基礎ゼミⅡ(2年生)
その後、それぞれのフリートーク場面を皆で記録。
池田ゼミではプロジェクターを使って研究室の壁に映しました。
ことばだけではなく、表情、話す速度、
最初はことばを書くことに一生懸命で下を向いて書いている作業が
記録のコツをつかんできて顔を上げてしっかりやりとりを観察でき
自分を客観的に見ると恥ずかしいですが成長の種を得るためにそこ
良い点、改善した方がよい点などについて意見交換を行いました。
「
「こんな癖があるとは気がつかなかった」
ことばだけではなく、表情、話す速度、
最初はことばを書くことに一生懸命で下を向いて書いている作業が
記録のコツをつかんできて顔を上げてしっかりやりとりを観察でき
自分を客観的に見ると恥ずかしいですが成長の種を得るためにそこ
良い点、改善した方がよい点などについて意見交換を行いました。
「
「こんな癖があるとは気がつかなかった」
患者さんは左片麻痺という設定で、
問診から推測される障害を元に簡単な検査をします。
「鼻測鏡」 というステンレス製のプレートをあてて声が鼻から漏れていないか