« 2016年2月 | メイン | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月28日 (月)

【No.185】国際交流編2 -Congratulations on your completed exchange program!!

皆さん、こんにちは

 

理学療法学科国際交運営委員の坂本です。

2016年3月12日から19日までシンガポールのNanyang Polytechnic学院より計22名の学生さんと2名の先生が本学でのexchange programに参加されました。

 

理学療法学科から10名の学生さんと1名の教員が参加されました。

このたび、ホームスティの受け入れ、テーピングの授業のサポートなどご協力いただきました保護者の皆様、在学生の皆様へ、この場をおかりしまして心より感謝申し上げます。どうもありがとうございました。また、聖隷三方原病院、浜松市リハビリテーション病院、根洗学園、十字の園(ぷらすワン、アドナイ館)、デイサービスセンター三方原、のスタッフの皆様、臨床でお忙しい中、研修へのご協力誠にありがとうございました。

 

皆様の素晴らしいホストと優しさにとても感激しておられました。また、相手を敬い、感謝と謙虚な姿勢で接する日本の文化に感銘したとのことでした。心よりお礼を述べられていました。ナンヤン理工学院の皆様は、無事にプログラムを終え、3月19日に帰路につきました。

私は4日間の研修プログラムに通訳として同行いたしました。ナンヤン理工学院の皆さんと一緒に研修を受け、多くのことに気づかされ、また学ぶことができた4日間でした。

素晴らしい機会をありがとうございました。

Pt1

十字の園・ぷらすワン・アドナイ館見学
シンガポールの施設に入所されているお年寄りと比べ、十字の園に入所されている方は、とても生き生きとしている!と感じたそうです。

Pt2

浜松市リハビリテーション病院見学

施設について説明を聞き、回復期病棟、リハビリテーション室を見学しました。

病院の内観・外観の美しさ、麻痺の状態に合わせて手すりの位置が異なるトイレやお風呂があること、リハビリテーション室が広いこと、質の良いリハビリテーションサービスを提供されていることに驚いていました!

Pt3

Pt4

Pt5

Pt6

聖隷デイサービスセンター三方原では、利用者さんが生き生きとトレーニングに励んでいる姿に元気をもらいました。個々の人生や生活の質にあったサービスを提供していることに関心を抱きました。利用者さんの素晴らしいオカリナ演奏と歌とシュシュのプレゼントに感動しました!そのお礼に歌とダンスを披露しました。

Pt7

交流会後の記念撮影!!

Closing Session! Awarding of the Certificates

Pt8

Pt9

最後のセッションに小川さん、河合さん、木村君が来てくれました!

テーピングの授業に参加してくれた小川さん、西尾さん、花嶋さん、彦坂さん、石川さん、澤井君、井村君、山下功太郎君がみんなにメッセージカードを作ってくれました!!最後にJapanese rice crackerとメッセージカードをプレゼントしてくれました。素晴らしい思い出ができたのではないかと思います。

What a wonderful time we had together!! Even too short…Such precious to us!!

ご協力いただいた皆様のおかげで、価値のある研修会になりました。

通訳をするたびに、相手の意志や気持ちを正確に十分に伝えることができたのだろうかと、毎回反省します。でも、NYPの学生の感想を聞くことで、学生一人一人がいろんなことを感じ、考えているのだと気づかされました。言葉が通じなくても、真剣に何かを伝えようとすると伝わるものなのかもしれません。

文化が異なる人たちと交流することで、物の見方が広がります。自分の意見とは異なっても、相手を受け入れることで、異なった視点から新しいものが見えることもあります。

英語に苦手意識がある人が多いかと思いますが、英語が話せなくても、心は通じ合えます。

 

世界に一歩踏み出してみませんか?そして、新たな自分に出会ってみませんか?

 

2016年9月にシンガポール研修があります。シンガポールナンヤン理工学院に1週間滞在します。4月より募集が開始されます。きっと素晴らしい出会いとかけがえのない経験ができます!ぜひ、ご応募ください!!

 

本年度も、理学療法学科では国際交流活動を積極的に行っていく予定です。

 

まず、4月下旬よりInternational Physical therapy tutorial sessionを開催します(春セメ計5回、秋セメ計5回+クリスマス会)。ぜひ、ご興味があるかたはご参加ください。英語が楽しくなりますよ!!

 

次に、5月中旬にオーストラリアの理学療法士(オーストラリア人)が来学する予定です。交流会を開催しますので、ぜひご参加ください。オーストラリアの医療やリハビリテーションの現状などお話ししていただこうと計画しております。また、彼はSport Physiotherapyをオランダの大学で学んでいます。スポーツ医療についても話がきけると思います。お楽しみに!!

 

2016年度も世界の情報を皆様に提供できるように活動していきます。よろしくお願いいたします!

 

Why don't we take one step toward the world!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

理学療法学科 国際交流運営委員 坂本 飛鳥










2016年3月25日 (金)

【No.184】学生レポート:4年生(9期生)編 -旅立ちの日に-

こんにちは。

理学療法学科9期生の大井、武、遠山、孫六です。

             

先日、私たちは卒業式を迎えました。

Pt1

卒業式パーティー、謝恩会と続き、

3次会のカラオケでは、ほとんどの子が号泣をするという、不思議な光景がありました。

Pt2

それだけこの4年間は濃く、充実した時間だったのだと思います。

 

そして、

こんなに楽しい4年間を過ごせたのは、聖隷クリストファー大学であったからこそです。

Pt3

私たち9期生はよく「明るくてまとまりのあるクラス」と言われます。

 

学校生活では、グループワークや実技試験、実習など楽しいことだけではなく、苦しいこともみんなで支え合いながら乗り越えてきました。

 

その結果、4年間を通して切磋琢磨し合える関係を築くことができました。

 

また、私生活では、誕生日会や運動会、キャンプ、忘年会、行事ごとの打ち上げなどを企画し、9期生で多くの時間を過ごしてきました。

 

この学校生活と私生活で、私たち9期生は家族のような関係になれたと思います。

 

そのため、一人でも困っている人がいればみんなで助け合い、誰かが何かをするときはみんなでサポートすることが自然とできるようになっていきました。

 

常に周りのことを考え、みんなのために行動することで、私たち9期生は、「明るくてまとまりのあるクラス」となれたと思います。

 

実は私(遠山)は、4年前の受験で第1志望であった某大学の受験に失敗し、第2志望であった聖隷クリストファー大学に入学しました。

 

しかし、最高の仲間たち、最高の先生方に出会うことができ、あの時第1志望の大学に落ちてよかったと本当に思います。

 

 

 

さて、4月からは新生活が始まります。

これからは、それぞれが選んだ病院・施設で勤務することになります。

 

静岡県や愛知県のみならず関東や九州で新生活が始まる人もいます。

 

新たに一人暮らしを始める人は3月も特に引越しなどで大忙しだと思います。

 

まだ最初の数ヶ月は病院の基本的な業務を覚えることや初めての土地に慣れることで精一杯な日々が続くでしょう。

 

 

今までは9期生のみんなと家族よりも多くの時間を過ごし、先述した通りどんな困難も協力し合って乗り越えてきました。

 

しかしPTとして働き始めてからの方が更なる困難は生じてくるはずです。

 

なんでも一生懸命にこなす9期生なら尚更そうだと思います。

 

でもみんながそれぞれの場所で努力していることを忘れず意識すればそれが励みになり、私達は成長し続けることが出来るはずです。

 

この4年間で得られた財産を一生の糧として私達は努力していきます。

 

PTとしてのやり甲斐を感じながら楽しくやって行きたいと思います。

 

数年後みんながどのような道に進んでいくのか楽しみです。

 

 

最後になりますが、4年間時に厳しく、時に優しく、学生と近い距離でのご指導をしてくださった先生方に、深く感謝します。

Pt4

Pt5

Pt6

Pt7

Pt8

Pt9

Pt10

卒業したということは、「理学療法士」という、先生方と同じ立場になったということです。

 

活躍の場は異なりますが、先生方に負けないよう臨床をがんばっていきますので、

応援のほどよろしくお願いします。

 

 

 

聖隷クリストファー大学

理学療法学科9期生 大井、武、遠山、孫六

2016年3月23日 (水)

【No.183】学生主催 西田先生送別会

お彼岸になり,春の息吹がすぐそこまで近づいている,今日この頃。

こんにちは,理学療法学科教員の田中です。

 

 

今年度で退職される西田先生の送別会を在学生で行いました。

西田先生から在学生・卒業生へのメッセージをいただきましたので,最後までお付き合いくださいね。

 

 

10期生・11期生・12期生は,

西田先生を「笑顔(^▽^)」で送りたいと,

楽しい動画や感謝を込めたメッセージ・先生から学んだことを胸にこれからの成長を誓うメッセージをたくさん準備して,みんなで笑いながら楽しいひと時を過ごしました。

 

先日卒業した9期生が作成した動画メッセージも上映され,全員大爆笑していました~

 

そして,西田先生へ在学生から

Pt1

メッセージをまとめた「アルバム」

Pt2

可愛い「花束」

Pt3

???「プレゼント」

が贈られました。

Pt4

そして,全員で歌のプレゼントも。

徐々に西田先生の涙腺が緩んで,学生達の顔を見ていられないようでした。

 

 

西田先生が学科長に就任されてから入学してきた10期生,11期生,12期生。

入学当時からこれまでの成長を見せる場ともなりました。

Pt5

Pt6

最後に記念撮影!

笑顔で西田先生を送りました。

 

 

最後に,西田先生からのメッセージをどうぞ。


こんにちは、西田です。

今回は素晴らしい会を開催して頂き、本当にうれしく思います。

ありがとうございました!!

 

聖隷クリストファー大学の学生たちの良いところは、素直で何に対しても一生懸命に取り組めるところです。

これからも多くの障壁が立ち現われてきます。

どんな事にもめげず、丁寧に全力で取り組めば、きっと先は見えてくると思います。

 

最後に、

「やれることをやる。だけでなく、やりたいことをやる!!」

 

という気持ちで前に進んでください。

 

私も、

「ただいま、加速中!!」

 

をモットーに物事に取り組んでいます。

 

聖隷クリストファー大学で出会えた多くの学生たちに感謝致します。

10年間、本当にありがとうございました。


常に前を見て,前進する姿を示してくださる西田先生,

これから益々のご活躍を教員一同,お祈り申し上げます。

Pt7

最後までお読みくださり,ありがとうございました。





2016年3月22日 (火)

【No.182】NYPの学生とのテーピング講座

こんにちは。理学療法学科1年の澤井です。

時の流れは早いもので、私たちが入学してから1年が経とうとしています。

 

 

さて、今回は3月12日~19日まで本学に研修にきたNYPの学生と

根地嶋先生のテーピングの講義を受けました!

Pt1

今回のテーピングの目的は、「肘関節の伸展可動域に制限をつける」ということでした。

NYPの学生も私もまだテーピングのことを学んでいないので,初めての体験でした。

 

 

テーピング中の表情は,真剣そのものです。

Pt2

英語で1対1のコミュニケーションということに最初は緊張しながらも,

次第に慣れてきて笑顔で楽しく講義を受けることができました。

Pt3

Pt4

Pt5

いい笑顔ですね(笑)

 

 

NYPの学生とは年に何度か交流する機会があり,毎回とても楽しい経験をさせてもらっています!

海外の友人もPTになるための勉強を頑張っていると思うと励みになりますね。

 

これを機に英語も少し勉強しようかと思います(笑)

Pt6

最後に全員で写真撮影。

テーピング,うまくできたでしょう!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2016年3月15日 (火)

【No.181】卒業式・修了式 ―卒業生が大学院を修了しました―

学部生の卒業式と同日に大学院生の修了式も行われました。

今回は大学院編です。

 

こんにちは,教員の田中です。

 

 

 

学部卒業後は臨床現場で働きますが,卒業研究での疑問や臨床現場での疑問の解決・探求のため,大学院へ進学し,研究を継続する卒業生も多くいます。

 

リハビリテーション科学研究科からは博士前期課程8名・後期課程6名の修了生が

研究者としての新たな一歩を踏み出しました!

St1

博士前期課程を修了された

細川さん(6期生) 野本さん 高山さん(2期生) 鈴木俊佑さん(7期生) 杉山さん(5期生) 

St2

博士後期課程を修了された

齊藤さん(4期生) 臼井さん(2期生) 鈴木啓介さん(2期生) 河野さん

 

宮前リハビリテーション科学研究科長より学位記が授与されました。

 

さまざまな苦難を乗り越えて,晴れやかな笑顔のみなさんに

明るい未来が見えます。

 

今後のご活躍を教員一同,楽しみにしております。

 

 

 

さて,

いよいよ26日(土)「第1回聖隷クリストファー・リハビリテーション学会学術大会」が開催されます。
テーマは「未来への志向性」。

浜松医科大学リハビリテーション科 美津島隆先生の基調講演や卒業生によるシンポジウムなど様々な企画を準備しております。

鈴木啓介さんはシンポジストとして,「急性期のリスク管理」について話されます。

卒業生のみなさま,

ぜひ,ご出席くださいませ~ お待ちしております!

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

2016年3月11日 (金)

【No.180】卒業式・卒業パーティー・謝恩会 ―9期生が巣立っていきました―

前日の雨模様から一転,快晴・清々しい陽気の3月8日。

2015年度の卒業式・修了式が挙行されました。

こんにちは,教員の田中です。

 

9期生が聖隷の精神と誇りを胸に,元気に母校を巣立っていきました!

Pt1

リハビリテーション学部代表の藤原さんに

小島学長より卒業証書が授与されました。

 

卒業式・修了式後には

学部学科ごとに大城学部長より卒業証書が授与されました。

その前に表彰式があり,福島さん,小笠原さん,春田さんが表彰されました。

Pt2

福島さん

Pt3

小笠原さん

Pt4

春田さん

 

 

 

この後は,卒業生が主役の卒業パーティーが盛大に行われました。

吹奏楽部・軽音楽部の演奏に飛び入り参加で合唱する9期生。

結束力とノリの良さはピカイチでした!

Pt5

私も司会という大役を任されました。

OTの中島先生と一緒に,無事に任務を終え,一安心。お疲れ様でした~

 

 

 

この後は,9期生から教員へのプレゼント,謝恩会。

笑いあり,涙あり,笑いあり,の賑やかな会となりました~

会の中では,ゼミごとに教員へプレゼントが贈られました。

Pt6

根地嶋先生には股関節の骨格模型が! ご満悦の根地嶋先生。

Pt7

全員集合!の写真。

 

最後に大城学部長からも歌のプレゼントがあり,最後のひと時を楽しみました。

 

 

 

ここには掲載しきれないくらい,たくさんの写真を撮りましたが,

今日という日を一人ひとりの胸の中に刻み,辛いときや悲しいとき,寂しいときには,

みんなの笑顔を思い出して乗り越えてくださいね!

これからのご活躍を教員一同応援しております!

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

2016年3月 8日 (火)

【No.179】明日(3月8日)卒業式。 2月29日に4送会を開催しました。

週末から,暖かな陽気になりました。啓蟄(けいちつ)に相応しい陽気でした。

啓蟄とは,春の暖かさを感じて,冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころのこと。

「啓」には「ひらく,開放する,(夜が)明ける」などの意,「蟄」には「冬ごもりのために虫が土の下に隠れる,とじこもる」という意がある。

無事に国家試験を終えた4年生,理学療法士として外(社会)へと船出するのを祝うかのようです。

こんにちは、教員の田中です。

                                                     

先週,3年生が中心となり,在学生で「4送会」を開きました。

Pt1

盛りだくさんの企画に,4年間の大学生活が思い出されます。

 

笑いあり,涙あり,のひと時は,一生の思い出となることでしょう。

また,この仲間に出会えたこと,後輩達から愛され,慕われていることを誇りに,

大海原へ一人ひとりの船を漕ぎ出してください。

Pt2

Pt3

3年生から心のこもったプレゼントの贈呈。

Pt4

1・2・3年生から歌のプレゼント。

Pt5

4年間,苦楽を共にした仲間たち。

これからの目標はそれぞれですが,理学療法士として,同級生として,つながっていてくださいね。

9期生での野望達成も楽しみにしております。

 

9期生のこれからの人生が,愛に満ち,豊かでありますように。

 

Love and Life:愛と人生

Where there is love there is life.

- Mahatma Gandhi

愛があるところに人生がある。

マハトマ・ガンジー

 

 

さあ,明日は「卒業式」,晴れ姿を教員一同,楽しみにしています。

隣人愛の精神を培った4年間を振り返り,この精神と誇りを胸に,新たな「一歩」を踏み出してください。

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

2016年3月 2日 (水)

【No.178】国家試験まであと1日(続報)から、いよいよ国家試験当日になりました。

昨日(28日)、無事に国家試験を終えた4年生、お疲れ様でした~!!!!!

こんにちは、教員の田中です。

 

全員、元気いっぱい、試験に挑んできました。

Pt1_2

自分を信じて、結果を待つ! 

積みかさねてきた努力は必ず報いられると。

 

付き添いの吉本先生、鈴木先生(OT)もお疲れ様でした。

バスの運転手さん・添乗員さん、安全運転・ホテルの手続きやお弁当の準備などお世話になり、

ありがとうございました。

 

 

さて、

国家試験出発前の様子、続報です!

応援してくれる仲間、後輩、教員達は、4年生みなさんの「宝」です。

Pt2_2

Pt3_2

Pt4_2

Pt5_2

Pt6_2

Pt7_2

Pt8_2

Pt9_2

Pt10

Pt11

Pt12

先輩達にエールを送る3年生と4年生が1年生の時から指導してきた吉本先生。

このエネルギーが、4年生の力となっていることは、間違いありません。

そして、

来年受験する3年生のみなさん。

このパワフルさから、みなさんの「全員合格」も確信したのでした。

 

Dream:夢

If you can dream it, you can do it.

- Walt Disney

夢見たことは、実現できる。

ウォルト・ディズニー

 

 

 

今日(29日)は、4年生へ感謝の気持ちを込めて、後輩からのプレゼント「4送会」が開催されます。

先輩・後輩の絆を強め、「宝物」をたくさん持ってください。

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

2016年3月 1日 (火)

【No.177】国家試験まであと1日!!! いってらっしゃい(出発!)

三寒四温の時節、元気にお過ごしでしょうか。

こんにちは、理学療法学科教員の田中です。

 

先週は臨床実習指導者会議を開催しました。

雨の中、近隣はじめ遠方からも多くの先生方にご出席いただき、誠にありがとうございました。

 

さて、

いよいよ明日、第51回理学療法士・作業療法士国家試験です。

Pt1

Pt2

Pt3

4年生は、後輩・教員らに見送られて、試験会場の名古屋に向かって出発しました~

 

 

その前日の様子を取材しましたのでご覧ください。

Pt4

坂本ゼミの和久田くん・小笠原さん・松下くん・大井さん

Pt5

2人演習室で黙々と問題に取り組んでいた太田さん・夏目さん

Pt6

最後まで粘り腰の望月さん・高野くん・松井くん

Pt7

みんなで「合格」のポーズ!

武くん

田中さん・鈴木紗也香さん・池田くん・青野さん・田尾さん・野尻くん・笹田くん・影山くん

小濱さん・福島さん・遠山くん

Pt8

桐山君は意気込みをみんなにアピール!「理学療法士になるぞー!!」

Pt9

すっかり仲良くなった国達と孫六さん・藤原さん

 

他にも最後まで、時間いっぱい勉強している4年生。

最後は自分の力を120%出して、共に国家試験合格を勝ち取ろう!!

 

「成功するための第一条件は忍耐と最後には必ず報いられるという信念だ

                              -ジョン・ロックフェラー」

 

 

そうです!

みなさんの努力は必ず報いられるのです!!!

PT学科一同、心より応援しております。

(このBlogが公開される前に試験は終わっていますが…)

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。