« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月29日 (金)

【929】関節可動域の評価練習〜先輩の身体をお借りして〜

皆さんこんにちは。作業療法学科2年の匂坂と鈴木です。


最近寒くなってきて体が対応しきれておらず、風邪をひきそうになっています。皆さんはどのように対策されていますでしょうかtyphoon


さて今回は先日授業で行った関節可動域測定の様子について紹介します。
一年生の時とは打って変わって、二年生になって本格的な技術の面での授業が始まり、作業療法士感がどんどん強まりつつありますup



今回は先輩を対象者に見立て可動域測定の練習を行いましたeye

202110291





言葉遣いに気を付け、対象者を見つつ、説明をしつつ、可動域を説明しつつ、、、、
考えることがたくさんで慣れるまではなかなか大変そうだぞという気持ちになりました。


202110292






専門職として根拠のある技術を持って緊張せずに対応できるようになれるようにひたすら練習を重ねていきたいと思いますhappy01



今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。


今後も作業療法学科のブログをよろしくお願いします。

2021年10月28日 (木)

【928】カラダを使って表現〜ボディーランゲージ〜

こんにちは。

朝夕の冷え込みがますます強まってきましたねtyphoon

私たち1年生は先日、基礎作業学で身体表現の授業がありました。


自分の伝えたいことを言葉ではなく、体を使って表現することを学びました。
ある程度のことはジェスチャーがあれば伝わると思っていましたが、言葉を一切使わないというのはかなり大変でしたbearing


202110281






体全体を大きく使って表現する必要がありました。
その中で、「〇〇してる人の動きってどんな感じだったかな?」「こうしたら伝わりやすいかな?」と試行錯誤して日常生活の動きに注目することができましたhappy01



202110282






この授業で、諦めずに伝えようとする気持ち、伝えたいことを理解しようとする気持ちが大切なことを知りましたheart04

202110283






今後の実習や、将来の現場で、対象者の方に対してこの2つを意識していきたいと思いますbearingdash

202110284




最後まで読んでくださりありがとうございました。


2021年10月27日 (水)

【927】杏林堂薬局さんとのコラボ〜第2弾〜

みなさん、こんにちはsun

OT学科2年の川口、橋田、古橋です。

最近肌寒くなってきましたねsweat01


今回は先日行った、杏林堂さんと聖隷クリストファー大学作業療法学科のコラボ動画第二弾の撮影風景についてお伝えしますsign01




19dad66f3ccd412598f338b15d4c2172_1




今回は、アロマキャンドル作りについて、紹介させていただきましたflair

初めての撮影で不安なことばかりでしたが、スタッフの方々に声を掛けていただきながら、無事撮影を終えることができましたhappy01



7ed6a93774f3403ab60b94a75e9de694_1

5b9acfbb4af741a491b46da7896d868d_1




手軽に材料を揃えて作ることができるので、ぜひ作ってみてくださいhairsalon



撮影した動画は杏林堂さんのYouTubeチャンネルで公開されていますmovie

お時間があれば、ぜひご覧ください。

https://youtu.be/2Qd8_k5UkqY





最後までお読みいただき、ありがとうございました。



2021年10月 5日 (火)

【926】作業療法学内演習Part.2〜作業療法評価編〜

こんにちは、教員の飯田です。

10月に入ってもまだ日中は夏日に近い気温があり、服装に悩む今日この頃ですsweat01


さて、今回は前回に引き続き、3年生の作業療法学内実習についての報告です。

前回は「面接」という形で、対象者のやりたい作業・大事な作業日常生活の様子、困りごとなどを伺いました。

↓↓ 前回の様子はこちらcamera


今回は前回の「面接」で得られた情報をもとに、実際に作業を行っていただきながら、良い点や課題などを見つける「作業観察・評価」を行いました!

※感染対策を十分に行い、演習を実施しています。

Img1024




ただ、身体の評価を行うだけではなく、なぜ「作業」を用いた観察評価を行うかというと・・・

やはり、「実生活の中で、自分がやりたい活動がうまくできない or より良く行えるようになるために、何をどうすれば良いのか?」を知るためには、実際に行っている様子を見て、改善点を探していくことが大事な視点ですよねflair

Img0972

Img1038



なので、作業療法では、「作業を用いた」観察評価を行うことを大切にしていますshine

もちろん、作業観察を行った上で、身体の機能面に関する評価も必要に応じて行います。

Img1044

Img1074

※写真掲載には、許可を得ています。



学生は今回の評価・前回の面接を元に介入計画を考え、実習前最後の「口頭試問」と「事例報告会」に臨みます。

そして、10月末からは8週間の臨床実習に向かいますrun

ライブケースの皆様、コロナ禍の中、学生に貴重な機会をいただきありがとうございました!

インスタにも写真を載せているので、ぜひご覧くださいpc

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2021年10月 1日 (金)

【925】作業療法学内実習ー実習前の実践的な演習ー

こんにちは、教員の鈴木です
朝晩の風が心地よい時期になってきましたねmaple

さて、今回は3年生の作業療法学内実習について報告します


10月から臨床実習が始まる3年生ですが、これまでの学びの総決算として学内総合実習が始まりました



202109172

この学内総合実習では地域在住で障害などにより生活に困難さ、ややりたいことがある人にライブケースとしてご協力頂いて、実践的な演習を行なっています

今年も感染症対策に十分注意をして演習を行いましたhospital



202109174



今回の演習では学生がライブケースに面接を行い、作業療法の説明とCOPMかADOCという面接の評価法を使いましたpencil


202109177



作業療法では対象者の、やりたい作業、する必要がある作業、人から期待されている作業に取り組むために生活のことなどを聞き取っていきますconfident


学生はこの日のために事前学習や練習に取り組んでいたため、どのグループもスムーズに良い面接ができていましたnote

202109176





ライブケースによってはオンラインで面接をさせていただきましたpc

演習中は教員が側で見守りながらサポートしましたeye



202109173

※写真掲載には許可を得ています


学生は今回の面接を元に次回の作業観察の準備と評価の準備に励んでいます
次回の様子はブログ・インスタで報告させていただきます


ライブケースのみなさまご協力ありがとうございました
次回は作業の観察や評価を行っていきます





最後まで読んでくださりありがとうございました