« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月25日 (金)

【858】臨床実習指導者会議を行いました〜評価実習頑張ります!〜

こんにちは
OT学科3年の齊藤と中山ですhappy01
 
今回は臨床実習指導者会議の様子をお届けしますshine



私たち3年生は 10月後半から評価実習を控えており
良い緊張感の中でオンラインなども利用しみんなで学習を進めておりますmemopencil


そんな中、臨床実習地の先生方にお集まり頂く臨床実習指導者会議を開催しました

6c78db67563444be861c53f2eee78b84_2

今回はオンラインでの開催となりましたpc







私たちはバッチリスーツで身だしなみを整えて参加しましたshine

Ebe4b406b75744ffaabb4460dba24c6a_0




みんなでスーツで集まるのが入学式以来でしたねcatface
大人っぽくなったみんなに囲まれて 実習へのモチベーションが高まりましたup


 
私たちの中には指導者の先生とZoomで面談をしたクラスメイトもいましたeye


41f2cd3e811f4669aec028764014ff9e2





 
中山もそのひとりで、「面談を行うことで、バイザーの先生と対面で話したことにより安心感が産まれましたsign01



言っていましたnote



 
齊藤は残念ながら面談は行えませんでしたが、実習が近づく中で「頑張るぞ〜upupup」という気持ちがみなぎりましたspa





最後に実習に向けて気合いを入れてガッツポーズのみんなスーツでのお写真camera

S__53534746



お集まり頂いた実習地の先生方ありがとうございました
来月からの実習よろしくお願いいたしますconfident


 
最後まで読んで下さりありがとうございました


2020年9月24日 (木)

【857】地域ケア連携の基礎〜オンライン集中講義〜

こんにちは、1年の匂坂と鈴木です。
最近涼しくなってきた気がしますがエアコンはまだ手放せそうにありませんsun

9月の17,18日に「地域ケア連携」という講義がありました。
様々な職種が一つのことに協働して取り組むことの大切さを学んだのでお伝えしたいと思いますhappy01

 

大学に入学してからほぼ初めての2日間の短期集中講義でとても緊張しました。
普段は対面で行われるはずでしたが今年は新型コロナウイルスの影響で遠隔という形での講義になってしまいましたpc

202009173



 

1グループ6~7人のチームで意見を出し合ってそれぞれが大事だと思うことを話し合いました。
通信環境が安定するように一部の学生は大学内でオンライングループワークをしました

202009171


 

 

協働するためには自分や他の職のことをよく理解することや医療チーム内だけでなく患者さんやその家族の方々にもわかりやすい説明を心がけるなどの配慮が必要だということを学ぶことができましたflair

202009172

 

 

いかがでしたでしょうか?今回は講義についてお伝えしました。
OTブログとインスタをこれからもよろしくお願いします。

最後まで読んで下さりありがとうございました



2020年9月23日 (水)

【856】浜松市の育児サイトQ&Aの動画撮影

こんにちは、教員の伊藤ですbasketball



浜松市こども家庭部子育て支援課からの依頼で、浜松市の福祉施策「育児サイトQ & A」の動画撮影の監修に行ってきましたmovie



場所は遠鉄ホームのモデルハウスをお借りしての撮影となりました。

202009223_2





今回は、幼児期における「楽しみながら体を使うあそび」というテーマで、家庭でできる3つの遊びを提案させていただき、モデル親子のご協力もあり撮影しました。


202009221





3つの遊びは
その1「親子で力くらべ~力をめいっぱい使おう~」、


その2「タオルであそぼ~思いっきり引っ張ってみよう~」


その3「落とさず運べるかな?~バランス感覚や慎重な動きを育むあそび~」です。



これらの遊びは、姿勢が崩れやすい子や、力の加減が難しい子、なんとなく不器用な子に特におすすめの遊びとなっています。



文部科学省も幼児期における運動の重要性を推進しており、特に全身の力を使った遊びは、姿勢や粗大運動、器用さに影響を与えますpencil



その2の「タオルであそぼ~思いっきり引っ張ってみよう~」は、我が子もモデルとなり、撮影しました。happy01

202009222





興味がありましたら、浜松市の育児支援サイト(はますくQ & A)からご覧になってください。


最後まで読んで下さりありがとうございました

【855】市民公開講座を行いました


こんにちは、教員の飯田です。


9/12、リハビリテーション学部の市民公開講座を開催しました。

昨年に引き続き、伊藤先生と飯田が講師を務めさせていただきましたkaraoke



テーマは、スペシャリストから学ぶナチュラル子育てclub

今は情報社会なので、さまざまなところから子育ての知識を得ることができますが、どれが正解で、どれが自分の子どもに合っているのか、判断に悩むことが多いと思いますsweat01

そんな子どもの発達や子育てに悩まれている保護者の方の支えになるような、また、子どもと関わる教育関係の方のヒントにしていただけるようなお話をさせていただきました。



Img_2670

*笑顔の伊藤先生happy01 舞台裏はこんな形でした。



コロナの影響で、今年はオンライン開催となりましたが、多くの方にご参加いただきましたsign01

また、現在子育て・教育に奮闘されている参加者の方からの貴重なご質問・ご意見もいただきました。

Img_2685

*参加者側の画面です。

オンライン開催ですが、気楽にご参加いただけるよう、背景だけ海外に…wave



この活動を通して、少しでも地域の皆さまのお役に立てれば幸いですshine

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございましたsign03



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2020年9月16日 (水)

【854】浜松市と大学との連携事業①~認知症予防講座in新津協働センター

こんにちは,教員の泉ですaquarius
今年度も認知症予防講座が始まりましたsign01



1回目は914日に新津協働センター(南区)で講座を開講させていただきましたsign03

講座のタイトルは「認知症予防 海馬を鍛えよう!!」です.


本講座は,本学科の学生が地域の方々にむけて実施するものです.

コロナ予防も万全で,学生の皆さん,芸能人風のマウスガードも装備hospital




202009153_2







講座を開催してくれた学生は,3年生2名,2年生3名です.

今回は,4年生が実習中のため,3年生がリーダーとなって講座を実施しましたshine


講義内容も伝わりやすいように工夫されており,受講者の方も「なるほど~」「へぇ~,そうなんだ~」など,興味深く聴いていただいていました.happy01

皆の成長に感動です



また,今年度初の大学生講座ということで,新聞社の方やケーブルテレビのインタビューを受けさせていただきましたhappy01

202009152_2



「きなこ」の様子がは中日新聞に掲載されました


「海馬」鍛えて認知症予防 聖隷クリストファー大生が講座
中日新聞しずおかWeb (2020年9月16日)






202009151







ケーブルテレビは922日(火)10:00のウインディニュース さんちょく!(地デジ12

で放送予定ですtv

今年度も,地域のニーズもあり,4箇所で開催いたします.
今後も浜松市との連携事業を通して,地域に貢献させていただきます!


今後の大学と浜松市の連携授業の予定はこちら

最後まで読んで下さりありがとうございました



2020年9月11日 (金)

【853】国際リハコース〜夏のオンライン集中講座〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries

本年度はコロナウイルスの影響により、例年行っていた海外研修や海外研修生の受入や交流はすべて行えなくなってしまいました
海外交流を楽しみにしていた学生にとっては本当に残念なことですweep


そんな中、国際リハコースの2年生はオンラインでアメリカのEastern Washington University!!と英会話ワークショップを2日間実施しました


詳細や感想は学生が運営している

国際リハコースブログ


国際リハコースインスタグラムcamera


 
 
 
この投稿をInstagramで見る

 Hello! We, are international course students, joined online summer camp with Eastern Washington University. Then we learned about Small talk. Small talk is a casual conversation. Small talk makes new relations and is an effective conversation to deepen relations. However, we will make a partner feel unpleasant if not careful about a procedure and a manner. There are four points to perform Small talk making better relations. ① Greeting (say Hello) ② Compliment, statement ③ Pre-Closing (preparations to end a conversation) ④ Closing (say goodbye) If there are these four, we can talk comfortably each other. When we learned these, we used Zoom. We confirmed knowledge with a game and we performed role playing by a break out session in the small group in Zoom. At first, I was not readily used, and a conversation might stop, but came to be able to continue talking for two minutes finally. It is the grace that people of EWU told clearly easily, too. In addition, in the case of the interchange with people of EWU, we told about favorite Japanese culture or the country which wanted to go and told what kind of thing you learned at a university. And it was fun at all. We learned about medical, but we became known about the learning of other universities and were able to have a very good experience. 
#PT #OT #ST #Internationalcourse #seireichristopheruniversity #理学療法学科 #作業療法学科 #言語聴覚学科 #国際リハビリテーションコース #EasternWashingtonUniversity #EWU #SCU #summercamponline Written by Mio Wakasugi

International Course@SCU(@seirei_19post)がシェアした投稿 -



をご覧下さい


短期間とはいえ英会話の基本的スキルを通訳無しの1対1のコミュニケーションを通して習得し、成長を感じることができる時間となりましたsign01


そのときの様子を動画にまとめたのでご覧下さい










最後まで読んで下さりありがとうございました


2020年9月 3日 (木)

【852】癒やしの手作りベンチプレゼント!

こんにちは。教員の藤田ですtulip

今年は日本一の暑さを記録した浜松でしたがsun
朝晩は心地よい風が吹き、大学の中庭にドングリが実っているのを見ると、秋の訪れを感じるようになりました。

さて作業療法学科の1年生の基礎作業学という授業で
毎年、木工という作業の特性を学びながら、木製ベンチを作っています

 

今回も、地元浜松市天竜区で生産される天竜杉xmasを用いて、ベンチを作りました。



5~6人のグループで一生懸命慣れないノコギリや電動ドリルを使って作成しました。そして今年も6台のベンチができましたwrench


そのときの様子はこちらから、、、

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

1年生の基礎作業学で毎年恒例の手作りベンチつくりました! 今年の木材は地元の天竜杉。 今年から元家具職人の本学の事務職員さんを講師にお招きしたのでなかなか良いものに出来ましたよ。 電動ドリル、電動ドライバー、カンナ、万力🗜など今まで使った事のない道具を駆使して、頑張りました。 難しい作業を考えて、出来る様になる体験が大切だと思います。 出来上がったベンチは、春頃、福祉施設、病院、学校、各種団体等に寄贈予定です(^^)宜しければご応募くださいね。 #聖隷クリストファー大学 #聖隷ot #作業療法士 #作業療法 #作業療法士の卵 #occupationaltherapy

聖隷クリストファー大学作業療法学科(@seireiot)がシェアした投稿 -





そこで今年も近隣の福祉施設、病院、教育機関、各種団体様等に寄贈したいと思いますpresent

20200903_151835


shineチラシのデータダウンロードはこちらをクリック! shine


 

多くの方にご利用いただきたく思いますので、
1施設1台のみとし、大学まで取りに来ていただける施設に限らせていただきます。

 

ベンチは、2人がけで、幅114センチ、奥行き60センチ、高さ87センチです。
若干学生によって誤差が生じています・・・ご了承くださいconfident

 

受け渡し日は、9月25日、もしくは9月30日を予定しています。

ご応募お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。