« 【No.184】学生レポート:4年生(9期生)編 -旅立ちの日に- | メイン | 【No.186】2016年度が始まりました! »

2016年3月28日 (月)

【No.185】国際交流編2 -Congratulations on your completed exchange program!!

皆さん、こんにちは

 

理学療法学科国際交運営委員の坂本です。

2016年3月12日から19日までシンガポールのNanyang Polytechnic学院より計22名の学生さんと2名の先生が本学でのexchange programに参加されました。

 

理学療法学科から10名の学生さんと1名の教員が参加されました。

このたび、ホームスティの受け入れ、テーピングの授業のサポートなどご協力いただきました保護者の皆様、在学生の皆様へ、この場をおかりしまして心より感謝申し上げます。どうもありがとうございました。また、聖隷三方原病院、浜松市リハビリテーション病院、根洗学園、十字の園(ぷらすワン、アドナイ館)、デイサービスセンター三方原、のスタッフの皆様、臨床でお忙しい中、研修へのご協力誠にありがとうございました。

 

皆様の素晴らしいホストと優しさにとても感激しておられました。また、相手を敬い、感謝と謙虚な姿勢で接する日本の文化に感銘したとのことでした。心よりお礼を述べられていました。ナンヤン理工学院の皆様は、無事にプログラムを終え、3月19日に帰路につきました。

私は4日間の研修プログラムに通訳として同行いたしました。ナンヤン理工学院の皆さんと一緒に研修を受け、多くのことに気づかされ、また学ぶことができた4日間でした。

素晴らしい機会をありがとうございました。

Pt1

十字の園・ぷらすワン・アドナイ館見学
シンガポールの施設に入所されているお年寄りと比べ、十字の園に入所されている方は、とても生き生きとしている!と感じたそうです。

Pt2

浜松市リハビリテーション病院見学

施設について説明を聞き、回復期病棟、リハビリテーション室を見学しました。

病院の内観・外観の美しさ、麻痺の状態に合わせて手すりの位置が異なるトイレやお風呂があること、リハビリテーション室が広いこと、質の良いリハビリテーションサービスを提供されていることに驚いていました!

Pt3

Pt4

Pt5

Pt6

聖隷デイサービスセンター三方原では、利用者さんが生き生きとトレーニングに励んでいる姿に元気をもらいました。個々の人生や生活の質にあったサービスを提供していることに関心を抱きました。利用者さんの素晴らしいオカリナ演奏と歌とシュシュのプレゼントに感動しました!そのお礼に歌とダンスを披露しました。

Pt7

交流会後の記念撮影!!

Closing Session! Awarding of the Certificates

Pt8

Pt9

最後のセッションに小川さん、河合さん、木村君が来てくれました!

テーピングの授業に参加してくれた小川さん、西尾さん、花嶋さん、彦坂さん、石川さん、澤井君、井村君、山下功太郎君がみんなにメッセージカードを作ってくれました!!最後にJapanese rice crackerとメッセージカードをプレゼントしてくれました。素晴らしい思い出ができたのではないかと思います。

What a wonderful time we had together!! Even too short…Such precious to us!!

ご協力いただいた皆様のおかげで、価値のある研修会になりました。

通訳をするたびに、相手の意志や気持ちを正確に十分に伝えることができたのだろうかと、毎回反省します。でも、NYPの学生の感想を聞くことで、学生一人一人がいろんなことを感じ、考えているのだと気づかされました。言葉が通じなくても、真剣に何かを伝えようとすると伝わるものなのかもしれません。

文化が異なる人たちと交流することで、物の見方が広がります。自分の意見とは異なっても、相手を受け入れることで、異なった視点から新しいものが見えることもあります。

英語に苦手意識がある人が多いかと思いますが、英語が話せなくても、心は通じ合えます。

 

世界に一歩踏み出してみませんか?そして、新たな自分に出会ってみませんか?

 

2016年9月にシンガポール研修があります。シンガポールナンヤン理工学院に1週間滞在します。4月より募集が開始されます。きっと素晴らしい出会いとかけがえのない経験ができます!ぜひ、ご応募ください!!

 

本年度も、理学療法学科では国際交流活動を積極的に行っていく予定です。

 

まず、4月下旬よりInternational Physical therapy tutorial sessionを開催します(春セメ計5回、秋セメ計5回+クリスマス会)。ぜひ、ご興味があるかたはご参加ください。英語が楽しくなりますよ!!

 

次に、5月中旬にオーストラリアの理学療法士(オーストラリア人)が来学する予定です。交流会を開催しますので、ぜひご参加ください。オーストラリアの医療やリハビリテーションの現状などお話ししていただこうと計画しております。また、彼はSport Physiotherapyをオランダの大学で学んでいます。スポーツ医療についても話がきけると思います。お楽しみに!!

 

2016年度も世界の情報を皆様に提供できるように活動していきます。よろしくお願いいたします!

 

Why don't we take one step toward the world!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

理学療法学科 国際交流運営委員 坂本 飛鳥