【718】浜松市と大学との連携事業④と⑤~認知症予防講座in浦川and佐鳴台〜
こんにちは,教員の泉です.
浜松市との連携事業の第4回と第5回をお伝えします
これまでの活動はこちら
【692】浜松市と大学との連携事業①〜認知症予防講座〜
【694】浜松市と大学との連携事業②~発達支援講座~
第4回目は10月10日に浦川ふれあいセンターで講座を開講させていただきました
講座のタイトルは「認知症予防 海馬を鍛えよう」です.
講座を開催してくれた学生は,3年生3名,2年生2名です,1年生1名です.
今年度は開催数が多いため,学生の緊張も程よく,堂々と説明をすることができていました
まずは,学生が実際に実施し,お手本を示し,その後,参加者の皆様に実施してもらいます
このような,講座の進め方も学生自身で考えて,対象者に分かりやすいように試行錯誤しています
アイスブレイク(緊張を解きほぐし,コミュニケーションの一助となる)時の参加者の皆様の行動力・積極性が素晴らしい
そして、第5回目は11月7日に佐鳴台協働センターで講座を開講させていただきました!
もちろん,講座のタイトルは「認知症予防 海馬を鍛えよう」です.
なんと,今回は3年生が長期実習のため(頑張っているか~い),2年生3名と1年生3名での運営となりました
しかし、先輩が不在の中,緊張しながらも,しっかりと説明ができていました
メモをとられる方が多く,集中して聴いてくださり,休憩中に質問される方も多かったです
ただ,1,2年生のため,まだ,専門科目の学修をしておりませんので,なかなか,大変だったと思います.今後,頑張って勉強していきましょう
活動の様子は中日新聞に掲載されました
何となく「OT」マークで集合写真
今後も浜松市との連携事業を通して,地域に貢献させていただきましょう!
最後まで読んで下さりありがとうございました.