレット「OT」も引き続きご覧下さいsign01

Ot

*クリックすると開きます

こちらの「OT?」パンフレットは
作業療法の仕事を紹介しているのですが
現場の作業療法士の方々にも好評ですnote





最後まで読んで下さりありがとうございました



2016年6月16日 (木)

【474】オープンキャンパスのおまけの準備

こんにちは、教員の鈴木です
いよいよ6月18日(土)はオープンキャンパスが開催されます


現在、リハビリテーション学部、社会福祉学部とも
当日に向けて準備をしているところですnote


そんななかInstagramというカメラアプリのフレームをcamera
まねたものが流行っていると知ったのでこんな物を作ってみました





20160616_182529

ジャーンsign03

いかがでしょうかsign02




早速これをグループ学習中の3年生に使ってもらいましたhappy01


20160616_180912




20160616_181055




20160616_183924




みんな笑顔になれるのでなかなかいい感じ、、、ですかねcoldsweats01




お越しになった人はぜひお試し下さいsign01
在校生のみなさんも使いたくなったら研究室にお越し下さいねsign03


最後まで読んで下さりありがとうございました

2016年6月14日 (火)

【473】気づいて学ぶ演習〜車椅子、杖、高齢者体験〜

こんにちは、教員の鈴木です

ついに梅雨入りしましたねrain
湿気に負けないようにしていきましょうねrock



さて、最近の授業は実践的な演習が少しずつ増えています
これは1年生の作業療法概論のワンシーンなのですが
この写真は何をしている写真だと思いますかsign02

2016052410503202





学生が何か悪いことをして叱られているのではなく、、、coldsweats01
立ち上がるときにどのように身体を動かしているかを体験してもらっています

みなさんも試してみるとわかるのですが
写真のようにすごく軽い力でおでこを押さえるだけで
身体を動かすことが難しくなり立ち上がりにくくなるのですcoldsweats02




他にも車いすの体験をしながら各パーツの名前を確認し、、、pencil

2016052411172805



実際に乗って体験したり、介助者として体験して
乗っている人がどんな気持ちになるのか
また介助するときには何に気をつけたら良いのかを考えましたflair


2016052412441014



そして、これも作業療法概論のワンシーン
杖の名称や使い方や特徴を学び
実際に杖を使って歩くときの注意点や



2016053111413222


介助をする際の注意点について学びました


2016053111361418


1年生のみなさんは8月下旬に体験実習がありますので
その時に今回学んだことを役立てて下さいねnote





そして、次は3年生の老年期作業療法評価学のワンシーン
何をみんなでつけているのかというと、、、eye


2016053114014023



シニアポーズという高齢者体験用のキットです
これを装着することで、高齢者特有の膝や腰、背の丸まった姿勢を体験でき
難聴や視覚の低下を実体験することができます


2016053114165225



演習では高齢者が身の回りの動作でどのように行いづらさがあるのか
また、どのような心理状態になるか、
作業療法士としてどんな援助が必要かを考えていきます


2016053114180026



寝ることは簡単だったと思っていたけど
寝ることも、立ち上がるとこも大変で、配慮が必要になることがわかったと口々に言っていました



2016053114211427


実際に体験して気づくことで教科書からの学びを深めていきましょうsign03





最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年6月 9日 (木)

【472】精神科・高齢期作業療法の授業の様子

みなさんこんにちは
今月のブログ担当OT学科3年川口絢未ですsign01
今回は授業の内容をお届け致しますsign03



精神障害作業療法学Ⅱの授業では様々な評価の
演習を生徒同士で行っています。


先日は箱作り法という評価を行いました!
綺麗に箱を作っている様子の観察を通して
対象者の方の評価をしますeyeglass

2016060916080607





自分でも箱を作ってみましたが、隙間があいてしまい
綺麗に作るのはなかなか難しかったですsweat01

2016060916075901


評価者側も緊張感を持って行うことができましたが
もっとスムーズに行うことができるよう、練習あるのみですbearingdash



続いて、老年期作業療法評価学では今度の実習に向けて
集団作業療法の演習で紙相撲をしましたnote

2016060916080002






四股名をそれぞれ考え、トーナメント戦も行い、盛り上がりましたhappy01

2016060916080103



2016060916080204



2016060916080305



番外編でこんな面白い工夫をした相撲も。。coldsweats01

2016060916080506






お世話になる施設の方々に楽しんでもらえるような
集団作業療法を考えて実習に臨みたいと思います



それでは、今回はこの辺で失礼致しますsign01


最後まで読んで頂きありがとうございました

2016年6月 7日 (火)

【471】毎年恒例、手作りベンチのプレゼント!

こんにちは。教員の藤田です。

 作業療法学科では作業技術学という授業が1~2年生にかけて行われます。

この授業では、学生自身が陶芸・革細工・機織りなど様々な作業を実際に体験しながら
作業が人に与える効果的な影響や障害を持った方が
どのように作業を行うとよいかなどを考え、学ぶ授業になりますpencil

 

1月にはDIYがプロ並みの腕前である建木先生の指導の下
ベンチを6人のグループで作りましたshine

その時の様子はこちら

201606171

 

安全に、丈夫で、素敵なベンチに作るため
グループで話し合い、「こうするといいんじゃない?」など
創意工夫しながら一生懸命作り・・・・

201606172


6台の素敵なベンチが完成出来ました


201606174





毎年恒例になりますが完成したこの手作りベンチを
希望される福祉施設に無料で差し上げたいと思いますsign01

希望される方はメールもしくは大学にお電話くださいloveletter


詳細はこちらkaraoke

201606081

チラシのダウンロードはこちらから出来ます

ベンチのチラシをダウンロード

 

大学に取りに来て頂ける施設のみとさせていただいています。
また、1施設1台のみとさせていただいていますが
以前に応募頂いた施設でも大丈夫です。

201606173


 

たくさんのご応募お待ちしていますnote
贈呈式は7月26日(火)PMを予定しています。

最期まで読んで下さりありがとうございました

2016年6月 3日 (金)

【470】陶芸とリハビリテーション~作業が人を健康にする~体験講座のご案内

こんにちは、教員の鈴木ですaries
今回は体験講座のご案内ですhappy01




7月2日(土)に作業療法の効果やその専門性を広く知って頂くために

「陶芸とリハビリテーション~作業が人を健康にする~」

というタイトルで作業療法学科の「作業技術学」の授業で行っている
陶芸の講義をみなさんに体験して頂く企画を立てました




A203_2




当日は作業技術学の陶芸の講義でお世話になっている綿貫先生にお越し頂きます

昨年の陶芸の授業の様子はこちらsign01


綿貫先生にはいつもの講義のように陶芸の指導をしていただき
本学教員が作業療法の説明や陶芸を通して得られる効果について
作業療法の視点から説明しますnote


大学の講義を体験できる貴重な機会ですのでお誘い合わせの上ぜひお越し下さいhappy01


今回、制作するのはマイマグカップですcafe

Kimg00971





お申し込みはこちらから受け付けています
聖隷クリストファー大学ホームページより





案内文もこちらに書いておきますね

作業療法はその人にとって必要な作業や生活行為ができるように、体と心に働きかけるリハビリテーション専門職です

今回は、作業療法の授業「作業技術学」で行う桃源の授業を体験し、作業療法の視点で作業を行うことが私たちの体と心にどのような影響を与えるのか考えてみましょう。

高校生、中学生、小学生どなたでも参加可能です。お友達や保護者の方と一緒にお越し下さい。
完成した作品は8月6日のオープンキャンパスでお渡ししますので、そちらにもぜひお越し下さい。



最後まで読んで下さりありがとうございました。


2016年6月 1日 (水)

【469】新入生歓迎バレー大会!!

こんにちは、2年の青野です


先日、新入生歓迎のバレー大会が開かれました
各学年2チームに分かれて戦っていきましたbaseball

2016052111164214

2016052111252227





バレーをやっていた人を中心にみんなでボールをまわしていき
どの試合も白熱したものとなりました


2016052111275628





午前から午後にかけて行われた試合は3年生のチームが一位となり
商品のアルフォートをゲットしていました

2016052312591842




3年生のチーム力はさすがですね

2016052111313234





全チームに景品が渡りましたが、アルフォートが羨ましいですhappy02



頑張った1年生sign01

2016052313044645



BGMで踊りながら頑張った2年生note

2016052313044846




普段運動をしない私は次の日は筋肉痛になり
定期的に運動をしようと心に誓いましたcoldsweats01


一日はあっという間に過ぎてしまい、楽しい思い出がたくさんできました


2016052111114005



2016052111185018





また、バレー大会が開かれたら参加したいです
今回参加できなかった人もぜひ参加してみて下さいsign03
楽しくて素敵な思い出ができますheart04



最後は全員で集合写真camerashine

2016052313044144





最後まで読んで下さりありがとうございました