【359】サミュエルメリット大学訪問記⑤最終回
こんにちは、教員の鈴木です
少しずつ書いてきたサミュエルメリット大学訪問記も今回で最期です
これまでの報告が気になる人は右側の国際交流のカテゴリからご覧下さい
さて、今回の研修期間のイベントで
私と根地嶋先生が出発前から最もプレッシャーを感じていた事があります
それは、英語でのプレゼンテーションです
英語で日本のOT,PT,自分の実践内容を報告するという内容です![]()
サンフランシスコ出発前も滞在中も国際交流センター職員や
SMU卒業生である岡島さんの英語サポートを受けながら準備をして、当日を迎えました
集まった学生は1年生のOT,PT学生と教員、合計約80名![]()
かなり緊張しましたが日本とアメリカの文化の違いを伝えるためのこのスライドを示したら
思った異常に反応が良く、みんな笑ってくれたので少し楽に話すことができました![]()
プレゼンの際にはSMUからプレゼントして頂いた
SMUトレーナーを着て行いました![]()
緊張して汗かくことを計算に入れてなかったので
汗だくでのプレゼンとなりました![]()
終了後にはサポートしてくれた岡島さんと、Kira先生と記念写真
私は魂抜けてます![]()
学生からの質問も沢山飛びだし
先生方からはWonderful!やAwesome!と言ったお褒めの言葉を頂きました
研修最終日の朝に
「二人の話が本当に良かったので、今日の13時から2年生にも同じ話をしてくれないか?」
と突然頼まれたので、急遽2年生にもプレゼンテーションを行いました
この時はKira先生の愛犬も講義に参加![]()
ハートマーク柄を持つおとなしくてかわいいワンコです
教員が愛犬を連れてくることができるなんて、、、
日本ではなかなか考えられないですが
おかげで?1回目よりも落ち着いて話をすることができた気がします

週末にはオークランド港にあるレストランでお別れのディナーを楽しみました![]()
夕焼けがとても綺麗で、料理もとても美味しかったです
もちろんアメリカンサイズなので食べきれず持ち帰りましたが、、、![]()
聖隷クリストファー大学とサミュエルメリット大学の
これからの交流と発展を誓い、10日間の研修は終わりました
サミュエルメリット大学のみなさまありがとうございました
飛行機からはサンフランシスコの町並みや
ゴールデンゲートブリッジがよく見えました
Thank you, SunFransisco![]()
ブログでの紹介はこれで最期ですが
3月26日(木)17:00〜18:00、3203教室で
根地嶋先生と報告会を行いますので興味のある人はぜひお越し下さい
最後まで読んで下さりありがとうございました











