« 【156】学内演習~作業観察編~ | メイン | 【158】第26回静岡県作業療法学会に参加してきました!! »

2013年6月 1日 (土)

【157】学内演習~プログラム編~

こんにちは、教員の鈴木ですaries


学内演習の面接編作業観察編に引き続き
今回はプログラム編をお伝えしますkaraoke




今回の演習では前回の観察と評価結果を元に
作業が行いづらい原因を考えて、不足した情報をを収集し
作業ができるようにするためのプログラムを行いましたpencil




作業療法の役割は
作業ができるようになるために
.


その人自身の能力を高めたり


その人の行い方を変えたり


環境を調整したり


人に協力を求めたりなど


制度を使うことを提案したり


様々な関わり方があります




環境を調整する方法では家屋改修を提案したり
何かの作業を行いやすくするために
自助具というその人に合わせた補助具を提案したりします



たとえば、これ、、


何に使うかわかりますかsign02

20130520_151003













実は脳卒中の後遺症で片手が使いづらい人のための自助具


その人の手に握りやすい形にするため
ペンキ塗りなどに使うこてを改良したものです
アイロンがけの時に洋服を固定しやすくなり
スムーズなアイロンがけが行えるようになりました

201305261


他にも


片手で行うファスナーの付け方t-shirt

20130520_134737


効率的な裁縫の仕方clip

20130520_145635_2


畳の部屋であぐら座りができるようにするための運動方法run

20130520_154430


不自由な手でも持ちやすいかごの持ち方moneybag

20130520_155114


片手でも行いやすい料理の仕方restaurant

20130520_150258


などなど、それぞれ担当させていただいた人に合わせて
プログラムを立案し実施しましたsign01




プログラムを実施してそれで終わりというわけではありません


自分たちの立案したプログラムが効果的だったどうか検証して
次回もっと良い関わりが行えるように振り返りを行います




そして、最後は毎回恒例の記念写真camerashine

1

2


演習協力者のみなさま
貴重な機会を下さり毎回ありがとうございます
3年生達はみな作業療法士らしい顔になったような気がしますhappy01




そして来週からまた2回目の演習が始まります
3年生の皆さん、今回学んだことを生かして頑張っていきましょうgoodshine




最後まで読んで下さりありがとうございましたconfident