« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月28日 (水)

【533】OT教員の活動が浜松市ホームページに紹介されました

こんにちは、教員の鈴木ですaries


浜松市のユニバーサル農業研究会のホームページに
建木先生の活動が紹介されましたsign01


201612289


ユニバーサル農業とは農業を通して
生きがいづくりや高齢者・障がい者の社会参加
コミュニティー作りや教育、福祉連携に繋げていこうとする活動ですbud


詳しくはこちらからホームページをご覧下さい

建木先生がこれまで関わってきたことや
現在の行っている就労支援の関係について紹介されていますpencil

学内でも取材と撮影を行ったので校舎や学生が写ってますねhappy01



最後まで読んで下さりありがとうございました

【532】2016年最後の授業〜体の感覚をつかった遊び〜

こんにちは、2年の青野です
今年も残すところあと数えるほどとなりました


今回は2016年最後の授業についてお伝えします
最後の授業は、作業技術学Ⅲでした


感覚に関する講義を前回行い、今回はいろいろな遊びを実際に体験しました
トランポリンやブランコ、滑り台などを体験しましたsmile

201612283


201612281



トランポリンはとても楽しかったです
トランポリンをやった後に地面でジャンプする姿を見て笑いは絶えませんでしたhappy01

201612282






また、外でも靴飛ばしなどをやりましたboutique

201612285




靴飛ばしは懐かしい気持ちになれましたjapanesetea




棒を交互に相手に渡していくゴグドレというゲーム
ダンボールを使ってリレーするゲームでは
グループの皆で協力しながら楽しみましたnote

201612284





2016年最後の授業は身体を存分に動かしました
2017年も頑張っていきましょうgoodshine

 

最後まで下さりありがとうございました

2016年12月20日 (火)

【531】初めてのさをり織りと作業分析

こんにちは、OT1年の松井です。
先日のクラブワールドカップの鹿島アントラーズの活躍凄かったですね。
サッカー好きとしてすごく燃えましたsoccer



今回は先日行った作業技術学で行ったさをり織りについての紹介をしようと思います。
さをり織りとは、はた織りの一種で最も簡単なものだと言われています。
織る人の考えたまま織ってもらうことでオンリーワンの作品が完成するというものですcute
もちろん僕たちもさをり織りは初体験でとても楽しみにしていましhappy01


Dec_20_20162




しかし…不器用な僕にはとても大変な作業でしたがcoldsweats02
どんどんと慣れていったり、没頭していくうちに
あっという間に時間が過ぎてしまいました。


没頭しているときの動画がこちらnote




Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA




画面をぐりぐりすると360°動きます



今回の授業では、2人1組で作業を行い、相方の作業する様子を観察し
作業分析シートにまとめるという課題がでていますeye
作業分析も最初に行ったときに比べれば少しずつ上達しているのかなと感じていますup



どこの班も個性的な作品ができましたshineshine

Dec_20_20163




最後まで読んでいただきありがとうございました。

2016年12月15日 (木)

【530】国家試験対策中の4年生、頑張ってます!

こんにちは、OT4年の藤田ですsign01

最近めっきり寒くなってきましたねtyphoon
バカは風邪をひかないと言いますが
毎日国試勉強に明け暮れてる4年生は賢くなってしまったのかflair
体調不良の人が続出ですcoldsweats02

ということで今回は4年生の国試対策の取り組みについてお伝えしたいと思います。


講義のない日もみんな朝から学校に来て自己学習
分からないことがあったらみんなで調べて解決していきますpencil

20161215





そして毎週のように模試がありそこで力試しgood




20161215_121054








20161215_121040



各専国試勉強をしていくと徐々に苦手な分野が判明してきますが
書く専門分野の先生方が特別対策講座を開いてくださりとても心強いです。

今日は新宮先生による精神科領域の対策講義でしたnote



20161215_113942



その講座が終わると鈴木先生が見慣れないカメラを持ってきたので
みんなで「なにそれ〜〜!」とはしゃぎながらパシャリcameraflair
360度見渡せてスゴイshine

※写真をグリグリっとドラックすると動きます!






Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA





国家試験まであと2ヶ月ちょっとsign01
健康にも気をつけながらみんなで頑張りたいと思いますsign03




最後まで読んで下さりありがとうございました




2016年12月13日 (火)

【529】作業療法をもっと知るための講座、開催しました!

こんにちは、OT教員の鈴木です

ミカンがおいしい時期になってきましたね
大学の周りにはミカン農家がたくさんあるので道ばたでついつい買ってしまいますrestaurant


さて、今回は12月10日(土)に行った「作業療法をもっと知るための講座」についてお伝えします


2016121219145802


この講座は昨年から行っていて
その名の通り作業療法士についてもっと知って頂くために行ってます

作業療法士、理学療法士、言語聴覚士と名前が似てて混乱しやすいのですが
法的な定めでは3職種の違いは次のように書かれています

20161213_153043_2


つまり、作業療法療法士は身体と心に障害やその予防のため
生活に関する応用的な能力などを身につける職種です


ですので、作業療法の対象となる人にとって、やってみたいと思うことや
やる必要があること、できなくて困っていることならなんでも
その人の必要な作業の実現や生きがいの獲得に向けて様々なことを行うことを説明しましたkaraoke


20161213_153129




そして、今回は手工芸を体験しながら
作業をしている時に、どのように身体を使っているのか
また気持ちにどのような効果があるのか
また認知機能としてどういったことが必要になるのかを
実体験から分析して頂き、作業の効果を考えて頂きましたxmas


2016121219150805



また作業をすることで、その作業を何のために行うのかという目標や
作業をしながら人と話したり相談することでコミュニケーションが産まれるということも体験して頂きましたeye


2016121219150404



そして、みなさまそれぞれ思い思いのクリスマスカードが完成しましたsign01
いかがでしたかsign02



2016121313022114




その後は学生の声として、4年生の小杉君に体験談を話して頂きました

2016121219151607



作業療法士を希望した理由から、作業療法の魅力として
対象者の人が幸せになれる作業を見つけることができること

そして本学での学びとして、作業療法らしさをとことん学べることと
仲間と一緒に少人数で学ぶことができることなどを話してくれましたnote

2016121219153612



このような機会を通じて作業療法のことを知っている人を増やしていきたいと考えています
参加して下さったみなさんにとって、進路選択の1つのきっかけになれば幸いです
ご参加頂いたみなさまありがとうございましたshine



最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年12月 9日 (金)

【528】遅ればせながらの聖灯祭の報告!

こんにちは、OT2年の福地です

本格的に寒くなり、朝布団から出るのが辛くなってきました。
マフラーやコートが必須ですねtyphoon

今回は少し前の話になってしまいますが、
聖灯祭について少し書きたいと思いますhappy01


2年生はあげぱんと健康祭をやりました。

2016120917590802




ココア、シナモン、シュガー、きなこの4種類をメニューにし売り出しましたnote

2016120917590801_3





準備した甲斐あり、たくさん売れてよかったですhappy02


2016120917590803








健康祭は、革細工と自助具をやりました
革細工はたくさんの方が様々な形の革に思い思いの柄を打ち込み
綺麗に仕上がっていましたshine


2016110511553440







最近、急激に寒くなり風邪が流行っています。
マスクしてる人が多くなってきました。
風邪には気をつけて学習に励んでいきたいと思いますhospital

最後まで読んでいただきありがとうございましたsign01

2016年12月 8日 (木)

【527】中学生対象リハビリテーション体験講座~新聞に掲載されました~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

今回は中学生対象のリハビリテーション体験講座についてお伝えしますpencil


聖隷クリストファー大学では大学見学プログラムとして
中学生に対してリハビリテーションや看護、社会福祉の仕事を伝える
体験講座を開催しています

今回は湖西市立岡崎中学校の3年生にお越し頂き体験教室を開催しました



作業療法学科ではまず新宮先生から
作業療法がどのような仕事であるのかという説明を行いましたkaraoke




2016112410491801



その後は作業技術学の授業のように
実際に作業を行ってみながら、「作業」が「人」にどんな影響を与えるのかを
体験しながら感じていただきましたnote

今回は「クリスマスカード作り」を行いましたxmas


2016120814564213



クリスマスカードを作る作業の効果として、たとえば、、

・カードをプレゼントすることで人との交流に繋がったりrun

・注意、集中、持続力、段取りなどの認知力の向上に繋がったりflair

・余暇や趣味の充実に繋がったりspa



2016112410522003


・作業に集中して取り組むことでつらさを和らげることに繋がったり


・切る、貼るなどの作業が手の力や器用さを向上させるgood


など、様々な効果があります


皆さん自身も自分の何か作業活動をしながらそういう効果があった経験はありませんかsign02



2016112410553604


作業をすることで「楽しく」なったり、あるいは難しくて「不安」になったり
作業をするために「細かい手の動き」や「計画を立てて」行うことが必要になったり
間違えないように「注意」したり、友達と「コミュニケーション」を取ったり
様々な要素や効果がありますshine


私たち作業療法士はその人の望む作業が実現できるように
どのような原因があるか、どうすれば実現できるかを
人の身体と心と環境の側面から関わっていきますconfident


今回はクリスマスカード作りの作業を通して
作業療法のことを知っていただけたこと
皆さんに楽しんでいただけた効果があったようなので良かったですhappy01

2016120814552212_2


岡崎中学校の皆さん
またオープンキャンパスや学園祭などで遊びに来て下さいね


今回の様子は静岡新聞に掲載されました

2016120814515112




最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年12月 6日 (火)

【526】身体作業療法評価学~初めての身体機能評価~

こんにちは教員の鈴木ですaries

今回は身体障害作業療法学の演習についてお伝えします

毎年、近隣の患者会のみなさんに演習協力者としてご協力いただき
実際に片麻痺などの障害を持ちながら生活している人を対象に
身体機能の評価の演習をおこないました


20161202_151604






まずは科目担当の泉先生がお手本となって
面接の行い方や、作業療法の説明の仕方
評価方法などをやって見せます



みんな真剣に見学してますねshine






その後はグループ毎での面接を行いました


20161202_134745_2



生活の中でもっとうまくできるようになりたいこと
やってみたいこと、困っていることなどを聞き取り
どの部位の評価が必要になるかを教員がサポートしながら学生が計画を立てますpencil


20161202_152617




そして実際に評価、今回は随意性という
どれほど思い通りに身体を動かせるか?という評価と
関節の動く範囲を調べる評価run


20161202_153133



そして、筋力の評価をしました


20161202_155114



評価し終わった後には、一人一人、声の大きさや態度などについて
演習協力者のみなさんから評価と助言をしていただきましたnote


20161202_154120




この演習までに、友人同士で練習を重ねてきた2年生ですが
実際に障害を持った人に行ってみると
緊張したりうまくいかなかったり
どのように説明したら分からなかったりと戸惑うことが多かったようですconfident

1月には第2回目の演習を実施予定ですので
それまでに2年生のみなさんは今回の経験を生かして
次回はさらにスムーズに行えるように勉強も実技も頑張りましょうup




最後まで読んで下さりありがとうございました


2016年12月 2日 (金)

【525】卒論発表会終わりました!~4年生の近況報告~

こんにちはsign01OT4年の青柳です。


最近急に寒くなってきたので暖房をつけ始めました
季節の変わり目は体調を崩しやすいというので
体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います
皆様も手洗い、うがいを行なって健康第一な冬をお過ごしくださいhospital


少し遅くなりましたが、今回は11月の4年生の動きをお送りしたいと思います。
11月5日、大学は聖灯祭で大盛り上がりでしたbirthday

2016120218094817






そんな中、4年生の人も登校
向かった先は賑やかなお祭りの中ではなく
パソコンに囲まれた先生方の研究室memo

外から楽しい声が聞こえる中、卒論の提出にまにあわせるために
文字をカタカタとたくさん打ち込んでいましたpc

2016120218094815






そして、以前のブログでもありましたが、無事提出完了happy02

その翌週、4年間の集大成の卒業論文発表会を行いました。
事前にどのような質問が来るかを考えたり
スライドのレイアウトを考えたりしながら発表本番当日sign03

2016111709272603






緊張しながら4年生全員の発表が終わりました。

2016111712421404

2016111714431406




終わった瞬間のみんなの顔が緊張していた朝の顔と違ってほころんでいましたdash

ゼミごとに集合写真camerashine

20161203_001355



2016120218375119



2016120218375118



夜の先生方との打ち上げも先生方と
いろいろなお話をすることができ、有意義な時間となりましたshine

卒業論文を提出するにあたり、さまざまな
アドバイスをくださった先生方ありがとうございますconfident

2016120218094816_2







4年生のなかでも大きな行事である卒業論文が終わり
2月に控える国家試験が近づいてきました

先週一週間の講習を受け、着々と近づいてくる国家試験
悔いのないよう、一生懸命勉強して挑みたいと思いますcatface

2016111709022802





最後まで読んでいただき、ありがとうございましたsign03

2016年12月 1日 (木)

【524】後輩指導〜2年前を思い出しながら〜

こんにちは、教員の鈴木です
いよいよ12月になりましたね

研究室でもクリスマスツリーを飾りましたxmas

20161201_135437_copy_2







今日は4年生の後輩指導についてお伝えします


4年生の臨床マネジメント論では教育法を学び
実際に様々な科目の講義や演習でサポートに入り
後輩への指導経験と教育法を学ぶ時間があります



今回は身体作業療法評価学で模擬患者として2年生のサポートを行いました


2016101416443601



評価は2年生が行い、行っているところはiPadで撮影


2016101417225005



実施した後に自分自身で振り返って気付きがえられるように撮影しましたcamera


2016101417481808



実施後には4年生からフィードバック


2016111016501413



2年生達は真剣に4年生からの指導や助言を聞いてましたconfident

2016111017134021




4年生達は2年前の自分たちも緊張していたなーと声が聞かれました
その時の様子はこちら
3年生の時の学びや長期実習を通してみんな成長してきたんですね

来年からは現場での後輩指導をお願いしますね


2年生のみなさんはこの経験と、先輩との繋がりを生かして
勉強や練習を積み重ねていきましょうsign01

最後まで読んで下さりありがとうございました