2017年5月11日 (木)

【568】シニア健康ドライビング教室の取り組み

こんにちは、教員の鈴木ですaries

5月8日の中日新聞にOT学科の地域活動が掲載されましたので報告します
記事はこちらmemo

20170508



この活動は「シニア健康ドライビング教室」という名称で
湖西市の介護予防事業とNPO法人、企業、教習所と協同し
建木先生が中心となって行っている活動ですcar



近頃、ニュースでも高齢者の運転が話題となっていますが
いつまでも安全に,活動的な生活を過ごすことができるように
自分の自動車運転について考え健康寿命とともに「運転寿命」も延ばそうという活動ですrvcar


活動では老化と運転の関係や道路交通法に関する講義や
路上運転、危険予知トレーニング,認知課題訓練,などを通して
自己の運転に関する気づきを得ていきますpencil


また活動の様子を報告します


最後まで読んで下さりありがとうございました







2017年5月 9日 (火)

【567】先輩との交流食事会~入学して1ヶ月が経ちました~

こんにちは。作業療法学科1年の山田・山本です。
OT学科の14期生のブログ部員になりましたので
これから学生生活の様子をお伝えしていきますnote

B2c4182b10a949fea0e030d584cb661e





よろしくお願い致しますconfident



さて、入学して1か月が経ちました。


大学生になって今までと違う環境で不安もたくさんありましたが
毎日楽しい大学生活を送っていますhappy01

先日、先輩に企画していただいた食事会に参加してきましたrestaurant

201705083



201705082








先輩とたくさんお話できる良い機会になりました。
先輩方は皆さんいい人ばかりでとても楽しかったですnote

201705081





これからの大学生活、勉強・バイト・趣味など
いろいろなことにチャレンジしていきたいと思いますup


最後まで読んで下さりありがとうございました



2017年4月27日 (木)

【566】はやいもので2年生~今年の抱負~

作業療法学科2年の紅林です
入学してからもう1年がたち、私達も2年生になりましたscissors

時間の流れとは、とても早いなと感じます



4月最初のオリエンテーションでは
2年生全員でそれぞれの抱負を掲げて集合写真を取りましたcamera

2017040622




新年度がはじまるということで、今回は私の抱負について書きたいと思いますsign01

私の今年の抱負は「現状で満足することなく、少しずつでも進歩する」です。



一年生の時は、自分なりに勉強やボランティアに挑戦することができました。
積極的に出来たことはよかったのですが
体調管理がしっかりできなかったため
勉強にもボランティアにも心残りが残る結果となってしまいましたbearing

それなので、今年は体調管理をしっかりしたうえで
一年生の時の自分に満足せず
心残りを果たすために経験を活かして
様々なことにチャレンジをしてさらなる経験を積みたいと思っていますshine


最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年4月26日 (水)

【565】新入生セミナーで交流!

こんにちは、教員の鈴木ですaries

先週の4月21日の金曜日に毎年恒例の新入生セミナーが行われました
これは学生主催で行う新入生の歓迎イベントです

今年はリハビリテーション学部は雄踏総合体育館で行うため
新入生はバスに乗って移動しましたbusdash

2017042313594510



作業療法学科、理学療法学科、言語聴覚学科、そして教員
全員が集合して開会式を行った後は、各学科に分かれての交流会note

2017042313594511



作業療法学科ではまずビーチバレーボール大会が行われましたbaseball
はじめは緊張気味でしたがだんだんとチームワークが向上しup



2017042314001343



熱戦と接戦が繰り広げられましたimpact

20170423140101101


決勝に進出したのはこの2チーム

20170423140103105



20170423140103104


時間終了時には同点だったので1点マッチで勝敗が決まりましたsign03





その次にはビブス鬼、つまり鬼ごっごleo

20170423140106112


鬼に捕まらないように
体育館の中をひたすら疾走しましたsign04sign04sign04sign04sign04sign04sign04run


20170423140109117



午後のイベントが終わっていったん集合写真

20170423140120143



そしてて360°写真


Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA



藤田先生がどこにいるか見つけられますかsign02




午後からはPT、OT、STの在学生、教員からの出し物のプレゼント
OT学科は毎年ダンスを披露しているのですが
今年はキレッキレのダンスで大盛り上がりでしたnotenote

20170423140243319



1年生のみなさん、先輩達からの心のこもったイベントは楽しめましたか?happy01



20170423140125152





最後はリハビリテーション学部で集合写真sign01
みんなで協力しながら学生生活を充実した物にして行きましょう

20170423140251337



最後まで読んで下さりありがとうございました


2017年4月23日 (日)

【564】新人OTオリエンテーション~卒業生の報告~

こんにちは卒業生の藤田です。

私達10期生は無事全員国試に合格し、
就職して約1ヶ月がたちましたup

私はというとまだまだ分からないことだらけでcoldsweats01
先輩方の後を追いかけるのに必死でここまであっという間という感じですchick


そんな中静岡県作業療法士会による新人オリエンテーションが行われたので
今回はその様子をお伝えしたいと思います



オリエンテーションではプレゼンテーションのポイントkaraoke
静岡県作業療法士会という組織の仕組みなど
作業療法士となる上で大切なことを1日かけて学びました。

また参加者一人一人が自己紹介する時間もあり
県内にこんなにもたくさんの仲間がいるんだな~~と実感しました



ちなみにこのオリエンテーション
静岡県fujiで働く新人OT全員が参加対象になるので私達OT10期生も集合sign01


みんなで~~さんじゅう、五億heart04

2017042317012101





オリエンテーション終了後もみんな
「仕事どうsign02
なんて会話で盛り上がっていましたflair

2017042317013602




みんな働く場所は違えど、お互い頑張って素敵なOTを目指しましょーsign03sign03

2017042317014403





そして、卒業前に鈴木先生から依頼されていた
このオリエンテーションのブログも書き終えてしまったので、
私と青柳さんのOTブログ部員としての任務はひとまずおしまいかな~と思いますbearing


楽しく、好き勝手に書かせてもらっていましたが
お付き合いくださりありがとうございました。
またここで何かいい報告ができるよう頑張っていきたいと思いますhappy02


最後まで読んでくださりありがとうございました。