« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月29日 (月)

【833】学科長へのサプライズお誕生日会

こんにちは 4年の山田です


私たちはコロナ影響で1期目の実習が途中で中止となり学内指導を受けました
その為、今の期間は国家試験の勉強をしていますpencil
こんな状況だからこそ、みんなで協力し、教員のアドバイスを聞いたりと、全員一緒に合格できるように頑張っていきたいです。
 
 
さて先日、学科長の伊藤先生のお誕生日会をしましたsign03sign03sign03
発達演習の授業を受けたメンバーでサプライズを計画したのですが、喜んでいただけましたbirthdaybirthdaybirthdaybirthdaybirthday


Img_1224



Img_1235







ピザとかケーキとか食べながら先生の息子さんの話や、今後の就活の話とかしながらわいわい楽しかったですnote




Beauty_1592794722160




最後まで読んで下さりありがとうございました

2020年6月23日 (火)

【832】図書館について学ぼう!(基礎演習)

こんにちは、教員の飯田です。

今日は1年生の授業をご紹介しますshine



1年次春セメスター(前期)には、『 基礎演習 という授業がありますpencil

大学生として求められる一般常識や姿勢だけでなく、大学で学ぶための基礎(レポートの書き方、プレゼンテーションの方法など)やコミュニケーション技術情報リテラシーなど、大学生活の基盤となることを集中的に学びます。


その中のひとつが『 図書館の利用 』ですbook

大学図書館には専門書や専門雑誌など、今後授業や課題等で活用できるものがたくさんあります。また、図書館のホームページ経由で、さまざまな文献に触れることもできます。

その利用、活用方法について、図書館事務センターの職員さんにご説明いただきました。



まずは、図書館においてある雑誌・書籍の説明から。

図書館の本は、背表紙に「ラベル」が貼られており、ルールに従って書架に配列されています。皆さん、ご存知でしたか?

本学は医療・福祉・教育に特化した大学ですので、専門領域の蔵書・雑誌がたくさんあります。

自分が見たい書籍をどのように探せばいいか、図書館内を案内していただきました。

*写真撮影の許可はいただいております。




Cb6f93c9108944bca125e4e3cfd49271




続いては、文献検索の方法について。

図書館内のパソコンからでも自宅のパソコン・スマホからでも利用可能な「文献検索の方法」について、実際にパソコンで操作しながら教えていただきました。



B7c133df78ea4615949897f9f1006b58



1年生にとっては初めての経験の数々で、「実際に1人で使えるか心配」という声もありましたが、授業の課題等で利用する機会が今後増えてくるので、使いながら覚えていきましょうpc



図書館事務センターの職員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。




最後までお読みいただき、ありがとうございました。


2020年6月17日 (水)

【831】初めてのオフライン対面授業

こんにちは、教員の鈴木ですaries


本学では今週から対面授業を再開しましたpencil


20200616113438_2





もちろん、感染対策として密を避けること、教室の換気、授業後の消毒など、十分に注意をした上で行っていますthunder



今回は基礎演習の授業で1年生が全員そろって教室に集まりました

20200616113402


全員で会うのが入学式以来ですが、すでにオンラインでの授業やグループワークで顔なじみになっていたせいか、和気あいあいとしていましたhappy01






全員そろったので一瞬で集まってささっと記念写真dash


20200616120840_2




オンライン授業で学んだり経験したことをも生かして、学びと交流を深めていきましょう!




最後まで読んで下さりありがとうございました


2020年6月 8日 (月)

【830】オンラインとオフラインのハイブリッド授業

皆さんお久しぶりです
OT学科2年になりました杉浦ですsign01


37名全員無事2年になれました、今年はコロナの影響でまだ全員集まれてませんが会う日を楽しみに勉強に勤しんで行きたいと思いますpencil

 
さて今回はそんな中始まったオンラインとのハイブリット授業の高次脳機能障害学の様子をお届けします





授業がスタートし、オンライン組と、登校組がスクリーンを介して顔を合わせました。
同じ空間にはいませんが、顔が見えると少し安心しました🥰


20200605_085304_copy





この授業は、本来、TBLという4人から5人のグループで、グループワークを毎回行います。
今回は、登校組も学校でZoomを開き、グループワークを行いましたpencil

グループで1人だけ登校が多い中、ここのグループは5人中3人も登校していました
やはり、直接話す方が会話は盛り上がるようです

20200605_101812_copy

私のグループは私1人しかいなかったので、羨ましかったです
今回の授業は遂行機能障害についてでしたが、どのグループも問題に沿って適切にまとめることが出来ていました


オンラインでもこんなにちゃんとまとめられるなら、対面になったら、もっと濃い内容が得られるのではないかと今からワクワクしていまlovely


15日から、いよいよ通常登校が開始します今からみんなに会うのが楽しみです
引き続き、コロナに気をつけて行きましょうねthunder


20200605_114330_copy




最後まで読んでくださり、ありがとうございました



2020年6月 5日 (金)

【829】オンライン・ランチパーティー


こんにちは、教員の飯田です。


大学では、先週から対面授業とオンライン授業を並行して実施しています。




学生も教員もオンラインでの双方向コミュニケーションに慣れてきたこともあり、本日オンラインでのランチパーティーを開催しましたrestaurant


例年の「ランチパーティー」は教室に学生・教員が集まって開催しますが、「三密(密集・密接・密閉)」を避けるため、今年はオンラインでの開催となりましたpc



1・2・3年生と教員が参加し、5~6名ずつのグループに分かれ、大学のことやサークル・ボランティアのこと、この地域のことなど、いろいろと質問・紹介し合いました。

学年を超えた交流は今年初めてとなる中、多くの学生が参加し、あっという間の30分でしたclover



最後に参加者で記念撮影camera

Photo_4



大勢が集まることは難しい状況ですが、このように先輩・後輩、教員と学生の交流の機会を工夫して作っていきたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。