カテゴリ「1.news」の7件の記事 Feed

貸出パソコン、無線LAN接続の利用方法について

■貸出パソコンの利用方法について

・貸出期間: 当日 (実習等で1週間以上利用したい場合は、先生から電算センターへ相談するようお願いしてください。)
(原則として予約は行っていません。授業等で確保したい場合、先生から電算センターに連絡するようお願いしてください。)       

・貸出・返却場所/時間 : 1号館1階 電算センター/平日9:00~18:30

・利用方法:学内利用のみ。(PC教室と同様、個人ID,PWでログインしサーバ個人デスクトップに接続します。)

詳細はこちら

 

■個人持込みPCの、学内無線LAN接続について

設定対応:月~金曜日、電算職員がいる場合のみ対応できます。大学院生の方は、ご相談ください。

詳細はこちら

8月の受付時間について

8月の電算センターのオフィスアワーは下記の通りです。
 
平日 9時00分~16時00分
 
*9日(土)~17日(日)は大学一斉休暇のため閉室
*26日(火)は職員研修のため11時で閉室

 

 

年末年始のオフィスアワーについて

年末年始の電算センターのオフィスアワーは下記の通りです。

  2014年最終日:12月26日(金) 9時~13時

  (12月27日(土)~1月4日(日)は冬期休業のためスチューデントプラザは閉室です)

  2015年開始日:1月5日(月) 通常どおり  

続きを読む »

必携パソコン設定手順(2021年度)

   お知らせ
2020. 12  パソコンに同梱している初期設定マニュアルは参照しないでください。
◆大学に持参するパソコンは、以下のマニュアルに沿って順に設定してください。

*大学推奨パソコンではない場合も、手順「(2)Windowsの初期設定」から(8)をマニュアルを参照し実施しておいてください。
【準備】 キャリングケースを準備してください(*PCは精密機器です。落下や外圧に弱いので、持ち運び用のケースが必須です)
   dynabook:13インチ用程度(PC外寸:約31cm×21cm×1.6cm)
   LIFEBOOK:13インチ用程度(PC外寸:約31cm×20cm×1.8cm)
   SurfaceGo:10インチ用程度(PC外寸:約25×18×1.5cm)
  名前や学籍番号等のシールを、本体に貼ることをお薦めします。
   
【入学後】

学内設定(学内WiFi、ウイルスバスター、Office365)のオリエンテーションを4月2週より実施します。(入学後、日時等の詳細をご連絡します。)

   
   重要事項
    
【重要!】 (1)パソコンが届く前に、必ず下記の「自宅での設定手順」を見ておいてください。
(2)パソコンに同梱している設定マニュアルは参照しないでください。(本学で必要な初期設定とは異なるためです。)

(3)手順の初めの方で、インターネットへの接続を促されますが、自宅のWi-Fiに「接続しないで」設定を進めてください。
(4)かつ、メールアドレスとパスワードを使用して「Microsoft アカウント」で初期設定をしないでください。

◆大学推奨パソコン以外のパソコンも、初期設定から同様の設定をしてください。

*自宅での設定の(1)から(8)を、できる範囲で実施してください。
ただし、ご自宅にインターネット接続環境が無い場合は、(1)、(2)のみ済ませておいてください。
*別途準備したPCの場合は、手順「(2)Windowsの初期設定」から(8)をマニュアルを参照し実施してください。
   
   自宅での設定手順
   
  パソコンが届いたら、すぐに自宅で(1),(2)を実施してください。そのあと、(3)~(8)の手順を順次進めてください。
(*届く前に、必ず、(1)と(2)のマニュアルに目を通しておいてください)
   ⇒パソコン設定項目確認のための一覧表
   
(1) 初期不良の確認(開封前の確認もあります)。
   
 006666 A)Surface Go の場合 006666 B) LIFEBOOK の場合 006666 C) dynabook の場合
  修理・保証概要   修理・保証概要    ⇒修理・保証概要
   
(2) Windowsの初期設定
【重要】 

【重要】電源を入れたらすぐに行う、一番大切な設定です。パソコンが届く前に、必ず下記のマニュアルを見ておいてください。
【重要】手順の初めの方で、インターネットへの接続を促されますが、自宅のWi-Fiに「接続しないで」設定を進めてください。Wi-Fiに接続してから設定を進めてしまうと、入学後、大学のOffice365をインストールする際に不具合がでます。

 006666 2-A)Surface Go の場合 006666 2-B,C) LIFEBOOK,dynabook の場合
 

*推奨PC以外を購入された方も、上記いずれかのマニュアルを参照し初期設定してください。

*箱に入っている設定書ではなく、上記マニュアルに沿って初期設定してください。
◆最初に自宅Wi-Fiに接続させないでPCログインの「ローカルアカウント」を設定する方法です。
*ここでPCログインのアカウントを、自宅Wi-Fiに接続して「microsoftアカウント」で設定してしまうと、後日、大学でOfficeをインストールする際に、アカウントを削除する必要が生じてしまいます。

       
(3) Windows Updateの設定
   
(4) 自宅Wi-Fiへの接続
       
(5) Windows Updateの実施
       
(6) Google Chromeのインストール
  *Chrome起動後、ログインはしないでください。Ofiice365の設定の際に不具合が生じます。
       
(7) Acrobat Reader(アクロバットリーダー)のインストール
       
(8) Lhaplus(ラプラス)のインストール
   
(9) Zoom(ズーム)のインストール
   ⇒自宅Wi-Fiの速度を向上させる方法
(10) 参考:周辺機器について
  (周辺機器は必須ではありません)
 006666 10-A)Surface Go の場合  006666 10-B) dynabook の場合
   
   
   入学後、学内での設定手順
   (以下は入学後、閲覧できます)
   
(1) 学内Wi-Fiの設定手順
   
(2) 個人パソコン設定実施報告
   *WebClassにログインし、「個人パソコン設定実施報告(2021年度生)」コースをクリックするとフォームが現れます。
   ⇒パソコン固有番号(mac addressの調べ方)
   
(3) ウイルスバスターCorpのインストール手順
 

*Windowsパソコンには「Windows Defender」というセキュリティソフトが初期設定されていて、ある程度保護されていますので、4月まではそちらで代用していてください。

(4) 学内プリンタの設定手順
   
(5) Office365のインストール手順
   
(5)-2 OneDrive同期解除、無効化設定 手順(必須)
   
(5)-3 Teams 自動起動の停止方法(参考)
   
   2,3,4年次生向け、利用申請について
  *以下より、利用したいサービスを選び事前申請してください。ICTセンターから折り返し連絡します。
*設定手順は上記の新入生向けマニュアルに準じます。
   
(1) Wi-Fi利用の事前申請フォーム
   
   ⇒パソコン固有番号(mac addressの調べ方)
   
(2) ウイルスバスターCorpの利用申請フォーム
   
(3) Office365の利用申請フォーム
   
   個人パソコンのメンテナンスについて
   
  年に1回、タブレット・PCのメンテナンスを実施することをおすすめします。
   ⇒タブレット・PC、年次クリーンアップの手順
   
   自宅Wi-Fiの速度を向上させる
   
   ⇒自宅Wi-Fiの速度を向上させる方法
   

必携ノートパソコンの準備について(2021年度新入生の方)

   ノートパソコン必携のお願い
   

本学では、ICT を活用した教育を実施するにあたり、新入生全員にノ ートパソコンを必携していただくことをお願いします。
 
「ノートパソコン必携のお願いとご案内」pdf
(入学案内に同梱した上記資料には、ノートPCの必要要件が記載してあります。)

*コロナの影響で、状況によっては納期が遅れたり欠品になる可能性もあります。
合格されましたら、できるだけ早めに注文することをお勧めします。
大学推奨パソコンの申込は、1月12日より開始予定です。

1.  目的
  (1)

(2)
(3)
オンライン授業、e-ラーニング・e-ポートフォリオシステムWebClass、電子教材等の活用
(Web上での事前・事後学修、学修成果の蓄積や振り返り、国家試験対策等)
パソコンでのレポート作成や授業でのグループ学習、カメラ機能を活用した動画撮影や 分析等
就職や卒業後に最新の専門知識・技術を学ぶ場合にも必要なICTスキルの獲得
     
2.  大学で提供するサービス
  (1)
(2)
(3)

(4)

ウイルス対策ソフト(Windows版のみ)*大学で、無料でインストールできます。
Office365(Word、Excel、PowerPoint等)*大学で、無料でインストールできます。
e-ラーニング・e-ポートフォリオシステムWebClass、学務システム、G メール、Google クラウドストレージ(保存領域)、オンデマンドプリント(印刷)システム等
学内Wi-Fi環境
     
3.  準備いただくパソコンの要件
  (1)
(2)
(3)
(4)
要件を満たしている「Windowsノートパソコン」であること。⇒P2.「推奨要件」参照 
容易に持ち運びができ、自分専用でいつでも大学に持参できるノートパソコンであること
無線LANによってネットワークに接続できること。
1日の授業の間、バッテリー駆動で使用できること。(目安10時間)
     
4.  パソコン準備について
  (1)


新しく購入する方:
「大学で推奨する学生向けWindowsパソコン」からお選びください。
4年保守・動産保険付きです。dynabookは分割払いも選べます。
機種: surfaceGo2文教モデル、富士通LIFEBOOK文教モデル、dynabook文教モデル
     
  (2)

すでにWindowsノートパソコンをお持ちの方:
推奨要件を満たしているか確認してください。
要件を満たしていない場合、授業等の使用で支障を生じる場合があります。できる限り大学推奨パソコンをご購入ください。
「2.大学で提供するサービス」は、同じようにご利用いただけます。
(注意)入学前までに、「自宅での設定手順」に沿って、同様の設定しておいてください。
「パソコン設定手順」のページにリンク
     
5.  推奨パソコン機種と比較
 

Sg_3

Lb_3

 

Dy

   Surface GO2(A,B:グレー)  LIFEBOOK(C:シルバーホワイト)  dynabook(D:オニキスブルー)
   仕様比較
   

Pc31_2

     ⇒SurfaceGo2保証の概要  ⇒LIFEBOOK保障の概要  ⇒dynabook保証の概要
     
6.  パソコン申込の流れ(概要)
     
  申込から配送までの流れ:
   

①購入サイトログイン>②注文入力完了>③お支払い>④注文確定>⑤商品準備(3週間程度)>⑥自宅に宅配>⑦保証登録

   

【注意】入力完了後、以下のとおり支払いをしないと注文が確定されません。
◆SurfaceGo2、LIFEBOOKの場合:
1)5日以内に銀行にお振込みください。

◆dynabookの場合:
1)コンビニ払いを選択した場合は、5日以内にお振込みください。
2)クレジットカードの場合は、カード情報入力後、カード会社の決済承認にて完了です。

     
7.  パソコン購入サイト(&申込み手順)
     
  購入手続は 、1月12日開始予定です。
     手続き完了後のキャンセルは原則できませんので、ご承知おきください。
     
  【必要な手順】注文完了確認メールが確実に届くために、以下を実施してください。
    ①スマートフォンのメールを登録する場合:注文前に、以下のドメインを受信できるように設定してください。(指定受信もしくは解除)
◆dynabookの場合:「@toshiba-tcs.co.jp」、「@p01.mul-pay.com」

◆SurfaceGo2、LIFEBOOKの場合:「@i-chubu.mitani-corp.co.jp」

②PCメール(Gmailや、Yahoo!メールなど)の場合:申込後、メールが届かない場合、「迷惑メールフォルダ」に届いていないか確認してください。
     
 ⇒「マイクロソフト Surface GO2」、「富士通LIFEBOOK」購入サイトへ(←1月12日開始予定)
*下記の手順に従い、手続きしてください。  
ログイン
  「はじめてご利用の方」をクリックし、任意の個人用ID,PWを設定。登録者情報も合わせて入力。
(iPhoneをお使いで「@icloud.com」ドメインメールが届かない事例が多発しています。 GoogleやYahooなどのフリーメールでご登録いただく事を推奨します。)

注文内容の入力・完了>「印刷する」をクリックすると注文明細書が表示されるので、画面を保存するか、PDFなどで保存しておく。その後、確認メールが届いたことを確認

メールが届かない等の問合せ先:三谷商事㈱052-220-0177(平日 9:00~18:00)

支払い
(1) 5日以内に、銀行振込する

*銀行振込先:三菱UFJ銀行、名古屋駅前支店、普通預金、口座番号:1316448、口座名義:ミタニショウジ(カ

 入金を業者様が確認後、注文が確定
商品の発送準備(3週間程度)
自宅に宅配。(入力した送付先住所に:佐川急便)
開封し初期不良を確認する    ⇒初期不良確認方法(SurfaceGo2)      ⇒初期不良確認方法(LIFEBOOK)
   
 ⇒「dynabook 文教モデル」購入サイトへ(←1月12日開始予定)
 *下記の手順に従い、手続きしてください。
ログイン
 

ログインID,PWは、申込者共通です。
*ID,PWは、⇒こちらをクリック (1/12より表示されます)

注文内容の入力>決済方法選択
(A) コンビニ決済の場合:「お客様番号」「確認番号」をメモする
(B) クレジットカードの場合:カード情報を入力する
支払い
(A) 5日以内に、コンビニで支払い手続きする(ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキにて可。⇒支払い方法はこちら
(B) 申込時のカード決済承認で支払完了となる

入金を業者様が確認後、注文受付完了メールが届く。(メールが届けば確定)

メールが届かない等の問合せ先:Dynabook㈱03-5144-3323(平日 9:00~17:00)

商品の発送準備(3週間程度)
自宅に宅配(入力した送付先住所に)(日本郵便)
開封し初期不良を確認する  ⇒初期不良確認方法
   
8.  設定手順
     必ず以下のページの手順に沿って実施してください。
    (初期不良の確認や、保守登録、本学推奨の設定方法を説明しています)
  「パソコン設定手順」のページにリンク
     
9.  よくある質問
       
  Q すでにWindows パソコンを持っていますが、新しいPCを買ったほうがよいですか?
    A 「推奨条件」を満たすPCをお持ちの場合は、新たに購入する必要はありません。
(Office、動画再生等、問題なく動くことが基本です。詳細は「推奨条件」を参照してください。)
       
  Q 入学時には買わないつもりですが、在学中、大学推奨パソコンが欲しくなった時にいつでも購入できますか?
    A 毎年2、3月のみ、購入を申し込むことができます。
       
  Q すでに持っている、Windows7のパソコンでも大丈夫ですか?
    A Windows7は、2020年1月でOSのサポート期間が終了しているため、
セキュリティに問題があり、大学への持ち込みは許可されません。
       
  Q

「Surface Go2」、「LIFEBOOK」、「dynabook」 4機種があるが、どれを選べばよいか分かりません。

    A どれも仕様を満たしており、大学で行う教育活動(レポート作成やe-ラーニング等)に問題はありません。

「LIFEBOOK」、「dynabook」は軽量型ノートパソコンです。intel Corei3、Corei5という高性能のCPUを搭載しているため、処理能力が高いです。いろいろなアプリを立ち上げてもサクサク動いて欲しい場合は、こちらのノートパソコンを薦めます。(Corei5搭載の「dynabook」の方が、より性能が高いです。)

「Surface Go2」はタブレット型2in1で、小型・軽量です。教育活動で利用するのには問題ありませんが、性能はノートPCより劣ります。持ち運びの便利さを優先する場合はこちらも選べます。(処理能力が少し劣るため、同時にいろいろなアプリを使う作業は不得意です。また、保存容量が少ないことを理解して利用する必要があります)
       
  Q Office365、ウイルスバスターは無料提供とありますが、それらのインストールは難しいですか?
    A わかりやすいインストールマニュアルを用意していますので、自分で設定ができます。
(ウイルスバスターは学内でのみ設定可能です。)
パソコンに不慣れな方向けに、設定の講習会も行います。4月には講習会の日程等もHPやメールで連絡しますので安心してください。*Macパソコンの場合は、ウイルス対策ソフトをご自身で購入してインストールしてください。
       
  Q 推奨パソコンが故障したときは、どうすればよいですか?
    A 購入ページに、それぞれの機種の修理窓口の連絡先が明記されています。
各自で電話して修理を受けることができます。また、大学で不具合に関する相談や、修理の支援を行います。(推奨パソコン修理中は、代替パソコンを貸出します。)
       
  Q 他店やネットで購入したパソコンが故障したときは、どうすればよいですか?
    A 大学では、修理相談やサポートは行いません。 購入時に保障期間を4年にしておき、購入先の修理や保守サポートを受けてください。
       
  Q 自分で準備したパソコンの、Office365、ウイルスバスターのインストールは難しいですか?
    A 推奨パソコンを例にした設定マニュアルとは、設定や利用方法が異なることがあります。大学ICTセンターでも対応できないことがあります。
       
  Q 学内で充電できる設備はありますか?
    A 学内には充電専用の設備は用意していません。そのため、パソコンの要件をバッテリー駆動時間は10時間以上推奨としています。
基本的に自宅でフル充電のうえ、大学に持って来てください。
       
  Q Office365、ウイルスバスターは無料提供とあります。大学推奨パソコンは買わずに、他で購入したパソコンに、Office365、ウイルスバスターをインストールしてもよいですか?
    A 大学で、Office365、ウイルスバスターを無料提供しているため、他で購入したパソコンにもインストールすることは可能です。ただし、インストールは推奨パソコン向けのマニュアルを参考にして行ってください。
また、設定講習会も参加できます。説明は大学推奨パソコンを例に行われることをご承知おきください。
       
  Q 大学内で、パソコンをWi-Fi接続できる場所はどこですか?
    A 大学内では、全教室でパソコンをWi-Fi接続できます。また、学生ホール(食堂)や、図書館、学生ラウンジも接続できます。
       
  Q パソコン操作・ソフトの使い方等が分からない時に、対応してくれますか?
    A 情報の授業で学んだり、授業等で使いながら除々に学んでいってください。また、困ったときは情報の先生に教えていただくこともできます。
大学では、自分で調べて解決する学修を奨めています。不明な点などは自分で調べて解決するよう心掛け、スキルを身につけましょう。
なお、「ICTセンターHP」には、操作に関する様々な情報が掲載されています。
       
  Q Macパソコンでも大丈夫ですか?
    A 必ず、Windowsパソコンを準備してください。ただ、すでにMac パソコンをお持ちの場合は、macOSに、Windows10を導入することを推奨します。(この場合、個人でWindowsOSのライセンスを購入し設定してください(参考価格:Windows10 home 約2万円))また、ウイルス対策ソフトも購入してください。
       
  ICTセンター  
  オフィスアワー  : 平日9:00~18:30 (夏季は平日9:00~16:00)
  電話 : 053-439-3263
  メール : supportあっとseirei.ac.jp (あっとを@に変えて送信ください)

Gメールの設定と利用開始連絡について(必須)

昨日配布しましたID、パスワードを使用して、下記、1と2の作業をお願いします。

 1.スマートフォンでのGmailの利用

スマートフォンでGmailを利用したい場合、各自で設定を行う必要があります。

手順はお使いのスマートフォンのOSによって異なりますので、以下のマニュアルを参照してください。
iPhone

Android

*フィーチャーフォン(ガラケー)でGmailを見る場合は、ICTセンターまでメールにてお問合せください。support@seirei.ac.jp

 2.Gmailの設定完了を報告してください

WebClassにログインし、「新入生授業準備のための入力シート」⇒「Gmail設定完了確認」にて設定完了の報告をお願いします。
Webclassログイン画面へ

2020年度、卒業生・修了生の方へ

(1)学内のパソコンは、2021年3月30日(火)まで利用することができます。 3月30日17時にアカウント、データを削除しますので、以降は使用できなくなります。 必要なデータは、各自Googleドライブ等に保存してください。  (Gmail・Googleドライブは、卒業・修了後も利用できます。)

 *学内進学、転部・転科見込みの方も同様に3月30日までの利用となります。 (データは移行されませんのでご注意ください)なお、4月からは新しいアカウントでパソコンを利用できます。

(2)私有パソコンに、大学で契約した「ウイルスバスター」、または「Office365」をインストールした卒業生の皆さんへ

卒業に伴い、ウィルス対策ソフト「ウイルスバスターCorp.クライアント」、および「Office365」が利用できなくなります。
私有パソコンに上記ソフトを入れた方は、以下の手順書を参照し、アンインストール(削除)してください。

【重要1】ウイルスバスターは学内でのみ削除可能です。大学に来られる機会があるうちに必ず実施してください。 (コロナ拡大を想定し、早めの対応を推奨します。)*Office365は自宅でも削除できるため、3月の作業でも問題ないです。

【重要2】どちらのソフトを削除しないでいると、4月以降にPCに不具合が生じます。必ず来学時に削除してください。
*どちらも大学で集中管理しているソフトなので、在学期間を過ぎるとソフトが機能しなくなり、PCで不具合が出て、PCを使用するうえで障害になります。

【1】ウィルス対策ソフト削除手順と、その後の対応について
「ウイルスバスターCorp.クライアント 削除手順書」
ウィルス対策ソフト「ウイルスバスターCorp.クライアント」削除手順書

【削除後の対応】
1)削除後は直ちに、Windows標準の「WindowsDefender」を有効にします。
⇒以下のページの「1. リアルタイム保護を有効に設定する方法」を実施してください。
リアルタイム保護有効化の手順 
2)その後、有料のウイルス対策ソフトを購入し、インストールすることを推奨します。

【2】「Office365」の削除手順
「Office365」削除手順書