今までは特別に意識したことがなかった自分の性格や考え方のくせ
基礎ゼミⅡは春セメスターの基礎ゼミⅠと同様教員1名に対して
学
基礎ゼミⅡは「自分の取扱説明書を作ろう」が目標の1つですので
客観的な検査を通して自分を知るという演習が3コマあります。
実施したのは1年秋セメに受講した「臨床心理学」
・新版TEG II 東大式エゴグラム
・YG性格検査(矢田部ギルフォード性格検査)
・PFスタディ などです。
「楽しみ」という学生さんもいれば「
学生さんもいましたが、
どのように記録したかをホワイトボードに書いてもらっています。
(写真は講義前の各自で考えた記録法です)
良い記録は記録したものを見てその場面を再現できるものと言われ
次は教科書に載っている記録を見て再現する演習を行いました。
「記録されていないのでわからない」「