みなさまこんにちは OT学科2年の齊藤です
昨年度に引き続き、ブログ係として頑張ります よろしくお願いします
無事2年生に進級いたしました
昨年度よりも専門的・実践的な知識を深める授業が増え、
内容は難しいですが これも立派な作業療法士になるため 授業だけでなく 事前事後学習につとめて参りたいです
さて 専門的になった講義のひとつで先輩に引き続き 齊藤たちも 苔玉を作りました
中庭で もみじやどんぐりのちび苗を保護してパックに入った盆栽にも使われている土で包みます。
ここで苔玉の最終的なフォルムが決まるので みんなとっても集中です。
上から腐葉土で覆って、通気性を確保したらさらに上から苔を巻き
紐でぐるぐる巻きにしたら完成です
やった
ちっちゃかったりおおきかったり 個性的な苔玉達が産まれました!おめでとうございます!
各自おうちへ持ち帰って それぞれ育ててゆきます
齊藤も苔玉にしたどんぐりみたいに、
インフルエンザがまた流行を見せていますね、皆様 予防はしっかりとしていきましょう!
最後まで読んで下さりありがとうございました
こんにちは教員の鈴木です
天気も風も心地よくなりましたね
さて、OT学科では毎年恒例の第1回ランチパーティーを開催しました
始めに新学科長の伊藤先生から「いただきます」のご挨拶
ランチパーティーでは各学年2,3人に分かれて、学年を交えてグループを作ります
グループによっては教員も混ざって、それぞれのランチとトークを楽しみました
はじめはやや緊張気味でしたが、お弁当とお菓子のおかげで少しずつ会話も弾んでいたようです
1年生は2,3年生から学生生活のアドバイスを聞いたりと学生生活のヒントが貰えたようですz
次回は4年生も交えて5月28日に行う予定です
みなさまお楽しみに
最後まで読んで下さりありがとうございました