2019年8月29日 (木)

【783】8月24日はオープンキャンパス!

こんにちは、教員の鈴木ですaries


今回は8月24日に開催した夏のオープンキャンパスについてお伝えします

8月は2回目のオープンキャンパスになりましたが、たくさんの参加者にお越し頂きありがとうございましたsign01


OT学科のウェルカムイベントでは作業体験で貝殻フォトフレーム作りcamera

201908241159007




在学生が学生生活の話などをしながらサポートをして、楽しみながら作業の効果について体験して頂きましたhappy01

201908241232020


そして模擬授業では伊藤学科長による講義

伊藤先生の専門である、発達領域での臨床経験を元に作業療法の説明をさせて頂きましたkaraoke

20190824_144152




そして、講義の後は、教室で評価や自助具の体験や、、、、


201908241507052



201908241534072




一日の生活をどのような作業で満たしているのかという、生活バランスを評価するアンケートを行って頂きましたmemo


201908241534070





学生生活の様子は、このOTブログやOTインスタからご覧下さいcamera



 
 
 
この投稿をInstagramで見る

オープンキャンパスにお越し頂きありがとうございました。ウェルカムイベントでは貝殻フォトフレームの作業体験を通して作業の効果の体験。伊藤学科長の24時間視聴可能なライブ講義。そして相談や体験などにたくさんの方にお越し頂きました。ありがとうございました❗️学生と教員ともに暖かくウェルカムしてますので、ぜひ本学にお越しくださいね。気になることがあればご相談下さい😻 #聖隷クリストファー大学 #SCU #seireiot #聖隷ot #作業療法 #occupationaltherapy #作業療法士の卵 #オープンキャンパス #opencampas

聖隷クリストファー大学作業療法学科さん(@seireiot)がシェアした投稿 -






またイベントでライブ配信やストーリー投稿しますので
OTインスタのフォローもお願いしますsign01







また、参加して下さった方も、参加できなかった方も、またお会いできる時をお待ちしてますsign01
気になることがありましたら、なんでもお問い合わせ下さいね


学生、教員一同おまちしてますーheart04



最後まで読んで下さりありがとうございました

2019年8月20日 (火)

【782】初めての実習~臨床作業療法基礎実習~

こんにちは、教員の飯田ですriceball

大学は夏休み期間ですyacht

…が、4年生は就職活動や国家試験の勉強、3年生は秋からの実習に向けての準備など、忙しく動いていますdash



そして、1年生は夏休みに入る前に初めての臨床実習に行ってきましたhospital


専門的な勉強はまだ多くしていないですが、「作業療法の実践現場を体験」することで、

作業療法の具体的なイメージを持つこと」、「作業療法士としてのマナーを身に付ける」ことを目標にしています。


初めての実習に備え、事前準備の演習も行いましたpencil

↓↓その時の様子は作業療法学科のInstagramをご覧ください。




そして、5日間の実習を終えた後、みんなで集まって実習の振り返りを行いました。

ご協力いただいた実習先は、急性期・回復期の病院や高齢者施設、地域の訪問看護ステーション、精神科デイケア等、作業療法士が活躍する様々な領域・分野でした。

なので、グループごとに分かれ、

 ・実習で学んだこと

 ・実習中にできたこと、できなかったこと

 ・今後の目標

などを話し合い、実習中に経験したこと・感じたことを多くの人と共有しました。



Img_0923_2






Img_0920







Img_0933






実習中に驚いたこと、初めて知ったこと、自分の力不足を痛感したこと、

最初はできなかったけどバイザーさんのアドバイスを実践してできるようになったこと、

いろんなことを経験した1年生の表情は、実習前より力強く、生き生きとしていましたshine


「専門の勉強を頑張らなきゃ」「コミュニケーション力をもっと付けないと」という話題も多く上がり、秋セメスターからのモチベーションを高めていましたup



机上の勉強ももちろん大事ですが、実際に作業療法を見て、体験して、学ぶことも本当に多かったと思います。

実習にご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。




作業療法学科のInstagramでも紹介していますので、ぜひご覧ください。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

2019年8月19日 (月)

【781】8月10日はオープンキャンパスでした!

こんにちは、教員の鈴木ですaries
ひじょーに暑い日が続いていますがみなさんお元気でしょうかsign02



今回はひじょーに暑かった8月10日に開催された夏のオープンキャンパスの報告です


ランチ後のウェルカムイベントでは消しゴムスタンプの暑中見舞い作りmailto
作業が人に与える影響について楽しみながら知っていただきました

2019081011





ミニ講義では、PBL(問題基板型学習)も体験して頂きながら、作業が人の心に与える影響について考えていただきました



2019081003



紹介したOT学科のInstagramはこちらですcamera








ぜひぜひフォローお願いいたしますheart04

いまはシンガポール研修中の学生達の様子がアップされる、、予定ですwaveleo




そして、教室見学をしながら在学生や教員との懇談

2019081007




今回、高校の服飾部と共同製作した、片麻痺を有する人用のおしゃれで着やすい洋服も展示しましたshinet-shirtshine

2019081006



OTで使う道具や評価を体験しながら、高校生とさまざまな話をして本学と作業療法について知っていただける機会になったかと思います

2019081001







そして、今週末の8月24日に最後の夏のオープンキャンパスが行われますので皆さんお越し下さいsign01
学生、教員一同お待ちしておりますsign03

2019081004





最後まで読んでくださりありがとうございました

2019年8月 9日 (金)

【780】初めての定期試験〜協力して取り組みました〜

こんにちは!OT学科1年の鈴木です。
暑い日が続く今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうかsign02




さて、今回は1年生にとって初めての定期試験の風景をお届けしたいと思います。
728日から82日の5日間、定期試験に全集中を注ぎ、頑張りました

201908095





最初はどう勉強すればいいかわかりませんでしたが、先生方や先輩達にアドバイスをもらいながら無事試験を終えることが出来ました



2019080802








勉強ゼミでは効率の良い勉強法やテストはどんな感じなのか教えて頂きましたnote



2019080804






同級生と一緒に教えあったりもして

201908092




最後の最後まで頑張りました🤨



201908093



 

試験が終わったあと、すぐに実習がありますが、今まで勉強したことをもう一度確認し、実習に活かしたいですbearingdash

 


 

最後まで読んで下さりありがとうございました


2019年8月 8日 (木)

【779】いよいよシンガポール海外研修〜OTS海外特派員報告1〜

こんにちは、2年生の森田、鬼頭です



私たち2人をはじめ、今年度はOT10名

2019080805


PT10名が来週からのシンガポール事前研修に参加します🇸🇬

2019080807






研修に向けて5月から週に1回行ってきた、全11回の海外研修の事前研修が本日終わりましたsign03
 
 
事前研修は、座学のような堅い雰囲気ではなく、4人の先生方と研修に行く16人で、楽しくワイワイ、進めることができましたsign01


2019080801

 
英語の動画を見て、自分たちで質問を作り、先生にその質問をして、アドバイスをもらいました。
回を重ねるごとに、スムーズに質問ができるようになり、成長できたかな、と思いますup

20190808002




 
いよいよ、もうすぐ出発ですnote

2019080806



研修中の様子はブログやインスタで報告しますので、おたのしみに、、、

それでは、いってきま〜す🧚🧚


 
最後まで読んでくださりありがとうございました