【349】サミュエルメリット大学訪問紀①
日本は「こんにちは」でしょうか![]()
今、私がいる場所では2月5日(木)の23時なので「こんばんは」です![]()
2月4日から15日までPT学科の根地嶋先生と
アメリカ西海岸のサンフランシスコにある
Samuel Merrit大学に研修に来ています
飛行時間は成田への乗り継ぎを含めて計11時間、、、、![]()
成田行きの飛行機では眼下に浜名湖やすじかい橋、浜名湖SAが見えました
聖隷も見えてるのかな![]()
本日から見学を中心としたプログラムが始まり
本学にも来てくれたことのあるKate先生が中心となって
学内や授業を紹介して下さいました![]()
ランチの後はOT学科の先生方と自己紹介や研究の紹介と集合写真![]()
![]()
今日、見学した授業はOT学科で行っているPBL形式の授業
学生がグループに別れて教員が見回っているところなど
本学の取り組みと通じるところがありました![]()
そしてSumilation Labの見学
ここでは模擬患者さんに来てもらい
実践さながらの演習を行うのですが
テレビ局さながらの設備で学生の演習の様子を録画したり
マイクとイヤホンをつけて模擬患者に指示を出し
よりリアルな学びが得られるようにしているとのことでした
一日の終わりには一緒にディナー![]()
「カールじいさんと空飛ぶ家」に出てきた
Fentonというアイスクリーム屋さんです
みなさんこのシーンはご存じでしょうか?
サンドイッチと教員のみなさん一押しのオススメのアイスを頂きましたが
出てきたアイスに愕然![]()

too bigなアイスクリームに戸惑う私たちを
先生方は楽しそうに写真を撮ってました
根地嶋先生とシェアしても食べきれなかったです![]()
アメリカンサイズに負けず、いろんな知識経験を吸収できるよう
有意義な研修にしたいと思います
また、報告しますね
最後まで読んで下さりありがとうございました






