2018年4月24日 (火)

【658】1年生の授業風景〜PBL学習、図書館・パソコンの使い方〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries

1年生が入ってからもうすぐ1ヶ月が経とうとしています
作業療法学生生活にも少しずつなれてきたようです

4月中の講義では作業療法概論が始まりました
作業療法概論ではアクティブラーニングの手法であるPBL(問題解決型学習)を行っていますpencil



20180413_153052


初回の講義で、PBLのコースオリエンテーションや学習のテーマ
作業療法の専門性について講義を行った後、、、karaoke

20180413_161743




学生達はPBLの進め方に沿ってチューターの見守りの元で
テーマを解決できるよう、情報を集めて課題に取り組んでいきます
5月にはレポート課題や調べたことのグループ発表があるので
頑張っていきましょうsign01



20180420_173812





また基礎演習の授業では大学生としてのマナーや学習方法などを学んでいます
先日は図書館のサポートの元で、文献検索の方法や
よりよい文献を見つけるためのエビデンスレベルについて学びましたbook

20180417_1025481




他にも、本学学生にとってはとても必要な
プレゼンテーションソフトであるパワーポイントの使い方
データ保存のマナーやコツ、メールの使い方、レポートのフォーマットの使い方などを
各自のパソコンを使い体験しながら学びました

20180424_113608_copy



パソコンは得意な学生もいれば、苦手な学生もいますので
学生同士で助け合いながら課題に取り組み進めることができていましたup

まだまだ、いろいろなスキルを身につけなくてはなりませんが、みんなで助け合って行きましょう



最後まで読んで下さりありがとうございました



2018年4月18日 (水)

【657】作業療法士新人研修会で卒業生集合!

教員の建木です

4月15日に静岡県作業療法士会の新人教育研修会が開催され
当日は私も静岡県作業療法士会の理事として参加しました

作業療法士は日本作業療法士協会という大きな団体があり
各県や全国で研修会を行って、職種団体からの卒後教育を受けます

今回は、4月に作業療法士になったばかりの新人作業療法士を対象としていたので、静岡県内で働く作業療法士になったばかりの卒業生が大集合しましたsign01


20180418




みなさん、スーツでビシッと決めて元気そうにしていましたshine



各職場での教育に加えて、職種団体が開催する研修会に参加して
作業療法士としての知識・技術を高めて下さいねup





最後まで読んで下さりありがとうございました


2018年4月16日 (月)

【656】2年生になりました!気を引き締めて頑張ります!

こんにちは。作業療法学科2年山田、山本です。


充実した春休みもあけ、2年生になりましたsign03
後輩もでき、先輩としての自覚を持って過ごしたいです。


授業では、専門科目も増えましたbook
今日の授業の運動学演習では、2人ペアで触診をしましたpaper
すぐに見つけることができなくて難しかったです。



2年生になると勉強はより専門的で難しい内容になってくるので
よりいっそう気を引き締めてみんなで勉学に励みたいと思いますbearingdash

20180404100420307



最後まで読んで頂きありがとうございました


2018年4月13日 (金)

【655】新入生セミナーで新入生と交流

こんにちは
作業療法学科2年の山田と山本です
 
先日、浜松アリーナで新入生セミナーが行われましたup


06042018064






最初は緊張気味だった1年生も
2,3年生と一緒にゲームをして楽しめている様子でしたhappy02


06042018001




06042018052




06042018053





06042018054










作業療法学科からはダンスを披露しましたnote


06042018098

 
春休みからみんなで集まって練習した甲斐もあって、本番ではすごく緊張しましたが、1年生からは自然と手拍子が起こり、とても楽しい思い出として残すことができましたhappy01




06042018131








今後の学校生活でも1年生との距離を縮めていけたらと思いますheart04



06042018039







 
最後まで読んだくださり、ありがとうございました。


 

2018年4月 6日 (金)

【654】入学式を行いました〜聖隷へようこそ!〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries

4月になり、聖隷クリストファー大学作業療法学科に
新しい仲間が入学してくれましたcherryblossom


今週はガイダンスや防災訓練などを行い
学生生活の基本や履修登録の行い方などを身につけましたpencil


20180403_085032_copy







そしてOT学科のアドバイザー(学年担任)懇談では
担任のアドバイザーの藤田先生からクラスでの役割などの説明があり

0604201801


そして教員の自己紹介と学生自身の自己紹介を行いました
OT学科らしく和気藹々としたふわっとした雰囲気で行うことができたので、みなさんOT学科になじめたのかな〜、、、と思いますhappy01


0604201802







そして、4月5日には入学式を行いましたshine


0604201810









入学式前までにガイダンスで出会ったり、自己紹介もしていたので
みなさんリラックスした雰囲気で参加できていたようですnote




0604201814

0604201815

0604201817

0604201818

0604201820





来週からは講義が始まっていきますので
このメンバーで作業療法士を目指して様々なことに挑戦して
実り多い学生生活にしていきましょうup


0604201804







作業療法学生&教員一同みなさんを応援してますsign03






最後まで読んで下さりありがとうございました