2018年4月 4日 (水)

【653】四年生になりました!実習頑張ります!!

こんにちは、OT4年の福地ですsign01




もう4年生、、、、


と呼ばれるそんな最高学年になってる実感はまだまだ持てません、、coldsweats01



昨年末に臨床実習Ⅰが終わり自分たちの未熟さを痛感してから
もう4ヶ月たち、次の臨床実習Ⅱ・Ⅲが始まろうとしています。

自分たちのどこが足りないのか、さらに高められるにはどうしたら良いか
この春休み、先生のところへ行きご指導いただいたり、グループで互いに教えあったりと
学習を重ねましたbookpencil

20180403_114756





また、勉強だけでなく息抜きも行ない、先生方とお話する機会もありましたshine
勉強のこと、実習とこと、さらには人生のことまで様々なお話を聞くことができ大変貴重な時間を過ごさせていただきましたnote
お忙しい中お集まりいただきました先生方、ありがとうございましたconfident

20180404140028312



20180404135952311







授業等で合わないことがある先生もいるので、今回こういう機会があってよかったです
このような場で話すことでたくさんの話をして、少しでも大人に近づけたような感じもしますup
また、このような場があれば良いと思います。残り1年と限られた時間なので、楽ししつつも過ごして行きたいですcute


20180404140041313







今日は臨床実習オリエンテーションで、先生方から激励のお言葉をいただきましたhappy02


20180403152130300





頑張ってsign01いってらっしゃいsign03


と先生方に背中を押していただいたので自分自身が成長できるように
また、たくさんのことが学べるように取り組みたいと思いますup


20180403152914302





最後まで読んで下さりありがとうございました


2018年3月30日 (金)

【652】第53回作業療法国家試験の結果

こんにちは、教員の鈴木ですaries


cherryblossomと中庭のチューリップtulipが満開の今週には
第53回作業療法士国家試験の発表がありました

20180330




本学の合格率は85.7%(全国平均77.6%、新卒者85.2%)でした
今回はなかなか難しかったですがみなさんよく頑張りました


合格の喜びを伝えに来てくれた卒業生sign03
私たちが喜びすぎて写真を撮り忘れてしまった人もいます、ごめんなさい、、、、weep


S__9928714_copy



中には、喜びをお菓子で表現してくれた卒業生もいましたhappy01

S__9928713_copy






4月からはそれぞれの場所でそれぞれの夢に向かって頑張っていきましょう

私たち教員はみなさんの頑張りを応援し続けていますbearingdash


最後まで読んで下さりありがとうございました




2018年3月28日 (水)

【651】春のオープンキャンパスを開催しました

こんにちは、教員の鈴木ですaries

あっという間に暖かくなり大学周辺の桜が満開になりました

20180328_0909101





そんな桜に囲まれた3月24日に春のオープンキャンパスを開催しました

まずはランチ体験後にウェルカムイベントでお出迎えnote

20180324122844302



お箸を持つ特徴を分析しながら、自助具について体験して頂きましたrestaurant

20180324114900301






その後はリハビリテーション学部でOT、PT、STの合同授業karaoke
新宮学科長からは大学の理念やアクティブラーニングについてお伝えしました


20180324130704308

そしてミニ講義ではOTからは藤田先生が登壇しましたtulip

20180324135434312





作業療法士の特徴であるココロheart01の面に関わるリハビリテーション職種であることを
認知症の高齢者、発達に遅れのある子ども、うつ病の人への作業療法の3つの事例を元に、作業療法にはどのような特徴があるのかをわかりやすくお伝えしました



その後は、作業療法学科の教室で見学や相談会

20180324143444313




様々な評価を体験して頂いたり、、、

20180324145446316




学生や教員と相談をしながら、聖隷クリストファー大学の作業療法学科について知って頂きましたconfident

20180324145502317



お越し下さった皆様ありがとうございました



20180324151944318





次のオープンキャンパスは6月です
学生とお待ちしておりますので、ぜひお越し下さいねhappy01

20180324163406320



おまけ
学生とインスタ映えする写真について研究したりしていますcamera
(クリックすると動きます)
作業療法は人が楽しく生活していくことについても考える仕事なんですよhappy02

20180327






最後まで読んで下さりありがとうございましたsign01




2018年3月24日 (土)

【650】国際作業療法実習の報告〜シンガポールで実習をしてきました〜

こんにちは、2年生の野津です

私は、3/3〜3/18までシンガポール実習を行ってきましたleo
シンガポール実習では、シンガポールの病院や施設に行かせていただくことができました。

 

まず、シンガポールに到着した初日から2日間ホームステイをしてきましたhouse
ホームステイでは、ホストしてくれた学生にシンガポールを案内してもらい観光をして楽しむことができました。


240320181



240320182


 

 

 

そして、いよいよシンガポールに到着して3日目から実習がスタートしました。

まず一番最初に行かせていただいた施設は、Tan Tock Seng Hospital Rehabilitation Centerという回復期のリハビリテーション施設に実習させていただきました。

240320183



ここの施設では、シンガポールならではの作業療法を見ることができたり病院のシステムなどを学ぶことができました。hospital




240320184




 

 

次の週に行かせていただいた施設は、SPD(Serving People with Disabilities)という施設に行かせていただきましたhotel

SPDには、いくつか施設が分かれており、私が行かせていただいた施設は、精神の施設と高齢者施設と回復期のリハビリテーション施設に行かせていただきました


SPDでは多くの領域を見ることができ、それぞれ違った作業療法やシンガポールならではの事など、とても多くのことを学ぶことができましたpencil

 

240320185_2




 

私は、日本での実習を行ったことがない上でのシンガポール実習でした。そのため、不安でいっぱいの実習でしたが、シンガポールの人達はとても優しく接してくれたためとても楽しく2週間の実習をすることができました。happy01


240320186_2







そして、実習はもちろんのこと日本とは違う文化に触れ自分の視野を広げることも出来ました。
今回のシンガポール実習では、多くのことを学べたいい機会になりましたnote

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

2018年3月15日 (木)

【649】卒業式の報告~4年間ありがとうございました~

皆さま、こんにちはsun
作業療法学科4年の長谷です


3月に入り、少しは暖かくなって来たかと思えば、まだ寒い日が続いています‥
皆さまも、まだ風邪やインフルエンザに気をつけてくださいねsign01


さて、今回は3月5日に行われた
「11期生の卒業式と謝恩会」
について書いていきたいと思いますpencil


20180315181747306



20180315181748309







卒業式は浜松駅の近くにあるアクトシティホールで行われました🌸

20180315181747304





少し緊張した様子ですが、女性陣は華やかな袴を身につけてshine


20180315181748312

男性陣は凛々しくスーツを身にまとって、卒業式を迎えましたsign01

20180315181747303





それぞれ個別の証書授与が行われ、

20180315181747308



20180315181747307






その後に全体での授与式でしたnote

20180315181747305







4年間という長いようで短い時間を
共に過ごした仲間との別れは、とても寂しいものです‥weep


静岡県内で働く人、県外の人が居ますが、それぞれの場所で頑張っている事を想うと
自分も頑張ろうと思うことが出来ると思いますsign03


卒業式の後は、4年間お世話になった先生方への感謝の気持ちを込めて「謝恩会」が行われました
先生方を学生がアーチを作ってお出迎えしましたheart02

20180315181748311


学生からの4年間の想いが詰まったビデオmovie
アドバイザーの先生からのお言葉に
涙をする学生もたくさんいましたcrying


その後は卒業論文でたくさんお世話になった先生へのプレゼントpresentと花束tulipを贈りました

20180315181747302



20180315181747301



20180315181746300








先生方ならびに学校職員の皆様
そしてこの作業療法学科のブログを見てくださる皆様

沢山の応援をありがとうございましたhappy01


作業療法学科11期生、これからそれぞれの道で
色んなことがあると思いますが
共に助け合って頑張っていきますconfident

本当にありがとうございましたsign03



20180315181748310






最後まで読んで頂き、ありがとうございました。