« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月15日 (木)

Please accept this encouragement from your teachers who love you.

君たちを愛してやまない先生たちからのエールを受け取ってほしい。

Hang in there! 頑張れ!

You can do it! 君ならできる!

Believe in yourself! 自分を信じて!

Don’t give up! あきらめないで!

You’re almost there! もう少しだ!

This weekend will be the National Examination for our Speech-Language-Hearing Therapy students. It is hard to believe that our 4th year students are almost to the finish line in their studies with us. The air feels electric from the excitement and the high hopes for success. All of our prayers and best wishes go with the students as they make their final preparations for the exam. We are proud of all of your efforts!

Image_50406145

Image_50461185

2024年2月 9日 (金)

言語発達障害学評価演習(2年生)

2023年度の秋セメスターの定期試験も終わり、試験結果が出始める今日この頃…
秋セメスターの授業を振り返りたいと思います。

2年生の秋セメスターに履修をする。言語発達障害学評価演習。
1年生と2年生春セメスターの授業を踏まえ、小児に対する検査について学びます。検査の種類は多く、それぞれの検査の特徴や対象年齢を覚えるのが難しいです。
今回は、国リハ式<S-S法>言語発達遅滞検査です。
各グループに分かれて、マニュアルを読み検査の手続きを確認し、やり方注意点を発表しました。
 最初はマニュアルを読むのも一苦労です。使用する物品も多く、なかなかスムーズに行うのが難しいですね。練習のかいがあり本番はスムーズに出来たかな。

0209

2024年2月 5日 (月)

オープンレクチャーが開催されました!

2月2日(金)に本学科のオープンレクチャーが開催されました。
今回は、聴覚障害分野の大原先生より「あなたの耳は大丈夫?〜WHOが警鐘を鳴らすスマートホン難聴のリスク〜」というテーマで実演を交えた講義がありました。

イヤホンやヘッドホンで音楽を聴く方は多いのではないでしょうか?
どのくらいの大きさをどのくらいの時間聞き続けると難聴のリスクになるのか、など興味深いお話がありました。
参加者の方からは、「意識していなかったけど、自分にとっても身近な話題なんだと関心を持った」という声や「補聴器を実際に体験してみて、いい経験になった」等の感想がよせられました。

次回は、2月16日(金)16:30~です。
オープンレクチャーは毎回異なる内容ですので、興味のある方はぜひ参加してみてください♪

111