【387】卒業生達の活躍!~バイタリティーあふれる施設の見学~
こんにちは。教員の藤田です![]()
ちょっと前になりますが、豊橋市にある精神科病院
岩屋病院さんに新たな実習地のお願いに初めて行ってきました。
この病院は6期生の森脇さん
この4月に就職したばかりの8期生の天野君が就職したところです。
病院自体は昭和の半ばに作られた歴史を感じさせる建物ですが
清掃が行き届き、清潔感もあり、
その重厚感のある雰囲気はノスタルジックな気持ちにいざなわれ、
昭和生まれの私はなんだかわくわくしてしまいました![]()
古い建物ながら「癒し」の空間を大切にされており、
病室の窓から噴水の上がる池があり
そこには大きな鯉も飼育されていました![]()
病院の近くには4階建てのグループホームもあり、
退院後の地域生活の場も用意されていました。
入所者の方にもお会いでき、
お料理など楽しんでいることなど笑顔でいきいきとお話してくださり
よい支援がされている病院であることを感じました![]()
院内の作業療法では患者様の回復や社会復帰に向けての
充実したさまざまな活動に取り組まれていました。
特に印象的だったのが「絵画活動」で![]()
大学で講師を務めるプロの画家の方を講師にお呼びし
壁一面の壁画を共同作品として患者様と取り組んでおり、
そのクオリティの高さにただただ感動でした![]()
その他にも本格的なフラワーアレンジメント
様々な外出プログラムなど、患者様のそれぞれのニーズに応じた
プログラムが用意されておりました。
さらにまたまだ数少ない園芸療法士さんもいるので
「空き地一面のひまわり畑」など、近隣住民にも
楽しんでもらえる企画などもされているとのことでした。
私自身もとても勉強になりました![]()
この病院の作業療法が開始され、まだ4年目とのことでしたが、
30年近くの経験豊かでバイタリティあふれた横山先生のリーダーシップのもと
充実した作業療法がおこなわれており、
業生の2人もいきいきと働いていることが何より嬉しかったです![]()
来年4月には新病院ができるとのこと
今後ますますの発展がとても楽しみです。
横山先生 森脇さん、天野君
お忙しい中、半日に亘り丁寧にご説明頂きありがとうございました。
最期まで読んで下さりありがとうございました


