« 2015年9月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月30日 (金)

【417】生活行為向上マネジメント~作業療法士の役割を発揮しよう~

こんにちは教員の鈴木ですaries

4年生の総合演習の講義では様々な領域の先生にお越し頂き
臨床で働き出してから役立つ講義や演習を行って頂いてますsign01


今回は生活行為向上マネジメント(略称=MTDLP)推進プロジェクト本部委員でもあり
臨床実習の指導にも関わって頂いている
御前崎総合病院の尾崎先生に講師としてお越し頂き
生活行為上マネジメントの概要とツールの使い方について
講義と演習を行って頂きました



20151026114846




生活行為向上マネジメントの説明はこちらをどうぞ
(詳しくは→こちら、日本作業療法士協会HPより転載)


20151030_153753



尾崎先生からは生活行為向上マネジメントが作られた背景や
作業療法士に期待されていることなどについて丁寧な講義をして頂きました


講義後の演習では学生達は実習で担当した人を思い出しながら
生活行為向上マネジメントのツールを使用して
その人の生活行為を実現するにはどうしたらいいかを検討していきました

20151026144354




演習では教員も一緒に加わりディスカッションpencil
対象者の生活行為を実現するために
身体の機能だけでなく物理的環境面や人的環境面
心理的側面や活動面など様々な点から考えていきました

20151026144650


対象者にとって行いたい生活行為(=作業)が出来るようになる
参加できるようになることを目指す生活行為向上マネジメントは
作業療法士の役割と直結しているので
生活行為向上マネジメントを活用できる作業療法士が増えていくことが
介護や医療現場から役割が期待されていますnote


20151026144748



講義を受けた学生からは
実習中の担当したクライエントへの関わり方が明確になったり
今後、作業療法の役割を発揮できる感じがするなど好反応でした


ぜひとも、4月からの臨床実践に役立てて頂きたいですね
尾崎先生長時間ありがとうございましたconfident



最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年10月29日 (木)

【416】Welcome to SCU!〜シンガポール学生実習中です〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries


先週の金曜日からシンガポールのNYP(ナンヤン理工学院)の
OT学生2名が海外実習のため聖隷に来ています

20151027181508

新宮先生の左にいるのがMavisさん、右がShawn君です




実習初日には大城学部長にご挨拶

20151026090322


聖隷クリストファー大学の名前の由来である
聖クリストファーの前で記念写真cameraflair

20151026093628


実習に出る前の学内プログラムでは
日本の医療システムや日本のOTについての講義があり



20151026134604


それから日本の講義体験と言うことで
作業技術学を聖隷のOT学生と一緒に体験してもらいました

日本の文化とも言える折り紙を体験して紙相撲をしたり

20151026104836


いま1年生が取り組んでいる革細工を体験してもらいました

20151026140600


海外の作業療法教育では日本ほど体験して学ぶことは少ないので
貴重な経験が出来たと喜んでました



そして火曜日からは聖隷浜松病院での実習がスタート
来週までにあと2施設での実習を予定してますpencil

20151027084810





そして火曜日には9月にシンガポールに行った学生が中心となり
ハロウィンパーティー風の歓迎会が行われました
1ヶ月振りの再会にお互い大喜びhappy01


20151027201854


先週末はホームステイをして浜松観光をしたり
鍋パーティーをしたりと楽しく過ごしたようです





交流会には1,2年生も多く参加して、ゲームをしたり
英会話に挑戦してみたり、日本語を教えたりと
楽しい時間を過ごせたようですshine


20151027194118



そして二人には歓迎のWelcome cakeをプレゼントbirthday


20151027190758



二人からはシンガポール学生が余興で行ってくれる
Cupsを披露してくれたので、みんなで教えてもらいました
出来なさそうで、以外と出来てしまって一体感が生まれました


とても楽しかったですね〜note

20151027195426
・写真をクリックすると別ウインドウが開き動画が見れます
・Please click this photo. You can watch the video.



もともとの動画はこちらにあるので
皆さん練習してみて下さい、みんなでやると楽しいですよnotenote

Anna Kendrick - Cups (Pitch Perfect's
YouTube: Anna Kendrick - Cups (Pitch Perfect's "When I'm Gone")



二人は11月7日まで学校の近くに滞在して実習をしているので
見かけたらHello! と声をかけて交流して下さいねnote

20151027201450


Have a good clinical adventure in Japansign03



最後まで読んで下さりありがとうございました


2015年10月27日 (火)

【415】身体表現の授業〜羞恥心を捨てて!

こんにちは、一年の青野です
もう10月も終わりに近づき、寒さが本格的になってきますtyphoon

私たち一年の作業療法技術学では
講師の先生に来ていただき身体表現を行いました。

201510274


言葉では表現せずに、身体を音や動作だけで何の行動であるか表現をしたり
自分で考えた動きに音をつけてしりとりをしたりしましたrun

201510275



「自由に」という言葉は難しくて、動きを考えるのは大変です。
恥ずかしいと思ってしまうこともあったと思いますが
楽しむためには、恥ずかしさを捨てなければいけないなと思いましたcoldsweats01


201510271

201510272





二週間行った身体表現の授業は楽しく
学びの多いものになりましたnote

最後まで読んで下さりありがとうございました。

2015年10月22日 (木)

【414】今年も完走、遠州リレーマラソン!

こんにちは教員の鈴木ですaries



10月11日に開催された第11回遠州リレーマラソンに出場しました

Img_1560


これは42.195kmをリレー形式でつないで走ろうという大会です
ことしで3度目の出場となりました

第9回の時はこちら
第10回の時はこちら


今年は過去最多の5チーム64人で参戦sign03




当日はあいにくの小雨でしたが
みんなの勢いで雨を吹き飛ばそうと言うことで走ることにしましたdash

Img_1577




スタートの時には新宮先生も応援に駆けつけてくれました
各チームの第1走者と新宮先生はこちらcamerashine


Img_1585





走っているときは必死ですがメンバーからの絶えない応援のおかげで
おかげでみんな爽やかに、そして軽やかに走っている、、、、様に見えますhappy01




Img_1653

Img_1681

Img_1619





いつものゴール前の橋からだんだん大きくなる仲間からの声援と
ハイタッチpaperimpactpaperで思わず加速できてしまうんですsign04sign04sign04run


Img_1717

Img_1846





OTチーム最年長の伊藤先生もこの走りっぷりflair

Img_1897





そんな訳で5チーム全員完走できましたshineshine







154チーム中の順位は、、、、



40位 Seirei OTS⑤ 3:10;40
OTの選抜チームです、さすがに早かった!

Img_1961







118位 Seirei OTS④ 3:36;06


4年生チーム
最終学年の意地でしょうか、速かったですsign01

Img_1963






133位 Seirei OTS① 3:44:34

1~3年の混合チームですnote
そこそこ速かったです

Img_1958






142位 Seirei OTS③ 3:50:10

こちらも1~3年の混合チームですnote
最後は接戦でした

Img_1955






144位 Seirei OTS② 3:50;47

こちらも1~3年の混合チーム
私がアンカーで抜かれてしまったのでOT内ではビリになりました
申し訳ありませんcoldsweats01

Img_1957




そして5チームの各アンカーはこちら
みんなでタスキをつなぐことが出来ました

Img_2029







気付けば初めは降っていた雨も止み晴れてきましたsun
無事にみんなで完走できたので良かったですsunsun


Img_2071



今年走った皆さんも、走ってない皆さんも
来年も参加しましょうねsign03

Img_1951






最後まで読んで下さりありがとうございました



2015年10月20日 (火)

【413】掛川西高校土曜講座に行ってきました

こんにちは、教員の鈴木ですaries

先日の土曜日はSTの柴本先生と一緒に
掛川西高校土曜講座に行ってきました


私は作業療法の紹介を兼ねて
「こころに寄り添うリハビリテーション~作業療法って何だろう~」
というタイトルでリハビリテーションとは何かという話と
折り紙をしながら片麻痺の体験をしていただきましたmemo


掛川西高校出身のみなさん
この場所はどこだか見覚えありますかsign02

Img_5054


参加した掛川西高校のみなさんは真剣に話を聞いて下さいました

片麻痺体験や実際に作業療法を受けた人の体験ビデオを通して
「こころ」に関わるという作業療法の特徴を
知っていただけたのではないかと思いますconfident


掛川西高校の皆様、先生方ありがとうございました
これからも作業療法のことを知ってる人を
一人でも増やして行きたいと思いますnote


最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年10月15日 (木)

【412】卒業生と先輩が後輩に伝える演習

こんにちは、教員の鈴木です
最近涼しくなってきましたね。
我が家ではもう湯たんぽを使い出しましたspa


さて、
先日、3年生の作業療法学内総合演習では
1期生から6期生までの卒業生6名に演習に参加して頂きました

20151015194903


演習では卒業生に演習で担当している家族を演じてもらい
学生が作業療法や介入内容を説明するという
実際の臨床現場で起きる場面を想定して演習を行いましたshine



20151015194900



教員も見守る中1対1で行ったので緊張感たっぷりでしたが
わかりやすい説明の仕方やコミュニケーション技能について
たくさんの学びがあったようですflair


20151015194845




面接練習のあとは振り返りと作業療法の臨床実践についての相談会
3年生は来月からの臨床実習を間近に控え
卒業生にいろいろな事を質問していました



20151015194852


卒業生の皆さん、ご協力ありがとうございましたsign03





一方で2年生の身体障害作業療法評価学では
4年生が後輩指導として演習に参加sign01


20151015200028





こちらでは教わったばかりの関節可動域測定の被検者になって
一人一人iPadで撮影しましたcamera


20151015195955



授業では同級生同士で練習しているので
いつもとは違った緊張感の中、うまくいったりうまくいかなかったりと
評価方法についてもっと練習しなきゃと思えたようですbearingdash



終了後には4年生からフィードバック

20151015195948


4年生達は2年前を思い出しながら
「あ、こんなことやったね~」と懐かしんでました
4年生が2年前にこんなことをやっているときの様子はこちら
私自身も懐かしくなりましたhappy01


こんな風に先輩が後輩に教える繋がりが出来ているのが聖隷OTの強みですshine

後輩の皆さん
先輩の胸と身体と知識と経験を頼ってOTの勉強に励んでいきましょうsign03

最後まで読んで下さりありがとうございました


2015年10月12日 (月)

【411】アメリカ作業研究会参加報告

こんにちは、教員の小田原です

10月1日―3日に、アメリカフロリダ州
フォート・ローダーデールで開催された
アメリカ作業研究会に出席し発表してきましたairplane

毎年開催される作業についての学会です。
写真はこの学会のポスターですmemoshine

2015conference





私は、「集団作業を日本文化に適用する:ウチ」という演題で
日本のリハビリテーション病院で行われる
グループワークに参加した回復期の患者が
どのような健康感を経験するかを日本文化の
ウチの特性から分析したものを発表しましたkaraoke

15分の発表後のディスカッションも弾んで
いろんなコメントを貰ってうれしい発表になりました。



学会の夜に行われた伴奏なしのカラオケで「北酒場」を歌いました。
日本の歌にみんな喜んでいましたnote

Singing_around





最終日の夕方にはビーチを散歩しました。
近くでレゲエが流れていました。

Photo




作業の興味を共有する人たちと話して
笑ってエネルギーを吸収して帰ってきました。
皆さんも、世界中の人たちと作業について話し合いましょうsign01

最後まで読んで下さりありがとうございました

2015年10月 8日 (木)

【410】学内総合演習始まりました〜面接、観察編〜

こんにちは、教員の鈴木です
すっかり秋の陽気になってきましたね
風邪など引かないように元気に過ごして下さいねhappy01


学内では3年生の作業療法学内総合演習が始まりました

この科目では講義に加えて患者会の方々にご協力を頂き
作業療法の実践的な演習を行います



まず、1回目の演習では2,3人の小グループに分かれて面接を行いました



081020151


面接では作業療法の面接で用いられる
COPM(カナダ作業遂行測定:Canadian Occupational Perfomance Measure)を使用して
ご本人にとって必要な作業や生活行為を聞き取って

重要度(どれほど重要か)
遂行度(どれほどうまく行えているか)
満足度(どれほど満足しているか)を

10段階で聞き取っていきますpencil

081020152





そして翌週の2回目の演習では面接で出てきた
ご本人にとって必要な作業や生活行為の観察と評価を行います



「自宅での掃除をスムーズに行いたい」shine
という人には、自宅の環境に近い状況を整えて掃除をしている所を観察eye

081020155





「麻雀の時にうまく牌をつめるようになりたい」
という人には麻雀パイを積むところを観察eye

081020156


実際にその作業や生活行為を観察し
身体的な努力や、効率性、安全性、自立度を分析していきます




今回は実際に行っているところをiPadで撮影しました
振り返りの時に動画を振り返り分析していきます


Oct_08_20151





081020157

観察した結果に応じて、その人に会わせた評価を行い原因を明らかにしました

081020154



演習の後はグループ毎に見守っている教員と振り返り
次回の介入に向けて介入方針を検討します


081020153



作業や生活行為を行うときの問題点は何なのか
その問題点はどのような物なのかを
観察結果と評価結果から説明し
根拠に基づいた介入が出来るよう現在準備中ですsign01





最後まで読んで下さりありがとうございました



2015年10月 5日 (月)

【409】シンガポール研修記〜OTS海外特派員報告最終回〜

こんにちは!作業療法学科2年の長谷ですsign01

夜と朝方が寒くなってきましたねtyphoon
起きるのが憂鬱な時期が近づいてきましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうかsign02

今回は、「シンガポール研修での体験談」ですsign03

9月の5日から13日までの9日間、シンガポール研修に参加してきました
フライト前、朝早い集合でしたがみんな元気でしたgoodshine



Img_2348




到着すると‥
ナンヤン理工学院のみんなが空港まで来てくれていましたnote

Img_2159

日曜までの2日半はそれぞれのホストファミリーと色んなところへ遊びに行きました
ライトアップされたマリーナベイサンズですshine
皆さんも一度はテレビなどで見た事のある建物だと思います



Img_2177

201510058




月曜から金曜は施設の見学や講義など盛りだくさんな内容でしたpencilpencilpencil

Img_2240

201510055





シンガポールの病院や医療制度は
日本とはちょっと違うのが分かりとても勉強になりましたhappy01

Img_3972







また、日本でも採用したほうが良いと思うような仕組みがあったりと
今回シンガポールに行ってみて分かったことがたくさんありました
ここには書ききれないほどたくさんの出来事や思い出が残りましたconfident


201510056




もし、興味のある方はぜひ大学に入学して
シンガポール研修に参加して頂きたいと思います


今後のブログにもシンガポールでの写真や
報告もして行きたいと思いますので、
次回以降も楽しみにしていてくださいnote

最後まで読んでいただきありがとうございましたsign03