こんにちは、教員の鈴木です
今週はぐっと冷え込んできましたね
本日は3年生の就職報告会の様子をお伝えします
作業療法士の就職活動は4年生の夏頃から本格的に始まります
3年生にとって就職活動はまだ先の話ですが
就職へのイメージを持ってもらうために
今回は5名の4年生にシンポジウム形式で報告をしてもらいました
各自の就職先を選んだ理由やその方法について
先輩や先生に相談して選んだ
実習に行ってそので働きたくなったなどなどの
経験談から具体的な話をしてもらいました
就職活動したばかりの4年生の話だったので
3年生達はみんな真剣に話を聞いてました
4年生のみなさん、国家試験勉強で忙しい中
後輩のために話をしてくれてありがとうございました
3月には臨床現場で働いている作業療法士からの就職報告会を開催しますので
さらに働くことへのイメージを高めていきましょうね
最後まで読んで下さりありがとうございました
こんにちは、教員の鈴木です
4年生が11月、12月に行った2ヶ月間の実習を終えて帰ってきました
実習後には必ず報告会を行い自分の関わりについて
どんな方を担当したのか、介入の目的や評価結果など
テーマに沿って報告しました
友人からの報告も真剣に聞いており
質問の時には活発な意見交換が行われました
発表内容、質問共に学生の成長を感じる報告会となりました
実習指導者の皆様ありがとうございました
報告会の最後には教員から学生へのコメント
次回の実習に向けてどのような事を準備していくか
また作業療法士としてどのように専門性を高めていくのかについて
3年生にメッセージを送りました
3年生のみなさん
文献検討や卒業研究など次の実習に向けて頑張っていきましょうね
最後まで読んで下さりありがとうございました
新年明けましておめでとうございます。
学科長の新宮です
いつもブログを読んで下さりありがとうございます。
2016年は作業療法をもっと身近なものに感じてもらうために
より分かりやすい作業療法の説明を心がけて行きたいと思っています
日本作業療法士協会のホームページにも
動画など沢山の情報がありますのでよろしければご覧になって下さい
日本作業療法士協会ホームページより転載
特に受験生の皆様には、理学療法との違いなど
最終的な進路選択の決め手になるかもしれませんよ
いずれの道を選ばれたとしても、試験で十分に力を発揮され
それぞれの夢が実現されることを切に願っております。
本年も作業療法学科のブログをよろしくお願い致します。
最後まで読んで下さりありがとうございました
今年も残すところあと数日となりました。
だんだんと1年が短く感じるようになった
OT4年 比奈地晃子です
4年生は2月28日に行われる
国家試験に向けて勉強漬けの日々を送っています
そんな中、OT学科の先生方が様々な領域の
国試対策講義をしてくれています
1〜3年生で学んだ「あのこと!」や「このこと!」が
やっと理解できるようになってきました
ほんとうに先生方には
感謝の気持ちでいっぱいです
そしてそして…
先生方からサプライズプレゼントを貰いました
手作りのケーキです
ほんとにほんとに美味しくて
先生方のあったかさを感じました
自分のためそして先生方の気持ちに応えるため
『全員合格』
みんなで乗り越えます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。