« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月27日 (木)

【332】東海北陸作業療法学会に参加しました!

こんにちは。教員の藤田ですtulip
 

11月15日~16日と三重県四日市市で行われた
東海北陸作業療法学会に参加してきました。

この東海北陸作業療法学会は
愛知、岐阜、三重、静岡、福井、石川、富山の
7県の各県の作業療法士会が、順に主催地になり行われているものですsign01

 

今回、建木先生と私はポスター発表があり、参加してきました。

 

午前中は仕事があったので、伊勢湾岸道路を自家用車で向かったのですが
浜松から2時間弱で到着しましたrvcardash

 

シンポジウムでは、各県士会の取り組みが報告されており
静岡県の報告では女性が多い作業療法士は
当然のことながら「ママさん作業療法士」が多いということで
「子供も一緒に参加できる学会運営」について報告があり
会場から意見も出て関心を集めていましたheart01

 

子供を産んでも自己研鑽の場として
学会に家族に気兼ねなく参加できる仕組みづくりが
これからの時代大切ですよねhappy01

 

1日目の夕方に、建木先生のポスター発表がありました
テーマは、「知育ブロックLaQと認知機能の関係性について」

Img_1710




 

LaQ(ラキューと読みます)って知っていますか?
子供向けに作られた小さな平面、立体、球体と
あらゆる形に変化するパズルブロックですwrench
動物だったり、自動車だったりいろいろなものが作れます。

そのLaQを建木先生はご自身の息子さんが夢中で遊んでいるのを見て

これは脳に何らかの障害(たとえば記憶力や
物事を段取りよくすすめるなどがうまくいかなくなるなど)を
もつ高次脳機能障害の方のリハビリテーションの一手段として有効ではないか?

と考え、実際、高次脳機能障害を持つ方に導入したことを今回報告されていましたkaraoke

 

実際の作成されたLaQも展示してあり
今までにない新たな試みに多くの方が関心持って発表を聞いており
質問もいくつか出て発表終了後にも質問に来られる人に囲まれて大盛況の様子でした。

 


2日目のお昼に私のポスター発表がありました。

テーマは「高次脳機能障害者に対する自己啓発プログラムの試み
~自分史作成を中心として~」



Img_1706_1

建木先生と同じく高次脳機能障害をもつ方に
自分の生まれてから今日までの半生
障害を負ってからの時間、これからの生活について
ひとりひとりの経験や思い、希望をまとめ発表したことで
参加者から高い満足感が得られたことを報告しましたkaraoke

 

高次脳機能障害を専門とする作業療法士の方に多く聞いて頂き
終了後にも、数人の方が関心をもって聞きに来て頂き
情報交換することが出来ました。

いろいろご意見いただけたことで
障害を持つ方のよりよい支援につながる研究をしていこうsign03
と意欲が高まりましたupup

 

 

会場では、何人か本学の卒業生にも出会うことが出来ました
また大学近隣の病院に務める4期生の卒業生も口述発表していたり
久々の再開と頑張っている様子に教員としてうれしい限りの2日間でしたnote

 

最期まで読んで下さりありがとうございました 

2014年11月19日 (水)

【331】ついに卒業研究発表会!

こんにちは!OT4年鈴木です!


11月14日に卒業研究発表会が行われましたshine
この日に向けて、研究に、パワーポイントに、原稿に…と
何度も何度も修正を繰り返すという大変な作業でbomb
当日は寝不足で挑んだ学生も約1名いましたcoldsweats01


学部長大城先生のご挨拶から始まりました

Img_9136





スーツでの発表ということもあり
会場はいつもとは違った緊張感…coldsweats02

Img_9248




卒論はテーマが自由であるため
(もちろん作業療法に活かすという前提ですconfident
みんなそれぞれが興味のあること
素朴な疑問について研究してあり、本当に面白かったですhappy01

Img_9262

Img_9321



1年生の時に卒業研究発表を聞いたときは、
「先輩たちすごいことやってるなぁ」
「何がなんだかわかんない…」
と思っていたことを思い出しました

Img_9323





最期はゼミごとに記念写真と

201411151

201411152

201411153


最期は全体で集合写真cameraflair

Img_9210





一大イベントを終え、その後はみんなではっちゃけてまいりましたup

Img_8411




でも、遊んではいられないsign01
今年は卒論原稿提出がまだ残っていますsign03
今月末まで、みんな頑張ろうbearingdashdash

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

2014年11月18日 (火)

【330】国家試験合格に向けて集中対策!

こんにちは、OT4年の山中ですsign01
お久しぶり、お久しぶりですcoldsweats01

11/3~11/6にかけて、篠原ゼミという国家試験対策の講義がありました。

午前中は9時~13時まで、午後は14時~18時まで篠原先生という方が
たった一人で講義をしてくださいました。
講義が終わった後は、みんなでその日のまとめを数時間…memopencil

201411181






自分で言うのもなんですが、集中力は1時間が限界ですwatch
それが4時間ノンストップで継続せねばならない環境に置かれると
人間やれば出来るものですねhappy01

もう鉛筆を持ちたくないと訴える右手の震えとbomb
溶けそうになる脳みそを叱咤し続け
無事4日間を乗り越えましたhappy02



篠原先生、感謝という言葉では全く足りませんconfident

知識やポイントだけでは無く、効率の良い理解の仕方
効果的な勉強方法、国試への意識まで全てを熱く教えてくださいました
ありがとうございましたsign03

201411182





そして、さぁいよいよ国試に全力を注ぐsign01今の私は無限大upupup

と、スイッチが入ったところで、
卒論発表という大きな壁が立ちはだかり
そちらに全力投球せねばならない日々…
世の中そんな上手く事が運ぶわけないですねcoldsweats02

負けるな4年生bearingdash


最後まで読んでいただき、ありがとうございました

2014年11月14日 (金)

【329】2年生の日常~作業技術学Ⅲ~

こんにちは、OT2年の青柳ですnote


最高気温が20度を下回る日もでてきて
マフラーがほしい季節になってきましたねtyphoon
寒いのが苦手な私はコートをいつから着始めようか悩んでいますbearing


今回のブログは作業技術学Ⅲの授業についてです。



ブランコや、、、

14158651299921



ボールがたくさん入ったボールプールbaseball


1415864995547



トランポリンup

14158649017411







その他にもすべり台やテーマが運動会の絵を描くなどart

14158647955181






いろいろな遊具やおもちゃで遊びました。


しかし、ただ遊んでいるだけではありません。bearing

遊んだ時の、楽しい、怖い、面白いなど
その時の感情が人や遊具によって感じ方違うことを体験したり
安全性や危険性を体験したりと
実際に体験して対象者がどのように感じるかを分析しますeyeglass



また、ブランコやトランポリンのフワッとする浮遊感は
どこの器官が感じとっているのか、バランスはどのようにとっているのかなど
いろいろな感覚についても勉強をしていますrun

国家試験にも関わってくる毎日の勉強。
まずは、来年の実習に向けて、コツコツと知識を深めていきたいと思いましたpencil


最後まで読んでいただきありがとうございました。

2014年11月12日 (水)

【328】ふれあい広場に参加〜OTの広報活動〜

こんにちは、教員の鈴木です
シンガポールの学生達が先週末に帰ってしまいましたairplane
ヘッドの中はまだイングリッシュと日本語がコンフューズしてますtyphoon




さて、報告が遅くなりましたが聖灯祭の翌日の11月2日
浜名湖ガーデンパークで開催された西区ふれあい広場に参加しましたnote


今年も近隣の作業療法士養成校と協力し
プラバン作りとビーズ手芸の体験コーナーを設けて
作業療法がどのようなものかを知って頂く広報活動に取り組みましたkaraoke

Img_8371




20131030_204431





今年は昨年以上に大盛況でプラバン作りも、、、

Img_8370


ビーズ手芸も大賑わいでしたcute


Img_8377


「作業療法」ってなんだろうsign02
と興味を持ってくれた人に声をかけ
作業療法の仕事について説明し広報活動をしました

Img_8372


総参加者数は約500名sign03sign03sign03
過去最高となる大勢の人にご参加頂きましたが
沢山の作業療法学生スタッフのおかげでスムーズな運営ができました

みなさんありがとうございますhappy01


Img_8380


毎年このイベントを取り仕切ってくれる
3期生卒業生の真鍋さんからは
スタッフ全員におせんべいのプレゼントpresent

一枚一枚手書きのメッセージが添えてありました
毎年運営ありがとうございますhappy01

20141102_140606



Singaporeの学生MicoleとZhu Yuも手伝ってくれました
Thank you for promotion of Japan OT sign03sign03


Img_8379




最期に聖隷OTS+NYP OTSで集まり
OTポーズで記念写真cameraflair

Img_8383


みなさんありがとうございました
来年も開催されると思いますので
今回参加できなかった人は来年よろしくお願いしますねnote



最期まで読んで下さりありがとうございました


2014年11月 7日 (金)

【327】聖灯祭とホームカミングデー!

こんにちは教員の鈴木ですaries
学内のモミジバフウの紅葉が見頃を迎えていますmaple

20141104_144028_hdr


さて、先週末の11月2日は聖灯祭とホームカミングデーが開催されました




作業療法学科の学生は1,2年生が協力して健康祭を担当


Img_8352

Img_8351




革細工の作業体験やOTで使う評価を体験してもらいました


Img_8333



毎年、演習に協力して下さっているゲストスピーカーの方もお越し下さいましたhappy01

Img_8325










当日は残念ながら雨sprinkle
せっかく用意したステージが使えないなどのトラブルがありましたが
学生達はそれぞれのサークル活動や役割に燃えていました

Img_8353





今年も研究でお世話になってる自動車学校に協力を頂き
自転車のシュミレーターや反応検査を体験させて頂きました
ありがとうございましたsign01

Img_8361






そして今年はリハビリテーション学部開設10周年shine
記念式典では10周年記念のロゴマークの発表があり
その後、元ハードル選手の為末大さんの講演会が開催されました

Img_8357




さらには聖灯祭と同時開催のホームカミングデー
リハビリ学部は卒業生が集まって意見交換会を行いましたpencil

Img_8363




ホームカミングデーでは
例年同様に卒業生が集まり久々の再開を楽しみました


Img_8344




パーティーでは前学部長の小川先生と記念写真cameraflair

Img_8366_2

Img_8367

Img_8368




3連休のため都合が合わなかったり
仕事の都合が付けられなかったという卒業生も多かったようですconfident
また来年はぜひぜひお越し下さいね、お待ちしてますhappy01



最期まで読んで下さりありがとうございました


2014年11月 3日 (月)

【326】秋セメスター1ヶ月経過!1年生の日常

こんにちは
作業療法学科1年佐野、高田ですsign01

夏休みも終わり秋セメの授業もスタートしてもう1ヶ月が経ちました
楽しい学校生活を送ってますhappy01




さて、作業療法学科1年の秋セメでは
作業技術学という授業がありますsign01

身体表現や陶芸、革細工など公開
作業療法士が行うことのある作業を通して
指や手などの動かし方や心理面の変化など
ひとの作業を観察するということを学びますeye





前回は革細工と陶芸をやりました
それがこちらですcameraflair

Dsc_0432

Dsc_0436

Dsc_0439_2

ろくろを使わずに、粘土を手で柔らかくしながら作っていきました

革細工はオープンキャンパスでもやっているので
ぜひ作ってみてくださいnote

Dsc_0466






そしてsign03昨日は聖灯祭でしたevent
雨の中足を運んできてくださった方々
ありがとうございましたconfident

とても楽しい学園祭となりましたsign03




夜は作業療法学科1年でご飯を食べにいきましたー
それも楽しかったですheart04


1414852466928

1414852475652

では、またhappy01

最後まで読んでいただきありがとうございました