2019年3月29日 (金)

アメリカ言語聴覚学研修(その7)研修3日目

研修3日目は、ハワイ大学の先生方、学生さん方とハワイ言語の歴史やルーツについて学んできました。

アメリカ合衆国の1つの州であり、公用語は英語ですが、地元の方々はハワイ言語を大切にしかつ後世にしっかりと受け継ぐ活動を行っておられます。また、ハワイ言語はメラネシア、ミクロネシア、を介してポリネシアへと伝わったなど言語を専門とする私たちには大変有益な学びだったと思いました。

また、自然崇拝を基本とするハワイの考え方なども学ぶことができました。

Image1_5

Image2_5

2019年3月28日 (木)

アメリカ言語聴覚学研修(その6)研修2日目

研修2日目は、臨床見学をさせて頂きました。

最初は、失語症グループ訓練でした。初めてアメリカの失語症の方に会って感激しました。

訓練は、ものすごく綿密な計画の上で行われていました。それ以上に、ハワイ大学の先生の的確な活動で、参加者の方がみるみるうちに自身の伝えたいことを伝えられるようになる姿に圧倒されました。また、学生さんが治療者として関わっておられました。途中、私たちにも参加させて頂く機会を頂きました。大変緊張しましたが、とても充実した機会となりました。

 

小児の方も見学をさせて頂きました。こちらも、ハワイ大学の先生の臨床はすごく深く考えられていると説明を伺って知りました。素晴らしい経験をさせて頂きました。

両方とも写真を載せられないのが残念です。

 

研修終了後、ハワイ大学の学生さん方が私たちの気晴らしにと、大学の近くの壁画がたくさん書いてあるところに案内くださいました。観光ガイドにも載っているそうです。

下の絵は...? 初日に私たちが乗ったバスに描かれていたのです。Hawaiian Monsters だそうです。

Image1_4

Image2_4

わー!!

アメリカ言語聴覚学研修(その5)アメリカの食事

これまで(とは言ってもまだ2日目)食べたものを紹介します.

Image1_6

Burger & Taco

                                                                                

Image2_5
   

ハワイ大学で研修1日目の昼食.

Chicken & Mahi-mahi

Image3_4

Steak & Shrimp

Image4_4

 

Seafood

食文化も学んでいます.

2019年3月27日 (水)

アメリカ言語聴覚学研修(その4)研修1日目

いよいよ研修が始まりました。

初日は、オリエンテーション、HIPPA Training、AudiologyとHearing Screening を学びました。

Image1_5

Image2_4



 

University of Hawaii, John A. Burns School of Medicine, Dept. of Communication Sciences and Disorders の施設を拝見しました。素晴らしい施設に感動...

Image3_3

事前研修で予習してきた、HIPAA Trainingです。アメリカの臨床の厳しさを改めて学びました。

Image4_3




学外研修についてオリエンテーションをうけました。

そしていよいよ、Hearing Screening です。

なぜ言語聴覚士にHearing Screening が必要か? それは,コミュニケーションの基本は相手のことばを聞くことから始まるからだと、ハワイ大学の先生方に教えて頂きました。

まずは、Otoscopyです。

Image5_4

Image6_3

この他、耳音響放射検査(OAE)や標準純音聴力検査法について、検査を行う目的や実際の手技を学びました。専門性が高い仕事であることを改めて認識しました。

アメリカ言語聴覚学研修(その3)ハワイ到着

ハワイに到着です!!

Image1_3

空港からすごいバスで送って頂きました。

これって中から外が見えない感じですが、しっかり見えるのでした。不思議なペインティングですね。

まずは、みんなでハワイ文化を学びに行きます。

その前に1枚皆で記念撮影!!

Image2_2

日差しが全く違います! でもやっとここまで来ました~!!

2019年3月26日 (火)

アメリカ言語聴覚学研修(その2)乗り継ぎ

仁川空港でホノルル行きに乗り換えます.

待ち時間の間に色々と韓国について勉強? 体験?

Image1_2

Image2

Aさん:仁川空港って結構大きいね...

Bさん:大韓航空とアシアナ航空のハブ空港だって。

Cさん:ハブ空港?

※その後みんなでハブ空港について勉強

Image3
 

さてここはどこでしょう?

上を見ると...

Image4

不思議な感じ...

実は...

Image5

仁川空港の中にある地球儀なのでした

Image6

仁川空港はものすごくおしゃれで驚きました!!

夕食も空港で韓国Dishを頂きました。

Image7

キムチを肉で巻いた巻き寿司です。おいしかった~!!そのほか韓国うどんに挑戦した人も...

すでに色々と勉強しています。

直行便では味わえない、なんか得した気分...

さあ、いよいよハワイに向かいます。

 

2019年3月25日 (月)

アメリカ言語聴覚学研修(その1)セントレアにて

聖隷クリストファー大学言語聴覚学科といえば、毎年ハワイ大学で行う海外研修が有名ですね。今年は、学部生8名と大学院生1名、合計9名が参加しています。

これから毎日の様子を綴っていきますのでどうぞよろしくお願いします。

 

いざ出発

浜松からみんなで高速バスに乗って、中部国際空港に到着。

今年は、中部国際空港 → 仁川国際空港 → ホノルル国際空港と飛行機を乗り継いでいきます。

Image1

みんな海外研修がとても楽しみです。事前学習を15回履修して準備万端!!

事前学習を細かく行って下さった、先生方、グローバル教育推進センターの皆さまありがとうございました。多くを学んできます!

2019年2月18日 (月)

浜松シティマラソン出場

言語聴覚学科3年生の4名が2月17日(日)に第15回浜松シティマラソンに出場しハーフマラソンを完走しました。

 

1月に初めての臨床実習があり、ほとんど練習もできませんでしたが、4人で走りきりました。これから4月の臨床実習に向けて春休み返上で準備が始まりますが、最後まで粘り強く頑張る自信ができたと思います。

Image1

すがすがしい笑顔の四人です。

Image2

 

Image3

2019年2月16日 (土)

実習指導者会議(3年)

3年生は4月と6月にそれぞれ6週間ずつ臨床実習に行く予定です。実習に先だって、実習先病院の実習指導者の先生に大学に来て頂き、実習の準備や心構えなど面談を行って頂く実習指導者会議が開催されました。まずは実習先病院の指導者の先生の前で全員で挨拶をし、その後個別面談を行って頂きました。初めはとても緊張していましたが、実習指導者の先生に優しく面談をして頂いて、後半は緊張もほぐれてきました。これから、実習まで3週間ありますが、実習先で実施する検査の練習や授業で学んだ知識の復習など、多くの事前学修が必要になります。3年生は実習まで忙しい日々が続きます。

Image1

2019年2月12日 (火)

国試勉強中の束の間の休息

先日、教員から4年生に、肉まんと暖かいお茶の差し入れがされました。

Image1

Image2

束の間の休息に笑顔も見られます。

Image3

Image4

国家試験まで残り1週間、4年生は一生懸命勉強をしています。

これまでの努力は必ず報われます。

積み重ねてきた努力を信じ、全力で国家試験を受けてきてください。

絶対合格!